政治と経済

高市首相、午前3時から勉強会 衆院予算委の答弁準備(時事通信) - Yahoo!ニュース

1: KoshianX 2025/11/07 10:26

2徹3徹平気ですって言ってたもんな。2時間も寝たら十分みたいな人もけっこういるんだよな……寝不足は知能が半減するが半減してもまだ普通より賢い人たち……

2: perfectspell 2025/11/07 11:23

周囲が迷惑。

3: ackey1973 2025/11/07 11:57

そういえば奈良出身の明石家さんまも“寝ないでも平気”タイプらしいが、周りは大変。“ライフワークバランス”な小池百合子への当てつけでもなかろうが。にしてもヤフコメの擁護と応援が元気だな。

4: boyarin 2025/11/07 12:07

これを民間にも適用しようとしてる?過労死ってミュートになってない?残業規制の緩和ってこういうのがあらゆる会社で常態化することだよね。

5: kerodon 2025/11/07 12:10

その時間には、普通に起床しているから、俺も呼んでほしいものだな。

6: pikopikopan 2025/11/07 12:11

周囲が過酷だ

7: lacucaracha 2025/11/07 12:21

ひとりで思索に耽って政治構想を考える時間にすればいいのに、アピールなのかそういう習慣がないのか。

8: uchiten 2025/11/07 12:34

“首相秘書官全員が参加” 秘書官は特別職の国家公務員だと思うが、首相が安全衛生確保の責任を負うことになると思うので労働時間含めちゃんと管理してあげてね。

9: FutureIsWhatWeAre 2025/11/07 12:41

レク(チャー)

10: deztecjp 2025/11/07 12:44

それを取材できる記者団も、事前に情報を掴んでいたんだろうな。

11: casm 2025/11/07 12:49

勉強会しないと副業しちゃうから…

12: ET777 2025/11/07 12:50

やっぱり良くないよ。高市さん関節リウマチを患ってるとのことで悪化を懸念してしまう

13: ROYGB 2025/11/07 12:52

本人はともかく、周囲は大変だ。

14: kenjou 2025/11/07 12:52

上司がこういうことをすると部下も付き合わされて大変。当人だけがやるだけならいいけどそうじゃないからね。ますます官僚のなり手が減るのでは。

15: uniR 2025/11/07 12:56

秘書官は国家公務員なのだと思うが、大丈夫かよ。

16: ashigaru 2025/11/07 12:59

そういえば日本初の女性代議士の一人である社会党の山口シズエが自民党に移籍するときに「自民党に入って驚いたのは、本部で朝8時にはいろんな会議が開かれ、議員が勉強していること」と言っていたな。今しらんが

17: junkfoodboy01 2025/11/07 12:59

最悪のリーダー。絶対に一緒に働きたくない。

18: klear 2025/11/07 13:04

午前の予算委員会面白かったですよ。平将明と高市早苗、「フェイクニュースとかで世論操作されるのヤバいですよね(意訳)」「それな(意訳)」みたいな。笑わせに来てる。午後の野党が鹿について聞いてみたらいい。

19: Ereni 2025/11/07 13:06

首相秘書官全員参加/法案作成などで根を詰めて作業し、屢々徹夜していたとされる。6日の参院本会議で労働時間規制の緩和に重ねて意欲.斎藤健元経産相7日衆院予算委「いいパフォーマンスをするには休憩も必要だ。ぜひ

20: lont_in 2025/11/07 13:13

石破も3時間しか寝ていないてずっと言ってたのにこぞって叩いてる連中が透けてるね

21: erya 2025/11/07 13:14

倒れたらどうすんの無責任すぎる

22: nakag0711 2025/11/07 13:15

わからんではないけど自分がハードワークするのと他人にハードワークさせるのとでは倫理的評価がまったく違うのよね

23: cl-gaku 2025/11/07 13:22

これは過去の総理の比べてどうなんや

24: gonai 2025/11/07 13:41

自民党の勉強会は朝6時からで、8時から陳情じゃなかったっけ。首相になると夜の席に顔を出せないから、3時間前倒しでも普通ぐらいじゃないか。

25: fellfield 2025/11/07 13:48

野党の国会質問のせいで官僚が深夜まで働かされている、と批判していた人々が以前いたけども、この件についてどう思うのか聞いてみたい。

26: hiroshe 2025/11/07 13:53

好きで仕事してる人たちはやっぱ違うよなあ

27: racooon 2025/11/07 13:56

無能な働き者

28: surume000 2025/11/07 13:57

勉強会なんてニュースにするほどかと思ったら、午前3時!?

