2024/10/14 22:58
mobanama
個人的には"自分がわからないなら正規従業員に訪ねて客を誘導するのが「店の人」の仕事です"こうしてほしい//書いてる方もいるが、家電量販店のメーカー応援員の方、思った以上にちゃんと答えてくれてむしろびっくり
2024/10/15 02:59
isikaribetu07
接客だけならまあそうかもしれないが、他の部分(万引き対応とか)でもその調子でユルんでいくといつの日か店が成立しなくなる気もする。どのへんで平衡するのかねえ
2024/10/15 06:47
meishijia
社員に取り次いでとか書かれてるが、結局店側とタイミーさんとの契約内容次第よな。
2024/10/15 06:48
hyphenkorosi
分からないと答える⇒別に仕方ないと思う。   みんなこうあるべき⇒全く分からない。答えれるならそれに超したことはなくない?
2024/10/15 07:00
sds-page
「こうあるべき」なのは客側の心構えね。カスハラ法制化まったなし www.nikkei.com
2024/10/15 07:08
gm91
言いたいことはわかるけどこの例は違和感ある。例えばコンビニに配送するトラックの人に接客しろとは思わないが店員の服着てたら店員扱いしたくなる。
2024/10/15 07:18
anigoka
そこはちゃんと「おのれ、タイミーめ!人の時間を切り売りしやがって…!」って返すのがマナー
2024/10/15 07:20
tsubo1
アメリカのスーパーで買い物をした時に、店員に何がしか質問すると、店内の標識や商品パッケージの記載に基づく、「見りゃわかる」説明をしてくれた(その先を聞きたかったんだが)。でもそれでいいんだと思った。
2024/10/15 07:21
hayashikousun
アルバイトしているときに「自分バイトなんで」って言うと客に舐められるから言わない方が良いと教えられた。
2024/10/15 07:27
cvtbgspuda
わからなくていいからわかる人に繋いでほしい。
2024/10/15 07:35
rectus
自分は知りません、で済む店もあっていいし、丁寧な接客ができる店もあってほしい。後者は当然人件費がかかるので客が払う金額も高いはず。客がいいサービスを受けたかったらそれだけ払えばいい話。
2024/10/15 07:37
lli
(正職員などの)あの人に聞いて、でもいいかな。分かりませんだけだとキツい。
2024/10/15 07:40
pandaman47
タイミーみたいな単発バイトだと品出し指示しか受けてなくて社員の顔もサービスカウンターの位置も知らない可能性あるから接客とか期待しないよ。ただ接客できる店員と同じ制服は着せないで欲しいな…紛らわしいよ。
2024/10/15 07:43
fjch
育ちが透けて見える
2024/10/15 07:51
miki3k
一般店員という体で働いてるなら、取り次ぎは最低限業務内容に含むべきかな。荷出し専門なら、そういう立て付けで業務すればいいけど、店員と誤認しないようにして欲しい / 別の言い方だと、接客が担当範囲かどうか
2024/10/15 07:51
ignio
店員とお客は対等なのに、店員は無条件にお客に親切にしなくてはならないという勘違いはどこから生まれてくるのか。
2024/10/15 07:51
kudoku
コストコで店員に聞いたら端末で場所だけ調べて「そこに無かったら無いですね」を初めて生で聞いた。外資っぽさを感じたわ。
2024/10/15 07:55
diveto
商売の基本だけどわかりませんって言うバイトの店と取り次いでくれる店があったら取り次いでくれる方の店に行くんだよね残念ながら。小売店は接客こそ商品なので経営者はやらせざるを得ない。
2024/10/15 07:57
mixmonkey
ネコチャンロボにはウキウキするのに、人間には失望しちゃうのなんでだろ~(ナンデダロー)
2024/10/15 08:01
arguediscuss
否定的になるとしても、店員に対してというより店に対してだなあ。
2024/10/15 08:09
obatakanae
わかる人に繋ぐことって時給あがらないとやりたくないようなことなの?
