政治と経済

中国大使館 SNSで日本批判「かつて存立危機を口実に対外侵略」 | NHKニュース

1: kiyotaka_since1974 2025/11/11 22:31

これ自体は正しくても、高市さんの発言の趣旨は誤解している。アメリカの部隊への攻撃があった場合一般の事だからだ。

2: wnd_x 2025/11/11 23:44

まったくもって正論

3: hagakuress 2025/11/11 23:52

中核派くん達のロジックの出所自白と言ったところだな。80年前を持ち出せばどうとでもなるってのは便利だよな。現在覇権国家とならんとするのは明らかにお前らだろうに。強弁で単純化した正当化余裕って感じか?

4: kobu_tan 2025/11/11 23:57

歴史修正主義者高市早苗総理に存立危機事態発生!! さぁここで歴史修正主義砲を発射か!?

5: Capricornus 2025/11/12 01:23

かつてどころか現在進行形で周辺国に国際法無視して対外侵略してる国がなんだって?日本にも1970年代から急に尖閣諸島の領有を主張し侵略行為を働いてるのだから、台湾の次は尖閣と存立危機事態と警戒して当然だろ。

6: gnety 2025/11/12 02:12

中国さん、台湾への武力介入は絶対に行わないことを誓って、そのような事態が起こったら周辺国からの介入を歓迎するとでも言明したらいかが?

7: akatibarati 2025/11/12 03:06

国防を理由に戦争を始めるのは古今東西どの国もやってる事。「チンギスハンの時の領土だったから侵略は内政問題」と言う国よりはまだマシな部類だと思うがね。

8: sotonohitokun 2025/11/12 04:52

実際、軍事力から生産力、先進性迄含め米国の参戦が無い場合(で、今は特に信頼出来ない)、日本は数日で敗戦国になる。まさか侵攻しないだろうと言われた宇が侵略受けてる訳で、勝てない喧嘩は売らない方が良い。

9: nagaichi 2025/11/12 05:30

居留民保護や暴支膺懲を口実に中国侵略したことはあるけど、「存立危機」って言葉を使ったことはないような気がする。中国語で「存亡危机」と訳されてるから、「存亡の危機」は使ったことあるかもか。

10: rna 2025/11/12 05:54

存立危機を自衛隊外に出す根拠にするのは実際危ういとは思うのだが、国連決議への協力みたいな建て付けにしても台湾有事では国連安保理機能するわけないから身動き取れないんだよな…

11: byaa0001 2025/11/12 06:03

満州事変含めて、結局為政者がどういう意識持ってるかよなぁ。恣意的に運用できる穴があればそれを突かれるのは当然。戦略的あいまいさをとれば身を重くして、実際の有事に動けなくなる。法と運用の戦いだ。

12: jo_30 2025/11/12 06:15

第二次大戦時の加害側が過去を忘れた顔をするのは無論ダメだが、逆に被害側が被害者ポジをいつまでも振りかざして無法になるの、現在進行形で「さすがにそれは…」となりつつある。

13: beejaga 2025/11/12 06:33

ほれ、バカに餌与えちまったな。奴らは手を出したくてしょうがないんだから変な口実つくってやるなよ/こっちはヘラヘラしながら与那国から宮古あたりの軍備をガッツリ増強しときゃいいんだよ

14: y-mat2006 2025/11/12 06:35

ウクライナ進攻(ロ側の主観では失った領土を取り戻してるだけ)が台湾侵略のお墨付きになってしまってるのがつらい。中共側の主観では「国内問題に介入するな、元侵略者野郎!」ってことになってそう。

15: Windfola 2025/11/12 06:56

ロシアが宇侵攻で「ナチズムとの戦い」を大義名分に掲げ、独を含む欧州の介入を牽制してるのと同様の奴/そもそも「とりあえずこう言っておけ」の定型フレーズに一々反応しても意味がない気が。

16: sp_fr_v7_2011 2025/11/12 07:00

おまいう

17: yingze 2025/11/12 07:11

「懲罰だ!」って言ってベトナム侵略した中国様には敵いませんよ

18: poko_pen 2025/11/12 07:22

80年間侵略行為を現在進行形で行なっている国が、80年間侵略行為をやっていない国に対して言うのバカなの?

19: Nyao-Nyao 2025/11/12 07:36

粛々と抗議すれば良いが、エスカレートした原因は高市の放言。あいまいにすべきだった。

20: oktnzm 2025/11/12 07:53

それはその通りで、今はどう考え方が変わったかというのは丁寧に説明していく必要がある。

21: makou 2025/11/12 08:00

お得意のアレ。

22: phillies_rocks 2025/11/12 08:04

どの口が言うって感じだけど、そもそも日本側が切るカードを間違えたとしか言いようがない。右翼をエスカレートさせると、台湾どころか日本が先に標的になりかねない。

23: diveintounlimit 2025/11/12 08:17

つ「鏡」

24: aramaaaa 2025/11/12 08:22

高市が対中関係を悪化させる意図で言ったのならともかく。こんなのその場の勢いでよく考えずに言っちゃった案件なのだから、後押ししてる人らはよく考えた方がいいよ

25: hobo_king 2025/11/12 08:56

チベットやらウイグルやら、いやそれだけじゃなく国境線で紛争を抱えまくっている国が何か言っているけど、一体どういう反応をすればいいのだろう……。日本も元満州国内の出来事は内政問題とか言った方がいいのか?

