義実家の何してるかわかんないおじさんが最高すぎる
2025/01/04 10:00
mutinomuti
うちの科学館で働いていたおじさんも似た感じだった(´・_・`)
2025/01/04 10:18
cloq
まさか実の兄弟である夫も把握してないのだろうか。でもまあ家族なんてそんなようなものだよね…
2025/01/04 11:47
ysykmzo
増田、科学者兄おじさんのやってること、わからなさすぎん? / 増田「わかんないよ…。わっかんないよ!義実家に現れる独身おじさんのやってることはひとつもわかんないよ!わかんない! 私にはわかんないの!」
2025/01/04 11:51
udofukui
いいねーー!
2025/01/04 11:55
ledsun
「実家に一台、でんじろう先生」か。そら、楽しかろう
2025/01/04 11:56
Dolphin7473
目指すべきはこれか?
2025/01/04 12:01
hunglysheep1
これ親がやるより別の大人がやるのが良いよなぁ、世界が広がる感ある/一応、私も夏、実家に帰るとペットボトルロケットしてた。冬は凧揚げが楽しい、風と世界を感じる。広い場所が必要なんだよな
2025/01/04 12:07
false_alarm
子ども好きというところは全く違うが、真夏の方程式のガリレオぽい
2025/01/04 12:09
mazmot
そこいくと、文系学者のウチの兄貴は、息子から見て同じように「何してるかわかんないおじさん」だけど、酒飲んでるだけだからおもんなかったんやろなあ(いまは一緒に酒飲んでる)
2025/01/04 12:15
pribetch
庭で素粒子と素粒子をぶつけそう
2025/01/04 12:16
WildWideWeb
方向性違うけど、昔は堅物の親に内緒でちょっと悪いことを教えてくれるおじさんとかもいて、子供に社会の多様性を示す役割があったりもしたんだけど、今は「道からはみ出すな」「コスパは良いのか?」の時代
2025/01/04 12:20
bonnbonn1400
甥姪が懐いてくれるのでおじさん側にシンパシー。遊んだり、ピアノの合奏したり、プレゼントあげたり。下の世代にお金出さないと、介護とかそっちの方ばかりでつまらないし気が滅入るのよね。
2025/01/04 12:21
wosamu
普通に研究者なのでは。ある種の韜晦なんだろうけど、なにやってるかわからないはひどくないか。
2025/01/04 12:22
kiku-chan
こんな義実家最高投稿をもっと読みたい
2025/01/04 12:25
udukishin
「よしさね」と読んで一瞬足利将軍家か何かの話かと思った
2025/01/04 12:32
sp_fr_v7_2011
「元気で長生きして欲しい」夫の父母世代への気遣いとしてならわかるが、夫の兄にこの表現使う?
2025/01/04 12:36
mmddkk
私の独身の叔父は映画収集が趣味だったようで、祖父母の家に遊びに行くとレーザーディスク(!)でいろいろな映画を見せてくれるのが楽しみだった。昨年他界。
2025/01/04 12:37
preciar
でもそのおじさん独身なんだよね.../たまに可愛がるだけだと、親戚の子供とか懐いてくれて楽しいよね。遊んでやったり物買ってやったり、子育てのいいとこ取り
2025/01/04 12:49
by-king
もうちょい人に興味持ったらどうだい。仮にも愛する人の兄弟なんだろ
2025/01/04 12:51
July1st2017
俺も甥や姪から見たら何やってるかわからないおじさんだろうな...
2025/01/04 12:52
beerbeerkun
「おじさん最高」と無邪気に増田投稿したらはてブから石投げられてるの笑う
2025/01/04 12:53
narukami
本当に最高(子どもが楽しそう)な話でよかった
2025/01/04 12:55
nowa_s
遊んでくれるおじさんもいるし、犬と自家製ドッグランを駆け回れる田舎の家、最高だな。/うちは帰省する側じゃなく迎える側だったから、子供時代にそういう「田舎の思い出」があるのちょっと羨ましい。
2025/01/04 12:57
kaishaku01
あーこれは息子さんが世界を救うときに的確なアドバイスで導いてくれるタイプのおじさんですね
2025/01/04 12:57
zu-ra
そらお前、どこそこの会社や大学で何を研究しているとか書いたら身バレしかねないんだから増田に投稿するなら「何してるかわかんない」って書くでしょ。そんなことも察せない方が人への興味がないんじゃない?
