テクノロジー

「古いiPhoneでLINE使えなくなる」ポスターに批判殺到 掲示元の「ノジマ」に意図を聞いた

1: b-wind 2025/11/08 19:52

開き直ったような回答だな。

2: misomico 2025/11/08 21:45

広告には結構細かいルールがあるはず。社内審査とかしてないのかな。

3: ilktm 2025/11/08 21:49

“─ポスターの文言だけでは誤解を生みませんか?” “ノジマ店舗販売員 はい。誤解を招く表現です。” そこ認めるんだ

4: yogasa 2025/11/08 21:50

PCデポ引き継いだところだっけ

5: hagakuress 2025/11/08 21:55

いや、いつまでLINE使ってんだよ感。

6: hatebu_ai 2025/11/08 22:06

ちょうどいいからLINEを卒業しようぜ

7: greenbow 2025/11/08 22:20

悪質すぎる

8: TripleRiver 2025/11/08 22:21

CMで「メーカー販売員がいません!」ってクリーンさアピールしてるけど、実態は詐欺まがいのセールス。お前らメーカー販売員未満じゃねーかwww

9: nakag0711 2025/11/08 22:52

ノジマは嘘つきなのか

10: mon_tes_q 2025/11/08 23:11

聞いたのが販売員なのかよ

11: Kakihey_sub 2025/11/08 23:31

話題なってラッキーくらいの認識かな

12: gpx-monya 2025/11/08 23:36

前にも書いたけどこんなことしてるのが老舗ISP(@nifty)の親会社なんだぜ

13: Iridium 2025/11/08 23:54

近くのノジマは一時期セールストークをガンガンやってくるので、苦しいのかと思ってなるべく買うようにしていたが、若者とかを採用しまくっているので、何がしたいのかよくわからない。

14: SUZUSHIRO 2025/11/08 23:55

僕みたいな携帯電話いっぱい持ってるキモオタクが客じゃないんだよ

15: morning500 2025/11/08 23:56

新機種に変えさせるためか

16: kanikanidokokani 2025/11/09 00:10

実店舗家電量販店、老人しか客いねーもんな

17: findup 2025/11/09 00:25

量販店のスマホ売り場、謎のビンゴ大会とか訳分からん状態だものな…

18: theatrical 2025/11/09 00:41

わざわざインタビューするなら景品表示法に侵害する可能性があると思いますがとか、もっと踏み込んで聞いてほしかった

19: slkby 2025/11/09 01:27

質問への答えが全部邪悪…

20: gm91 2025/11/09 02:00

仮に悪意がないとして、商品知識が足りない店って事になるわな

21: PikaCycling 2025/11/09 02:02

「相談できるねノジマ」というキャッチフレーズが、何もわからず相談してくる情弱を食い物にしてガッポリ稼いでやろうという起業姿勢を浮き彫りにしていますね。

22: dalmacija 2025/11/09 02:22

景表法は別にしても、競争上非リテラシー層に有効な施策は詐欺と同じ表現に収斂していく。短期KPIで勝てないノジマはむしろ無駄な買替抑制での顧客ロイヤリティ向上や、販売員の倫理規律向上が必要なのじゃないか

23: world24 2025/11/09 02:26

「はい。誤解を招く表現です。お客さまから問い合わせがあれば、詳しくご説明します。」「LINEをきっかけに新しい機種へ買い換えていただくためです。」キラキラした笑顔で言ってそう

24: straychef 2025/11/09 02:29

Windows10はどうなんだろう

25: ikebukuro3 2025/11/09 03:29

メーカー販売員がいないから商品知識があんまりないんだろ。意図的にやったら明らかに問題になることくらいわかるんだから知識なくやっちゃってるわけだよ。他の商品もこんな感じじゃね?と思っちゃうわ

