“NBCニュースが今月2日に公表した世論調査によると、トランプ氏の経済政策に不満とする回答(63%)が満足(34%)を大幅に上回った”
関税上げたから小売価格も値上がりしたんじゃないの、と普通なら思うけどなー。
トランプのやってる事が、エーリヒ・フロムの著書『自由からの逃走』を思い出すわ。
MAGA派は国産飼料、国産牛肉を瞬時に供給しなよ。
自分の資産を増やすためにトランプが操作してるよね
毛沢東が雀を殺して飢饉を起した故事を思い出した。カリスマがあるからと言って知識がある訳では無いんだよね。
共産主義みたいな政策に走りそう
トランプ政権の数少ない成功体験である同盟国への恐喝を企業にもやろうってことなんだろう。その場しのぎに自分の基盤にも手を出し始めた。終わりの始まりだな。司法を武器化してるのはどこのどいつだって話でもある
日本だとコメの高騰が問題になってるけど、アメリカは牛肉か。
王様の妄言に振り回されている。
トランプさんや支持者って、陰謀論的世界観で生きてるよな。悪いことの背景には全部、悪いやつ・黒幕がいて、そいつらが仕掛けてるはずだ、みたいな。
やっぱり関税をあげたのが回り回って牛肉高騰につながっているのではないかと思っちゃうよね。インフレになるのではないかと前から言われてたしな。何でもかんでも行き当たりばったりしすぎだろ
7月にブラジルに追加関税を40%(合計50%)課す大統領令が出てたような
「政治力はないけど権力だけがやたらある」という状態は大変マズい。「食肉の金額を固定する」とか「高額の取引をした者を投獄する」とかやって経済を破壊しそう。独裁者がやるパターンにハマっている。
成る程、主食問題か
日本のお米も調査してほしい。
あら、トランプ氏、牛肉価格の舞台裏でどんな演技をなさるのかしら?経済政策のショーは続くですわね!
https://www.whitehouse.gov/articles/2025/11/trump-administration-cracks-down-on-foreign-owned-meat-packing-cartels/ https://www.foxnews.com/politics/trumps-beef-import-plan-ignores-key-issue-squeezing-american-cattle-ranchers
やってる事が全体主義の独裁国家だもんな。自由の国www
普通に関税上げたせいでは…
インフレを抑えられないと中間選挙で議会の過半数を落とす可能性がある。だがFRBには利下げ圧力を掛け関税も上げているためインフレ促進になっている。
相互関税発表当初は高インフレですぐに米国がねをあげるだろと思ったが、多分米国経済が実質デフレになる形でインフレが抑え込まれてるまま日本などは恐喝に屈した形で取引に応じちゃって、今更やっと表面化しても…
黒幕は自分だった!
関税ではなく移民排除で人件費が上ったせいでは? (現代の奴隷を解放したと考えれば良し悪し)
市場原理で値上がりに苛立って、政府の圧力でなんとかしようというのなら、それはこの人が日頃罵倒している“共産主義”に近づいていくのではなかろうか?新NYC市長は家賃を凍結したいみたいだが。
経済政策の失敗は選挙に覿面に影響するよね。
“伸び率は前年同月比で10%以上を記録した。米メディアによると、米国内の干ばつによる飼料価格の高騰や飼育頭数の減少、ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因とみられるという。”
日本も、ついこないだコメの価格が上がったのは中間卸のせい!って人がたくさんいた。現実にはモノの価格はそんな簡単には決まらない、それが多く流通するモノであるほど。
関税、移民労働力の排除と、いくらでも原因は思いつくけどな。リスクを恐れて業者が離脱を始めたら、供給が減ってますます値上がりするんじゃないの?/肉屋は「関税の収益を補助金に回せ」と反論すればいいのか
利上げして関税下げるしか物価高抑える手段はないだろ 真逆な事しててインフレ止まらないとか阿呆だろ 高市も聞いとるか?
米将軍ならぬ牛肉大統領。メモ帳には牛肉相場価格がびっしりと書き込まれているに違いない。
さすがに司法省もどうしようもないし、シンプルに食品輸入関税を下げればいいと思うけど、振り上げた拳は素直に下ろせない系かな。まあ、食肉みたいに生産量がすぐに調整できない材の関税がブレると困る人も多いけど
関税の影響で収まりつつあったインフレが再燃しているからね。雇用環境も悪化しているしアメリカはスタグフレーションに陥りつつある。
“トランプ氏は10月、対策としてアルゼンチン産牛肉の輸入拡大を示唆したが、共和党支持者の多い畜産農家が強く反発したこともあって計画は進んでいない” 輸入する気はあった
お前や!