29: deep_one 2025/11/07 14:00

WLB。

30: slkby 2025/11/07 14:05

重要な判断を下す要職の公務員には非常時を除き最低8時間寝る義務を負わせたい

31: sato0427 2025/11/07 14:19

この答弁案作成に付き合わされる官僚の深夜残業が問題になってたけど、もしかして締切を深夜にする事で官僚はその前に帰れるライフハック?(レク担当は一緒にいるんだろうけど…

32: philistinism82 2025/11/07 14:24

こういう判断力鈍ってるタイミングを他国に突かれたらひとたまりもないよな、と思ってたら北朝鮮からミサイルが飛んできた

33: dickbruna 2025/11/07 14:25

神戸大経営学部のDNAだよな、知的ハードワークを厭うようでは知の地平を超えられない。

34: auto_chan 2025/11/07 14:33

体に障れば一大事。当たり前の「自分の言葉に直」すためにこんなきついスケジュールが必要なのは問題がある。だから官僚答弁を丸読みかアドリブかの二択になっちゃう。質問側がギリにねじ込む嫌がらせももあるし。

35: AKIMOTO 2025/11/07 14:34

部下がかわいそうだ

36: yo2ya 2025/11/07 14:44

すでに判断力が低下しているから、こういう行為を実行してしまうのでは?

37: tomoya_edw 2025/11/07 15:07

まぁ前首相みてーにしょっちゅう歯医者に行くような暇のある仕事はしてないんだわ。木っ端芸能人の発言だけど「がっかり。まだそんなに動いていないのが残念」とか言われるんやで、本人も急ぎたいだろ。

38: asumi2021 2025/11/07 15:10

文書問題のときの謎自爆ムーブは困るけど、安倍さんみたいなはぐらかしは見習わないでほしい

39: grandao 2025/11/07 15:33

高市さんの旦那さん要介護だよね?ヘルパーさんに任せて回せてるのかな?こんな話もあるので介護者のことも考えられる宰相であって欲しいと願う。 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000464410.html

40: hatehenseifu 2025/11/07 15:46

自己アピールのためのポーズに付き合わされる周りが迷惑だな。

41: JohnnyJosui 2025/11/07 15:56

地震やミサイルなど非常事態ならともかく、平時の深夜にむやみに部下を働かせちゃだめだよ

42: aya_momo 2025/11/07 16:05

いっしょに働きたくない人だね。

43: b_taro 2025/11/07 16:14

これで高市首相が体調崩した方が日本の労働者のためになるのではないか、というのが頭をよぎってしまった/反自民だが立憲、共産の通告が遅いせいでこうなっていと言うのが事実なら治すべきは通告の対処

44: m7g6s 2025/11/07 16:16

官僚も国民なんだが…

45: inamem9999 2025/11/07 16:30

何も考えずに午後3時と読み違えた私は何も悪く無いはず

46: saketomass 2025/11/07 16:30

美談にしたいのかもしれないけど、ここまでしないと準備ができないのは単なる能力不足なのか?と国民としてちょっと不安になる。時間かければいいってもんでもないと思うし…

47: akatibarati 2025/11/07 16:33

総理に午前3時から説明するには事務方は午前0時くらいから準備が必要かな。さすが労働規制緩和を目指す内閣だ。

48: Nyao-Nyao 2025/11/07 16:56

これを現代になっても美談にしようとするのに驚く。平成は終わってますよ。

49: natumeuashi 2025/11/07 16:59

ヤフコメの意見が真逆で、インターネットの棲み分けって本当に凄いなって思った。まあ、ネットの書き込みなんてどこもノイジーマイノリティばっかだけどさ

50: hate_flag 2025/11/07 17:07

「野党の質問通告が遅いせいで国家公務員が徹夜で答弁を準備しないといけなくなる!!」と批判してた連中はコレを批判したりしないよな。野党を叩くための大義名分でしかないんだろうな

51: watatane 2025/11/07 17:11

高市寝ろ(懐かしの)#枝野寝ろ

52: hidari_kiki 2025/11/07 17:12

迷惑だし能力不足だしハラスメントだと思う

53: napsucks 2025/11/07 17:20

俺「高市さんですらこうやって働いてるんだぞ?」 部下「」

54: suzuki_kuzilla 2025/11/07 17:25

迷惑すぎるやろ

55: unmarshal 2025/11/07 17:29

“約3時間行われたという。この後、首相官邸で経済安全保障推進会議や閣議に出席し、午前8時59分から予算委の質疑に臨んだ” 60代でこれで体力持つのが自分には信じられないのだが。

56: timetrain 2025/11/07 17:35

トップがそうだと周りもそれに対応せざるを得ないからダメよねやっぱり

57: milano4121 2025/11/07 17:38

天体観測でもしたかったんだろうか?