2025/01/04 13:07
onesplat
id:iroha2_hohe おまえその性格なんとかしたほうがいいぞ
2025/01/04 13:09
porquetevas
特に独身への侮蔑が読み取れなかった自分(独身)は鈍すぎるのだろうか/増田家からおじさんにたまにプレゼントでもあげててほしいけどこういう人に何を贈るかは難しそうだな
2025/01/04 13:10
neko_no_muzzle
何してるかわかんないおじさんジャンルで異端の光属性トークしてるだけしょ、なんだこの空気わろた おじさん最高すぎだし、興味持つお子さん達も素養あるわ
2025/01/04 13:13
tweakk
ジャック・タチのぼくの叔父さんだ/なぜ捻くれたトップコメに星が集まるのか…。感謝十分すぎるほど伝わってくるけど。
2025/01/04 13:15
amunku
私が増田なら毎年おじさん個人宛にお中元や御歳暮を送るけどな
2025/01/04 13:17
uiiauo
わたしもこんなおじさん(おばさん)目指してるよ、ここまでスキルないけど
2025/01/04 13:19
bzb05445
源氏の子孫の話かとオモタ
2025/01/04 13:25
flowerload
なんかブコメ殺伐としすぎてない?「なにやっているかわかんないおじさん」はこの場合ただのミームだし、これで「独身を見下げて」みたいな因縁つけられるならもう何も話せないと思う。外出てカルシウムとったら?
2025/01/04 13:25
AKIT
大叔父(祖父の弟)が生涯独身の何やってるかわからん愉快なおじさんで私も可愛がってもらったけど、(甥に当たる)父と大の仲良しで、今は実家に二人の遺影が仲良く並んでいる。
2025/01/04 13:26
kkkirikkk
「正月に実家にいる何してるか分からない親戚」がミーム化してるのでこういうタイトルにしたんだろうけど、何してるか分かってるじゃん
2025/01/04 13:27
minboo
在宅型の寅さんだ。寅の対面ということで「申さん」と呼びたい
2025/01/04 13:31
tonkas
私も兄弟の親族からは「謎のおじさん」と思われてるから、そんなに無理解を責めなくても良いと思います、そんなもんだと思うのです
2025/01/04 13:31
tokuniimihanai
相変わらずズレてるブコメ。「実家の何してるかわからんおじさん」という類型がまずあって、それに近い属性を持ってるから分かりやすくそう呼んでるだけでしょ。
2025/01/04 13:32
Kouboku
ブコメ、正月休み長すぎてイライラしとるんか?
