おもしろ

15~6年くらい前の春に裏の庭にひょこっと夫婦で顔を見せに来たタヌキに見かけるたびに声をかけていたら秋に子タヌキを見せに来てそこから数年付き合いが続いている

1: totoharusan 2025/11/09 17:55

仔ダヌキ可愛すぎるwww

2: alexarts 2025/11/09 17:57

たぬきは一夫一妻制でつがいを変えることは少ないから、人間味があるよね。ずっと同じ夫婦だぬきがご挨拶に来ているのだろうな。

3: olterdrive 2025/11/09 17:58

なんだこの可愛い擬音が聞こえてきそうな光景は!

4: shiraishigento 2025/11/09 18:19

ここ最近かわいい、どんくさいタヌキポストとかまとめが多すぎだこん! これはきっとたぬき工作員どもの仕業だこん!

5: nowa_s 2025/11/09 19:52

たぬき好きだけど、ここ数日まとめや投稿がやたら増えて、嬉しいながらも困惑。/たまってたエピソードや画像がこのタイミングで放出されてるというか、それだけ人間に近いとこで暮らしてきた生きものなんだな。

6: cinq_na 2025/11/09 19:58

敷地にマダニとか落としてくし、疥癬とかも媒介するから言うほど安全ではない点に注意ね。

7: yarukimedesu 2025/11/09 20:15

ショート動画を投稿して、世界をとろう。

8: rag_en 2025/11/09 20:22

人間社会に溶け込んだ化け狸が、クマのネガティブキャンペーンに乗じて、たぬきのポジティブキャンペーンを仕掛けてる説。令和狸合戦ぽんぽこ。

9: yoshikogahaku 2025/11/09 20:32

病気持ってくるのなんて人間も一緒で、なんなら人間の方が色々と危ないのだから、人獣隔てずほどほどにお付き合いすればいいんじゃないの。

10: lli 2025/11/09 20:37

こいつら咬むからなぁ

11: Ubobibube 2025/11/09 20:40

実はクマと同じ現象だったりして。山の餌不足?

12: tomokofun 2025/11/09 20:40

そいやっさ!

13: repunit 2025/11/09 20:45

「雨と君と」を思い出した。

14: fraction 2025/11/09 20:57

ひと月前ほど里山で初めて子ダヌキ2 匹見た。先々週帰省中SFC近くの旧道で45km/h程でアップライトで轢かずに済んだ。死んだフリせず渡りきってはいた。新道なら速くとも街路灯(あるのか?)で気づけたのかな?

15: Cat6 2025/11/09 21:57

うちはキジだな。子どもはわざわざ見せてくれないがオスは常に見える位置にいる。(警戒されてるだけ)

16: lanlanrooooo 2025/11/09 22:06

謎はあんまりないはずなのに謎の生きもの

17: n_vermillion 2025/11/09 22:14

あらあらあらあらー。ヒトカスに子供見せにくる狸かわよ。

18: Galaxy42 2025/11/09 22:30

ぽん子

19: inori102 2025/11/09 22:46

かわいい

20: listeningsuicidal 2025/11/09 22:46

Xのいろんな狸エピソードに日々癒されている。

21: sirobu 2025/11/09 22:47

ネズミだってダニ媒介するんだから、野生のたぬきなら比にならないでしょ

22: interstella 2025/11/09 22:50

たぬき最高だな。たぬき

23: taxman_1972 2025/11/09 23:03

マダニまかれるのは嫌だけどカワイイ。こだぬき、連れて来られたら、少し嬉しい

24: nikoli 2025/11/09 23:16

クマだけでなくタヌキもネットで世論形成に動いてそう

25: ssssschang 2025/11/09 23:40

餌付けしてそう

26: scorelessdraw 2025/11/09 23:50

「お前たち見ろ。あれがニンゲンという生き物だ。あの個体はこちらに危害を加えてくることはないが、他の個体もそうとは限らないから、十分注意するんだぞ。」

27: nicoyou 2025/11/10 00:13

最近にわかのタヌキブームは一体何なの?(ブクマしつつ)

28: akinonika 2025/11/10 00:16

タヌキにまつわるお話が全国各地にあるのも頷ける

29: kamezo 2025/11/10 01:06

「あれがキショ縦」(©️めじやも)って言ってんのかな。

30: danboard_twins 2025/11/10 01:50

えー。なんでみんなの周りの狸はそんなにフレンドリーなんだ。うちの近所狸はすげえ逃げる。こちらに気付いて「ギャッ」って言って逃げたり、親子で雪道疾走してたり、大急ぎで側溝に隠れたり。兎に角逃げ隠れ狸だぞ