58: reitanigawa 2025/11/07 17:50

大変だけど、仕方ない気持ちもある。予算委員会で野党からの質問がでてきて、事務方に答弁を作らせて、事前にチェックしたいとなると、この時間。代表質問を見てる限りでは予算委員会を乗り切れないと思っていた。

59: mayumayu_nimolove 2025/11/07 18:14

まあ1日くらいいいのでは。過労死するのってこう言うのが毎日だから。

60: sunamandala 2025/11/07 18:16

うそつき

61: by-king 2025/11/07 18:24

バラク・オバマ『成功したいなら、しばしばワークライフバランスを犠牲にする必要がある』 https://www.webull.co.jp/news-detail/12909677349889024

62: nagaichi 2025/11/07 18:27

労働時間規制の緩和こわい。やはり高市内閣は支持できない。

63: faifan 2025/11/07 18:35

ワークライフバランスを捨てるというのはこういうことだわな。

64: aramaaaa 2025/11/07 18:37

業界では、寝てない事を自慢する奴はボンクラと大昔から言われてる。

65: ene0kcal 2025/11/07 18:37

傀儡なんで体力無限(ウソ)

66: qpci32siekqd 2025/11/07 18:41

平時でこれだと有事だとどうなるねん

67: ireire 2025/11/07 18:47

本人は出来ちゃうから困ったものなんだろうな/まあ、政治家になるような人は体力オバケなんだろうな

68: ERnanchan 2025/11/07 19:04

(一見わかりにくいけど)これはパワハラです。周囲に暗黙に断れない状況をつくり、無理な労働を強いること。つまり、他人を過労死させる振舞い。ですので、リーダーの資質として完全に不適格です。

69: brain-box 2025/11/07 19:06

年内の国会に使える期間は限られているのに、石破茂を蹴落とすためにフルスペックの総裁選にして時間をくった。幹事長になれないから閣外に居たので中央省庁と距離が少しがあった、などなど?

70: hatenext 2025/11/07 19:13

総理であれば車で送迎やし移動時間寝ることもできるけど、付き合わされた官僚は電車移動からの徒歩やろしなあ。

71: punkgame 2025/11/07 19:29

お前はいいけどそれに付き合う役人が大変だなと。昔の電通かよ

72: yarukimedesu 2025/11/07 19:37

安倍政権の末期は、連続業務日数のアピール、安倍さんの歩く速度の低下など「疲労」アピールがスゴかったけど、高市早苗さんは、しょっぱなからライフワークバランスぶっ壊しアピールですか。がんばるんば。

73: hatayasan 2025/11/07 19:41

ヤフコメの絶賛コメント、雇われて書いてるんだろうな。人手不足を精神力で補う思想は否定されるべきなのに。

74: m50747 2025/11/07 19:46

このニュースを報じるために記者団が午前3時にいることも我々は認識しなければならない。

75: rlight 2025/11/07 19:46

準備不足で内心やべえと思ったのかもしれない。

76: repon 2025/11/07 19:48

昨日のラジオで石破さんが「毎日5時起きだった」って言ってたし、首相は大変だな。そして一人で仕事しているわけではないのだろうから、これなんとかならないのかな……石破さんはプレッシャー無くなって元気だってw