2025/01/04 13:33
astroglide
「何してるかわかんないおじさん」はミーム的な定型句かつ匿名性担保のためにも最適でしょう。楽しい感情だけを共有したいい文章じゃん。
2025/01/04 13:34
pikopikopan
子供を全力で接待してくれてる感じだ。おじさん兄にお礼しこたま言っておいた方がいいやつ。かくありたい。
2025/01/04 13:35
filinion
わかる。小学校の科学クラブも子どもが喜ぶ。この手の「実験」に専門知識は不要(私も文系)。「100円ショップで大実験」的な本があればできる。ただ、準備は大変なので、「おじさん」に感謝の気持ちは伝えてほしい。
2025/01/04 13:41
daaaaaai
ブコメ厳しすぎでは。いいつながりあってよかったね
2025/01/04 13:43
ayumun
何してるかわかんない は面白おかしく書いてるのと、説明しても専門的過ぎてわからんから、向こうも説明しないし、増田も訊かないのだと思う。大学教授とかなら分かるけど、知らん研究所の研究員とかわからんでしょ
2025/01/04 13:55
yohichidate
科学者になりたいに対して(推定科学者の)おじさんが「やめとけ」言ってるのがそこはかとない闇を感じる
2025/01/04 13:55
hitode99
この内容にイッライラのブコメは流石に草。お礼は子供たちから感謝のお手紙とか渡してあげたら良いと思うよ
2025/01/04 13:59
narwhal
「やめとけ」
2025/01/04 14:00
q-Anomaly
何してるかわからない←多分、博士研究員なのだけれども肩書きが「教授」くらいにならないと実家ではニート扱いされがちだからね・・・
2025/01/04 14:02
nihon_kawauso
読んでて楽しかった
2025/01/04 14:04
matorico
ミームに噛みつく余裕なさすぎなブコメ群さすがにちょっと。楽しい文章ありがと。私(独身)もかくありたい
2025/01/04 14:04
ffrog
さすがにブコメ厳しすぎてワロタ
2025/01/04 14:05
ET777
なんとなく本州でも北半分の家だろうなと思ったら雪玉とあるのでまじでそうなのかな。でも日本海側は広く降るしな🤔
2025/01/04 14:08
atoh
はてなーで多数を占めるであろうIT業界のおじさんも親戚から「何してるかわかんない」って思われてる可能性高い。サラリーマンならまだしもフリーランスなんて“非正規なの?!”って心配されてるぞ、たぶん。
2025/01/04 14:11
makou
ほっこりしたあとブコメ見たら地獄だった。
2025/01/04 14:11
greipoo
子供にいい思い出と教養をたくさんくれる素敵な人だし、たくさんお世話になってるのに「何してるかわかんないおじさん」呼ばわりとか増田は無礼者すぎない??
2025/01/04 14:12
udongerge
何してるかわかんないおじさん側の意見ははてブで見られる。
2025/01/04 14:15
inomoy
絵本の世界のように感じた。
2025/01/04 14:19
shikiarai
ほんとどこにそんな元気があるんだ。実家だと何も出来ねぇ。ハウスダストアレルギーのせいかもしれんけどずっと頭が重い
2025/01/04 14:20
eiki_okuma
「ただの科学の好きなおじさんだと思っていたら地下で巨大ロボットを作っていたなんて……」
2025/01/04 14:25
wdnsdy
子供に避けられるような怪しいおじさんなんだが実家に帰った時に初対面の甥姪がどことなく血の繋がりとか父親の面影を嗅ぎ取ったのかなんなのかで全力で抱きついてくれたのを思い出した。おじさんは嬉しいよ
2025/01/04 14:25
miyauchi_it
2年に1回しか会えない、科学実験してくれるおじさん、子供だったら大好きになっちゃう……。
2025/01/04 14:26
richest21
人気ブコメ『独身に対する侮蔑がぎっしり詰まった文章』←どこに “ 独身に対する侮蔑がぎっしり詰まって ” いるのかさっぱり読み取れなかったがこれだけスター付いてるってことはスター付けた人には読み取れたのか
2025/01/04 14:33
dada_love
それただのでんじろう先生では?
2025/01/04 14:34
hyphenkorosi
わたしもこの文章から独身に対する嫌味は感じなかったけど、いい大人なんだから何やってるか分かんないとか言わず世話になってる親戚のことぐらい認識しなよ、とは思った
2025/01/04 14:42
modal_soul
徳の高いおじさんだ。甥姪いないけど、友達の子どもに増田義兄的ムーブをしてたので、いまでもとても懐いてくれてとても可愛い。自分の子どもの面倒を見てくれるようになって、成長したなぁと感慨深い
2025/01/04 14:43
akashi735
この文章から「独身への侮蔑」を読み取るのは流石に国語の授業寝てたとしか思えない
2025/01/04 14:45
Jyrki
「雑学豊富な何してるか分からない親戚のおじさん」のミームモデル発祥はドコなんだろ。感覚的には「竹本泉の漫画」がミーム形成の7〜8割位を担ってる、イメージなんだけど合ってる?
