ありがとう。プリウス。
2024/10/25 19:46
kukurukakara
プリウスお疲れ様.人生をしみじみ感じさせるいい文章でした./ふと自分が乗ってきた車を思い浮かべ乗ってた頃を思い出しました。
2024/10/25 19:52
mutinomuti
RX-7の人と似たような気持ちなんだろうか(´・_・`)
2024/10/25 20:00
versatile
ここまで書かれるとこっちまでプリウスに感情移入してしまうね。ありがとうプリウス。
2024/10/25 20:03
matone
いい話。2人とも末永くお幸せに/次はどんな車を選ぶんだろう/新型のプリウスはスタイリッシュ過ぎてなあ…
2024/10/25 20:09
roromoyo
ナイトスクープのヴィヴィオくんの最期を彷彿とさせる
2024/10/25 20:11
semimaru
うまいこと売却して欲しい
2024/10/25 20:14
no-alcohol-no-life
親類が乗ってるが30はまだ良い玉がある。未練が有れば探してみよう/自分の子が同じ事を言ったらクヨクヨせず次に進めと言うがね!
2024/10/25 20:14
IthacaChasma
大学生から社会人、そして結婚を迎えるとなれば、人生で一番激動の7年半だったと言える。その激動の年月を共に過ごした相棒だもの。そりゃ情も移るよなあ。
2024/10/25 20:19
hagane
大学1年冬からM1まで乗った4年間ダイハツシャレードデトマソが僕の思い出の車。やっぱり、思い入れのある車を手放すときはジーンと来るんだよね。
2024/10/25 20:23
readmemo
15万キロ時点から7年半も乗ったらもう大往生でしょう。プリウスも長く乗ってもらえて喜んでると思うので供養してあげよう。
2024/10/25 20:24
dada_love
🚗💨<イママデタノシカッタヨ、ダイジニノッテクレテ アリガトウ 🖐️😭
2024/10/25 20:26
T-norf
分かるなぁ。私は廃車間際の乗り継ぎが多かったけど、新車乗るようになり2台目買った直後、嫁さんの里帰り出産から生まれたての初子を乗せて自宅まで長距離走ったの鮮明に覚えてる。車検周期で手放したのは11歳だ
2024/10/25 20:34
mawhata
ウチの夫も車が好きで、20代の頃に乗っていた愛車が壊れて廃車にせざるを得なくなった時、他にも辛いことが重なっていたようでボロボロ泣いて悲しんでいたことを思い出した。プリウス、お疲れ様。
2024/10/25 20:43
chokugekif
車を買い換えると数年内に身内が死ぬジンクスがあって自分にとっての車は呪い
2024/10/25 20:43
poliphilus
クルマってただの無機物機械なのに、手放す時は泣けるよな。それより幼い頃から大変な人生を歩んできたね。きっと人生で負うべき苦労の大半を消化できたと思う。これからは彼女とお幸せに
2024/10/25 20:45
electrolite
プリウスに特に不満なく乗っていたのに、ある日BMWの操作性の良さに気が付いて、プリウスがカタログ燃費のためにどれだけ快適さを犠牲にしていたのか気がついて即買い換えた私が通ります。
2024/10/25 20:52
edam
半人前の時期によく乗った車は愛着がある。私はマツダデミオ。外観は手放す前に家の前で写真を撮ったけど、母が運転している時に後部座席から見える景色を写真に撮っておけば良かった。
2024/10/25 20:55
fourddoor
良い彼女だ大切にしなよ
2024/10/25 21:07
verda
それ是非トヨタにいってやりなー
2024/10/25 21:08
colorless4
プリウスのCMで映像付いたら号泣しそう
2024/10/25 21:10
muradown
最初に買った車って思い入れあるよね。私も最初に自分で買ったノンターボの廉価グレードのレガシィが大好きで一番長距離走ってて、今でももう一度乗ってみたいと時々思う
2024/10/25 21:11
takeishi
入手時に15万kmからそれだけ乗ってもらえれば車も幸せだろう
2024/10/25 21:21
kamm
それだけ大切に乗ってあげたらプリウスも大満足だったと思う
2024/10/25 21:24
mak_in