77: tyoko107 2025/11/07 20:02

ブラック企業ならぬブラック政府だ

78: rokusan36 2025/11/07 20:05

中継ちらっとみたが、国会がいちいち音読しないと質問できなくて、午前午後で長すぎると思う。よくみんな耐えてるよなあ。

79: white_rose 2025/11/07 20:09

自民党は昔の悪しき習慣や価値観を是とする人たちの集まりという認識だけど、ほんと……

80: aralumis 2025/11/07 20:24

午前3時に起きてる記者団もなかなかのツワモノ。

81: doko 2025/11/07 20:30

寝ろ

82: TakenokoGod 2025/11/07 20:39

石女は生殖力のある男を無理強いで侍らすのをやめろ

83: mute0108 2025/11/07 20:42

ワークライフバランスを捨てる、と言った以上このくらいのことはやるよね。でもそのせいで被害を被る周りはたまらんな

84: nemuiumen 2025/11/07 20:42

これで野党の質問通告が遅いことが免罪されるわけでもあるまいに何をはしゃいでいるのか。/午前3時に張り付いている「記者団」もどうかしている。

85: maiani 2025/11/07 20:46

いざというときに重要な判断ができなくなるので無理はしないでほしい。第二次安倍政権を手本にしてるのなら息抜きの仕方もちゃんと学んで休んで。

86: u_eichi 2025/11/07 21:01

一国の防衛と災害対策の最高指揮官でもあるので、健康でクリアな判断力を維持することも仕事だと思う。つまりしっかり寝ろ。あと、頼れる人材こそしっかり寝させろ。

87: chOn 2025/11/07 21:11

切り取り報道だ!中継見てたけどこれ見たらみんなの反応変わりそう。 https://www.youtube.com/live/ih2g2_knduY?si=9cw_Onpr-vl4eOHt&t=27908

88: kevin_reynolds 2025/11/07 21:13

働いて働いて働いてまいり、、ひとりでヤレ!

89: tanagosandwich 2025/11/07 21:20

成果が出るならいいが、だいたい本人の自己満足とやってる感が出るだけ。そもそも、そんな時間に勉強会をしないといけないことが異常事態ということ気がつかずに釜茹でになったのがいまなのでは?

90: eternal_reflection 2025/11/07 21:40

この時間に勉強会なのは答弁書が出来た時間だからと言う事はそもそもの野党の質問通告の遅れがこれに繋がってるのでは?バカが揶揄してるけど

91: ohanabatake87 2025/11/07 21:43

付き合わされる方は大変だな・・・

92: no-cool 2025/11/07 21:52

パフォーマンス(日本語的な意味で)

93: kiki-maru 2025/11/07 22:02

裏方は3時間前に集まる必要があるということなら、当然朝6時にやってた石破の時の裏方は3時に集合してたことになります。何故そんなことになるのかというと質問通告が遅く官僚の解答作成が深夜になってるからです。

94: ya--mada 2025/11/07 22:17

首相は3:03に衆院議員宿舎を出る。3:04公邸。周辺によると、勉強会は首相秘書官全員が参加し約3時間行った。首相官邸で経済安全保障推進会議や閣議に出席、8:59から予算委質疑。https://www.jiji.com/sp/article?k=2025102200137&g=pol&ch=1

95: minboo 2025/11/07 22:30

片岡鶴太郎かよ

96: lenore 2025/11/07 22:32

時間の使い方下手すぎやろ。本人は良いけど事務方が死んでしまうし離職が進む。本人も64歳だし睡眠不足は脳の効率落ちる一方やで。

97: y-wood 2025/11/07 22:56

国会(委員会)への質問の期限を前々日の12時までにすれば改善するんじゃないの?出来ない無能に合わせる必要は無い。と言うか予算委員会で聞く話じゃ無いだろってのもある。

98: FlowerLounge 2025/11/07 23:01

悪い見本

99: weatheredwithyou 2025/11/07 23:10

ブラック企業だなー

100: bicpomera 2025/11/07 23:28

ワタミ思い出すわ。本人が出来ても、周りも出来るとは限らないよなぁ

101: preciar 2025/11/07 23:29

トップがハードワークするのは当然だし、随伴する参謀部隊がそれに付き合うのも当たり前。それが嫌なら、高級官僚なんか目指さずに村役場で帳簿でも付けてろ/外科医にも同じこと言ってみろよ

102: septoot 2025/11/07 23:33

これは野党の質問が遅いのが原因だろ

103: kaminashiko 2025/11/07 23:34

ゲルも国会中は朝4時に起きてたってラジオで言ってたよ

104: fa11enprince 2025/11/07 23:50

1人でやれ!って感想しかない。

105: nida3001 2025/11/07 23:55

睡眠の重要性!。まぁそれより詰められたときに被害者アピールするための下準備かなって邪推はしちゃうよ

106: njamota 2025/11/08 00:22

委員会での質問に対する答弁書が出てくるのが委員会当日の午前3時なのは誰のせいなの?前の晩に質問書がそろってないとか誰が悪いの……

107: moonieguy 2025/11/08 00:54

野党が質問通告の締め切り守らないからまとめ終わんのがその時間になるって部分を報道しないあたり流石だな。はてブも支持率下げてやるブックマークに改名したら?

