2025/01/16 08:57
wwestpp
レンジ便利そう
2025/01/16 09:13
frothmouth
キッチンアイテム 見るだけで面白いというのもある
2025/01/16 10:32
pribetch
ソレドコより買いたみが深い
2025/01/16 10:36
mutinomuti
“電子レンジ用グリルパン”目玉焼きをよく作る(´・_・`)穴あけ必須なのと意外と時間がかかるのと個数に比例して時間が増えるのは難点
2025/01/16 10:39
kettkett
ダイマでも良いや
2025/01/16 10:41
cubick
レンジ用グリルパンはずっと検討中
2025/01/16 10:50
shino_azm
キャベツピーラー持ってるけど最近の高騰で随分使ってない気がする
2025/01/16 10:55
dusttrail
こういうのって元投稿のURLじゃなく、Togetterまとめた人が自分のアフィリエイトリンクを別途に用意して紹介リンク貼るんだね。紹介文書く労力考えたら元投稿の中のリンクをクリックしてあげるのがいいんだろうね。
2025/01/16 10:56
cinefuk
ほほう "電子レンジグリルパン。魚焼くだけじゃなくて鶏肉焼いても美味しく焼ける。余分な脂落として中はジューシー。 食べきれなかった前日のピザ温めるのも🍕(2分くらいレンジかけると生地パリパリ復活)"
2025/01/16 11:09
bml
グリルパンはまじで人を選ぶ。放置できるけど時間かかりすぎ。そもそもレンジでも魚や肉は焼けるメニューあるのに。
2025/01/16 11:27
fashi
ストアレビュー微妙なやつばかり / セラベイクとゆびさきトング買ってみるかな
2025/01/16 11:32
fjsk
このグリルパン大丈夫なん?これでレンジ故障したら、メーカー保証も販売店の保証も利かないが、グリルパンメーカーは保証してくれるんかね。類似例のIHシートと、ドラム洗のストッキングゴミキャッチャーはクソ
2025/01/16 11:39
dsb
Xで見てレンジ用グリルパンは凄く気になったので調べてみたら、うちのレンジに入るサイズが限られたり案外高かったり臭いが結構するとか期待したほど焦げ目がつかないとかネガい情報もあって、とりあえず保留してる
2025/01/16 11:44
tukanpo-kazuki
これ気になる。あげものちゃん、究極のごはん鍋、真空断熱ティーポット、あげものトング
2025/01/16 11:45
mengold
グリルパン紹介してるやつのアカウント見たらアフィだらけでしたよw まぁいろんな商品持ってて羨ましいどすなぁw 見る価値なしなんでスルーで大丈夫です。
2025/01/16 11:54
hibizatu-un
貝印はいいぞー
2025/01/16 11:55
sabinezu
洗い物が増えそう。
2025/01/16 12:00
dot
イワキの保存容器はガチ。冷蔵庫で無駄なく収まりがよく、電子レンジでも使いやすく、食卓でも違和感無いし、洗いやすい。あまりに良すぎたので買い増しして、保存は全部これに入れてる。
2025/01/16 12:05
keren71
貝印のスライサーはにんじんふわふわになる
2025/01/16 12:10
koishi
電子レンジ調理もの多くなると順番待ちで逆に時間かかるし先に作ったもん冷えてくんだよなぁ/貝印の刃物はホントに良い
2025/01/16 12:20
yto
イワキの保存容器ある!
2025/01/16 12:32
kantanta422
イワキのガラス容器密閉性が良いんだろうけど開きにくい、もう一度言うけどめちゃくちゃ開けにくい。どうにか工夫できんのかと思う
2025/01/16 12:37
nibo-c
「電子レンジ用 グリルパン」は去年買ったが、魚焼き(の後始末)のストレスが激減した。買ってよかった。
2025/01/16 12:39
nyankotsu
スライサーは何回か指を飛ばしかけたので奮発してパナソニックフードプロセッサーにしました。ちなみに1番捗っているのは大根おろし作り。
2025/01/16 12:58
n_y_a_n_t_a
10年以上前から使ってるキャベツの千切りができるという幅広ピーラー、刃の真ん中部分が最近切れ味落ちてきたので紹介されてるやつに買い替えようと思う。
2025/01/16 12:59
nicoyou
貝印のシリーズは好きだけど切れ味すごすぎて指の皮もスライスしたので気を付けてな!
2025/01/16 13:00
hatepy
買った時は良いと思っても熱が冷めてだんだん使わなくなることも。ダイソーの温泉卵作るやつめっちゃ使ってる。あとガラスの保存容器はもう、これで保存してそのまま食べてるから^^;
2025/01/16 13:04
yokosuque
本当に買いたいと思えるキッチンアイテムは、勝手にご飯が出てきて後片付けまでしてくれるシステムです。どこで買えますか?