2025/01/04 14:49
world24
お年玉より断然いい。お年玉はインスタントに関係を作ろうとする悪い文化。
2025/01/04 14:50
kunitaka
小さいガキがおるくらいやから、増田もまだ若いんやろな。想像力が脆弱すぎる。そのおじさんは大学か企業の研究室で、子供達と遊んだような事を日々繰り返してるおじさんやろ。俺にはたったこれだけの情報で解るぞ。
2025/01/04 14:53
UCs
どの辺が独身への侮蔑入ってるの?全くそう思わなかったけど。そういうフィルターで読んでるからそう見えるだけでしょ。そもそも、独身は侮蔑の対象なの??
2025/01/04 14:54
duckdown
いい話すぎた。いいもの読ませてもらって感謝
2025/01/04 15:00
north_korea
光属性パターンあるのか、、、
2025/01/04 15:01
byaa0001
“義理の家で子供抱えて姑と一緒でかわいそう”私はこれが一番引っかかった。旦那は可哀想じゃねぇのかよってジェンダーファッkk!/そのうち巨人授けてきそうなおじさんだ。羨ましいね。広い土地と暇はやはり正義だ。
2025/01/04 15:06
take_matsu
平和
2025/01/04 15:06
kowa
「やめとけ」ってのは子どもにとって最も刺激的な煽りになるよね。ちょっ危なっかしい実験ができる空き地が素晴らしい
2025/01/04 15:10
tsubosuke
これからなにしてるかわかんない独身おじさんになる予感があるのでこうなりたい所だが、科学実験はそんな好きじゃ無いし子供もそんな好きでは無いので、このおじさんはかなり凄い。
2025/01/04 15:10
trace22
別に独身への侮蔑とは思わんけど世話になった身内に「何してるかわかんないおじさん」はないな
2025/01/04 15:13
legnum
こんだけ子ども好きだと結婚して自身の子にもあれこれやってあげてほしいというかそれが正規ルートな気がするけどそっちの発想が出て来ないままフリーライド満喫出来てるのが引っかかって実在を信じ切れない…!
2025/01/04 15:13
hatebunbun
でんじろう先生だ!
2025/01/04 15:21
lbtmplz
おれも昔ガチキャンパーおじさんに世話になったなー。あとからわかったのは子供が持てなかった子供好きだったってこと
2025/01/04 15:28
rider250
この「何してるかわからない」はフェイクだな、多分おじさんの仕事内容(何してるか)書くとはてブ辺りだと「え、あの人!?」とか「あの分野の人?ってことは・・・」と特定合戦が始まったりして増田困るんだろう。
2025/01/04 15:36
mellhine
子供と遊べるだけでおじさんも満足だよ。きっと。
2025/01/04 15:37
bnckmnj
何してるかわかんないって、羽振りのよい社長とかにも使わん?自分じゃ理解できないレベルのことを普段はやってるすごい人が、子供と全力で接してくれて更に尊敬、っていう話では…
2025/01/04 15:41
theta
何してるかわかんないおじさん、と書いておけば情報量0で身バレも防げて一挙両得?
