ヨドバシでエアコンを買うとき、店員に細かく色々聞かれて「お前は安いのを買え。工事はこうやれ」みたいな指導を受けた。
    2024/11/25 20:33
  
  
    yamazakicker
  
  
    成仏されたみたいで趣深い
  
    2024/11/25 20:39
  
  
    koroha-a
  
  
    お前がエアコンを買う前に 言っておきたい ことがある かなりきびしい 話もするが 俺の本音を 聞いておけ
  
    2024/11/25 20:40
  
  
    bokmal
  
  
    説話の要約みたいな味がある
  
    2024/11/25 20:40
  
  
    addwisteria
  
  
    三方よし、って感じ。
  
    2024/11/25 20:43
  
  
    Goldenduck
  
  
    生前に機能満載の自動清掃エアコンを売り捌いた罪悪感から売り場に憑いてたのか
  
    2024/11/25 20:47
  
  
    vonucello
  
  
    優しい世界だ
  
    2024/11/25 20:49
  
  
    sqrt
  
  
    そのナンチャラかんちゃらの部分をぼかさないでほしいんじゃが…
  
    2024/11/25 20:50
  
  
    daydollarbotch
  
  
    次は乾燥機を買いに行ってほしい(乾太くん宣言)
  
    2024/11/25 20:54
  
  
    meganeya3
  
  
    よほど古い家の新規設置でなければ、今どきエアコン設置工事にカネを出す必要はないのでは
  
    2024/11/25 20:57
  
  
    saysayonara
  
  
    お前さん煙に巻かれ…じゃなかった、霧に巻かれてるぞ。
  
    2024/11/25 20:58
  
  
    nx7
  
  
    最速クリアRTAのような爽快感があった。
  
    2024/11/25 20:59
  
  
    homarara
  
  
    なお、このテープは自動的に消滅する
  
    2024/11/25 21:01
  
  
    cyos-yo-bee
  
  
    ヤマダで買おうと思ったが隣に住んでる建設会社社長に勧められて地元電気工事会社から直接買って設置した。家電量販店経由だとハズレ業者が設置に来ることが少なくないらしい。ただ工事は完璧だけど費用は高かったぞ
  
    2024/11/25 21:10
  
  
    eliot3
  
  
    三菱電機のエアコンはいい物なんだけどブラック企業だからなあ…と思ってダイキンにしました
  
    2024/11/25 21:10
  
  
    kuroyagi-x
  
  
    店員は霧ヶ峰に消えていった……というわけではなかった。
  
    2024/11/25 21:11
  
  
    kiri371
  
  
    販売員もいい人だが、三菱電機のエアコン自体も造りが色々と良心的 多分次も霧ヶ峰にする
  
    2024/11/25 21:12
  
  
    red_banana
  
  
    霧ヶ峰エエよ。工事業者と色々話して仲間になれ。缶コーヒーでもあげれば作業クオリティが爆上がりだ。作業が終わったらチェックがてら褒めてやれ。不味いところがあったらお願いベースで修正依頼しろ。
  
    2024/11/25 21:13
  
  
    timetosay
  
  
    なんだろ?化粧カバー有、かな?
  
    2024/11/25 21:14
  
  
    MarcRich
  
  
    霧ヶ峰は再熱除湿がある上位グレードにしないと湿度戻りが酷すぎてクソ。
  
    2024/11/25 21:15
  
  
    iinalabkojocho
  
  
    家電売り場に人が居なさすぎてドラム洗濯機をアクアに決めていて、ソフトバンクの人に話聞いてもらった。店員に繋ぐとアクア良いんですよね。ブランドが認知なくて。と言われた目の前でパナがいい!って言う新婚が
  
    2024/11/25 21:17
  
  
    tasknow
  
  
    フナイで十分だろ
  
    2024/11/25 21:18
  
  
    ROYGB
  
  
    エアコン室外機の下の台みたいなのがボロくなっていて、パーツはネットで安く買えるけど交換は面倒そうなので保留。配管のテープは上から巻きなおしたりしてる。
  
    2024/11/25 21:22
  
  
    ancient_tarako
  
  
    往年のコピペ味がある
  
    2024/11/25 21:25
  
  
    takanq
  
  
    コンセント関連の工事をオプションで頼むと、第二種電気工事士資格が要件になるからバイトの無資格空調屋が来ないとかかな?
  