2025/01/16 13:07
kenzy_n
手を出すか踏みとどまるかの境界線上に。
2025/01/16 13:13
abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
スライサーは業務用ベンリナー一択だろ!!
2025/01/16 13:13
hosiken
トップブコメの「全部どこかからの写真」って本当なの? 画像検索して確認した限りでは全部このツイートの本人が楽天ROOM等にあげてるっぽかったけど/電子レンジグリルパンは2回ほど鯖焼いただけで微妙で使わなくなった
2025/01/16 13:24
alpon
パン切れるナイフいいよ。みかんもきれいに切れるしパンに切れ目入れるのも楽でほぼ毎日使ってる
2025/01/16 13:31
hamigakiniku
たまごのなめらかスティックはほんとに良いよ!粉スープとかプロテインの溶け残りが気になる人も使って欲しい
2025/01/16 13:42
iidacooi4
かいいまさんの楽天ROOM見てきたけど「オリジナル写真」のハッシュタグ付いてるし、Google画像検索で完全一致検索してザッと確認した限りでもご本人オリジナルの写真だと思う。
2025/01/16 13:55
pazl
圧倒的に中華鍋。街中華の味に勝手になる。本当にびっくりした。
2025/01/16 13:57
movesinthefield
ピーラーはI字の方が使いやすい。りんごの皮むきもピーラーでやるようになった(包丁使いを上達するのを諦めた)
2025/01/16 14:02
pendamadura
買いすぎだろ
2025/01/16 14:14
kurotsuraherasagi
今年もむっきーちゃんの季節がやってきた
2025/01/16 14:17
yamazakicker
あげものちゃん気になる イチゴのヘタを取る器具はニッチすぎて笑ってしまう
2025/01/16 14:18
gomaberry
サイゼリヤでチキンが乗っかってるあのアルミのステーキプレートがほしい。
2025/01/16 14:19
ginga0118
キャベツピーラー買ったけど、キャベツが高くて使えていない
2025/01/16 14:24
horita_ryo
グリルパンは、朝目玉焼きを食べたいとき、とりあえず電子レンジに放り込んで、他の事片付けてる間、卵見てる必要がないのがうれしい。多分丁寧な料理が欲しい人にはそんなに向いてない。
2025/01/16 14:41
modal_soul
気にはなるけど、置く場所がな〜となって買わずじまいになりがち。あと、電子レンジ使う系は電子レンジがボトルネックになって、結局ガスコンロ使うことになりがち。
2025/01/16 14:42
haniwa75
貝印SELECT100シリーズのスライサーは専用指ガードを一緒に購入しましょう。完璧なフィット感で安心して使えるし、ギリギリまでスライスできるので端材を包丁で切る手間がほとんどないよ。超オススメ。
2025/01/16 14:43
aike
iPadとスタンドがあるとレシピ見たり、ちょっとした待ち時間をつぶしたり、サブタイマーになったり、ストック切れを発注したりとなにかと便利。
2025/01/16 14:48
kamezo
楽天ルームって知らんかったけど、アフィリエイト・リンクにできるのね。room.rakuten.co.jp 自前写真もメーカー写真も混在してるな。room.rakuten.co.jp
2025/01/16 14:53
surounin7
電子レンジでグリル気になったけど、Amazon見たら低評価付けてる人いて全然駄目って書いてあった。動画で見たいところだな。
2025/01/16 15:01
uunfo
サクッとあげものちゃんが気になる
2025/01/16 15:20
minboo
Xで「#持っててよかった調理道具私の場合」で検索したら、もっといろいろ出てくるよ。フードライターの白央篤司さんが音頭取ってやってたやつ
2025/01/16 15:30
soysoysan
イワキの保存容器はまじで使ってほしい。角がRだったり蓋の溝にぎりぎり指が入るなど、洗いやすさも完璧。スタッキングもピッタリ。
2025/01/16 15:39
chobihige0725
土鍋ご飯炊いてるのに高級炊飯器推したりよくわからねぇおすすめだなって思ったわ。便利っても単一用途の為にこれ買わねぇってのもあるし、なんだかね
2025/01/16 15:40
flirt774
iwakiのガラス容器はコストコでかなり割引されたもの買えたのでお得だった。キムチ、くるみ、だしなどなんでも入れられて使い勝手良い。
2025/01/16 15:55
bokmal
ブコメと併せて読むことで有用さがアップする
2025/01/16 15:59
You-me
無印はスパチュラだけじゃなくてここらへん全部揃えたいねwww.muji.com スクレーパーが洗い物前の汚れこそげるのにほんといいのですよ
2025/01/16 16:09
togetter
ブックマーク!ブックマーク!至高のごはん鍋もあるのかな?