2024/10/15 08:15
mimomo
タイミーならタイミーって分かるように腕章つけてもらいたい。接客嫌だから逃げてる可能性もある
2024/10/15 08:19
REV
社員が一万人働いていて2msで取次が完了する店舗ならいいのだが、社員が他の仕事でBusyだったり既にタスク待ち行列が形成されている場合にはタイミー氏に待ちや待ち行列管理が発生する。雇用主がそれでよければ。
2024/10/15 08:22
diesis
こうして日本スゴイのひとつであるおもてなし文化は滅んでいくのだった。日本スゴイ教信者はしっかり怒れよ。金の問題じゃねーぞ!ってな。
2024/10/15 08:23
ustar
昔ホームセンターで「錠ありますか錠前?」と聞いたら「え?なんですか?」と言われたので「鍵ありますか?」と聞き直したら無事錠前コーナーに案内されました(関係ない)
2024/10/15 08:25
butyricacid
タイミーは私服に腕章くらいにしたらいいかも。それはそれとしてホームセンターはスマホで何がどこにあるか検索できるようにして。
2024/10/15 08:25
dubdubchinchin
名詞が動詞化するの早いな(ズームするなど)
2024/10/15 08:30
kei_mi
これで良いのでは。 店員を社員にしてる他のホームセンターがあれば、そっちに行く人もいるだろうし。
2024/10/15 08:37
knjname
日本はアジアのなんでもない一国になりつつあるのかな、みたいな気はする
2024/10/15 08:38
oreuji
最悪です。店員さんに聞いたら素っ気なく知らないと言われました。みたいな低評価口コミ付けられる可能性はあるし店側は単発受け入れるなら対処可能な整備はしておくべきかな
2024/10/15 08:42
nobori_lupin
質問不可の店員はエプロンの色を変えて、ポスターで案内した方がいいと思う。
2024/10/15 08:43
augsUK
責任者に取り次ぐところまで契約内容に含めればいい話で、ノウハウがたまってきたら自然とそうなる
2024/10/15 08:45
TakamoriTarou
で、ネットでのこう言う声を真に受けて対応すると店は潰れるわけだ。 実際にはIT化してバイトから社員まで端末を持たせて情報を引き出せるようにしているところが伸びている。安価な労働力をITで動かす商売。
2024/10/15 08:51
zsehnuy_cohriy
分からんって言われたら聞いた客自身が他の店員なりに聞きにいきゃ良いだけの話だからこれでいいでしょ。安く使われてんだから言われた仕事しかしなくて当然なくらいでいい
2024/10/15 08:54
netnotora
新宿のビックカメラに品出しって書いたビブス着てる店員いたな。結局商品の場所聞かれてたけど
2024/10/15 09:07
circled
「そこに無いなら無いですね」(哲学)
2024/10/15 09:07
ysksy
接客の悪さに定評あるパリだって、「俺の仕事じゃない、あいつに言え」くらいは言ってくれるぞ。結果として店長が過労になるだけじゃないかな
2024/10/15 09:10
stracciatella
この観点では家電量販店のメーカー応援員って必要以上に頑張ってる。社会人になってからは対応に気を使う(そのメーカーを褒めるとかする)ようになった。
2024/10/15 09:12
dada_love
「担当を呼んできますね」が出来る有能な人なら既にタイミーじゃないんだなぁ
2024/10/15 09:16
kensukeo
別に店(会社)が決めればいいけど、接客ってミステリーショッパーでも客数に影響する重要な項目やで。
2024/10/15 09:18
napsucks
なるほど「シェアフル はけん」みたいな名札はこういうのを断れるようにという配慮だったのかな。名前を奪われるなんて『千と千尋』かよと思ってたけど、当人たちにもメリットがあるのか。
2024/10/15 09:19
udddbbbu
なら正社員に聞きに行くくらいのことはしてほしい、って思う
2024/10/15 09:24
ichise
どこまでパートにやってもらうかは、店とパートの契約の問題なのだけど、まるでパートの問題のように語る人が多いの、なんなんだろ
2024/10/15 09:24
mohno
ならばサービスカウンターとか他の店員とか誰に聞けばいいのかは案内してほしい(そのように伝達しておいてほしい)とは思う。次に聞く人もタイミーかもしれないよね。
2024/10/15 09:26
sakuragaoka99
分からないから分かる人を連れて来ますは今までも普通にある。分かる人の割合が少なくなり、分かる人の接客が空くまで例えば20分待たされるのを客が許容するかが現実を反映した議論と思う
2024/10/15 09:29
agektmr
「タイミー」って言われて事情が分かる人って一部では?そんなに知られてるの?