    2024/11/25 21:31
  
  
    burnoutdog
  
  
    本当のおすすめを言いつつさっそうとフラッグシップ営業ノルマまでこなすヒーロー
  
    2024/11/25 21:33
  
  
    nagapong
  
  
    感感俺俺みがある
  
    2024/11/25 21:38
  
  
    DigitalGohst
  
  
    アカチャンホンポでも店員かと思ったらベビーカーのメーカーの人が話しかけてきてやたら自社の製品推してくるよな…?
  
    2024/11/25 21:38
  
  
    ashigaru
  
  
    今ああいうのほんとのメーカーの技術のおっちゃんじゃなくて派遣社員とかじゃない?
  
    2024/11/25 21:46
  
  
    ttrr
  
  
    ランニングコスト安いのは本体がお高い罠
  
    2024/11/25 21:47
  
  
    AKIMOTO
  
  
    昨日工事だったのでちょっと助言が遅かった。工事のその場オプションを4つも提案してきた
  
    2024/11/25 21:48
  
  
    Jinmen
  
  
    マンション購入時に割高な新築オプションでエアコンを2つ設置して、入居後にヨドバシで増設した。5年経った今、オプションの片方はノートラブルでもう片方は結露水漏れ。ヨドバシのは排水パイプ外れた。正解がわから
  
    2024/11/25 21:48
  
  
    pseudomeme
  
  
    杜子春の仙人みがある
  
    2024/11/25 21:52
  
  
    yamadadadada2
  
  
    くらしのマーケットから発注すると事前のコミュニケーションが取りやすい。価格は量販店のほうが安そう
  
    2024/11/25 21:52
  
  
    kanata0120
  
  
    カメラ売り場だとメーカーの営業の人やメーカー手配の派遣の人がよくいたけど、エアコンでもメーカーさん来るんだな。
  
    2024/11/25 21:55
  
  
    sgo2
  
  
    三菱電機に潜り込んで仕事した経験から言うと、負荷が集中しても上からのケアが無い点が問題(だから過労が発生/管理職が空気)だけどブラック企業呼ばわりはオーバー過ぎる。白黒の斑模様辺りが妥当。
  
    2024/11/25 21:57
  
  
    napsucks
  
  
    最初にコンタクトしたメーカー派遣の人が自社製品を押し付けてくるのほんと家電量販店の最悪な制度設計だと思ってる。
  
    2024/11/25 22:00
  
  
    peatnnuts
  
  
    神店員に出会ったな。ヨドバシには時々店員の姿をした神がいる。
  
    2024/11/25 22:03
  
  
    inomoy
  
  
    この増田、なんでだか面白くて良いな。
  
    2024/11/25 22:11
  
  
    penguin_dane
  
  
    エアコン等。設置工事が伴う電機製品は「街の電気屋さん」で買ったほうがいい。これは絶対!万が一故障した等、一刻を争う事が多いから。だね。
  
    2024/11/25 22:13
  
  
    marumori2212
  
  
    「なんちゃらかんちゃらのオプション」の中身が知りたい……!
  
    2024/11/25 22:14
  
  
    REV
  
  
    ヨドバシ、オプションで『機材が入るかどうか事前調査』サービスがあるので大物買う時には重宝している。
  
    2024/11/25 22:15
  
  
    hammam
  
  
    隣のマンション見ると階によって、外のパイプにカバーしてあったり、テープ巻いて粘土つめてあるだけとかバラバラ/うちのFUJITSUは運転するとカチカチ音が出ます
  
    2024/11/25 22:21
  
  
    y-wood
  
  
    販売員はどうせ他社でも性能と価格は変わらないのだから、注意する点を伝えたかったと善意に解釈したい。増田はそれをきちんと理解して販売員に仁義を切って三菱エアコンを買い、工事を選択したと理解した。
  
    2024/11/25 22:24
  
  
    fishma
  
  
    おい一番重要な情報である「ナンチャラかんちゃらのオプション」をぼやかすな
  
    2024/11/25 22:24
  
  
    akagiharu
  
  
    確かに三菱電機はこういう所あるわw
  
    2024/11/25 22:36
  
  
    wankowanwan
  
  
    ネットでエアコン買ったら提携してる地元の業者さん来て、電気屋だった亡き義父を「朋輩よぉ!」と言い楽しい話をいっぱいしてくれた。高齢の方で工事中夫が心配してずっと見守りしてたがガチで熟練の職人だった。
  