こういうのトランプが去った後何年で回復するんだろうな。
「国外の食肉加工大手が牛肉価格を不正につり上げている」「トランプ政権の経済政策に対する国民の不満が4日の地方選挙で共和党の敗北につながったとの見方があり」 https://truthsocial.com/@realDonaldTrump/posts/115510343852481018
価格上昇の原因調査ではなくて価格操作疑惑の調査という辺りがトランプぽくてよい。実は原因が回り回ってトランプと判明しそうだが、スケープゴートをでっち上げそう。
市場原理主義なら当たり前の結果となりそうだが
要因の ひとつは気候危機だけど、トランプは化石燃料に問題はないという立場。どうにもならない。
“ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因とみられるという” ズコー
「ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因」←因果応報
「自分の生活が良くなるかも」と投票したら悪くなった。日本はここまで愚かではなく「何もしないから変わらない」になりそうな気がしている。
あなたが関税上げたからでしょ、おじいちゃん。安易に陰謀論に飛びつくところがトンデモな思考
人件費安く大量に生産してる国の肉はべらぼうに安いからなあ。日本でも国産の鶏肉が100円の所、ブラジル産の鶏肉は80円弱と国産より遥かに安いし、そこに重く関税かけたらそうなるよね。
相互関税の影響が出てくるのはこれからだろうと思うので毎日ホワイトハウスから陰謀論が発表されるだろうな
矛先が牛肉なのは自分が食べる物だからなのか?
支持者は最近目が覚め始めたらしいけどトランプは基本「俺の思いどりにことが運ばない」とすぐキレたり強権発動したり誰かのせいにするよね。もうUSAのたちの悪い老害ムーブなんですよ
トランプの支持層なら確かに「こんなに値段が上がってるのは"誰か"が操作してるからだ」って思いそう。それより政府機関がもう1ヶ月以上止まってるのはどうするんだろう
おにく券で対策できるよ
"飼料価格の高騰や飼育頭数の減少、ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因" "トランプ氏は10月、対策としてアルゼンチン産牛肉の輸入拡大を示唆したが、共和党支持者の多い畜産農家が強く反発"
まるで悪の米帝の影響から離れようとした中南米の社会主義国家が経済政策を失敗したのと同じに見える.
価格上昇の黒幕をでっち上げて政府が介入して拍手喝采ってつい最近日本でやってましたね。
関税あげたら国内の価格が上がるは当然なので、苛立たずに関税さげてブラジル牛肉をいっぱい輸入して、ドルも高くしたらインフレは収まりますよ。きっと。
トランプ2024にトランプ2025を攻撃させれば良いのではないか? 支持率で圧倒的な差が付くだろうから2025を引き摺り下ろして2024を据えよう。メイクアメリアグレートアゲイン!(なお来年
アメリカ人にとっての牛肉は日本人にとっての米のようなものか。
高関税・不法移民のしばきあげ・気候変動対策停止、ぜーんぶ食料品の価格上昇につながる政策を選択してるんだから本来トランプ支持者はこれを粛々と受け入れないと駄目なんだがな
「米価高騰は堂島のコメ先物市場のせいだ!」と騒いでたひとと同レベルですね(´・ω・`)
トランプの見える手。喋る指。
価格操作の張本人が何か言ってる。
相手が企業だと「他にも買い手は見つかるし、恫喝されるぐらいなら米国での商売をやめる」という選択肢があることや、こうやって予測可能性を毀損する手口がビジネスでは最も嫌われることを理解していないのだろう。
コメの価格上昇でJAを叩いてた人みたいなこと?仕組みをろくに知りもしないアホやん
神の見えざる手の信者が多いのは興味深い。大統領が馬鹿というのと商賈が悪辣だというのは両立する。
日本で言うところの後期高齢者に政治させちゃ駄目だね。
お肉たかーい!トランプさん、怒ってるにゃ?ボクも怒ってるにゃ!