2024/10/15 09:31
htnmiki
客「た、鯛身? ハイミー?」
2024/10/15 09:32
ttkazuma
タイミー知ってる前提で話すところがさすがタイミークオリティ☆
2024/10/15 09:35
umaway
「それ以上詳しく調べるほどの給料はもらっていない」
2024/10/15 09:36
Sinraptor
他の店員に取り次ぐべきだね。契約がどうとか書いてる人いるけど、なら店がそれを含む契約にしろってだけだな。
2024/10/15 09:37
takoswka
自分ならタイ人?としか思わないだろうな。店員の云うべき言葉は分かりませんではなく少々お待ち下さいだろう。本当の話なら小学生みたいな店員だ。
2024/10/15 09:37
Fluss_kawa
棚卸し請負業者みたいに明らかに店員じゃないと分かればいいんだけど。これからは、品出し派遣業者みたいなのもできるかもね。
2024/10/15 09:38
pinefield99
タイミー、年配者は存在知らないと思う。面倒な人に当たるとクレームに繋がりそう。店員っぽく見えないように私服にバッジ付けるだけとかにした方がいいんじゃないかな
2024/10/15 09:41
alivekanade
激安店はこれでいいと思う。むしろそうなれ。
2024/10/15 09:42
dot
客の立場からすると、接客できないなら接客できないで区別が付くようにしておいて欲しいし、接客できる人に繋げるくらいはして欲しさある。そういう対応できないなら、客としてはその店に行かなくなるだけだけど。
2024/10/15 09:44
no__future
結局のところブコメからは「お前の契約に含まれてなかろうがこっちが思う最低限の対応くらいしろよ人として」という要求が透けて見えるな
2024/10/15 09:44
slovary9898
こういう単発だとむしろ社員から「何かあったらすぐ呼んで」みたいなこと一番最初に言われてると思うんだが
2024/10/15 09:44
Hate6752na774
私が使うホームセンターは『店員呼び出しボタン』で質問専用の店員さんを呼び出す方式になってるので、そもそもそこらへんを歩いてる(恐らく専門知識に乏しい)品出しの店員さんを捕まえて質問しないかも。
2024/10/15 09:45
n_vermillion
接客応対が担当範囲に入っている契約かどうかというのはなるほど確かに。文句付けるにしても店に向けてやるべきだな。改善するかもしれんぞ。少なくともタイミーの人詰めても何も出てこんじゃろ。単発なんだし。
2024/10/15 09:46
toyoben
これはせめて「担当者を呼びますので少々お待ちください」くらいまではしてもらいたいもんだと思う。「自分バイトなんでわかりません」で終わらせる店には行きたいと思わんわ😓
2024/10/15 09:48
run_rabbit_run
「すみません、私も客です」って言われた事ならある
2024/10/15 09:51
slkby
「誰でもできる仕事」とか言って最低賃金付近の値付けされてる労働に求めすぎなんだよ。最低しか払わないなら最低しか返さない、そうしないと市場が歪む。
2024/10/15 09:52
aya_momo
治安が悪くなるっていうのがよくわからない。/こういうのは自分で探すものだと思っているので、ダメ元でいいんじゃないの?
