アニメとゲーム

小島監督の投稿写真が物議醸す。コジマプロダクションが釈明「いかなる立場や主張に対する賛同や支持を示す意図もない」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

1: Louis 2025/11/12 21:39

クルド問題に通ずる話題のため、問題のある界隈が騒ぎ立てないか不安

2: hatebu_admin 2025/11/12 22:01

ツーショット写真が本来の目的(?)で使われるのを見たことないやで

3: kettkett 2025/11/12 22:05

これ以上の報告は出ないから鎮火を待つしかなかんべ

4: izure 2025/11/12 22:07

災難だな。まぁデカい市場で商売してれば、それなりの社会的責任を引き受けることも求められる。ノブレスオブリージュってやつ。

5: asitanoyamasita 2025/11/12 22:59

知らずにファンサービスした相手が色々ややこしい人だった、って感じか

6: trashcan 2025/11/12 23:12

飲み屋でツーショットを撮った相手が反社だったでござるの巻

7: verda 2025/11/12 23:16

いつもいろんな人と写真撮ってあげてるから本当に意図はないんだろうが 海外ゲーマー人気も高いだけに色々気をつけないとリスク高いな

8: pribetch 2025/11/12 23:33

左右関係なくあらゆる政党ポスターを貼ることでノンポリをアピールしてる家あるよね

9: d_description_late 2025/11/12 23:35

一緒に写ってる人がいろいろある人だったのか

10: gogatsu26 2025/11/12 23:46

“批判の焦点は、ゼロカルカーレ氏の代表作「Kobane Calling」(2015年)にあります。この作品はシリア・トルコ国境のコバニを訪れた記録で、シリアで活動するクルド人の武装組織YPG(人民防衛隊)の戦闘員に連帯を示す内容”

11: yourmirror 2025/11/13 00:17

小島監督が「私は社会に対してなんの意見も思想もない人」とアピールしてしまうのは、果たして本人の社会問題を語るテイの作家性や劇場性においてプラスになるのだろうか。エンタメ商売人としては正解だがね

12: kobito19 2025/11/13 00:19

「参道を示す意図はない」じゃなくて「反対です」って言わないといけないのでは

13: ashigaru 2025/11/13 00:58

そもそもプレステのメタルギアのスナイパーウルフがクルド人だっただろ?中学生の俺がクルド人について初めて知ったゲームだったけど

14: neet_modi_ki 2025/11/13 01:26

さすがにとばっちりでは(10年前の同国人でないアーティストの発言にまで責任負えないでしょ)

15: makou 2025/11/13 01:34

「Lucca Comics & Gamesの会場において関係者の紹介を受け、短時間の挨拶を交わした際に撮影」。向こうがじゃなく、こっちも写真放流しちゃあなあ。

16: kamiokando 2025/11/13 01:49

すごい有名人とも度々ツーショット撮ってるけど、あれは向こうからアプローチしてくるのかな。ロバート・デ・ニーロのときはたまげた。

17: mnnn 2025/11/13 02:23

先日ググらずに日本人を挙げろって記事でゲーム関連では宮本茂よりも上位にいたし気をつけなアカンでコジコジ

18: algot 2025/11/13 03:10

いやいや、批判される謂れは無いだろこんなもん

19: yoh596 2025/11/13 03:25

小島監督ノンポリだと思うよ。スナッチャーの人だもの。そういう視点では押井守監督も共産リベラルではない。全共闘にあこがれて出遅れた世代。同人活動(みなし)でウケたただのノンポリ。宮崎?あれはダメだ。

20: osugi3y 2025/11/13 03:33

統一教会との関係に言及された自民党のような言い分だな。

21: oktnzm 2025/11/13 04:40

小島監督好きなんだけど投稿とかはなんか港区女子感あって不安になるんよな。

22: Wafer 2025/11/13 05:26

んー?