    2024/11/25 22:37
  
  
    butyricacid
  
  
    いま建ててる家のエアコンは三菱の高級モデルにした。高気密高断熱住宅には再熱除湿が必要なので。今まではホムセンで一番安いの買ってきて自分で付けてた(二電工持ち)。「工事に金使え」は専用回路が無いからかな
  
    2024/11/25 22:43
  
  
    pqw
  
  
    商品違うが、思い出すに仕事のやる気には波があって無茶苦茶懇切丁寧に俺が知りうる最高の判断を提供するモードの時と、何でもいいから早よ買って帰れやモードの時とあるのよね。もちろん客の態度も影響するけど。
  
    2024/11/25 22:46
  
  
    ET777
  
  
    善良な妖怪っぽい
  
    2024/11/25 22:47
  
  
    circled
  
  
    エアコンの真横をMagSafeみたいな磁石でくっつく蓋に変えて、手軽に開閉可能にしつつ、中の丸筒なファンを取り外して水洗い出来るようにして欲しい。あの内側が徐々にカビて行くのが問題と常々思っている
  
    2024/11/25 22:48
  
  
    tweakk
  
  
    大人のコミュニケーション
  
    2024/11/25 22:54
  
  
    mirai28724
  
  
    ダイキンのうるさらxはどう?最近買おうと思っているところでございます。
  
    2024/11/25 22:56
  
  
    yogasa
  
  
    なんで白くまくんにしなかったの?
  
    2024/11/25 23:01
  
  
    kaishaku01
  
  
    このタイプの店員さん、地元ではケーズデンキによくいる
  
    2024/11/25 23:01
  
  
    beerbeerkun
  
  
    ビックカメラで単機能の買ったけど悪くなかったな。すごく丁寧にやってくれたし室外機の取り付けもいい仕事してくれた。当たりやったんやろな。
  
    2024/11/25 23:02
  
  
    Shinwiki
  
  
    うちハズレ来た。なんか天井裏で水漏れてた。
  
    2024/11/25 23:03
  
  
    narukami
  
  
    取付の電気屋さんに当たり外れがあるのとメーカーのサービスマンがしっかりしてるのわかる……
  
    2024/11/25 23:06
  
  
    MacRocco
  
  
    端的ですごく良い。お前はいい増田だ。
  
    2024/11/25 23:11
  
  
    doronawa
  
  
    有能営業
  
    2024/11/25 23:14
  
  
    sippo_des
  
  
    有楽町のビッカメでもそんな事言われたな。金取って下見に行くんでとかいい出してもちろんやめチャッタ。新宿も見に行ったけど客認識されなかった
  
    2024/11/25 23:21
  
  
    Galaxy42
  
  
    エアコンなどない 無いったら無い 寒い 暑い 眠い おやすみー
  
    2024/11/25 23:22
  
  
    highs888lows
  
  
    一ヶ月検索したりyoutube見たりして悩んだことが秋葉原のヨドバシ行けば一瞬で解決するので、本当に寺みたいなもの
  
    2024/11/25 23:27
  
  
    bps_tomoya
  
  
    霧ヶ峰エアコンのエントリーモデルにした。一番弱い風でも強いので風よけを付けたほかは操作音がうるさい、電源オフしたあとのパキパキとした音くらいが強いて上げられる不満点
  
    2024/11/25 23:28
  
  
    hate_flag
  
  
    白樺湖行ったとき、ホテルのエアコンが霧ヶ峰だったので「さすが霧ヶ峰のおひざ元でビーバーエアコンに負けるわけにはいかないので出血覚悟で割引したのかな」と思った
  
    2024/11/25 23:32
  
  
    koinobori
  
  
    私はヨドバシで三菱電機の人間からパナソニック冷蔵庫の良さを説明され、最後にアリバイとして三菱電機の冷蔵庫の良さを説明された。お勧めに基づいてパナソニック冷蔵庫を買った。
  
    2024/11/25 23:36
  
  
    kamm
  
  
    有能すぎるメーカー派遣の販売員w
  
    2024/11/25 23:43
  
  
    scipio1031
  
  
    メーカー販売員の派遣先、自分が派遣する側だったら家電量販店のレベルに合わせて有能な奴を行かせるから、「そういうこと」かと。
  
    2024/11/25 23:49
  
  
    aburi_engawa
  
  
    色んな分野でメーカー応援の人に話を聞くけど面白くてタメになる。自分のメーカーの売り込みじゃなくてこの機能は⚪︎⚪︎が良い、ナントカは⚪︎⚪︎がいいとか言ってくれる。大概話を聞いたメーカーのを買っちゃう
  