2024/10/15 09:55
kkobayashi
いいわけないじゃん。分かる人呼んでこいよ
2024/10/15 09:56
minboo
「正規従業員に案内する」って、タイミーなら正規従業員が誰かも分からないんじゃないの?/これに怒ってる人、自分の仕事でも全部自分で片付けようとして却って周りに迷惑かけてそう
2024/10/15 10:00
matchy2
わかるひとに繋ぐぐらいしてくれよそもそもタイミーって何?て思ったらスキマバイトのひとか。それはしょうがない…
2024/10/15 10:02
piro-de-sky342
擁護派だろうか否定派だろうが賛否両論が出る時点でカスハラの域を脱しきれていない。レジも無人化、呼出は有料、客無視しても怒られない社会が理想。これでいい、だ?何様だテメーは。
2024/10/15 10:08
OeThousandmiles
あなたもタイミーでしたか、奇遇だなぁ。実はね、″僕も″なんですよ(暗黒微笑)
2024/10/15 10:09
yjkym
そりゃ客自身が客は神様じゃないって言い続けてきたんだからそうなるよ みんなが望んだ未来だよ
2024/10/15 10:10
regularexception
わからないので、わかる人を呼びますねって回答してほしいが、タイミーだろうと勤続30年のベテランだろうと。
2024/10/15 10:11
kaionji
日本は遅れている 海外なら普通の対応
2024/10/15 10:13
iwiwtwy
客側がいちいち雇用契約なんぞ知る由もないので、店側がしっかり対応しろ。客に接しないのであれば万引きGメンみたいに私服で雇っとけ。ユニフォームのユナイトに含まれない人材なんだから。
2024/10/15 10:15
mionosuke
案内所まで誘導する、はあってもいいかも。タイミーを知らない客も多そう。でも、客が他の店員探した方が早いかも。店舗内に他の社員がいるのは、電気屋などでよくある状況じゃんね。
2024/10/15 10:17
lessninn
これから日本のサービスの質は落ちていくと思うが、この国の労働への要求ハードルが高すぎて職にあぶれる人も増えてきていたので100悪いと言えるかというと。
2024/10/15 10:19
asrog
タイミーの店員だと、下手すると通ってる客の方がお店に詳しいことも多いと思うよ。分からないんだから分からないと言ってもらって、自分でサービスカウンター行った方が早いよ。
2024/10/15 10:19
toyoshi
タイミーって「私タイミー」「あれはタイミーの人」みたいに名詞になりつつある
2024/10/15 10:19
sippo_des
人間に話しかけるのは地雷だから検索機増やして。
2024/10/15 10:20
fb001870
用途=顧客が本当に必要なものを確認したのかと思ったら逆の展開だった/消費者側なのにぞんざいな対応されて気持ちよかったとか意識高すぎだな…
2024/10/15 10:23
nuara
togagetterのサービスはたまに面白くていいんだけど、あの広告はなんとかならんのか。
2024/10/15 10:24
manimoto
ブコメの"家電量販店のメーカー応援員って必要以上に頑張ってる"については、2008年にヤマダ電機がメーカー応援員に商品の陳列や接客させたことで独禁法違反(優越的地位の乱用)の排除措置命令受けてる。
2024/10/15 10:25
kenta555
対応が出来ないなら表(売り場)に出て作業させない方がトラブル無くてええのでは、とも思うが。どれだけ周知しても一見さんには分からんしその人達からしたら“お店の人”に変わりない訳で。
2024/10/15 10:29
mamezou_plus2
品出しオンリーのゼッケンをつければ良いのでは。若しくは案内できる社員にタスキをつけるとか。契約と業務指導の話になるので、指導されてない事は出来ないよね。ましてや業務外に手出したらダンピングされるかも
2024/10/15 10:30
horita_ryo