操作したんはお前やw 自分の尻尾追いかけまわしてる犬ちゃうねんからええ加減にせぇよ
関税は政府の懐に入ってるんだろうしもっと還元すれば
トランプの経済のバイブルである、関税マンセー本はトンデモ本であるが、社会実験で否定しようとするトランプ
価格操作してるのはトランプ自身だろ
飼料価格かな。
トランプの政策なんて根拠もなく適当なこと言ってるだけなんだから偶然あたる以外には効果なんて出るわけないんだよな。
自分の思い通りにならない事象に絶対“陰謀論”とか“裏での操作”とか持ち出すのは、オマエがそれを常用しとるから疑うんだよ、トランプ王よ。ただのブーメランだ。
JBSとマルフリグのブラジル系2社による寡占状態はバイデン政権でも批判してたので、陰謀論ではないのよ「食肉大手JBS、米社の完全買収を断念 寡占批判も影響」https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN18EUI0Y2A210C2000000/
安価だけど質は最低限ある牛肉を供給してくれるブラジルにこの仕打ちしてる奴が言う事ではない。移民制限してるから一次産業の雇用コストも上がってるだろうしそりゃ上がりますわな、という話。
価格をつり上げている疑惑を追及していったら、調査結果が示したものは自分自身が繰り出しまくった関税ほかの政策が原因でしたー! ……とかってなりそう。その可能性は低くないわけでな。
アメリカでバカ高い卵の価格高騰は、大手の寡占が原因だから、そこからやれば?
「自分が悪い」或いは「自分の認識がおかしい」という最も高い可能性を否定する為に自分に都合の良い陰謀論という名のデマを主張し責任転換を図る。この様なやり方で現実の問題に対応できる筈がありません
関税ですって結論が出たらクビになるんだろうか
1周回って価格統制の共産主義になるか
ポピュリストのインフレ鎮圧策という感じだ
最近YouTube やTVで見たが、窓ガラスに映った自分自身に怒り(ビビり)攻撃をするが、ガラスが割れて我に返り逃げ出すクマみたい。自らが産む不公平やヘイト、暴力性に無自覚。知的なケモノ程厄介。
移民減らして人件費も高騰してるだろうし
日本のコメ価格の騒動も似たようなものです。まずは関税を撤廃し、長期的には気候変動対策と生産性の向上が解決策になります。
“米国内の干ばつによる飼料価格の高騰や飼育頭数の減少、ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因”
物価対策どころか余計にインフレになるような事ばかりやっといて何言ってんだこいつ
黒幕を探したらトランプ自身だったってオチになりそう
苛立たれてもなぁ。日本の和牛肉とアメリカ米を交換しようか?
物事を因果の構造ではなく「何者かの仕業」と考えちゃう認知バイアスをAgent detectionって言うんだってね。宗教にも繋がってくる人間の本能
原因をずらしてるなあ。記事に書かれているように、牛肉高騰の主因は干ばつ・飼料コスト・頭数減・関税の副作用っていわれてるのに、食肉加工大手に責任を押し付けて「政治的な敵」を作る。トランプさんらしいね。
去年、日本で農産物の価格操作の調査がありましたが、さて、米国もそれと同じ経緯を辿るのだろうか。
もしかして:関税
へー、アメリカって牛肉輸出国かと思っていたら、輸入の方が多くて牛肉での貿易赤字国なのか。 https://www.alic.go.jp/chosa-c/joho01_004123.html やっぱ関税のせいじゃないか?
安いとダンピングで、高いと価格釣り上げ、なんでも外国のせいにすれば乗り切れると思ってるのだろう。超大国もお粗末な自己認識になってきている
『米農業団体、トランプ氏の不法移民送還から働き手除外希望』『トランプ氏、移民摘発で農業を例外に 「働き手不在」回避も支持者反発』https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2017/02/post-897_2.php
“米メディアによると、米国内の干ばつによる飼料価格の高騰や飼育頭数の減少、ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因とみられる”
牛肉生産には穀物生産量、とくにトウモロコシは水不足の影響を受けるので、アメリカ中部では過剰な水使用が問題になってる
「いらだち」をあらわにしているかどうかみたいな主観的な判断はもう新聞は信用しないことにしている。
ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因 > アホだねー、自分が何やってるのかわかってないんだろうね...