道や高速、駐車場などで、迷惑だったり乱暴だったりするの、プリウス率が高い気がするので、とりあえず警戒してる。ナンバーがゾロ目等変わった番号の車と似たような感じ。大切に乗れる運転手ばかりだと良いんだけど
2024/10/25 21:24
tfurukaw
なんかいい話だった。
2024/10/25 21:26
rissack
修理しようと言った彼女に感動した。いい人見つけたねぇ。
2024/10/25 21:29
ijustiH
昔長男は車検で数日代車になるというだけで大泣きしてた。ちゃんと返ってくるよと言うと泣き止んだ。
2024/10/25 21:31
kazgeo
そのうち車載AIが、「プリウスです。思い出を語ります」とか言いだすんかな。
2024/10/25 21:33
tenkinkoguma
中古で買った旧型マーチを思い出す。免許取ってから5年乗った。転勤にもついてきてくれた。手放すときに葛藤あったなぁ。そして今度はその後ずっと乗り続けているスカイラインとの別れが近い。しんどい
2024/10/25 21:35
kk23
買い替えによる別れじゃなくていろいろ壊れてきて手放さざるを得ない別れは違うもんな、今でもキャリアカーの荷台に乗せられて去っていった寂しい後ろ姿を思い出す
2024/10/25 21:36
yk_mobile
乗ってきた車履歴って自分の歴史そのものになる。
2024/10/25 21:42
yokosuque
ラジオCMになりそうなエピソード。思わず聞き入っちゃう系
2024/10/25 21:44
circled
ぜひ最新のプリウスに乗り換えて欲しいところ。最新のはクルーズコントロールと車線キープと前の車との自動距離調整&自動発進で、高速道路だと自動運転みたいなもんです
2024/10/25 21:45
yamadadadada2
増田と彼女を乗せた状態で壊れるわけにはいかんと、自ら身を引いてくれたんじゃないかな。プリウスは幸せやったと思うよ。手厚く見送ってやってくれ
2024/10/25 21:51
morgen3ed
私は友達にもらったポルテのことを思い出した。何かと挙動が子育て世帯向けのクルマでどこまででも言った。いろんな人を載せた。
2024/10/25 21:54
nn0
プリウスも増田が好きだったけど、結婚したい彼女がいることで、安心して引退したのかな…とか思っちゃった。お疲れ様でした。
2024/10/25 21:54
cinq_na
30系は2009年リリース、国産車が15年でバッテリ以外がガタつくもんかな。マーチK12に20年近く乗ったけど、塗装以外は特に問題も無かった。
2024/10/25 22:00
tsubo1
修理しようと言ってくれる彼女がいいよね。ものよりも大事なのは人だから手放すのはしょうがないよね。でも思い出の詰まった車だから簡単に手放せないよね。わかるわかる。
2024/10/25 22:02
REV
ワイの車、30プリウス発売前に買って、それからまだ乗っている。夏の暴落前には新車買える位の評価損益があったんで、そこで売り払って車にしとけばよかった…
2024/10/25 22:13
bohemian916
自分は亡くなった祖父のアクアに乗り続けているので、愛着があるのがすごく理解できる。まだ7万キロだけど、壊れたら同じ思いすると思う
2024/10/25 22:20
samayoerukinoko
プリウスもそんな大事にしてもらえて嬉しかったんちゃうかな。
2024/10/25 22:25
PrivateIntMain
いい相棒だったんだな
2024/10/25 22:25
dentaro
良い話だ…ありがとうプリウス
2024/10/25 22:32
nowrika
関係ないはなしだけど、今のCMのコピー「私たちの選択がこの世界を美しく変えていく」が傲慢に感じられて嫌い
2024/10/25 22:33
akm7160
そこまで大事にしてもらったならプリウスも本望でしょう。最新の車は安全装備も当時と段違いなので新たな家族を守る意味でも買い替えは正解だと思う。
2024/10/25 22:38
hammam
15年乗ってるポルシェ。今年パワステが壊れ、車検で2回目のプラグとコイルの交換。ショックアブソーバーからオイル漏れが見つかり修理はまだ先でいいらしいが車が買える値段。迷ったが、まだ乗ると決めた。