2025/01/04 15:51
a_ako
めっちゃいいな
2025/01/04 15:53
seitenugetsu
おじさんには何かお礼をしてあげてるのだろうか
2025/01/04 15:53
Cherenkov
雪が積もっているサマーウォーズで再生しました
2025/01/04 15:58
deamu
「義実家の何してるか分かんないおばさんが最高すぎる」的なカウンター増田がもしも出て来た時、ここで無邪気にキャッキャ楽しんでる人たちは果たして同じ反応ができるかどうか
2025/01/04 15:58
north_god
ドク博士的な
2025/01/04 16:00
kjin
親としての増田含め、すごいいい関係。増田の文脈通りならWIN WINなので長生きしてほしい。同時に子ども当人が気質的に、時期的に刺さらなかったり実験に目輝かせない系なら、とかも思うのであんまり一般化できんかな
2025/01/04 16:01
kei_1010
まさに俺やんけ。というか平日可な分謎度は俺の方が高そう。今も親戚の子とポケカして遊んでた。姪は「おじちゃんと結婚する」と言ってくれる。こっちは結婚や子育ての苦労なしに子供を可愛がれて最高なんよね。
2025/01/04 16:06
aceraceae
最高だ
2025/01/04 16:14
nekomottin
水を差すようだが、この手のおじさんから幼少期に性被害にあったという話も珍しくないので完全には目を離さないほうがいい また、任せっぱなしは楽だろうが相手は断りにくい立場にあることを忘れてはならない
2025/01/04 16:20
toaruR
これは助かるなぁ(*´д`*)素晴らしい
2025/01/04 16:27
swampert260
侮蔑だ侮蔑だ!
2025/01/04 16:28
atoshimatsu
「何してるかわからん」を、本当に知らないの意味でとってる人ヤバくない?匿名性を高め、ちょっと面白い味付けをするための枕詞やん。詳しく説明したら容易に名前がわかるような界隈の人かも知れないし。
2025/01/04 16:37
raitu
“それにしてもなにしてるかわかんない科学者兄おじさんがいないとこの楽しい実家はないだろうな…”
2025/01/04 16:39
anguilla
良い。こういうのを読んでいたい
2025/01/04 16:46
hatomugicha
懐かしい
2025/01/04 16:55
loomoo
一族に一人はこういういわゆる普通でない社会人がいる家系は真っ当だと思う。ホモジーニアスな共同体の行き着く先は衰退だよ
2025/01/04 17:07
hanaharu_maru
こういう人も、弟さんが結婚して子供が出来るまでは「早く身を固めて」って言われてたんだろうなあ…
2025/01/04 17:08
gryphon
「何してるかわからないおじさん」という表現の議論があるけど、かなり前からこういうネットジャーゴンがある文脈も。togetter.com ※これ、別のところで話題の差別用語話と繋がってるな
2025/01/04 17:14
knok
プロジェクト・ヘイル・メアリーの主人公かな?(年末で読破した)
2025/01/04 17:17
FreeCatWork
義理のおじさんが子どもたちと楽しく遊んでくださり、子どもたちも大はしゃぎ。理科への興味も湧いて、私も感心しました。義理のご家族の温かさと、おじさんのご尽力に心から感謝いたします。
2025/01/04 17:22
syakinta
差別主義者だなあ
2025/01/04 17:22
yamadar
まじで最高すぎるなこのおじさん。こんなおじさんになりたい
2025/01/04 17:23
toribard
何してるかわかんないおじさん、この増田には興味ないだろうから、何してるかわかんないおばさんなんだろうな
2025/01/04 17:25
pecan_fudge
最初、よしみ家って、どこの家のことなのかな、と思ったが、とても楽しそうでよかった
2025/01/04 17:30
yoshikogahaku
うちは子なし犬ありだけど、義実家に行っても甥っ子が犬に大喜びしてくれるので、なんとか息ができる。犬の付属品をやっている。犬ありがとう。
2025/01/04 17:48
imakita_corp
盆に帰ったら秘密のカブトやクワガタの山に連れて行ったり、死体があるらから見に行こうぜとかこっちのほうが早いからと鉄橋を渡っていたら汽車に轢かれかけたりヒルだらけの池に飛び込んだりする系
2025/01/04 17:49
matchy2
テック系職業の人もひと昔前は親戚じゅうからなにやってるかわからんヤツって言われたものだ
2025/01/04 17:52
tsubo1
博士100人の村から行方不明としてカウントされているおじさんが、テニュア取れなくても、甥っ子と楽しく遊べてるならよかった(よくない
2025/01/04 17:56
gnta
さらっと紫綬褒章貰うタイプの叔父さんだ。うちの祖父もそうだった。幼少期に「なんで勲章貰ったの?」と訊いたら「東京タワーが錆びないようにペンキを作ったから」というワケわかんない答えが返ってきた
2025/01/04 18:02
fraction
「何をしてるのかわからない」おじさん科学者筆頭といえばこどおじ生活のあの人よね。それはともかくこの謂は、コミュ障ヒッキー超偉大科学者とは違って単におじさんの研究内容が増田には意味不明なだけでは?