23: e_denker 2025/11/13 05:27

写真をよく見たら、小島監督が件の問題作“Kobane Calling”を手に持ってた。あー……これは良くないよ。本人と写真撮っただけならまだしも、このポーズは「作品好きです!」って受け取られかねないポーズだよ。

24: deztecjp 2025/11/13 05:54

キャンセルカルチャーは支持しない。

25: dnf63bxf2fbnd3 2025/11/13 06:19

今回に関しては政治的意図があると取られてもおかしくないな。日本人からしたら小島監督にそんなものはなかったのはわかるだろうけど。

26: Galaxy42 2025/11/13 06:21

一緒に写真撮っただけーのやつ? ゲーム開発者がニュースになるなんて

27: ootsukawaiwai 2025/11/13 06:59

内容知らん作品を手に持って写真撮るのは迂闊だね、ご自身の立場考えなはれ

28: kijtra 2025/11/13 07:10

小島秀夫氏のファンなら、これで「もうゲームは買わない」なんて言わない気がするなあ。俺が無知なだけかもしれんけど。

29: aceraceae 2025/11/13 07:32

まあ有名人にあったら挨拶くらいするだろって程度な気がする。小島氏が Zerocalcare 氏に共感する発言してるとかなら別だろうけど。

30: udddbbbu 2025/11/13 07:32

有名人は大変やな

31: amunku 2025/11/13 07:38

いわばしらけ世代というか、この世代が1番政治に疎いんじゃないか。「政治と宗教の話は家族でもするな」とかいって避けて、無責任に表面的な面白さだけでバイオレンス&アクションを消費してきた世代

32: bml 2025/11/13 07:44

有名人と写真取ることでアピールに利用するタイプなのかな。

33: futbasshi 2025/11/13 07:48

別に政治家みたいな公人ではない、単なるゲーム開発者がどんな主張のある誰と付き合おうとかまわんだろ。自分の友達に鬼畜系エロ同人書いている人がいるけど、そういう人間と酒を飲んだりするのはいけないのか?

34: harumomo2006 2025/11/13 07:57

ファンサービスで撮った写真の相手が反社っていうのは芸能界でもあったけどそんなのいちいち調べられない

35: iasna 2025/11/13 08:03

コジカン誰とでも写真撮る陽キャだからなー 人物背景とかいちいち調べてないでしょ……

36: maturi 2025/11/13 08:07

幸福の科学や創価学会の雑誌に寄稿する人もいるが

37: spark64 2025/11/13 08:16

漫画家側が写真載せるのはわかるが(そちら側は無風)、と良く知らん人の写真上げる監督もよう分からんな。

38: big_song_bird 2025/11/13 08:19

不買運動を言い出すヤツは元々買ってない説定期w。

39: shinnosukee 2025/11/13 08:32

むかし、Twitterの走りの時にファンネルされてしまったことがある。。

40: x142857 2025/11/13 08:40

日本の漫画家の多くは、弱者を搾取する児童ポルノを称賛し、女性を差別する性差別主義者なので、反社会的活動家として海外で批判されるでしょうね。

41: naoto_moroboshi 2025/11/13 08:44

サイン撮ってくれ写真とってくれに応じたら相手が反社って割とある話なんだよな……かといってすべて断るっていうのもなんかね……

42: soylent_green 2025/11/13 08:48

grokに聞いたところ、Zerocalcareさんは左翼の漫画家で、トルコのクルド人問題でもクルド寄りの立場なのでトルコ人が怒ってるということらしい。児童兵問題はちょうどよいツッコミどころなんだろう

43: inazuma2073 2025/11/13 08:54

わかりやすいとはいえMGSVの画像使わんでもいいでしょ。全然違う内容想像したわ。

44: mohno 2025/11/13 09:07

「小島監督の投稿写真」というから小島監督が投稿したのかと思ったら、ゼロカルカーレ氏が小島監督と一緒に撮った写真を自分で投稿しただけとか、ただのファンサービスじゃないか。とばっちりでかわいそう。

45: lavandin 2025/11/13 09:22

作風考えたらかなりイメージダウンな感じ。何も知らないアイドルが声かけられて知らんけど撮っちゃいましたーとはわけが違う。相手は知ってて利用したんならかなり悪質だね

46: Shiori115 2025/11/13 09:30

異常なミサンドリストのx142857の全く無関係なブコメに引用スターつけるerr931。この辺のヘイターは相変わらずの模様。

47: A_Ichiro 2025/11/13 09:40

ゲーム製作者が反社の広告塔に利用されるまでになったのは、大きくなったのねと思う。やはりいつまでもサブカルではないな

48: janyuu 2025/11/13 09:58

トルコと相手漫画家をこの際無視しても、故意でないにしろ独立勢力としてのYPGを称揚してるように見えてしまって、現在シリア国軍と統合中なのにその意味が分からない小島監督ではなかろう。釈明内容がちょっと残念。