2024/10/25 22:43
atashi9
グレタさんより余程尊敬するよこの書き手
2024/10/25 22:44
the-hosi
リサイクル技術の進歩で、貴方のプリウスとしての役目が終わっても、違う形でまたこの星のどこかで走り出す。今見るとしんどいかもだけど、スバルYouTube「Your story with」おすすめ。
2024/10/25 22:47
HDPE
ミサイルも平和的に使用すれば素敵なモビリティ
2024/10/25 22:54
wooten
本当にいいものを読まさせていただきました。ありがとうございます。こういう映画が観たい。
2024/10/25 23:01
njamota
いい彼女だねぇ。
2024/10/25 23:02
yoshikogahaku
彼女にとっても大切なプリウスなのに感動した。もう二人の物語の一部だから、結婚してこれから死ぬまで、二人の間でプリウスは生き続けると思うよ。
2024/10/25 23:03
tori_toi
元々の走行距離から7年も車検通し続けた増田の愛がすごい。足すと15年くらい?そこまでガッツリ使われてたらクルマも本望だよ。うちも今乗ってるNーONEがそういう、世界を広げてくれたから泣いちゃうだろうな
2024/10/25 23:08
Rambutan
30前期でも7年前時点で15万キロは明らかに過走行なのにそれでも7年走れてしまうのはさすがの耐久性だ
2024/10/25 23:15
electromancer
車って何であんなに手放す時切ないんだろうね。うちは夫がやっと見つけたチェロキーを海外転勤で半年しか乗れなかったのに、最後寂しくて仕方なかった。歴代の車たちも全部覚えてる。増田のプリウスもおつかれさま
2024/10/25 23:16
tohima
まさに愛車って言葉が似合うな、支えてもらってたんだろな
2024/10/25 23:19
bzb05445
それだけ乗れば、クルマもメーカーも本望でしょう。僕もクルマを長く乗るたちだけど、遠乗りの機会が少ないので10年超えても五万キロ程度。そろそろ新車買いたいな。
2024/10/25 23:26
maaaaago
増田と彼女に幸多からんことを。手放す前に、プリウスのエンブレムの部分だけなど、一部でも手元に残せたらいいね。
2024/10/25 23:26
poponponpon
テレビで突然流れるやたら長い車のCMに使えそうなストーリー
2024/10/25 23:31
cream163
ドラマだね。「人は結婚と育児を経験しミニバンに乗って死ぬ」ことを悟りプリウスは役目を終えたのかもしれない
2024/10/25 23:34
kotesaki
素敵
2024/10/25 23:41
san-ma
自分の若い頃に乗ってた車を思い出して泣いてしまった。一緒にいろんなところに行った。増田に幸あれ
2024/10/25 23:43
natsume_sanshir
つい最近、10年乗ったレガシィを手放した。中古車で買って、中も外も傷だらけのボロボロだったが、本当に頑丈でよく走った。生涯忘れられないだろうな。ありがとうレガシィ。
2024/10/25 23:44
narwhal
「もうこの車限界ですよ」
2024/10/25 23:46
blueboy
内装はね、安物は長持ちしないんだ。増田みたいに長持ちさせたい人は、最初に高級品を購入するといい。レクサスみたいな。それを 30年以上、乗り続けろ。ちなみに、昔のシルビアや RX-7 は超高値だ。/ 参考:付喪神
2024/10/25 23:48
daishi_n
愛車と離れるのは寂しいよね
2024/10/25 23:49
laranjeiras
何台目かの車が壊れて手放すことになった時、私は「またか」という程度だったが子供たちが悲しんでいた。そうか、彼らにとっては物心ついてから初めての車、唯一の車だったんだなぁ
2024/10/25 23:50
hiro-okawari
そうなるよねぇ…… 私も今日、18年乗ったVOXYを手放した。通園、通院、外食、家族旅行など、子育てのほとんどの期間を共に過した家族みたいな車。新しい車とまた仲よくできたらいいな。
2024/10/25 23:51
tasra
こんなにも愛しているよ
2024/10/25 23:57
teasquare