2025/01/16 16:09
rekishi_chips
貝印の貝って何の貝でしょうか?
2025/01/16 16:23
Design_Inko
グリルにアルミホイルで巻いた冷凍魚10分〜放置してその後適当に焼き目つけてる。掃除も楽だしめっちゃうまいし魚不足の人におすすめ
2025/01/16 16:47
potsunento
魚で電子レンジオーブントースターは匂いが残るので本当にやめたほうがいい。食材には移らないけど使うたびに魚の匂いが漂うので
2025/01/16 16:54
GENS
レンジのグリルパンは冷食のハンバーグとか焼き鳥用に使ってるかなあ。お魚はドリップがヤバいのと、魚焼きグリルで焼いた方がやっぱり美味しい。
2025/01/16 17:01
kukky
イワキの容器、貝印のスライサー、ぶんぶんチョッパーがあると、おかずの作り置きが超絶捗るよ。
2025/01/16 17:13
natu3kan
ガスコンロのグリルの掃除面倒になるからグリル使わなくなってくよな。フライパンでアルミホイルつかって蒸し焼きとか、クッキングシートやオーブンシートの上で焼くとかなってく。
2025/01/16 17:18
FreeCatWork
レンジグリルパン、ニャ! 魚がグリルで焼いたみたいになるなんて、スゴニャ! ご飯炊いても高級炊飯器並みだって! さすが、猫様のお墨付きニャ!
2025/01/16 17:24
six13
後で購入検討する
2025/01/16 17:35
ardarim
こういうの見てるとどれも欲しくなる。でもあんまり料理しないからほこりかぶりそうなのよね…
2025/01/16 17:38
hajimaritoowarini
ツイカス独特のおおげさ表現で買う気失せた
2025/01/16 18:26
y_u_s_u_k_e
シェラカップ、利便性高すぎる。オイルポットが書いてないのが不思議。あとストウブの鍋は買ってよかったなー。
2025/01/16 18:35
delimiter
家に電子レンジ3台ぐらい欲しくなるよね
2025/01/16 18:46
takjoe
有象無象のなか貝印だけはガチ
2025/01/16 19:01
amemaa
まとめ主のプロフィールには「Amazonのアソシエイトとして、taimportは適格販売により収入を得ています。」と書いてある
2025/01/16 19:03
edamametomato
貝印のスライサー、以前同じものがホットエントリに上がってたので買い、本当に活躍している。にんじんしりしりは適当な包丁で細切りするよかウマさが倍になって作る頻度も上がった
2025/01/16 19:12
mouki0911
頑張ってまとめたところ申し訳ないが、多すぎて逆に見る気にならん。
2025/01/16 19:15
nobori_lupin
全部他から写真持ってきてるっていうブコメはどういう根拠なの?おしゃれコンロの背景は共通に見えるけど/洗い物の楽さ重視でオーブン焼き&クックパー依存してるから、見て楽しむだけかな。
2025/01/16 19:48
teriyaki2649
グリルパン気になる
2025/01/16 19:53
CDG
iwakiのガラス器はガチ。我が家は先週買ったばかりのホットクックが便利すぎてメロメロです。もっと早く買えばよかった
2025/01/16 19:57
ssktshk
このトフィーとやらの記事広告を今日他で見たからこれも広告なのかなと穿った目で見てしまう…
2025/01/16 19:58
neg11
キッチンアイテムオススメ
2025/01/16 19:59
hir_o
うちは砥石買って包丁研ぐのがよかった。そんな高くない包丁でもちゃんと研げばすんごい切れるよ。先日4000番の仕上げ砥石買ったらそらもうすごかった/あげものちゃんはどういう原理なの?効果あるのかしら
2025/01/16 20:00
furugenyo
へえーみんなこんなもの使ってるのね。あまり重ならないけどキッチン用品は楽しい
2025/01/16 20:05
tikuwa_ore
このグリルパンとサーモスの断熱ポット、大分欲しくなってる……。これは良いなあ。
2025/01/16 20:08
HyugaMizki
たまごのなめらかスティック使ってる。確かに何でか分からないけどとにかく綺麗に混ざる。
2025/01/16 20:16
filinion
レンジ用グリルパン、時々魚を焼いてる。ガスで焼いた方が美味いけど、グリルは掃除が大変だし、引っ越して片面焼きになってしまったので…。指先トングも「菜箸で十分では?」と悩んだけど、買ってみたら結構便利。
2025/01/16 20:56
ofen
読める時に読み…たい…パタリ(倒
2025/01/16 20:59