31: jamg 2025/11/10 01:56

たぬきカワヨ

32: iiko_1115 2025/11/10 01:59

サムネかわいい

33: sisya 2025/11/10 02:07

まとめ途中にある「ねこがこねこを見せに来る行為」は本当に顔見せで、迷子になってたら連れてきてみたいな意味があるのだと思う。ねこは集団子育ての種族なので。

34: PikaCycling 2025/11/10 02:11

タヌキが愛玩動物にならなかった理由はアポカリプスホテルを見るとよく分かる。トイレが綺麗な生き物は珍しいのよ。

35: mawhata 2025/11/10 02:22

可愛えな。ウチの近隣でもタヌキが全くいないことはないんだけど、中々目撃できないなぁ。

36: ET777 2025/11/10 02:26

たぬき見てみたい

37: jintrick 2025/11/10 05:00

アライグマでこういうことやって収集つかなくなった事件あったよな

38: straychef 2025/11/10 06:08

これはよいが害はないとする

39: yamadar 2025/11/10 06:21

たぬきは害獣である以前に、野生動物なので飼育不可。病気の媒介を別にしても、ため糞の習性、行動範囲の広さ、餌を探す行動が家屋の破壊に繋がる等、飼育許可があっても難しい所があるみたい

40: ardarim 2025/11/10 06:49

子狸わらわらしててかわいい

41: kawabata100 2025/11/10 07:08

病気やマダニは怖いけど、確かにカワイイ。距離感もいいなぁ。

42: mr_yamada 2025/11/10 07:24

「ひょっとこ夫婦」に見えたよ

43: taruhachi 2025/11/10 07:28

なんか農作物被害もあまり出さないみたいなポストを見かけたが、実家では果物が荒らされまくって母がタヌキ絶対許さんババァになってる。

44: strbrsh 2025/11/10 07:33

うちは畑の野菜食われるから追っ払ってるよ。疥癬のも来るし。画面越しにみててかわいいのはわかるが、安全な生き物ではないよ。付き合わないのが一番安全。動物園程度で十分。

45: Helfard 2025/11/10 07:41

庭にうんこタワーは作られたのかな?

46: wumf0701 2025/11/10 07:47

かわいいんだけど野生動物ですからね。そこは一線引いとくべき。

47: gimonfu_usr 2025/11/10 07:59

(タヌキはさておき、ヒゼンダニ許すまじ )

48: rainbowviolin 2025/11/10 08:11

庭に出てくる数が多ければ、必然的に道で撥ねられる数も増えるので、あまり喜べない。山にお帰りよ。もう多摩ニュータウン作ったりしないからさ。

49: heptapeta 2025/11/10 08:30

うちの子超可愛いでしょアピールね。人間もよくするよね。はいはいとっても可愛いよ。

50: iasna 2025/11/10 08:39

えさとかあげてないのに来るの……???かわいすぎるだろ……

51: m7g6s 2025/11/10 08:41

やっぱたぬきはこの人間のお隣さんムーブがいいんだろうな。攻撃性が強い狐や熊ではこうはいかん

52: ys0000 2025/11/10 09:01

「友好的に接すれば害がないイキモノだよ。あれがニンゲン」みたいな紹介を子供にしに来ている説。たぬきにも多少の社会性があるのだろう。

53: ota_nuki 2025/11/10 09:15

たぬぅ~

54: mas-higa 2025/11/10 09:17

これ餌付けしたんじゃなくて?

55: togetter 2025/11/10 09:32

野生のたぬきってこんなにかわいいの?

56: eos2323 2025/11/10 09:44

畑を荒らさないでくれれば可愛いだけで済むのに。適度な距離感が難しいたぬ。

57: delimiter 2025/11/10 10:01

国獣に認定しましょう

58: rekishi_chips 2025/11/10 10:44

そのうちに孫ひ孫親戚一同連れてきて大賑わいに。

59: vlxst1224 2025/11/10 10:50

野生動物から見たら人間なんて四つ足じゃないしうすらデカくてのろいのに目はだいぶ上方にあって薄気味悪い鳴き声で近寄ってくるし怪異そのものだよな。彼らにすれば「ほらあれがチンアナゴだよ」みたいな感覚では

60: petitbang 2025/11/10 12:28

タヌキはね、カワイイんですよ。

61: btoy 2025/11/10 12:51

庭にはカナヘビが住み着いてる。夏の早朝は良く日向ぼっこしてる。

62: wdnsdy 2025/11/10 12:55

タヌキがうちの実家の農業用の貯水槽に落ちて死んで腐敗してヤバイ状態になってたことがある。最近のxのポストでタヌキは相当鈍くさいと知り、鈍くさいから落ちて水から上がれなかったんだ…と今更気付いた

63: TakamoriTarou 2025/11/10 13:38

普通に害獣です。お互いのために追っ払ってください。なれ合い禁止

64: maturi 2025/11/10 16:02

キツネよりタヌキの方が生存可能圏広いよな(平成の東京の町中にタヌキはいてもキツネはいない)(江戸時代には四谷にもキツネいたのに)

65: pikopikopan 2025/11/10 17:14

人間の作る餌で病気になって死ぬのはびっくりした。害獣なんだけど可愛いよね。