激動の人生をみると、どの家族よりもプリウスが傍らにいたことに気づいた。悲しいね。でも、そんな気持ちを理解してくれる素敵な彼女さんがいる。二人で時々色々な思い出とともにプリウスを思い出せばいいんだよ。
2024/10/26 00:03
alpha_zero
増田も彼女もいいひと。また新しい車で新しい思い出を作ってください。プリウス、良いよね。父の免許返納で廃車にする言うから廃車にするくらいならちょーだい言うてしばらく乗ってたけど壊れないし良い車だった。
2024/10/26 00:03
welchman
寂しいな。7年って長いよ。
2024/10/26 00:06
vanillayeti
新車買って一年もしないうちに事故で全損になった私としてはこのコメント欄は肩身が狭い(相手の過失でお金は全部戻ってきた)。今乗ってる車が増田の車ぐらい長持ちしますように
2024/10/26 00:06
takeda25
そういえば、スマホとかも長く使っていると愛着が湧いてきそうなところだけど、修理に出すとあっさり交換対応になったりするよね。車も将来的にはそうなるんだろうか。
2024/10/26 00:24
Shabondama
母、そして祖母。まだ若いのに、自分を大切にしてくれた唯一の人を二度も失った。増田さんの大切なものを一緒に大切にしてくれる彼女さんが、長生きしてくれますように。
2024/10/26 00:26
kamezo
高校卒業までに2度の看取りを経験しているし、大学から社会人への7年をともに過ごした愛車が特別な感傷を誘うのも誠に当然のことかと思ってしまった。増田のこれからに幸多かれ。
2024/10/26 00:39
tameruhakida
ちょっとさみしいけどいい話だ。彼女もいい人だね。お幸せに
2024/10/26 00:52
inks
コレって、泣ける話のシナリオで無いのか?良い話だなあ。
2024/10/26 00:54
sovietrockets
しんみりしますが流石に推定5年そこらで既に15万km走破しているHVを勧める車屋はどうかと思ったり
2024/10/26 01:05
takanq
まだ乗れるぞ走行距離は30万キロくらいか? ディーラーも不確実性がある修理はできると断言できないので寿命ですよって言ってるだけだ。30系のタクシーは5,60万キロくらい走って廃車だから。
2024/10/26 01:24
oktnzm
この前試験で乗った車がプリウスで試験官に別の意味で泣かされた所だったので、増田のおかげでプリウスに対するプラスのイメージが増えたよ。
2024/10/26 01:24
salamann
車の寿命って犬とか猫とかに比べてもだいぶ短いよな
2024/10/26 02:01
b4takashi
15万キロから7年半も乗ったらプリウスも大往生でしょう。お疲れ様でした
2024/10/26 02:33
napsucks
道具冥利に尽きるな。興醒めなことを言うと、いちどディーラー系以外のところに持ってって見てもらったら?リビルト品とか使って案外安価に直してくれるかも
2024/10/26 03:22
skel
これそのままコピペしてトヨタのお客様相談室に送りなよ。社内の人達がものすごく喜ぶと思う。自動車メーカーはお客様相談室の声を社内で共有する文化がある。
2024/10/26 03:53
maya_3
トヨタの豊田さんが言う「数ある工業製品のなかで『愛』がつくのは車だけ。」って、それだけ聞くとまあそうねって感じだったけど、こういうのを読むと印象変わるな。車の中の「自分だけの空間」みたいな感じ好き
2024/10/26 04:52
kenchan3
15万キロの中古を買ってから何万キロで壊れたかの方が気になる
2024/10/26 04:58
takoswka
部品が出るうちは直すべきだろう。エンストして立ち往生すると肝が太くなる。現代人は甘ったれなので人生の内で何度かはエンストを経験すべき。
2024/10/26 04:59
tkm3000
車の供養神社みたいなのあると良いよね。
2024/10/26 05:19
saikorohausu
トヨタの就職説明会行った二十年前、免許持ってない文学部卒の社員が「免許も無いのに笑?って言われるけど、車には物語がある、だから車の会社に入った」という話をしてて、今思い出しても泣ける/彼女いい人だね
2024/10/26 05:31