26: e_denker 2025/11/09 04:29

“古い機種をお使いのお客さまの目にこのポスターが触れることで、LINEをきっかけに新しい機種へ買い換えていただくためです。” 素直か。

27: dollarss 2025/11/09 04:53

ラインがスマホのキラーコンテンツなのだなぁ。一切使わない俺には何の事やらだ…

28: osugi3y 2025/11/09 05:27

古いi phoneとは具体的にどの機種までを指すのか。xではまだ使えるんだがLINEは。流石に初代i phoneのことを言っているならそういう機種を使っている人は超人だとは思う。

29: sisya 2025/11/09 05:53

「はい。誤解を招く表現です」 客をひっかけるためのダークパターンが悪であることすら自覚していないのがノジマということ。この考え方は詐欺と紙一重なのだが法さえ守ればOKという人らはこういう考え方をする。

30: zanac-ai 2025/11/09 05:55

PCデポっぽい感じ

31: Toteknon 2025/11/09 06:03

ノジマとPCデポの社長は兄弟

32: mrnns 2025/11/09 06:42

そういやデジタル田園都市国家構想ってどうなった?スマホ教室とか表面上はイマイチ感があったが、国民のリテラシー向上を意図する事自体は良いことで、こういうのの抑止にも少しは役立つかな?

33: n_y_a_n_t_a 2025/11/09 06:43

使えますよ、と言ってしまうとサポート切れにより使えなったさいに「使えると言ったじゃないか!」と怒鳴り込んでくる奴がいるぞノジマレベルの量販店は。

34: poponponpon 2025/11/09 07:50

“LINEをきっかけに新しい機種へ買い換えていただくためです” 純粋すぎてわろた

35: keidge 2025/11/09 07:53

今の時代にわざわざ店頭でスマートフォンを購入する人が対象なので、正確な説明より機器に紐付く分かりやすい説明の方がトラブルが少ないのだろう。OSを更新する必要があると言っても理解してもらえない可能性もある

36: jintrick 2025/11/09 07:54

※にOSのバージョンアップ(iOS15以上)が必要です、って書いてあるな。

37: ni_ls 2025/11/09 08:17

これってノジマ(家電量販店)側のスタッフなの?販売業者が常駐してるパターンじゃないんだ

38: kamiokando 2025/11/09 08:23

ノルマに喘ぐ販売員の苦肉の策な感じがする。一部店舗だけだと思うけど全店なら極悪。

39: kyoai 2025/11/09 08:31

こう言うことするところではなにも買いたくない

40: welchman 2025/11/09 08:38

販売員じゃなくて広報に聞いてよ。販売員個人じゃなくて企業としてのコンプラだよね

41: sukekyo 2025/11/09 08:51

家電量販店のいつもの手口じゃん?って思ったけどなあ。

42: HDPE 2025/11/09 08:54

販売員に聞いてみたとか手抜きだろ。メディアならちゃんと本部に公式見解要求しろよ

43: Kenju 2025/11/09 08:59

ノジマの広報に聞いたわけでなく、答えたの販売員だからね。バイトかもしれないし。

44: natu3kan 2025/11/09 09:11

携帯のキャリアショップとか対人販売はノルマ達成のために、2年分割で余計なアクセサリーやプランを買わせたり、マジで機械が苦手な人や老人を誤認させる構えなのマジで地獄。

45: question_marker 2025/11/09 09:12

ノジマのスタッフって専門的で親切なイメージあったのに

46: prostaglandin 2025/11/09 09:21

いやマジでこのポスターに救われたんだけど。実家の中古端末古くてiosのアップデートできなくなってたから。急いで買い換えたよ!ありがとう!

47: hfdkexia 2025/11/09 09:35

この間話題にあがっていたコインパーキングと同じて、ちゃんと読めば書いてあるやつ。携帯使うユーザーはOSに詳しくない人もいるので、このぐらいならまだいいのでは?