108: kazukan 2025/11/08 00:58

いやまあ優秀なやつが常人には到達できんほどの時間を全ツッパしたら強いよ

109: taratubo 2025/11/08 01:02

「質問書が遅い野党のせいで官僚が深夜まで働き、高市首相が3時から確認。そして、その原因を作った野党が高市首相に苦言を呈する。むちゃくちゃですね」ヤフコメより

110: koKekkoh 2025/11/08 01:03

Xのポスト: https://x.com/nittaryo/status/1986805028808786036, https://x.com/deadcatbouncepn/status/1986760592842240341 ▽「配慮がない」ということだろうけど、国会の様子も注目されているし「悪意がある」と受け取られる行為には注意すべき。

111: mouki0911 2025/11/08 01:21

立憲民主党と共産党の質問通告が遅い、とかいう話があるが、期限切れで回答を拒絶できない国会の制度が問題なのでは、とも思いつつ、よくわからんので事実判明まで様子見。事実なら規則守れない人が立法?とも思う。

112: kalmalogy 2025/11/08 03:06

野党議員の質問で深夜作業させられるのと、国会対策のために首相の3時出勤につきあわされるのは表裏では?と思った。どちらも職員が被害を被るのだから、国会の与野党のやり方どっちも批判されるべきよね

113: UCs 2025/11/08 04:15

日本どころか世界のトップで戦ってる人(官僚含む)に対して、ワークライフバランスとか言ってられない。海外のエリートは本当にハードワーク。/上位ブコメ、野党の質問が遅いからだぞ。

114: kmiura 2025/11/08 04:22

質問通告をやめればいいんだよ。国会朗読会も無くなって真面目に勉強してなければ無能さが即バレるようにするのである。

115: odakaho 2025/11/08 05:08

どこからどう読んでも野党が悪いし、総理は自分の身を犠牲にしてるし、官僚は関係ないのに、高市批判をしているブコメたち

116: kenovi 2025/11/08 06:08

事前質問提出→各省庁割り振り→答弁作成・調整→首相内容確認 というルートで仕事している模様。前日夕方に質問が揃っていなかったらしい。総理に文句を言う前に、誰が遅かったのかを質問すべきでは

117: a-lex666 2025/11/08 06:34

事務方を馬車馬のやうに働かせて働かせて働かせてまいります

118: financedekatsu2000 2025/11/08 06:36

翌日パフォーマンス落ちるだけ本末転倒。居眠り議員大量発生案件だな

119: ywdcn 2025/11/08 06:44

通告が遅いのが元凶。通告時間を公開すればいい。批判するなら総理の答弁見てからにした方がいい。自分は「答弁内容は各所に影響が出るから吟味して答弁してほしい」と思っている。準備しなくていいというのだろうか

120: magaso 2025/11/08 07:35

体力あって羨ましいな。けど、世の中には自分のように体力がない人がいるってこと、実感として理解できないんだろうな。

121: daybeforeyesterday 2025/11/08 07:40

うーむ

122: gintoki 2025/11/08 07:48

この記事だけ読んで高市首相を批判している人は普段から相関関係や因果関係は無視して切り抜きしか見ていないんだな。

123: mkotatsu 2025/11/08 08:54

自分が寝なくても平気だからと周りを振り回す、周りも平気ならともかく、平気じゃない人は「辞めればいいw」になる。その範囲はどこまで?ちょっと薄めたやつがサラリーマンや派遣まで来る気がしなくもない

124: mukudori69 2025/11/08 11:40

これ、昔官僚からの非難として話なかった? 立憲からの質問遅いせいで残業で大変なんだよな…!!みたいな。 /これだ https://work-life-b.co.jp/20210422_11719.html 株式会社ワーク・ライフ・バランス…………

125: ite 2025/11/08 13:22

これ原因は野党の質問提出が遅いからだろ。「前々日の正午まで」提出することになっているのに、深夜作業をさせるために立憲と共産は前日に出してる。