karugo108
相手の大事にしているものやものさしに寄り添える人っていいよね。価値観ってやつ
2024/10/26 05:36
minaminoani
俺も子どもが生まれたのを機に10年乗ったコペンを手放した。そりゃ場所さえあればいつまでも手元に置いておきたいよなあ。
2024/10/26 05:41
YokoChan
廃車の山の中にボディにマジックで(今までありがとう、家族を色々なところに運んでくれてありがとう)と書かれた車が写った写真を思い出した。末永くお幸せに。
2024/10/26 05:47
natu3kan
新車並みの価格で修理して乗り続けてたのか。思い入れあるな。中古で買ったなら乗り倒したって感じだ。合計で何十万キロ走ったんだろう。
2024/10/26 06:29
cvtbgspuda
このプリウスは幸せだったね。
2024/10/26 06:31
ku-kai27
いい話、感動した。
2024/10/26 06:34
miragestlike
増田に幸せがありますように
2024/10/26 06:36
jsbmrr
いつミサイルになって飛んでくのかソワソワして読んでたら普通に良い話のやつだった。
2024/10/26 06:44
ichinotani
分かる。長年乗った車との別れはつらい。車は道具以上の愛着を持たせるものがある。
2024/10/26 07:11
zgmf-x20a
良いものを読ませてもらった。ありがとう。
2024/10/26 07:24
mricopp
同じようにプリウスを愛してくれる彼女さんも素敵。思い出は心のなかで永遠に。
2024/10/26 07:35
kilinbox
スバルのCMにありそう
2024/10/26 07:52
htnmiki
愛着は素敵だな
2024/10/26 07:53
strbrsh
25万kmくらい?プリちゃんの中古は安いし燃費良いんで正解かと思います。てか結構走るね。
2024/10/26 07:58
gamil
修理しようと言ってくれた彼女がいるだけで幸せだよ…
2024/10/26 08:04
mole-studio
増田に寄り添ってくれてありがとう、プリウスよ。俺からも礼を述べておこう
2024/10/26 08:08
poipoi3
彼女、修理しようと言ってくれるなんて、パートナーが大切にしてることを尊重してくれる、とても素敵な人だ
2024/10/26 08:10
kagobon
買ったときは長く乗るつもりは無かったのに気がつけば12年15万km。新車2.5台分のコストがかかっているが、他に欲しい車が現れない限り損耗限界まで乗り続けるだろう。矢張り水平対向はすべてを解決する。
2024/10/26 08:10
Gka
「雨あがりの夜空に」という曲を思い出した。あれは日産サニーらしいが。
2024/10/26 08:12
t-murachi
我が家の愛車 (キュートな初代シエンタ) もいずれその日を迎えるんだろうなと思ったらもらい泣きしそうになってもうた(´;ω;`)
2024/10/26 08:34
hanaharu_maru
みんな、最初の車には愛着や思い出が詰まっているな…記録には残せない思いがあるな。
2024/10/26 08:35
khatsalano
自動車は生活を支える物言わぬパートナー。
2024/10/26 08:36
benking377
あーあ、その彼女プリウスの妖精だったのに。だから修理しようと言ってきたんだよ。と、この位のイチャモンつけるくらいしかケチつけるとこないいい文章
2024/10/26 08:43
hunglysheep1
増田も頑張ってきたなぁ、良い彼女を大事にな
2024/10/26 08:47
yohichidate
このプリウスもトヨタのひとも、ここまで大切にしてもらって本望やと思うよ。お疲れ様。
2024/10/26 08:52
Fluss_kawa
15万キロからさらに7年半ってすごいな。自分が乗ってた日産車なんて6万キロ7年弱で二台とも壊れたけど。
2024/10/26 08:56
nao_cw2
30プリウスは燃費と動力性能をハイレベルに両立させ車の歴史を変えたともいえる名車/
2024/10/26 08:59
nine009
結果的に、なんかいい感じで、すげーちゃんとした人なんだな。健康には気をつけて!
