昔から小指は動く、アーチはガッツリある。ありすぎて足は余計に疲れる。快適足ではない。残念ながら。
土踏まずを作るんだな
左だけアーチがないので、試してみた。何処の筋肉を動かすのかなかなか分からない。1個目トレーニングは、ふくらはぎの筋肉を使うイメージで動くようになった。2個目は、全然わからない。
小指にも魂入れたい
努力は嫌なのでアイテムでいいです。ウォーキング用のシューズとかそういうインソールとかで。
ほう!と思って試してみたが何も苦労せずにできてしまってもっと張り合いがほしい(?)
足トレ
足裏の形は 10代ならまだしも成人はこんな数分の体操を続けたところで大きく改善しない。薄いビーサンとかベアフット系の靴を長期常用すると改善することもある。膝や股関節が変形しているガチ扁平足は整形外科へ。
この足部ガチ勢理学療法士アカウントにエクササイズ動画や詳しい解説がある https://x.com/pttiger0228
自分は小指タッチは簡単にできた。なぜか足の小指は独立して動かせる。他の指だったら無理だった。
足裏の凹んでるところ、立ち仕事してると無限に痛い。毎秒青竹踏みしたくなる。だれか青竹内蔵シューズを開発すべき
扁平足
O脚やX脚になってる人がこれやっても着地が小指側だったり、親指の内側だったりするのであんまり意味はない(土踏まずを潰す歩き方をしてる)。猫背、巻き肩、ニーイン、反り腰等と一緒に、総合的に治さんとアカン。
フィットボクシング軽めにやってたら足首が痛くてやめた
ふむふむ、足裏アーチを鍛えればボクと追いかけっこしても疲れなくなるかにゃ?試してみるにゃ!
自分も同じで扁平足、O脚、短足、反り腰と負のスパイラルに陥ってて解決できない
よしやるか
ベアフットシューズ履いて散歩するといいよ。いきなりやると足を痛めるので最初は数分から。ちなみにこの手のトレーニングはベアフット界隈ではトーガ(toe-ga)って呼ばれてる。toeのyogaってことらしい。
スクワット10×3、マウンテンクライマー30秒×3セットを毎日やって、その後に30分散歩しろ。半月もあれば99%以上の人類は改善する。楽をしても鈍りきった体は改善しない。ノーペインノーゲインだ。
流れてくるとやるけどその場しかやらない。ダラでも続けられる仕組みが必要!
ほんとぉ?
僕の場合歩いて疲れるのは純粋な体力不足なのでそんな小細工で皆と同じように歩けると思ったら大間違いだよ
id:atashinotokoronikinasai 整形外科で医療用インソール作ってもらえ(作った)、市販品ならこれが硬質&立体✕体重でめちゃ指圧される(買った)→https://room.rakuten.co.jp/ixa7/1700255535914786 https://room.rakuten.co.jp/ixa7/1700324863558345
アーチがあって思いっきり運動しても疲れにくい足もってるけど、この足、女性らしいペタンとした華奢な靴が綺麗に履けないんだ…あとコンバースの定番のやつも無理やり履けるけどなんかダサくなっちゃうんだ…
O脚持ちで足底腱膜炎が気になるので
自分も扁平足で足首が痛くなるのだが、最近ビーチサンダルで生活するようになって改善してきた。鼻緒を掴むのが効くらしい。ここ2年程クッション性高い靴を履いてて快適と思ってたがそれが扁平足を悪化させてた模様
自分は普段歩かなさすぎなので、多分トレの効果は薄いだろうなあ。
ゼロシューズとかvivoを履いて鍛えるのだ
これ良さそう
母指球と踵を寄せる感覚がわからなくてできない
https://ishikawahiroko.net/ 医師でも柔道整復師でもなんでもないのか
極度の扁平足だから疲れやすいんだろうけど、富士山も、北岳も、奥穂も登れたから、まあ、いいや。
【歩いても疲れない🦶足裏アーチトレ】歩くとすぐ疲れたり足首が痛くなっちゃう、そんな弱った足は、足裏のアーチを鍛えることで、インソールに頼らない快適足に
昔から小指は動く、アーチはガッツリある。ありすぎて足は余計に疲れる。快適足ではない。残念ながら。
土踏まずを作るんだな
左だけアーチがないので、試してみた。何処の筋肉を動かすのかなかなか分からない。1個目トレーニングは、ふくらはぎの筋肉を使うイメージで動くようになった。2個目は、全然わからない。
小指にも魂入れたい
努力は嫌なのでアイテムでいいです。ウォーキング用のシューズとかそういうインソールとかで。
ほう!と思って試してみたが何も苦労せずにできてしまってもっと張り合いがほしい(?)