これはこれでいいnだけど、タイミー用に別の制服用意しろは、安く簡単に雇いたい側がそんなコストかけるわけないじゃん・・・・って複雑な気持ちになるが、多分悪意なく良い提案だと思ってるんだろうな・・・
2024/10/15 10:38
nagi-pikmin
ホームセンターってわりと客からの問い合わせ多そうだけど、そういう時の指示は無いのだろうか。
2024/10/15 10:40
bzb05445
こんな店も店員もいらんわ。いやしくも金をもらって働いている以上、責任を持って働かせるくらいのことはしろよ、経営陣よ!当然の要求をカスハラ扱いされたら、商売やる意味あんの?って思うだけだ。
2024/10/15 10:42
ooerosl
時給なりの仕事で良いね
2024/10/15 10:42
hapicome
メーカーさんが品出しまでしてるのを時々見るけど、制服違うとすぐわかるよね。昔、試食の販促バイトしてたけど、渡された臨時とかvisiterとかの名札をしてても味噌どこ?みたいに聞いてくるお客さんは居なくならない
2024/10/15 10:44
magi00
業務内容に接客が入っているかどうかかな〜。今後は一般的なチェーン店や量販店は接客で離れる客に構う余裕が店に無くなっていくと思う。続けられるのは高級店か小規模の個人商店くらいか。
2024/10/15 10:44
misafusa
またこんな勘違いしてるのがいるよ。店員の雇用形態なんざ客にはなんの関係もねーっての。不快な対応されたら一気に掌返すぞこういうやつ。
2024/10/15 10:46
eroyama
客に聞くのが助け合い社会
2024/10/15 10:46
differential
まぁそうね/とはいえ聞いてもわからない店員ガチャ10連ハズレとかなりそうなので、変なホテル方式の導入が必要やね/なのでデパートって都心なら何だかんだ無くならない気も
2024/10/15 10:47
ya--mada
緩いのではなく正直な接客でしょ。ベテランさんか慣れた人にスイッチするんでしょ。
2024/10/15 10:47
uunfo
客に分かるように制服を分けろはマイルドなカスハラ。別の店員に聞けばいいだけなのに
2024/10/15 10:49
nannimonai
某ストアは業務、雇用体系により制服が全く違う。接客する感じの衣服ではない。これくらい違うと客も分かりやすいし、ピンと来る。/「タイミー」知らない人には居丈高なだけの人に感じる。
2024/10/15 10:53
ho4416
「私はタイミー。この世からあらゆる正社員を消し去り、そして私も消えよう」
2024/10/15 10:54
kerari
1人目ならまぁいいかとなるけど、2人目、3人目もタイミーの人だったら「だれか正規社員連れてこんかい!」くらいは思いそう。店員さん探すうちにありそうな場所から離れていくだろうし。
2024/10/15 10:56
repunit
せめて取り次いでくれ……
2024/10/15 11:00
pukka3
分からない仕事があったら社員に取り次ぐってことを引き継ぐのが社員の仕事じゃないのかね。。客だって誰が社員なのか分からないし何人にも声かけなきゃいけないと思ったら大変だよ。
2024/10/15 11:00
triceratoppo
第三者的な視点の時は、「これくらいのゆるさで良いのよ」とか言ってる奴がいざ当事者になるとめちゃくちゃ文句言ってクレーマーになるからタチが悪い。
2024/10/15 11:01
pwatermark
「あーそっすかー、じゃあ分かる方どこにいるか教えてもらえます?」って聞き返せばいいだけなのに、その後の誘導までされて当然と考えてる「お客様」の多いこと多いこと
2024/10/15 11:06
ichiken7
某インテリア雑貨店で、商品について店員さんに聞いた時、「ホームページに書かれてあることが一番正確です」って答えだったのを思い出した。
2024/10/15 11:09
boxmanx99
客からしたらどの人がタイミーなのか分からないと面倒だなあ。売り場にいるのが全員タイミーだったらどうなるんだろ?