2025/01/04 18:12
thongirl
ネット民の幻想として自称される「独身で多趣味で謎多き親戚のおじさん」の現実の姿 → パンケーキの写真を親戚に見せてたらおじから「中学生なら原価率くらい知っとけよ togetter.com
2025/01/04 18:14
sqrt
うちの一族にも何してるか分からんおじさんがいるんだけど、何してるか分からんすぎてもう何年も顔を見てない。なんか世界を放浪してるらしい
2025/01/04 18:30
greenbow
休日はこういうほのぼの増田が読みたい
2025/01/04 18:30
sh2
でんじろう先生かな
2025/01/04 18:37
delimiter
プロペラ機で突っ込むタイプのおじさんだ
2025/01/04 18:50
letsspeak
おじさん側も子供と触れ合えて楽しいんよな
2025/01/04 18:53
oreuji
義姉家の甥姪のおかげで独身おじさんでも子どもが興味持つポイントを押さえるノウハウを得てるのが大きい
2025/01/04 18:53
mionosuke
身内に「何してるか分からない」ってネットに書かれてるのが可哀そう。ご近所には変な人だと迫害されないように、押し掛け女房とかが来てくれるといいな。
2025/01/04 18:54
sato53
良い。子ども好きのよいおじさんなんだろうけど、そのおじさん含めて義実家に寛容な増田の素養も大きいと思う。了見の狭い人なら「変なこと教えて」と険悪になったっておかしくない。良い出会いがあったね。
2025/01/04 19:09
multipleminorityidentities
科学者おじさんはな・・・貧乏で立場も不安定なんだよ・・・。だから弟夫婦の子供と遊ぶ時間が作れるんだよ・・・たぶんだけど。
2025/01/04 19:21
akitonkun
メンターですね。「君たちはどう生きるか」のあのおじさんです。
2025/01/04 19:34
vbcom
けんじおじちゃんか。あの漫画一昔前なのにほとんど結婚してないのよな。
2025/01/04 19:36
otation
いいなあ。子供科学教室
2025/01/04 19:40
hetenabeck
これで侮辱だと断定する感性、大変そうだなとお察しする
2025/01/04 19:46
iphone
「何してるかわかんない」をマイナス表現と捉える人がいるのか。私の兄弟、仲は悪くないと思うけど、何の仕事してるかは把握してないなぁ。/ まあ光属性全般を憎む気持ちはわかるよ。
2025/01/04 19:50
ryokusai
「上の兄は、俺も将来はおじさんみたいに科学者になりたい!とか言いだした。おじさんは「やめとけ」と言ってたが」子供相手に嘘をつかないあたり本当に信頼できる大人。苦々しい話ではあるが。
2025/01/04 19:55
hase0831
めちゃくちゃ良い話!!!
2025/01/04 19:58
tikani_nemuru_M
ひねこびていじけたブコメに辟易だな。「なにしてるかわかんない」は専門的すぎてざっと説明されてもわからん、という意味だと僕は思ったけどな。そもそも「なにしてるかわからん」は僕的には褒め言葉だし。
2025/01/04 19:59
kaorun
自分にとっては叔父の電気店がそれだった。そして今は叔父に今時の面白い話をしにいく立場
2025/01/04 20:02
nibo-c
独身に対する侮蔑…?なにが?大丈夫?