    2024/11/25 23:51
  
  
    securecat
  
  
    面白い
  
    2024/11/25 23:53
  
  
    tohokuaiki
  
  
    いつも家電はヨドバシで買うが、エアコンのような長期保証が欲しい場合はビックカメラで買う。ビックはウェブから長期保証書が見えて、保証を求める際もその画面見せればO.K。10年保証とか保証書を保管する自信がない
  
    2024/11/25 23:55
  
  
    byaa0001
  
  
    テンポ良くていいね/転勤族だと、エアコンを選ぶという一大イベントに出会わないんよな…、
  
    2024/11/26 00:01
  
  
    gui1
  
  
    霧ヶ峰がよいエアコンだということには異存はないが。三菱電機は修理窓口の対応がクソ(´・ω・`)
  
    2024/11/26 00:05
  
  
    programmer_saru
  
  
    エアコン工事業者探すなら空調系youtuber運営のエアいるドットコムがよさげ。有名サイトだとマージン30%くらいだけど、エアいるはマージンなしみたい。うちは価格コム最安で買って工事はエアいる経由で頼んだ。
  
    2024/11/26 00:10
  
  
    electrolite
  
  
    ヨドバシでサンスイのアンプを買おうと試聴したら、おじさん店員の説明が的確で実際の音の良さがよくわかったので、予算オーバーのONKYOアンプを買った。おじさんの名札にONKYOと書いてあったのは単なる偶然さ!
  
    2024/11/26 00:12
  
  
    ST0RM
  
  
    “ナンチャラかんちゃらのオプションを付ける” 何やねん、、、、
  
    2024/11/26 00:13
  
  
    sunagi
  
  
    家電量販店にメーカーから派遣されてる「メーカー販売員」のことを「店員」だと思ってる人がよくいるんだよな……。厳密には違うよ。メーカーのセールスマンだから親切なんだよ。解説→ tokusengai.com
  
    2024/11/26 00:16
  
  
    lexapro
  
  
    工事にハズレがあるのはマジです。。
  
    2024/11/26 00:17
  
  
    metalmax
  
  
    そういえばヨドバシで冷蔵庫を買った時、業者が設置してくれたけど明らかにぐらつくので「脚の調整をしてほしい」って言ったら「これ以上調整できないみたいです」と言われた。あとで自分でやってみたらできた。
  
    2024/11/26 00:18
  
  
    cxal
  
  
    うちにはパナソニックとダイキンと三菱のがあるけど、三菱が一番優秀なので、冷房はドア開放して家中1台で頑張ってもらってるよ。
  
    2024/11/26 00:18
  
  
    mitz_008
  
  
    俺もドラム式洗濯機を買おうという時に、日立の人に日立のドラム式洗濯機は乾かないと言われた。この人たちは何なんだ……?
  
    2024/11/26 00:19
  
  
    takoswka
  
  
    うちに来たヤマダの下請けは真空引きが一分くらいという早業のできるやつだった。多分家のエアコンはすぐ壊れるだろう。
  
    2024/11/26 00:27
  
  
    sionsou
  
  
    ヨドバシは店舗によるが本当に良い正直者店員がいる。ワイも引っ越してエアコン買う時にマンションの階数や部屋の間取り、窓の向きなど細かい点を伝えたら霧ヶ峰の1年前のモデルを大幅割引で買えたし大満足。
  
    2024/11/26 00:32
  
  
    totoronoki
  
  
    うちに来た業者は部屋にゴミを放置して帰った。
  
    2024/11/26 00:38
  
  
    blueboy
  
  
    エアコンを買う人のために、言っておきたいことがある。大手販売店で買うな。製品ではなく工事で選べ。そのためには、ヨドバシには行くな。ネットも信用できない。地元の家電販売店で買え。地元の長年の販売店。
  
    2024/11/26 00:56
  
  
    fnm
  
  
    いまだに販売応援員使ってるんだな、ヨドバシは。非上場の一族経営企業とはいえ、もっと問題になってほしいわ。店長(役員級)の一声で泣き寝入りで消えていった人が多すぎる。たぶんこの三菱の人も派遣か契約だよ。
  