2024/10/15 11:12
njamota
店側の事情なんて客の知ったこっちゃないし、ホームセンターでこういう問合せに回答が出ないのは明らかに機会損失なのでは。
2024/10/15 11:13
GiveMeChocolate
それはそれで良いけど、じゃあ誰に聞けばいいの…?ってなるな。その辺わかりやすいと助かる
2024/10/15 11:16
irukutukusan
店員が取り次ぐことは業務の一環と思ってたけど、ハラスメントと考える人もいるんだね
2024/10/15 11:19
kamezo
要は「他の従業員に訊いてくれ」ってこと?/「わからない」だけでもいいような気もするけど、「タイミー」だと意味がわからないので「タイミーってなんですか?」とか訊き返してしまいそう。
2024/10/15 11:22
chainwhirler
ブコメだと取り次げ論が多いけど、別にもう一人店員探して話しかければよくない? 自分で探すかタイミーの人が探すかでかかる時間は同じでしょ。その方が楽な社会だと思うけど。
2024/10/15 11:26
jrjrjp
家電量販店のメーカー応援員は大手家電メーカーの社員、サラリーマンの中ではエリートの方ですからね。
2024/10/15 11:27
MarvinParnroid
「タイミーってなんやねん!」が一般的な反応だと思う。が、最低賃金で人を使うってこういう事。日雇い派遣の抜け穴をふさがないからこうなるんよ。
2024/10/15 11:27
beerbeerkun
こういう人らはどこまでのハードル下げに耐えられるんかね。商品雑に扱うとか返答無視とか店員同士で雑談とかフランス・イタリア辺りでは通常運転だけど。
2024/10/15 11:29
oknhrk
"すみません私タイミーなのでわかりません"過不足ない完璧な返答だと思う。強いて言えばタイミーの概念が無い相手にその説明は必要だと思うけど。コメにいくらかあるこうするべきを言われるべきは雇用側では。
2024/10/15 11:29
kujirax
わかる人呼んできますか、あっちにいる人に聞いてが正しいマニュアル対応だと思う。
2024/10/15 11:31
versatile
タイミーだからって言われてもな。「わかんなーい」でいいよ。てかタイミーなんて知らない人のほうが多いでしょ
2024/10/15 11:32
naoto_moroboshi
わからんでもいいけど、社員呼ぶかきくかしてほしい
2024/10/15 11:32
SndOp
頭に「素人質問なので恐縮ですが」をつけるとなおよい
2024/10/15 11:38
nakamura-kenichi
店の経営者がギリの人員でやってんやから店員が労を被って必要以上に動く必要無いからな。各棚の上にデカく何があるコーナーか書いときゃええし、「在庫もここに無かったら無い」って書いといたらええんやでw。
2024/10/15 11:45
Ayrtonism
否定的な反応見てうーんってなった。「じゃあどなたに聞けば分かりますかねえ」って尋ねるコストくらいは客が払ったってええやん。ホームセンターは会話なしで常に希望の物が手に入る場所じゃないよ。
2024/10/15 11:47
AkiraKawai
タイミー刺さった。いいね。
2024/10/15 11:54
togetter
働き方も変わっているんだね〜。
2024/10/15 11:59
dusttrail
電気屋の応援社員は割と店に取り次いでくれるけど、ドラッグストアのコスメ売場の人は「私店員じゃないんで案内できないんです」のこと多いよね。それはこっちも「ああそうですか、すみません」となるだけだけど。
2024/10/15 12:00
Ingunial
100均で商品あるか聞いて、わざわざ探してもらったりすると気まずいから、商品の値段にもよると思う。
2024/10/15 12:01
ghrn
タイミーでここの陳列作業のみ指示されているのでわからない。やれることは社員を一緒に探すことぐらいだが、どうしましょう?と丁寧な口調でお客さんに伝えるぐらいがせいぜいかな。
2024/10/15 12:02
miwa84
雇用形態は客側にとっては関係ない事で、『店側の人』である以上分かる人に取り次ぐべし、でないとクレームに繋がる。そう習った。
2024/10/15 12:07
take1117
書いておけ、と言うが…エプロンに大きく「ハケン」って書いたら絶対炎上する
2024/10/15 12:11
tomokatz
タイミーのような一度限りの日雇いとパートは全く違う。日雇いはその場限りなのでただ動いて貰えばいい、パートは何度も来てくれるから教えるし作業効率も上がる。紹介手数料も高いので、雇用側も使い捨て感はある。
2024/10/15 12:11
mcqueen3386
お客様のつもりでいる客が多くて困る 相変わらずサービスは無料だと思ってんだな 理解できるがそういうのはもう止めた方がいい時代 ヨドバシは品出し腕章してんだっけ、それでも聞くヤツいるだろな
2024/10/15 12:15
Machautumn
ほとんどのお客さんが「タイミーって何?」ってなると思うんだが。
2024/10/15 12:18
gyakutorajiro
タイミーにホームセンターとか求人あるのか。こんな感じなら働きたい。飲食とかは結構あるイメージだけど、ずっと皿洗いみたいな単純なやつ無いよな。忙しい時間帯の接客とかホールはしんどい…申し込む気湧かない
2024/10/15 12:19
ancock
「わかる人呼んでください」「わかる人どこですか?」「わかる人一緒に探してください」この辺言えばよくね?