アメリカですら牛肉の価格が高騰する。食品を輸入に頼るのは怖いな。
お肉が好きなんだねぇ(祖父母目線)
移民排除や高関税で物価高騰の要因作ってるのは自分やろに「食肉加工会社が人為的に価格を引き上げて、我が国の食料供給の安全を脅かしている」てマジでそう思ってるのか自分に批判が向かないよう仮想敵作ってるのか
"米国内の干ばつによる飼料価格の高騰や飼育頭数の減少、ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因" なるほど輸入穀物の高騰も含め価格操作的な何かの要因が疑われますね。
関税を上げると巡り巡ってあらゆるものの価格に連鎖するって本気でわかってなさそう。我が国を見習って牛肉券を配ろう。
自分の思い通りにならないことは全て誰かの陰謀。バカげているがシンプルで強力な世界の見方をしている。バカにつける薬はないという
自分でブラジルに高関税かけといて肉の値段が上がったと騒ぐトランプ。
「米メディアによると、米国内の干ばつによる飼料価格の高騰や飼育頭数の減少、ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因とみられるという」
少し調べてみたけど確かに干ばつが続いてて飼料の供給が悪化、飼育頭数も減ってるのが主因っぽい。温暖化による影響の可能性が高そう https://www.ers.usda.gov/topics/animal-products/cattle-beef/sector-at-a-glance?utm_source=chatgpt.com
司法省に調査を命じて、あんたの関税のせいです、とか報告されたらどうすんだろ。
いやいや日本も米の価格で政府の対策ヌルいって批判してた人多いっしょ
我が国でも同じだが国家総動員法を制定して食糧の生産と流通を政府の管理化に置いて配給通帳制を導入するべきだ。悪の枢軸を相手に国家総力戦を戦い抜くためには物資の統制は不可欠だ。
米国のコメはニク?/xで共産主義だとか言われていたな。価格低減のために輸出増やそうにも国内生産者が反対するのは日本も同じ。てかどこの国も同じやろな。
アメリカの食肉加工業者は寡占状態って何かのドキュメンタリーで見たよ
「米国内の干ばつによる飼料価格の高騰や飼育頭数の減少、ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因とみられる」
備蓄肉を放出だ!
飼料の関税あたりかな…?
実は黒幕は自分であることに気づく日は来るのだろうか
それはそれとして日本に牛肉オレンジの輸入自由化圧力をかけよう
牛肉高騰にいらだち トランプ氏が司法省に価格操作疑惑の調査指示 | 毎日新聞
“NBCニュースが今月2日に公表した世論調査によると、トランプ氏の経済政策に不満とする回答(63%)が満足(34%)を大幅に上回った”
関税上げたから小売価格も値上がりしたんじゃないの、と普通なら思うけどなー。
トランプのやってる事が、エーリヒ・フロムの著書『自由からの逃走』を思い出すわ。
MAGA派は国産飼料、国産牛肉を瞬時に供給しなよ。
自分の資産を増やすためにトランプが操作してるよね
毛沢東が雀を殺して飢饉を起した故事を思い出した。カリスマがあるからと言って知識がある訳では無いんだよね。
共産主義みたいな政策に走りそう
トランプ政権の数少ない成功体験である同盟国への恐喝を企業にもやろうってことなんだろう。その場しのぎに自分の基盤にも手を出し始めた。終わりの始まりだな。司法を武器化してるのはどこのどいつだって話でもある
日本だとコメの高騰が問題になってるけど、アメリカは牛肉か。
王様の妄言に振り回されている。
トランプさんや支持者って、陰謀論的世界観で生きてるよな。悪いことの背景には全部、悪いやつ・黒幕がいて、そいつらが仕掛けてるはずだ、みたいな。
やっぱり関税をあげたのが回り回って牛肉高騰につながっているのではないかと思っちゃうよね。インフレになるのではないかと前から言われてたしな。何でもかんでも行き当たりばったりしすぎだろ
7月にブラジルに追加関税を40%(合計50%)課す大統領令が出てたような
「政治力はないけど権力だけがやたらある」という状態は大変マズい。「食肉の金額を固定する」とか「高額の取引をした者を投獄する」とかやって経済を破壊しそう。独裁者がやるパターンにハマっている。
成る程、主食問題か
日本のお米も調査してほしい。
あら、トランプ氏、牛肉価格の舞台裏でどんな演技をなさるのかしら?経済政策のショーは続くですわね!
https://www.whitehouse.gov/articles/2025/11/trump-administration-cracks-down-on-foreign-owned-meat-packing-cartels/ https://www.foxnews.com/politics/trumps-beef-import-plan-ignores-key-issue-squeezing-american-cattle-ranchers
やってる事が全体主義の独裁国家だもんな。自由の国www
普通に関税上げたせいでは…
インフレを抑えられないと中間選挙で議会の過半数を落とす可能性がある。だがFRBには利下げ圧力を掛け関税も上げているためインフレ促進になっている。
相互関税発表当初は高インフレですぐに米国がねをあげるだろと思ったが、多分米国経済が実質デフレになる形でインフレが抑え込まれてるまま日本などは恐喝に屈した形で取引に応じちゃって、今更やっと表面化しても…
黒幕は自分だった!