    2024/11/26 00:58
  
  
    bk246
  
  
    その当たり業者がくる“ナンチャラかんちゃらのオプション”を教えろください
  
    2024/11/26 01:04
  
  
    knjname
  
  
    こないだ家でテレビアンテナ付ける時、最安値じゃなく同じハウスメーカーで施工実績あるところに頼んだわ 正直機種より信頼できる設置屋を選びたいよね……
  
    2024/11/26 01:11
  
  
    psne
  
  
    この前来たヨドバシの設置担当(委託)の業者さんはイレギュラーが発生すると一気にダメなパターンを踏む、という所だった。持ってきて回収してくれるだけで100点の案件だったので、仕方がないかもしれない。
  
    2024/11/26 01:19
  
  
    miquniqu
  
  
    ハズレ業者はなにしてくるかと言うと、新築の壁に内側からホールソーで穴あけしはじめて外側のサイディングまで貫通した時にサイディングのフチを必要以上に欠けさせても何も言ってこないとかです。
  
    2024/11/26 01:34
  
  
    oriak
  
  
    逆噴射文体のようで最後に「おれは三菱電気の人間だ」があるのが捻りを感じさせて増田の文章力が光る
  
    2024/11/26 01:42
  
  
    ayumun
  
  
    モーターが付いてるものは三菱良いよ。エアコンのお掃除機能マジでいらん。あんな機能が付いてる為に業者にクリーニング頼むと1万余分にかかるの納得いかねえ。フィルターなんか開けて掃除機掛ければ1分で終わるのに
  
    2024/11/26 01:44
  
  
    seachikin
  
  
    私はドラム式洗濯機を買う時にヨドバシの店員に、この時期は2~3日で値段が変動する数万違うのでヨドバシ.comでチェックして安くなったタイミングで買いに来いと言われて最初見たときより四万近く安く買った。
  
    2024/11/26 01:50
  
  
    behuckleberry02
  
  
    いい話だな。遠野物語とか昔話集の掌編みたいだなと思ったら既出だったさすがはてブ。
  
    2024/11/26 02:15
  
  
    nicht-sein
  
  
    その「なんちゃらかんちゃら」なオプションについて詳しく
  
    2024/11/26 02:20
  
  
    tetsuya_m
  
  
    ヨドバシで何処の派遣だか忘れたけど、その部屋のサイズなら室外機のスペックが良いダイキンにしろとお勧めされた。何故かエアコン売り場のメーカー派遣員さん正直な人が多い?!
  
    2024/11/26 02:29
  
  
    blueeyedpenguin
  
  
    最後に白くまくんを買うオチじゃなかった
  
    2024/11/26 02:45
  
  
    kalmalogy
  
  
    ヨドバシ、現場レベルの裁量があるからこういう話がわんさか出るんだろうな
  
    2024/11/26 02:52
  
  
    naruruu
  
  
    “実はここだけの話だが、俺はヨドバシカメラの人間ではなく三菱電機の人間だ。最後にこれから俺がする三菱電機のエアコンの宣伝を聞いてゆけ”最高
  
    2024/11/26 02:54
  
  
    go_kuma
  
  
    なぜか知らんがカリ城のラストシーン思い浮かんだ。もしかしてそいつがルパンなんじゃ……
  
    2024/11/26 03:04
  
  
    wold
  
  
    ダイキンか白くまくんの掃除機能の無い一番安いやつを買え。工事業者はガチャだ。3年に一回くらい掃除業者に頼んでフィンを掃除しろ。室外機も掃除しろ。4リットルのペットボトル焼酎をレモン炭酸水で割って飲め。
  
    2024/11/26 03:23
  
  
    altar
  
  
    シンプルでなく掃除しづらい機種というのが自動お掃除機能のことだとすると、あれはそもそも誰向けなのかという疑問が湧く。
  
    2024/11/26 03:24
  
  
    andonut146
  
  
    霧ヶ峰、温度自動設定が変。普通のエアコンは温度設定してから自動運転にするだけなのだが、霧ヶ峰の場合は温度設定したあと冷房の自動運転・暖房の自動運転のいずれかの設定が必要。
  
    2024/11/26 03:26
  
  
    hnt4
  
  
    派遣されてきているのは知ってるけど、この増田だけ見るとコントの設定みたいだな。
  
    2024/11/26 03:30
  
  
    kuzumaji
  
  
    ハズレ業者引いた時の話。明らかに天井と本体の設置間隔間違えて天井スレスレ状態なのに、取り返しつかねえからってのの言い訳として割引で済まして逃げるように去っていったなぁ。
  
    2024/11/26 03:41
  
  
    omioni
  
  
    三菱電機は2023年にある執行役員が通信機能で今後シンプル機種で良くなるとか言ってたり kaden.watch.impress.co.jp 実際霧ヶ峰はアプリで古い機種も機能向上してる(位置情報連動ONOFF等)
  
