「この世に居場所がないなら、お前はゲームをやるべきだ」
最近まともにゲーム出来てないし知らないタイトルばかり(ばるはらは流石に知ってるが)なので飛ばし読みしたけどものすごい分量&熱量だ
ああ、また積みゲーが増える
ゲーム遊んでもいない同僚ライターのクィア表現についてのデマに反応したEA関係者にDMで凸ってたみおだ https://twitter.com/mttk3029/status/1685607561712771072
“高島鈴氏、近藤銀河氏、プロデューサーの藤本一郎氏へのインタビュー。「クィアゲーマー」の今後について”
SF小説と同じで、面白さや実力で勝負できない奴等が、こう言う政治的ニッチで食いつなごうとする
LGBTQのQの部分なのか
すでにレッテル貼りに勤しんでいる輩もいるけど、ゲームを通して色んな価値観に触れられるのはよき
hftgoomも、と思ったけどまあ
お前らまず身だしなみを何とかしろ
“。「最近ポリコレで出てきたよね」とか、「最近こういうものを評価されるようになったよね」という視線を変えていきたくて。 ゲームの歴史とマイノリティの歴史はずっと重なって” クレカ会社による規制も批判
最近のインディーゲームは、ゲーム性は欠けるが「オサレ」「雰囲気」「意識高い」が配信映えすることで人気を博すことが増えた。この記事のタイトルもそれを表している。
世の中は自動的に自分を肯定してくれるわけではないしそういう意味では誰もかれもが居場所なんてないわけで マイノリティだからって特別でもなく輝かなくてもいいんだぜ 作品の登場キャラなんて全部虚無だ
GameSparkでこういう記事出るんだ / “クィアな作品が最近急に出てきた、という歴史観も否定したくて。”
「この世に居場所がないなら、お前はゲームをやるべきだ」クィアゲームの展示会「Under commons / アンダーコモンズ」キュレーター、高島鈴×近藤銀河×藤本一郎インタビュー。「クィアなゲーマー」を増やす野望について訊いた【インタビュー】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
「この世に居場所がないなら、お前はゲームをやるべきだ」
最近まともにゲーム出来てないし知らないタイトルばかり(ばるはらは流石に知ってるが)なので飛ばし読みしたけどものすごい分量&熱量だ
ああ、また積みゲーが増える
ゲーム遊んでもいない同僚ライターのクィア表現についてのデマに反応したEA関係者にDMで凸ってたみおだ https://twitter.com/mttk3029/status/1685607561712771072
“高島鈴氏、近藤銀河氏、プロデューサーの藤本一郎氏へのインタビュー。「クィアゲーマー」の今後について”
SF小説と同じで、面白さや実力で勝負できない奴等が、こう言う政治的ニッチで食いつなごうとする
LGBTQのQの部分なのか
すでにレッテル貼りに勤しんでいる輩もいるけど、ゲームを通して色んな価値観に触れられるのはよき
hftgoomも、と思ったけどまあ
お前らまず身だしなみを何とかしろ
“。「最近ポリコレで出てきたよね」とか、「最近こういうものを評価されるようになったよね」という視線を変えていきたくて。 ゲームの歴史とマイノリティの歴史はずっと重なって” クレカ会社による規制も批判
最近のインディーゲームは、ゲーム性は欠けるが「オサレ」「雰囲気」「意識高い」が配信映えすることで人気を博すことが増えた。この記事のタイトルもそれを表している。
世の中は自動的に自分を肯定してくれるわけではないしそういう意味では誰もかれもが居場所なんてないわけで マイノリティだからって特別でもなく輝かなくてもいいんだぜ 作品の登場キャラなんて全部虚無だ
GameSparkでこういう記事出るんだ / “クィアな作品が最近急に出てきた、という歴史観も否定したくて。”