48: me-tro 2025/11/09 09:35

あのPCデポが弟、兄がノジマで野島家兄弟だからなー。まぁ。

49: TakamoriTarou 2025/11/09 09:37

PCデポと同根のノジマ。

50: dp212 2025/11/09 09:40

LINE使ってないワイ高みの見物…

51: punkgame 2025/11/09 09:40

ノジマはそういう会社です。中にいたことあるからわかります。社長とか統括とか上の人間みんなヤバい人しかいないので

52: cu6gane 2025/11/09 09:42

まああの広告が拡散された段階で「マトモにiOS更新してる人なら(現状)無問題で、ズボラな人やシステムが分からない高齢者ユーザー向け炙り出しのためだろ」って指摘はちょくちょく出てた話

53: boshiya 2025/11/09 10:06

あーやっぱこれ問題になったか。うちも職場で相談乗ったわ。

54: bike-a-to-z 2025/11/09 10:19

ノジマに限らず家電量販店のつまらない情弱転売ビジネスは早く潰れろとは思うね。付加価値無くてやることないからクソ広告も平気で出す。

55: scipio1031 2025/11/09 10:29

現場の販売員のコメントを会社の見解かのように報じていいのか?(ちなみにノジマはキャリアスタッフいないよ)

56: Helfard 2025/11/09 10:31

JARO仕事しろ。

57: hironagi 2025/11/09 10:35

id:ni_ls ノジマは販売業者を常駐させて"いない"ことを売りにしてるからね

58: MarvinParnroid 2025/11/09 10:37

アプデ可能端末を「使えない」としてるのか。ノジマ=悪、というイメージが定着するなぁ。

59: aomvce 2025/11/09 11:29

ヨドバシかジョーシンにしとけって

60: nilab 2025/11/09 12:07

詐欺じゃん。。。「なぜこのようなポスターを掲示しているのですか?」「古い機種をお使いのお客さまの目にこのポスターが触れることで、LINEをきっかけに新しい機種へ買い換えていただくためです」

61: s17er 2025/11/09 12:09

携帯ショップは押し売りと変わらないので使わないのが吉

62: kobito19 2025/11/09 12:14

"これってノジマ(家電量販店)側のスタッフなの?販売業者が常駐してるパターンじゃないんだ" 販売応援がこんなことやらかしたら激詰められますわ…

63: annindofu 2025/11/09 12:17

ノジマって昔からサイコパス感ある売り方をしてるけど、何故か店舗は増えていて余計に嫌いになる

64: mk173 2025/11/09 12:29

サポート終了まで使う人も増えただろうし

65: osakana110 2025/11/09 12:41

“ポスターの文言だけでは誤解を生みませんか? ノジマ店舗販売員 はい。誤解を招く表現です。お客さまから問い合わせがあれば、詳しくご説明します。”クソやん。邪悪すぎる。

66: younari 2025/11/09 12:47

店長はあほなんか…

67: ya--mada 2025/11/09 12:54

ノジマなら仕方ない、郊外型モールには必ず入居している謎商売だからな。ビックにしてもヨドバシにしても、客か従業員か取引先から搾取するしかない商売だ

68: pikopikopan 2025/11/09 13:12

ノジマ怖い

69: napsucks 2025/11/09 13:25

PCデポと同じ末路を辿りそう

70: narwhal 2025/11/09 13:44

LINE はオワコン。

71: KoshianX 2025/11/09 13:52

買い替えを促すために虚偽情報を提示するのはさすがにひどいな。よくこんなん内部で通ったなあ……

72: Tomosugi 2025/11/09 14:28

これは邪悪以外の何者でもない

73: aosiro 2025/11/09 15:37

販売員じゃなくて本社に取材してくれ

74: SATTON 2025/11/09 15:38

ダダの詐欺的広告を「ダークパターン」とか言うんじゃ無いよ。自分の都合の良い意味付与して単語を腐らせる典型ブコメ。

75: miragestlike 2025/11/09 16:39

うん、詐欺だね

76: go_kuma 2025/11/09 22:35

子どもが使ってる俺のお下がりiPhoneはとっくに使えなくなってる

77: door-s-dev 2025/11/09 23:27

消費者庁に見解聞こう

78: adsty 2025/11/10 01:16

誤解を生むと指摘したら誤解を招く表現だと認めてしまった。

79: call_me_nots 2025/11/12 10:20

店舗販売員に「意図を聞い」てるw