2024/10/15 12:20
kope0721
良いわけないだろ。カスタマーに対するハラスメントだろこんなの。
2024/10/15 12:20
ata00000
自分の意見としては「10回中5回とかこういう回答されたらその店には行かなくなる」かなぁ。そのへんも踏まえたうえで店の方針として定めてもらえばいいと思う
2024/10/15 12:23
enderuku
そもそもタイミーって日雇いでしょ? バイトの顔も社員の顔も覚えてないまま働いてる可能性ない? 何なら事務所の場所すらわからん可能性すらありそう
2024/10/15 12:23
scorelessdraw
というか、わざわざこんなことで賛否が~などとブツクサ言わない世の中の方がいいなと思いました。
2024/10/15 12:25
lastline
店員よりもホームセンターとタイミーの問題では。客の対応まで含まれてないでしょ。ドラッグストアでは、薬剤師とそうでない人でバッジの色を変えてるところもありますね。
2024/10/15 12:26
woodnotexx
「タイミーなので分かりません」が「あぁ?俺タイミーなんだけどよぉ!いちいち聞くなよ!ああんっ?(胸ぐらつかみ)」になるまですぐだと思うよ。安心して買い物もできない発展途上国、それが日本。
2024/10/15 12:28
beeeyond
見分けがつくようにしていただければ助かります。家電量販店のメーカー派遣の方とかも紛らわしいですが、こちらは取り次いでもらえますけど。
2024/10/15 12:29
duckt
「せめて知ってる人に繋いでよ」と言いたくなるけど、タイミー的な働き方だと、その知ってる人を知らないかもしれず、そうするとその辺の店員に片っ端から聞くことになる。結論。それを自分でやった方が早い。
2024/10/15 12:29
aike
そこは「僕、アルバイトォォ!!」なんじゃないかと思ったけど、あれもう16年も前の事件か。ちなみに「僕、アルバイトォォ!!」は今年ゲーム化された。
2024/10/15 12:29
btoy
「お客様の声」に書かれそうね。
2024/10/15 12:31
poko78
アメリカだとバイトでこのレベルだよ…レジ打ちなんて何も知らないと思った方がいい。
2024/10/15 12:32
A-NA
制服着てたらわからんので、品出しだけのタイミー(質問不可)なら私服にスタッフとわかるようなバッヂか腕章つけるぐらいにしといてほしいかなぁ。
2024/10/15 12:33
shiromatakumi
こんなんクレーマーに当たったら終わりやん。無線とかで常勤呼べる体制にしないと
2024/10/15 12:35
yuu-yuiken
思った以上にお客様が多いな
2024/10/15 12:37
CASE
その質問に対応して依頼事項がこなせなくてお給料がもらえなかったタイミーの人いるんじゃないかなとは思う。皆色々求めすぎ。求めるなら自分たちも5割増しの値上げを受け入れないとね。
2024/10/15 12:40
lily7
スキマ時間にタイミーたまにやるけど、お店によっては不要なトラブルを防ぐためにお客様に何か聞かれても絶対に何も答えないでねって店もあるんだよ
2024/10/15 12:40
udofukui
この人が5人くらい聞き回って全員タイミーだった時の反応がみてみたい笑
2024/10/15 12:41
srng
日雇いにとっては店の評判が悪くなろうと知ったこっちゃないからね。店の客も彼らにとっては「お客様」ではない
2024/10/15 12:48
fusionstar
研修もしてないし店内地図もわからないしインカムもないだろうし「知ってる人」も「知ってる人がいる場所」もわからないまま働いてるわけだしね。 タイミーが通じないなら「臨時なので」でいいんじゃない。