足トレ
足裏の形は 10代ならまだしも成人はこんな数分の体操を続けたところで大きく改善しない。薄いビーサンとかベアフット系の靴を長期常用すると改善することもある。膝や股関節が変形しているガチ扁平足は整形外科へ。
この足部ガチ勢理学療法士アカウントにエクササイズ動画や詳しい解説がある https://x.com/pttiger0228
自分は小指タッチは簡単にできた。なぜか足の小指は独立して動かせる。他の指だったら無理だった。
足裏の凹んでるところ、立ち仕事してると無限に痛い。毎秒青竹踏みしたくなる。だれか青竹内蔵シューズを開発すべき
扁平足
O脚やX脚になってる人がこれやっても着地が小指側だったり、親指の内側だったりするのであんまり意味はない(土踏まずを潰す歩き方をしてる)。猫背、巻き肩、ニーイン、反り腰等と一緒に、総合的に治さんとアカン。
フィットボクシング軽めにやってたら足首が痛くてやめた
ふむふむ、足裏アーチを鍛えればボクと追いかけっこしても疲れなくなるかにゃ?試してみるにゃ!
自分も同じで扁平足、O脚、短足、反り腰と負のスパイラルに陥ってて解決できない
よしやるか
ベアフットシューズ履いて散歩するといいよ。いきなりやると足を痛めるので最初は数分から。ちなみにこの手のトレーニングはベアフット界隈ではトーガ(toe-ga)って呼ばれてる。toeのyogaってことらしい。
スクワット10×3、マウンテンクライマー30秒×3セットを毎日やって、その後に30分散歩しろ。半月もあれば99%以上の人類は改善する。楽をしても鈍りきった体は改善しない。ノーペインノーゲインだ。
流れてくるとやるけどその場しかやらない。ダラでも続けられる仕組みが必要!
ほんとぉ?
僕の場合歩いて疲れるのは純粋な体力不足なのでそんな小細工で皆と同じように歩けると思ったら大間違いだよ
id:atashinotokoronikinasai 整形外科で医療用インソール作ってもらえ(作った)、市販品ならこれが硬質&立体✕体重でめちゃ指圧される(買った)→https://room.rakuten.co.jp/ixa7/1700255535914786 https://room.rakuten.co.jp/ixa7/1700324863558345
アーチがあって思いっきり運動しても疲れにくい足もってるけど、この足、女性らしいペタンとした華奢な靴が綺麗に履けないんだ…あとコンバースの定番のやつも無理やり履けるけどなんかダサくなっちゃうんだ…
O脚持ちで足底腱膜炎が気になるので
自分も扁平足で足首が痛くなるのだが、最近ビーチサンダルで生活するようになって改善してきた。鼻緒を掴むのが効くらしい。ここ2年程クッション性高い靴を履いてて快適と思ってたがそれが扁平足を悪化させてた模様
自分は普段歩かなさすぎなので、多分トレの効果は薄いだろうなあ。
ゼロシューズとかvivoを履いて鍛えるのだ
これ良さそう
母指球と踵を寄せる感覚がわからなくてできない
https://ishikawahiroko.net/ 医師でも柔道整復師でもなんでもないのか
極度の扁平足だから疲れやすいんだろうけど、富士山も、北岳も、奥穂も登れたから、まあ、いいや。