関税ではなく移民排除で人件費が上ったせいでは? (現代の奴隷を解放したと考えれば良し悪し)
市場原理で値上がりに苛立って、政府の圧力でなんとかしようというのなら、それはこの人が日頃罵倒している“共産主義”に近づいていくのではなかろうか?新NYC市長は家賃を凍結したいみたいだが。
経済政策の失敗は選挙に覿面に影響するよね。
“伸び率は前年同月比で10%以上を記録した。米メディアによると、米国内の干ばつによる飼料価格の高騰や飼育頭数の減少、ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因とみられるという。”
日本も、ついこないだコメの価格が上がったのは中間卸のせい!って人がたくさんいた。現実にはモノの価格はそんな簡単には決まらない、それが多く流通するモノであるほど。
関税、移民労働力の排除と、いくらでも原因は思いつくけどな。リスクを恐れて業者が離脱を始めたら、供給が減ってますます値上がりするんじゃないの?/肉屋は「関税の収益を補助金に回せ」と反論すればいいのか
利上げして関税下げるしか物価高抑える手段はないだろ 真逆な事しててインフレ止まらないとか阿呆だろ 高市も聞いとるか?
米将軍ならぬ牛肉大統領。メモ帳には牛肉相場価格がびっしりと書き込まれているに違いない。
さすがに司法省もどうしようもないし、シンプルに食品輸入関税を下げればいいと思うけど、振り上げた拳は素直に下ろせない系かな。まあ、食肉みたいに生産量がすぐに調整できない材の関税がブレると困る人も多いけど
関税の影響で収まりつつあったインフレが再燃しているからね。雇用環境も悪化しているしアメリカはスタグフレーションに陥りつつある。
“トランプ氏は10月、対策としてアルゼンチン産牛肉の輸入拡大を示唆したが、共和党支持者の多い畜産農家が強く反発したこともあって計画は進んでいない” 輸入する気はあった
お前や!
こういうのトランプが去った後何年で回復するんだろうな。
「国外の食肉加工大手が牛肉価格を不正につり上げている」「トランプ政権の経済政策に対する国民の不満が4日の地方選挙で共和党の敗北につながったとの見方があり」 https://truthsocial.com/@realDonaldTrump/posts/115510343852481018
価格上昇の原因調査ではなくて価格操作疑惑の調査という辺りがトランプぽくてよい。実は原因が回り回ってトランプと判明しそうだが、スケープゴートをでっち上げそう。
市場原理主義なら当たり前の結果となりそうだが
要因の ひとつは気候危機だけど、トランプは化石燃料に問題はないという立場。どうにもならない。
“ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因とみられるという” ズコー
「ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因」←因果応報
「自分の生活が良くなるかも」と投票したら悪くなった。日本はここまで愚かではなく「何もしないから変わらない」になりそうな気がしている。
あなたが関税上げたからでしょ、おじいちゃん。安易に陰謀論に飛びつくところがトンデモな思考
人件費安く大量に生産してる国の肉はべらぼうに安いからなあ。日本でも国産の鶏肉が100円の所、ブラジル産の鶏肉は80円弱と国産より遥かに安いし、そこに重く関税かけたらそうなるよね。
相互関税の影響が出てくるのはこれからだろうと思うので毎日ホワイトハウスから陰謀論が発表されるだろうな
矛先が牛肉なのは自分が食べる物だからなのか?
支持者は最近目が覚め始めたらしいけどトランプは基本「俺の思いどりにことが運ばない」とすぐキレたり強権発動したり誰かのせいにするよね。もうUSAのたちの悪い老害ムーブなんですよ
トランプの支持層なら確かに「こんなに値段が上がってるのは"誰か"が操作してるからだ」って思いそう。それより政府機関がもう1ヶ月以上止まってるのはどうするんだろう
おにく券で対策できるよ
"飼料価格の高騰や飼育頭数の減少、ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因" "トランプ氏は10月、対策としてアルゼンチン産牛肉の輸入拡大を示唆したが、共和党支持者の多い畜産農家が強く反発"
まるで悪の米帝の影響から離れようとした中南米の社会主義国家が経済政策を失敗したのと同じに見える.