2025/01/04 20:05
sawaglico
おじさんも、子供が純粋に自分の好きなことに興味持ってくれて楽しいんだろうなー。年1くらいしか会わない親戚にこそ意外と子供って影響受けるよね。科学者にならずとも理系好きに育つんだろうな。
2025/01/04 20:18
yellowsoil
野生のでんじろう先生うらやまし過ぎる。
2025/01/04 20:20
fourddoor
「子供の頃に親戚にいた何してるかわからんおじさん/おばさんにいつの間にか自分がなってた」という数年前からあるネットミームを前提にした書き方だよ…マジレス憤怒マン多すぎないか…
2025/01/04 20:24
natu3kan
野生のサイエンスプロデューサーかな? 研究の道は地獄だから勧めないのわかる。分野によってはかなりの実績だしてもポスト貰えなくて任期付きとかザラだし。
2025/01/04 20:27
ultimatebreak
たまにしか外に出ないワイはレアポケモン扱い、これこれ石を投げるでない、それはモンスターボールではないぞ
2025/01/04 20:30
misomico
物理的な遊びは楽しい。
2025/01/04 20:39
waitingforspring
私も家族で集まると、叔父さん(私の弟)が子どもと上手く遊んでくれるので、わかる。本当有り難いよね!
2025/01/04 20:43
nanako-robi
いいなあ
2025/01/04 20:45
rizenback000
小学生ならともかく、中高の甥姪にまで好かれてるとなると、おじさんの人たらし力は本物だなあ。/なにしてるかわかんないおじさんっていうミーム結構最近のものだと思うからわからないのも無理はない。でもいたよね?
2025/01/04 20:48
mogmognya
めっちゃいい。おじさんもこれ読んだら嬉しかろう。おじさんに届けこの増田!
2025/01/04 21:02
duckt
「よしざねけ」とは何か。/「ぎじっか」とか「ぎりょうしん」って間違ってないんだろうけど何か座りが悪い。せめて後者は「義父母」でお願いできないだろうか。
2025/01/04 21:06
yasyas
よしみやって誰?なぜ実名?って思いながらも面白かった。そう言う存在って大事よね
2025/01/04 21:11
mimipuffer
ありがちな嘘松のかほりがすごい🤥🌲 (※平時の子供の様子がほぼなく、嘘松度が高いと判断)こういう「オタクが考えた日常系ヒーロー」みたいな文体、マジでもうお腹いっぱいなのでそろそろ廃れてくれ〜!つらい!
2025/01/04 21:12
kumpote
侘助おじさんにならなくてよかった…
2025/01/04 21:21
hidea
独身でメイオイがいる立場だけど、この文書のどこに侮蔑がある?
2025/01/04 21:27
kitakamix
子どもの世界を広げてくれるおじさん最高だなあ
2025/01/04 21:29
marmot1123
自分も「それ」になりつつあるが、問題は兄弟の誰も結婚するそぶりもないこと。
2025/01/04 21:40
nmcli
弟夫婦が年末年始で東京遊びに来るときには、ここまでではないにしても「何してるかわかんないおじさん」として色々やらされてる自覚はある。サンタコスプレしたりする。
2025/01/04 21:49
catsnail
友達が次々にこれになりつつある。単に少子化で1〜3人きょうだいのうち1人くらいしか子供が持てなくなってるのでは。
2025/01/04 21:52
kukky
義兄が何してるかわかんない程度の情報しか持ってなくても子どもを預けられるという信頼があるし、姑の相手も必要ないしで、程よい距離感とリスペクトがあって義実家として素晴らしいと思います。
2025/01/04 21:52
mze
よしざね家って読んだ人が自分の他にもいて安心した
2025/01/04 22:01
yu_wasama
年末年始特有の親戚メンバートーク少し
2025/01/04 22:12
ancock
"子供好きで世話してくれる"っていうのがあるかないかで全く違うんだわ。
2025/01/04 22:18
hkdn
たまたま性格が良かった氷河期世代おじさんみを感じるな…
2025/01/04 22:33
blueeyedpenguin
光の科学者っぽいけど、現役の科学者の人がそんなに暇してるんだろうかとか気になる
2025/01/04 22:38
solidstatesociety
人生楽しむの大事
2025/01/04 22:51
pandafire
これはサボローの大人版では?!?!?!?!?