tettekete37564
何分で焼けるのかな。ガステーブルのグリルだと8分くらいで焼けるが
2025/01/16 21:18
Usus_magister_est_optimus_t
キッチン 道具 アイテム
2025/01/16 21:23
nuara
これとは違うグリルパン持ってて、揚げ物の温め直しがサックリになるので重宝している。そのまま食卓に置いて熱々で食べられる。
2025/01/16 21:37
tech_no_ta
一人暮らししてたら買ってたかも…なものがいくつか。転職で思いがけず実家に戻ったが、今は自分で家事するには不便はないのが幸いだが。
2025/01/16 21:47
tirol28
貝印のスライサーセットとぶんぶんチョッパー使ってる/キャベツもスライサーで千切りできないこともないがやはりピーラーのほうがいいのかなあ
2025/01/16 21:58
syou430
材質なんなんだろう
2025/01/16 22:55
maturi
すばらしく便利なおたまがあるのだが、型番とかはわからないから各自探してみて欲しい
2025/01/16 23:01
yamadadadada2
最近、りんごの皮むきとカッター買ったんだけどめちゃくちゃいい。秒でりんご食えるスピード感最高すぎる。洗うのも一瞬。
2025/01/16 23:27
Saboten_flower
バズレシピのところでよく鰹節の粉が出てくるのだけど、指で砕くのも粉を買うのもアレだったんで電子レンジで加熱できるすり鉢を買ったな。重宝してます。
2025/01/16 23:30
mirai28724
どうやってこれらを収納するんだろうね。うちはなるべく増やさないように心がけてる。
2025/01/17 00:25
pinossos
グリル皿使ってたけど魚を焼くと臭いがついて終わりなので意外と使いづらい
2025/01/17 00:50
kusomamma
一つ、人間の心理として、買ったものは買って良かったと思い込む。一つ、アフィリエイト。
2025/01/17 00:55
ifttt
イワキの容器なー、ニオイ漏れがなー……
2025/01/17 01:33
spark7
いかにも持て余すようなキッチングッズまで入ってるのが萎えるな。場所取るやつと洗うの面倒なやつとニッチな専用器具は使わなくなる。
2025/01/17 03:32
minaminoani
年末年始に遊びにきた義母はレンジでパスタ茹でるやつにいたく感動して帰りました。知らんかったんかー。
2025/01/17 05:31
morimarii
グリルパンは魚さえ焼かなければ神。
2025/01/17 07:58
mayumayu_nimolove
どれもいらねー
2025/01/17 07:58
stabucky
レンジでパスタ茹でる器だな。安いし。革命だよ。
2025/01/17 08:45
room661
特殊用途の道具ばかりでイマイチ。いかに少ない道具で便利に生活するかを追求していきたい。その点でiwakiは秀逸。
2025/01/17 08:49
ikurii
こういうのは、良いところではなく、悪いところを教えてほしい。経験上、良いところだけを見て買った商品は長続きしない。悪いところに納得して買った商品は長続きするので。
2025/01/17 08:50
caligo
ゆびさきトングだけ持ってる。薄切り肉つかむのによい。箸でいいじゃんなんだけど、野菜と肉で同じ箸を使いたくないので気持ち的にも安心できる。
2025/01/17 08:51
nt46
こないだ初めてミトン買ったら片手しかなくてちょっとカルチャーショックだった。しかも俺にはでかすぎて結局使ってない
2025/01/17 09:49
shun_shun
写真の手が結構同じで拾い物の写真ばっかりってわけでもなさそうに見えるけどどうなんだろと思ってたら否定するブコメも星集めだしてるな。
2025/01/17 11:28
NOV1975
情報過多だわ…業務ユースっぽいのも結構ある
2025/01/18 01:02
Cat6
でかい専用のグリル皿が使えるスチームオーブンレンジに買い替えおすすめ。ビストロを買ったが、鮭6人前くらい一度に焼けるし、卵をそのまま温泉卵にできて捗る。魚コンロと比べて煙も圧倒的に減るので冬はこれ。
2025/01/18 11:42
akulog
グリルパンと耐熱ガラス保存容器ほしい
2025/01/18 21:27
nui81
電子レンジ用グリルパン、気になる
2025/01/19 16:26
hamamuratakuo
4. サンクラフト たまごのなめらかスティック イエロー TS-01 www.amazon.co.jp 349円 → ワンチャン、小さな泡立て器で代用できる気がしたけど、洗う手間はこっちのが簡単そう?