価格上昇の黒幕をでっち上げて政府が介入して拍手喝采ってつい最近日本でやってましたね。
関税あげたら国内の価格が上がるは当然なので、苛立たずに関税さげてブラジル牛肉をいっぱい輸入して、ドルも高くしたらインフレは収まりますよ。きっと。
トランプ2024にトランプ2025を攻撃させれば良いのではないか? 支持率で圧倒的な差が付くだろうから2025を引き摺り下ろして2024を据えよう。メイクアメリアグレートアゲイン!(なお来年
アメリカ人にとっての牛肉は日本人にとっての米のようなものか。
高関税・不法移民のしばきあげ・気候変動対策停止、ぜーんぶ食料品の価格上昇につながる政策を選択してるんだから本来トランプ支持者はこれを粛々と受け入れないと駄目なんだがな
「米価高騰は堂島のコメ先物市場のせいだ!」と騒いでたひとと同レベルですね(´・ω・`)
トランプの見える手。喋る指。
価格操作の張本人が何か言ってる。
相手が企業だと「他にも買い手は見つかるし、恫喝されるぐらいなら米国での商売をやめる」という選択肢があることや、こうやって予測可能性を毀損する手口がビジネスでは最も嫌われることを理解していないのだろう。
コメの価格上昇でJAを叩いてた人みたいなこと?仕組みをろくに知りもしないアホやん
神の見えざる手の信者が多いのは興味深い。大統領が馬鹿というのと商賈が悪辣だというのは両立する。
日本で言うところの後期高齢者に政治させちゃ駄目だね。
お肉たかーい!トランプさん、怒ってるにゃ?ボクも怒ってるにゃ!
操作したんはお前やw 自分の尻尾追いかけまわしてる犬ちゃうねんからええ加減にせぇよ
関税は政府の懐に入ってるんだろうしもっと還元すれば
トランプの経済のバイブルである、関税マンセー本はトンデモ本であるが、社会実験で否定しようとするトランプ
価格操作してるのはトランプ自身だろ
飼料価格かな。
トランプの政策なんて根拠もなく適当なこと言ってるだけなんだから偶然あたる以外には効果なんて出るわけないんだよな。
自分の思い通りにならない事象に絶対“陰謀論”とか“裏での操作”とか持ち出すのは、オマエがそれを常用しとるから疑うんだよ、トランプ王よ。ただのブーメランだ。
JBSとマルフリグのブラジル系2社による寡占状態はバイデン政権でも批判してたので、陰謀論ではないのよ「食肉大手JBS、米社の完全買収を断念 寡占批判も影響」https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN18EUI0Y2A210C2000000/
安価だけど質は最低限ある牛肉を供給してくれるブラジルにこの仕打ちしてる奴が言う事ではない。移民制限してるから一次産業の雇用コストも上がってるだろうしそりゃ上がりますわな、という話。
価格をつり上げている疑惑を追及していったら、調査結果が示したものは自分自身が繰り出しまくった関税ほかの政策が原因でしたー! ……とかってなりそう。その可能性は低くないわけでな。
アメリカでバカ高い卵の価格高騰は、大手の寡占が原因だから、そこからやれば?
「自分が悪い」或いは「自分の認識がおかしい」という最も高い可能性を否定する為に自分に都合の良い陰謀論という名のデマを主張し責任転換を図る。この様なやり方で現実の問題に対応できる筈がありません
関税ですって結論が出たらクビになるんだろうか
1周回って価格統制の共産主義になるか
ポピュリストのインフレ鎮圧策という感じだ
最近YouTube やTVで見たが、窓ガラスに映った自分自身に怒り(ビビり)攻撃をするが、ガラスが割れて我に返り逃げ出すクマみたい。自らが産む不公平やヘイト、暴力性に無自覚。知的なケモノ程厄介。
移民減らして人件費も高騰してるだろうし
日本のコメ価格の騒動も似たようなものです。まずは関税を撤廃し、長期的には気候変動対策と生産性の向上が解決策になります。
“米国内の干ばつによる飼料価格の高騰や飼育頭数の減少、ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因”
物価対策どころか余計にインフレになるような事ばかりやっといて何言ってんだこいつ
黒幕を探したらトランプ自身だったってオチになりそう
苛立たれてもなぁ。日本の和牛肉とアメリカ米を交換しようか?