    2024/11/26 04:19
  
  
    hiroomi
  
  
    “ヨドバシでエアコンの設置工事を頼むと当たりハズレがある。ナンチャラかんちゃらのオプションを付けると、おそらく当たり工事業者がおまえの家に来るだろう。”
  
    2024/11/26 05:34
  
  
    yoga3po
  
  
    昔お世話になった個人事業の電器屋さんにエアコン設置補助の頼まれ30年ぶりにバイト。足腰ヨボヨボでダンボールでコケるし養生に気が回らない。奥さんも手伝っていたが完全素人。こりゃヤベエと二度と手伝わなかった
  
    2024/11/26 05:49
  
  
    itarumurayama
  
  
    こういうのあるから、ノジマはメーカー派遣店員を排除してるらしいが。
  
    2024/11/26 06:20
  
  
    ene0kcal
  
  
    霧ヶ峰はまだ使ったことがないのでわからないが、パナソニックは送風がないものがある(廉価機)。組込み機能の電源OFF時の器内乾燥ではカビが生えるし、洗濯物を乾かす時にも不便です。皆さんはお気をつけ下さい。
  
    2024/11/26 06:27
  
  
    FmPGCa7N
  
  
    増田本人の心情を全く描写してないのにその場の状況ややり取りをありありと想像してしまう 味わい溢れるいい文章だ…
  
    2024/11/26 06:31
  
  
    sumika_09
  
  
    8畳の部屋に6畳用を設置し、なんなら隣の6畳部屋も併せて14畳を一台で冷やしてたりするが、パワー不足を感じたことはないな
  
    2024/11/26 06:48
  
  
    ozomatli
  
  
    本当に必要なことだけ伝えてくれるのは助かるね
  
    2024/11/26 06:52
  
  
    tzk2106
  
  
    ヨドバシとエアコン本舗で、ダイキンの同じ機種買ったけど、業者は雲泥の差でヨドバシが素晴らしかった。エアコン本舗の方は冷房ガス漏れ起こして迷惑だったよ。
  
    2024/11/26 06:56
  
  
    ardarim
  
  
    要約気味に書いてるけど話が面白そうな店員だな。増田の書きっぷりなのかもしれないが。ヨドバシの説明員がメーカーからの派遣なのはよくある話。
  
    2024/11/26 07:03
  
  
    Arturo_Ui
  
  
    地元の業者に設置を頼むと、ちょっとした不具合でも気軽に点検をお願いできる、というメリットはありますね。
  
    2024/11/26 07:17
  
  
    tettekete37564
  
  
    うちも引越し時に霧ヶ峰12畳向けの安めの奴をコンセント増設オプションで頼んだが、エアコン本体より工事費の方が高くついた。まあ配線も設置も綺麗で満足している
  
    2024/11/26 07:33
  
  
    sisya
  
  
    圧倒的に掃除がしやすい霧ヶ峰を指定してくる辺り本物感がある。(霧ヶ峰はほぼ全バラレベルでパーツが外せるので掃除が楽)
  
    2024/11/26 07:33
  
  
    bell_kana
  
  
    我が家はヨドバシでエアコン買って、多分ハズレ業者が来て、室外機の上部にガッツリ傷が付けられて、ヨドバシに交換を求めない代わりに、室外機ラック代と工事費が無償になりました。
  
    2024/11/26 07:48
  
  
    mayumayu_nimolove
  
  
    エアコン関白
  
    2024/11/26 07:51
  
  
    tsutsumikun
  
  
    私はヨドバシAkibaで浄水器メーカーの人間が推奨してきた日立の電子レンジを買った。最高だった。あそこは奇跡が起こる場所だ。
  
    2024/11/26 07:52
  
  
    etr
  
  
    ヨドバシでエアコン買ったら、工事の人が急病で工事日程未定になり、仕方なくキャンセルして地元の電気屋さんにお願いしたら、地元の人間関係も良くなった。
  
    2024/11/26 07:53
  
  
    Caligari
  
  
    よく覚えてたな
  
    2024/11/26 07:55
  
  
    CAX
  
  
    エアコン専用コンセントの為のブレーカー工事が必要かの確認だろうか? 実際に工事が必要かは(ここでの会話では)分からないけど、最低でもベテランの人が来て、二人以上での対応になりそうだし。
  