2024/10/26 09:00
stabucky
プリウスの良さが何も書かれていない。良いところがないのかもしれない。プリウスは燃費はいいかもしれないがバッテリーなどの維持費を考えると割高。
2024/10/26 09:06
ET777
😭 新型かっこいいし評判もいいようだよ、げんきだして
2024/10/26 09:16
noname774300
自動車ふだん運転しないから50系とか30前期とか走行距離15万とか「下手な軽自動車よりこっちの方がいいよ」と言われて7年半で処分することになって、ありがとうとか何が何だかよく分からない。勉強のために後で読む。
2024/10/26 09:26
Hagalaz
いい文章 増田を守ってきたんだね
2024/10/26 09:55
ene0kcal
良い彼女だね!お幸せに!/ワイはスターレット。ほんとありがとう!だよね。
2024/10/26 09:55
kogumaneko335
車自体には関心ないけど良い文章だと思う。
2024/10/26 10:06
nekosann_08
車種問わず走行15万ってそういう世界だよねえ。駆動系が良くても足回りとかがキてる。何処かではなく全体的なヤレ、失われた「何か」は戻らないー、ってヤツだ。
2024/10/26 10:24
aqi2501
多分あなただったら再びいい愛車に出会えると思う。お幸せに。
2024/10/26 10:31
richmikan
なんだ車か。日立のパソコンじゃないのか。
2024/10/26 10:42
kunihiro9238
そこまでいくともう家族なんよ。今までよく頑張ってくれたよな。
2024/10/26 10:45
mokano
モノに愛って付けて呼ぶのはクルマだけ、って豊田章男さんが言ってたな。お幸せに!
2024/10/26 10:46
hiro_curry
最初の中古車屋の人も7年も使うと思ってなかったと思う
2024/10/26 11:03
cms_k
今まで車を持ったことがなかったけど、車を持つ人生っていいなと思えた。修理しようと言ってくれる彼女さんも素敵。
2024/10/26 11:09
mifasorashido
自分も乗り潰す系で最近手放したので同じようにしんみりした。最後の1週間くらいのあの雰囲気は毎回不思議なくらい車もしんみりしている気がする。
2024/10/26 11:45
KoshianX
こういう若いときの思い出の車にプリウスが入る時代なんだなあ。おいらはユーノス・プレッソと日産セドリックがこのへんの位置に入るクルマになるんかな
2024/10/26 12:07
h-hirai
なんかひさしぶりによい増田文学を読んだな
2024/10/26 12:36
btoy
最初の車はペルソナの中古で8年くらい乗ったかな。最後の方はマフラー落ちるわ速度計の針がブルブル言って動かなくなるわで買い換えた。ペルソナで北海道一周車中泊したんだよね。
2024/10/26 13:13
naruruu
15年乗ってる我が家の車は、下の子に「行ってきまーす!」って毎朝挨拶されてて家族扱い。深夜に隣家の車と「次の車検はもう無理かな…」とか話してるのではと想像したりする。
2024/10/26 13:28
a-design-for-life
16万km走行したプリウスの駆動用バッテリーを新品に交換したらかえって燃費が悪化したという論文があったな。今時の車は10万kmは通過点に過ぎない。
2024/10/26 13:52
snneko
大事なプリウスだったんだなぁ
2024/10/26 16:12
hanamichi36
泣ける
2024/10/26 16:17
yarumato
“中古車を買った。大学の3年半、社会人4年を一緒に過ごした。アパートは所詮借り物だからかプリウスの車内の方が落ち着く空間だった。嬉しい時も辛い時も車内で過ごしたし、色々な人を乗せて色々な場所へ行った。”
2024/10/26 16:45
Foorier
寂しくなるね。彼女がいい人そうでよかった。いい文章をありがとう。
2024/10/26 17:21
demcoe
次の車はスバルにするといいよ
2024/10/26 17:42
kevin_reynolds
伊藤かずえさんのシーマにはならなかったか。とはいえおめでとうだよ増田🥳彼女と幸せに。
2024/10/26 18:33
Yuyuziro
自分の中で物との向き合い方がアップデートされた。ありがとう。
2024/10/26 20:17
annindofu
自分も中高6年間乗ってきた通学自転車を手放す時似たような心境だったな。友達以上家族未満の何かと日常を共有している感覚があった。
2024/10/26 23:51
nomans
まさに6年乗った車手放すので泣きそう
2024/10/27 01:57
Gold178
わかるよ 車って長く乗ってると思い出と重なって愛着湧くよね
2024/10/27 14:32
marony0109
いい話だな