26: jamg 2025/11/12 09:00

公務員は辛いな………

27: m7g6s 2025/11/12 09:03

現在進行系で侵略行為してる軍事国家がなんか言ってる

28: napsucks 2025/11/12 09:07

ここで「歴史上中国には負けてない」とか言い始めると収拾つかなくなるのよね

29: ssssschang 2025/11/12 09:08

おまいう

30: bros_tama 2025/11/12 09:11

石破が現役総理大臣の立場で安易に「歴史に学べ」と述べたのは大きな過ちと思う.中露は歴史を盾に国際秩序の破壊を正当化している.彼らの手法を認めたのと同じである.政治家が直接歴史を扱ってはいけない.

31: ET777 2025/11/12 09:17

高市さん、他は知らんが中国について会談前にも要らん一言あったと思う。右派のウハウハイキリムーブ大概にしてほしい

32: tokorozawasawako 2025/11/12 09:39

トップコメ…台湾も尖閣諸島の領有権を主張しているわけだが

33: rci 2025/11/12 09:41

悪いけど、このイキリ合いをレイズされたら絶対に日本が下りる選択肢しかないので、初手から間違いだったんだよ

34: Yagokoro 2025/11/12 09:45

アホくさ。ネットのレスバしてるんかw

35: dkn97bw 2025/11/12 09:48

日本政府は黙ってないで反論しろよ。いつまで舐められたままでいくんだ?もう昭和じゃないんだよ。

36: zenkamono 2025/11/12 10:10

「今はどう考え方が変わったかというのは丁寧に説明」←対外侵略した張本人達を「神」として祭る靖国神社に、多くの国会議員が毎年参拝して靖国肯定してるからなぁ…ドイツ政治家がヒトラーの墓に参拝するようなもの

37: tdam 2025/11/12 10:39

こう言われてしまうと先の敗戦以来の我が国の平和主義への転換が何の意味もなかったことになるが、中国政府は本当にそれで良いのか?普通の国なら紛争になるほど、先方が一線を越えた事例が既にいくつかあるのだが。

38: soylent_green 2025/11/12 10:46

どうすんのこれ。

39: enemyoffreedom 2025/11/12 10:47

おっ、そうだな / まぁそちらの言う"台湾問題は核心的利益"とかも同じ類いだが

40: keidge 2025/11/12 11:04

旧共産、社会主義圏仕草。

41: yujimi-daifuku-2222 2025/11/12 11:09

武力による現状変更の試みはそもそも国際法違反なのだから、中国が軍事的オプションを捨てると明言すれば日本から苦言する事はない。過去の戦争を持ち出されても日本は黙らないとピシャリと言ってやれば良いよ。

42: nornsaffectio 2025/11/12 11:34

懸念してた通りの事態になったな。相手がこういう風だというのは予めある程度予測できた訳だから、一口開けばボロが出る高市では危険度が高すぎるんだよ。今回は小競合いで済んでもこれは頭が変わるまで尾を引くぞ。

43: technocutzero 2025/11/12 12:58

いつなったら中国の性質や感情を慮るやつが消えてくれるんやろな

44: julienataru 2025/11/12 13:30

俺達は80年前の被害者なんだ!で周りをぶん殴るスタイルはネタニヤフを始めとして今の世界で猛威を振るってるな。

45: elpibe 2025/11/12 14:15

高市早苗は責任とって総理と議員を辞めるべき。

46: watasiHaKamome 2025/11/12 14:32

国際情勢では本邦の分が悪い。それをわからないで吹き上がってる人は情勢が見えてない。敵国条項があるから日本に自由がないのではなく、その存在が日本への視線だと気づけないと。本邦世論は見方が逆なのだ

47: SilverHead247 2025/11/12 14:36

シカ、国旗損壊罪など、内輪(ウハ)へのリップサービスが強過ぎてとうとう国益を損ねる事態に。

48: grdgs 2025/11/12 14:40

中国につけ入る隙・口実を与えた愚かな宰相とそれを後押しする臣民。彼らが存立を危うくする存在。

49: kalmalogy 2025/11/12 15:20

これ第一報見た時から中国側の反応に違和感あったけど、やはり日本の侵攻を想定しての批判だったのか

50: rabque 2025/11/12 15:27

高市のせいで、木原官房長官も中国側へ「高市の発言無しで!!」とこれまでの政府のスタンスと変わってないという説明に奔走することになった。無駄に国を危機に晒して本当に高市ってなんなのか

51: soybeancucumber 2025/11/12 15:59

NHKはこう言う情報は報道するのね、だってあっちのTV局だものね。

52: stepebo 2025/11/12 16:55

日本が存立危機を理由に大韓帝国と中華民国に侵略したのは史実。ロシア(ソ連)を警戒しすぎて緩衝地帯として朝鮮と中国北東部に侵略。この明らかな侵略を「自衛戦争」と言い張るビジウヨの歴史観に高市は寄ってる

53: kenovi 2025/11/12 17:56

30年くらい前ならこう言われて「あ、すみません」みたいな雰囲気になったかもしれないけど、今の日本人はそうはならない。それもこれも中国が異常に好戦的なふるまいを続けてきたせい。

54: xxxyzx 2025/11/12 18:19

戦狼外交なんて幼稚なことやってる国に媚へつらうコメント、まさに弱者って感じだなぁ

55: delimiter 2025/11/12 19:43

あまり強い言葉を使うなよ、核を持つぞ?