物事を因果の構造ではなく「何者かの仕業」と考えちゃう認知バイアスをAgent detectionって言うんだってね。宗教にも繋がってくる人間の本能
原因をずらしてるなあ。記事に書かれているように、牛肉高騰の主因は干ばつ・飼料コスト・頭数減・関税の副作用っていわれてるのに、食肉加工大手に責任を押し付けて「政治的な敵」を作る。トランプさんらしいね。
去年、日本で農産物の価格操作の調査がありましたが、さて、米国もそれと同じ経緯を辿るのだろうか。
もしかして:関税
へー、アメリカって牛肉輸出国かと思っていたら、輸入の方が多くて牛肉での貿易赤字国なのか。 https://www.alic.go.jp/chosa-c/joho01_004123.html やっぱ関税のせいじゃないか?
安いとダンピングで、高いと価格釣り上げ、なんでも外国のせいにすれば乗り切れると思ってるのだろう。超大国もお粗末な自己認識になってきている
『米農業団体、トランプ氏の不法移民送還から働き手除外希望』『トランプ氏、移民摘発で農業を例外に 「働き手不在」回避も支持者反発』https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2017/02/post-897_2.php
“米メディアによると、米国内の干ばつによる飼料価格の高騰や飼育頭数の減少、ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因とみられる”
牛肉生産には穀物生産量、とくにトウモロコシは水不足の影響を受けるので、アメリカ中部では過剰な水使用が問題になってる
「いらだち」をあらわにしているかどうかみたいな主観的な判断はもう新聞は信用しないことにしている。
ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因 > アホだねー、自分が何やってるのかわかってないんだろうね...
アメリカですら牛肉の価格が高騰する。食品を輸入に頼るのは怖いな。
お肉が好きなんだねぇ(祖父母目線)
移民排除や高関税で物価高騰の要因作ってるのは自分やろに「食肉加工会社が人為的に価格を引き上げて、我が国の食料供給の安全を脅かしている」てマジでそう思ってるのか自分に批判が向かないよう仮想敵作ってるのか
"米国内の干ばつによる飼料価格の高騰や飼育頭数の減少、ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因" なるほど輸入穀物の高騰も含め価格操作的な何かの要因が疑われますね。
関税を上げると巡り巡ってあらゆるものの価格に連鎖するって本気でわかってなさそう。我が国を見習って牛肉券を配ろう。
自分の思い通りにならないことは全て誰かの陰謀。バカげているがシンプルで強力な世界の見方をしている。バカにつける薬はないという
自分でブラジルに高関税かけといて肉の値段が上がったと騒ぐトランプ。
「米メディアによると、米国内の干ばつによる飼料価格の高騰や飼育頭数の減少、ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因とみられるという」
少し調べてみたけど確かに干ばつが続いてて飼料の供給が悪化、飼育頭数も減ってるのが主因っぽい。温暖化による影響の可能性が高そう https://www.ers.usda.gov/topics/animal-products/cattle-beef/sector-at-a-glance?utm_source=chatgpt.com
司法省に調査を命じて、あんたの関税のせいです、とか報告されたらどうすんだろ。
いやいや日本も米の価格で政府の対策ヌルいって批判してた人多いっしょ
我が国でも同じだが国家総動員法を制定して食糧の生産と流通を政府の管理化に置いて配給通帳制を導入するべきだ。悪の枢軸を相手に国家総力戦を戦い抜くためには物資の統制は不可欠だ。
米国のコメはニク?/xで共産主義だとか言われていたな。価格低減のために輸出増やそうにも国内生産者が反対するのは日本も同じ。てかどこの国も同じやろな。
アメリカの食肉加工業者は寡占状態って何かのドキュメンタリーで見たよ
「米国内の干ばつによる飼料価格の高騰や飼育頭数の減少、ブラジルへの高関税措置による輸入牛肉の価格上昇などが一因とみられる」
備蓄肉を放出だ!
飼料の関税あたりかな…?
実は黒幕は自分であることに気づく日は来るのだろうか
それはそれとして日本に牛肉オレンジの輸入自由化圧力をかけよう