    2024/11/26 07:59
  
  
    ken39arg
  
  
    新築の家のエアコンをヤマダでかって超ハズレ業者が来て10年経った今でも後悔しているしヤマダに入ってすらいない
  
    2024/11/26 08:00
  
  
    nomono_pp
  
  
    いい話だな
  
    2024/11/26 08:03
  
  
    HiddenList
  
  
    三菱電機「霧ヶ峰!」 三菱重工「ビーバー!」 三菱電&三菱重「やんのかゴルァ💢」
  
    2024/11/26 08:25
  
  
    sato0427
  
  
    エアコンはダイキン一択。ただし室外機がクソ重くて取付業者に嫌な顔される諸刃の剣。反対に三菱は軽すぎて中身空っぽなんじゃないの?と心配するレベル。
  
    2024/11/26 08:42
  
  
    nakab
  
  
    ヤマダ電機で16畳用くらいのエアコンを買ったけど、普通だった。むしろちゃんと「エアコンのダクトが光ケーブルと共有になっているので、専用の穴を開けてもらってください」と言って初回は工事を見送ってくれた。
  
    2024/11/26 08:45
  
  
    CavalleriaRusticana
  
  
     霧ヶ峰、高くね??
  
    2024/11/26 08:53
  
  
    Kuw
  
  
    今はダイキンの安いやつか霧ヶ峰の二択らしいな。業者曰く霧ヶ峰は取り付けしやすいとのこと。身内が掃除のしやすさを所望したのではずせるボディの霧ヶ峰の高級機を薦めて正解だった
  
    2024/11/26 08:55
  
  
    pikopikopan
  
  
    年末と決算時期はまじで工事業者の手が足りなくて、中卒初心者アルバイトが来るのではてなーは避けようね。工事費ケチると損するのは知っておいて欲しい(企業の無理依頼のせいで忙しいんよ)
  
    2024/11/26 08:55
  
  
    cocoronia
  
  
    おもろいw参考になる
  
    2024/11/26 09:01
  
  
    tikuwa_ore
  
  
    10年以上前、真夏にクーラー(notエアコン)ぶっ壊れてヨドバシで三菱エアコン買ったけど、まだ普通に動いてるな。掃除してないからカビだらけだがwww 真夏に買ったのに色々オマケしてくれて、10万円→8万円だった。
  
    2024/11/26 09:03
  
  
    You-me
  
  
    今電気工事底が抜けてて、twitterでめちゃくちゃな自称プロのお仕事が晒されてるのがよく見れます。マジで酷いのは酷いのでそこにお金かけてでも適正なところを選ぶのはとても正しいです。マジメに危ない工事してます
  
    2024/11/26 09:04
  
  
    kuwanomi_jam
  
  
    家電量販店でドアホンを工事付きで購入したら絶望的に不器用な大男がきて、「綺麗に整えるのは後で自分でやるから、君は電線だけちゃんと繋げてくれ」という気持になった(不器用なだけで親切ではあった)
  
    2024/11/26 09:08
  
  
    udongerge
  
  
    冬を前にエアコンを導入する喜びが表現されている。
  
    2024/11/26 09:21
  
  
    gomaberry
  
  
    ほんとに取り付け業者は当たり外れ大きい。1回だけすごい当たりの人たちだった。直近では出入り業者紹介の高い業者に頼んだら最悪でやり直しさせた。
  
    2024/11/26 09:29
  
  
    Byucky
  
  
    なんかドラクエの勇者が旅の途中で世話になるヨドバシ店員味がある
  
    2024/11/26 09:30
  
  
    sushisashimisushisashimi
  
  
    正義のエアコン仮面参上!
  
    2024/11/26 09:33
  
  
    alt-native
  
  
    ヨドバシは最高である
  
    2024/11/26 09:36
  
  
    dusttrail
  
  
    これ2月の投稿なんだ。なぜ今?
  