49: azumi_s 2025/11/13 09:59

名前が売れると有象無象がそれぞれの思惑で寄ってくるので気をつけようねという話でしかない。

50: raitu 2025/11/13 10:01

大規模飲み会でファンサした相手が反社だったと

51: h-hirai 2025/11/13 10:27

クルド問題むずかしくてなんとも言えないけど、少年兵つかってるのは議論の余地なく悪だなあ/ってあたりの話は『虐殺器官』で知ったような気がするしその流れでMGSのノベライズを読んだような

52: nainy 2025/11/13 10:52

表現の自由の話で、海外のアート作品は政治的メッセージを含んでるのが普通だみたいなコメント見た記憶があるけど、海外は色々難儀だなぁ

53: girlhood 2025/11/13 11:18

こういうことがあったらそりゃ有名人は一緒に写真撮ってくれなくなるよと思った。

54: umarukun 2025/11/13 11:25

国内外のヤバいやつを網羅してないと写真撮れないのむずいな。

55: watatane 2025/11/13 11:38

政治思想はありませんって書かれたTシャツでも常に着てればいいのでは。

56: fusanosuke_n 2025/11/13 12:54

ゼロカルカーレ氏がどれだけ批判されてる人物なのかよくわからん。ごく一部が騒いでるだけなんじゃ。

57: pqw 2025/11/13 13:03

YPGはシリア民主軍として米仏とISIS掃討作戦を展開し、国連もテロ組織とはしていないしアサドすら宥めて、文句言ってるのトルコだけでしょ。少年を追い込み、決起すると少年兵だと批判するのイスラエルもよくやる。

58: fuga_maito 2025/11/13 13:05

この漫画家を支持しないし小島監督のゲームは今後も遊ぶが、写真一枚でこうなる世の中で『著名人は気軽に政治的な発言をすべき』とか無茶言うな。

59: preciar 2025/11/13 13:15

「知らねえよ」としか言いようのない奴。そんなことで吹き上がるような奴は、別にゲームなんか買わなくて良いよ

60: fujifavoric 2025/11/13 13:16

『小島監督が「私は社会に対してなんの意見も思想もない人」とアピール』←してないだろ。あくまで「Zerocalcareに関わる立場や主張に対して」という意味であって、むしろ小島自身の思想は作品に盛り盛りだろ

61: ytRino 2025/11/13 14:02

これを回避するのは難易度高い、というか無理ゲーだな

62: sskjz 2025/11/13 14:18

YPGが即座に悪の組織になるのかよくわからん。もちろん問題は多々あるだろうが、アメリカは堂々と支援してるし、コバニの戦いの時には日本語圏でもみんなYPGを応援してたじゃないか。

63: kalmalogy 2025/11/13 14:27

海外の炎上と不買は日本に比べてもろに売上影響が出るから大変なんだよな

64: aike 2025/11/13 14:50

もはや有名人のツーショット写真は仲の良さを示すものではないとしていいと思う。少人数の飲み会とか一緒に何かをしている写真ならともかく。

65: July1st2017 2025/11/13 15:36

海外にもクルド人差別がある証拠。

66: niwaradi 2025/11/13 17:50

イスラム国よりもクルド人民防衛隊のほうが悪だと思ってる一部のトルコ人が異常なだけ。少年兵は大いに問題だが、コバニの防衛で連帯を示すのは自然なことで記者もクルド憎しでイスラム国の残虐を忘れたか。

67: rosaline 2025/11/13 18:56

トルコがうぜぇ!通常運転ですね終了!

68: aga_aga 2025/11/13 19:25

ダメだね。有名人は利用されるんだから気安く撮られちゃダメなんだよ。息苦しいくらいでちょうどいい。

69: quick_past 2025/11/13 21:04

当邦の愛国者ムーブしてる連中が、そろいもそろってトルコ大好きで、クルド人にはきっついのは、偶然の一致なんですかね