2025/01/04 22:52
ku-kai27
いい話だ、増田もゆっくりできて最高だね。
2025/01/04 23:03
kkobayashi
源義実の話ではなかった
2025/01/04 23:11
nito210san
こんだけ世話になっといて「何してるかわかんない」って、よっぽどのテイカー気質か理解力ゼロの知能かどちらかじゃないの。
2025/01/04 23:22
nandenandechan
私は甥と姪のこういうおばさんになりたい。先日は遺跡博物館で石を削って勾玉作って、正月に凧揚げをした。私の母は同じくペットボトルロケット作ってた。結構近くに住んでて、レア度はかなり低い。もっと頑張らない
2025/01/04 23:46
monbobori
いいねえ
2025/01/04 23:46
maemuki
徳井義実家?確かにそうかもねえ
2025/01/05 00:20
ch1248
実家で炎色反応してるの面白い。最高だ。
2025/01/05 01:29
mayumiura
子ども時代、たまにしか会わないからこそ時間制限つきのその日を全力で付き合ってくれるおじさんおばさんって、本当に貴重な存在だよね。私にもそんな伯母がいた。そういう人に、どう恩返ししたらいいんだろうな。
2025/01/05 02:04
headcc
何してるかわかってるやん
2025/01/05 02:19
abababababababa
義両親の面倒はおそらくそのおじさんが見る覚悟してる。その覚悟をインフラ扱いは辛い■全国的に未婚男女増えてるけど、実態は隣くらいの近所に甥姪がおり、その面倒+介護要員系多い。核家族化の歪み吸収⋯辛いよ。
2025/01/05 02:51
Crean
甘えに満ちた投稿なのだ。義実家を都合の良い遊び場に利用し、姑の気遣いを当たり前と思っているのだ。もっと感謝の心を持って行動すべきなのだ。
2025/01/05 03:17
samu_i
おじさんも親戚が何やってるか興味ないと思うよ
2025/01/05 06:45
kawabata100
最高すぎるとか言いながら、独身に対する侮蔑がぎっしり詰まった文章>君は病みすぎじゃない?
2025/01/05 07:27
hobbling
ディレッタントおじさん、ディレッタントおじさんじゃないか
2025/01/05 08:09
sun330
おじさん、本人が結婚するまで確かによく遊んでくれたなあ。今、会社も退職してるはずだが、講師とかしてるらしい。おじさんが具体的に今何してるかわからない(長じてからどこの会社勤めだかは知った)
2025/01/05 08:19
etaoinshrdlu
野生のyoutuberやん
2025/01/05 08:47
hilda_i
うちには何してるのかは把握されてるけど続柄が何と言っていいのかわからないおじさん・おばさんがいたわ(養子縁組しまくってて家系図が複雑)
2025/01/05 09:04
bfoj
サマーウォーズなら侘助ではなく万助師匠じゃない?
2025/01/05 09:19
sumn
旦那の実家なのにど田舎で土地だけはあるとか失礼な事よく言えるよな。それ言って良いのは旦那だけだろ。お前が自虐みたいに言うなや
2025/01/05 10:18
Kaisai_Adashino
私はおじさんほどのスキルはまったくないので尊敬だ。とは言えできるだけ甥や親戚の子の相手をしたいので、彼らの体力についていくべくポケスリ、ポケGO、ドラクエWで鍛えてる。話のタネになり一石二鳥でオススメです
2025/01/05 20:19
mimura-san
楽しそう〜!科学者おじさんと知り合いたいけど大人にも心開いてくれるだろうかw
2025/01/06 12:17
Domino-R
インテリ寅さん