    2024/11/26 09:43
  
  
    monomoti
  
  
    ヨドバシで色々質問して買った東芝の大清快は大失敗だったなあ。自動清掃機能は直ぐ故障するし、暖房時冷たい風が吹いてくるし。ただ、ヨドバシの店員さんは中立を貫いて、止めも勧めもしなかったな。
  
    2024/11/26 09:44
  
  
    daishi_n
  
  
    そりゃあ、家電メーカーからの量販店派遣は昔からだしなあ。
  
    2024/11/26 09:48
  
  
    ichiken7
  
  
    三菱の中がゴッソリ外れるタイプをネットで最安で買って、くらしのマーケットで良い感じの人に工事を頼むのが正解だと思うが、オレはヨドバシ好きなのでヨドバシにお布施している。
  
    2024/11/26 09:50
  
  
    izumiya1948
  
  
    わが家はエアコン買い換えの際、ビックカメラの通販でダイキンのを買ったら取り付け業者含めて当たりだったので、2回目の買い換え(別の部屋)もビックでダイキン買って別の業者が取り付けに来たが良かったよ。
  
    2024/11/26 09:50
  
  
    spark7
  
  
    専用コンセントがないような案件だったのかね。それか室外機がすごく遠い間取りとか。通常の条件なら少々ハズレでもそんなに変な事にはならんでしょう
  
    2024/11/26 10:06
  
  
    fujioka223
  
  
    久しぶりの増田文学賞短編部門ノミネート作品
  
    2024/11/26 10:06
  
  
    repunit
  
  
    ヘルパーかと思ったらメーカー社員かな?
  
    2024/11/26 10:26
  
  
    differential
  
  
    私はこないだヨドバシで、室外機置けるスペースが限られていると言ってるのにゼロエミポイントが付くからと室外機がでかい倍以上の値段の機種をお勧めされてエアコン買い替え熱が下がっているところ。熱交換が必要
  
    2024/11/26 10:26
  
  
    irohasy
  
  
    良い客と良い店員が出会ったときの最適解って感じで最高。
  
    2024/11/26 10:27
  
  
    ushigyu
  
  
    自分でさがすと怖いから家電量販店経由、と思ってたけどそれでもハズレ引くことあるんやな。。。
  
    2024/11/26 10:40
  
  
    tribird
  
  
    オチが良い。余韻がある
  
    2024/11/26 10:45
  
  
    ydan
  
  
    三菱電機スタッフかっこいい…!という感想と、でも会社はスーパーブラックなんだよな…という気持ちの間で俺の心は揺れ動いている
  
    2024/11/26 10:58
  
  
    khtokage
  
  
    派遣会社→某社→量販店でPC売り場に立ってた頃、言外にDellを勧めつつ一通りの営業文句を話してましたね… あとデジカメとプリンタのことを聞かれたら全力でした。説明スキルがだいぶ上がる仕事でしたね。
  
    2024/11/26 10:59
  
  
    maxk1
  
  
    冷蔵庫が壊れて急遽買いに行ったときは色々なメーカー(自社のも)のメリットデメリット教えてもらってめっちゃ詳しいなって感心して最終的にそのメーカー品を買った
  
    2024/11/26 11:57
  
  
    interferobserver
  
  
    うちはノジマで買ったが1年で液漏れするようになって以降使ってない。ノジマは閉店した。
  
    2024/11/26 12:20
  
  
    raamen07
  
  
    俺は騙されて東芝のエアコンを買ってしまった
  
    2024/11/26 12:20
  
  
    Ni-nja
  
  
    そもそもエアコンを自分で買ったことがない(賃貸暮らし)
  
    2024/11/26 12:43
  
  
    tonzurah2
  
  
    かっこいい
  
    2024/11/26 12:52
  
  
    bventi
  
  
    おれは売る側のバイトをしてたけど、メーカーごとの色があるから客に合った提案をしようとすると他メーカーになることはよくある。
  
    2024/11/26 13:09
  
  
    chaz_21
  
  
    面白い
  
    2024/11/26 13:27
  
  
    hatake
  
  
    ヨドバシ店頭で家電を買おうとすると、プロバイダーの切り替え、ウォーターサーバー、クレジットカードと全然関係ないものを無理やり押し付けてくるので足が遠のいている。
  
    2024/11/26 14:36
  
  
    white_rose
  
  
    ブコメためになる!
  
    2024/11/26 15:09
  
  
    hi6y
  
  
    霧ヶ峰ってネーミングから最高だよね。
  
    2024/11/26 15:20
  
  
    mas-higa
  
  
    三菱と聞くと身構えてしまう
  
    2024/11/26 17:46
  
  
    nomans
  
  
    最近の工事業者のTwitterとか見ると霧ヶ峰推しなんだよねたしか「
  
    2024/11/26 18:47
  
  
    skt244
  
  
    文章がうまい
  
    2024/11/26 20:56
  
  
    out5963
  
  
    さっすが、ヨドバシ
  
    2024/11/27 00:49
  
  
    syamatsumi
  
  
    たまに出てくる増田文学すき。