2024/10/15 12:50
masayoshinym
回答自体はそれでいいけどタイミー知ってる前提の返しなのはちょっと。
2024/10/15 12:53
mats3003
まあそうなんだけど、じゃあ誰に聞けばわかるのか教えてほしいわな
2024/10/15 12:54
sawaglico
「サービスカウンターで聞いてください」でいい。同じ「お店の人」だからタイミーとか知ったこっちゃないって「お客様」は、どうせ案内表示で探すこともしないタイプなので知ったこっちゃない。
2024/10/15 12:56
itotto
サービスカウンターに案内するでいいんじゃない?それで不満ならその店員にじゃなくお店に文句言えばいい。/ タイミーがなんだか分からないとかどうでもよくない?
2024/10/15 12:58
neniki
タイミーだったら初心者マークか臨時従業員みたいな名札つけててほしい気持ちある。そしたら他のスタッフ探しに行くから。
2024/10/15 12:58
Insite
オリエンテーションも省いているのなら仕方がない。「タイミーなので」が常には通じないのではという問題はある
2024/10/15 12:59
takuver4
お客様は神様(自称)の人がチラホラいて怖い。
2024/10/15 12:59
butani
同じ制服着せるのはおかしい。名札や腕章で差をつけてほしい。
2024/10/15 13:01
rck10
客はどの店員が何を出来るのか知らないので、バッジやエプロンの色とか、なんでもいいから区別つくようにしておいてくれよ、とは思うわ。そういう案内がないならせめてわかる人に取り次いでほしい。
2024/10/15 13:02
mirai28724
担当の方にお呼びしますので少々お待ち下さい…くらいは期待してるんけどね。
2024/10/15 13:04
tmizu23
お金とい価値基準で考えれば正解だけど、客に対するおもてなし文化という側面で考えると失われるものがあるかと。貧すれば鈍するで、清貧であるのは難しいなぁと。
2024/10/15 13:05
laxartes
品出しの人間かどうかわかるようにしてくれじゃなくて最初からサービスカウンターに行けばいいだけでは。
2024/10/15 13:08
crimsonstarroad
そこになければないですね、じゃなかった。
2024/10/15 13:14
daruyanagi
これからは「じゃぁ、わかる人に取り次いでください」まで言える客にならなきゃいけない ( ˘ω˘ )
2024/10/15 13:19
SanadaSatoshi
正規社員も客から面倒な対応要求された場合は「私そこまで給料もらってませんので」と断れたら良いと思うよ
2024/10/15 13:22
tottotto2009
タイミーってはじめて聞いた。もう都会ではそういうのはじまってるのね。パートでもフルと同じ意識で働いてる人が多いと思う。ただ時間が短いだけよね。
2024/10/15 13:22
CAX
カインズが出来る予定の場所があるから、社員の募集をしているかな?と思って軽く調べたら、基本的に契約社員( www.cainz-saiyo.com )しか募集しておらず、ちゃんとした社員は店長クラスしかいないのかな?と思った。
2024/10/15 13:24
hate_flag
働き手は悪くないがこれは「ホームセンターがカネをケチって顧客サービスを削っている」事案なので客を失うといいよ。あとギグワークは全て邪悪
2024/10/15 13:28
retire2k
担当を呼べるボタン(呼び鈴)を売り場ごとに設置しておくのがいいよ。
2024/10/15 13:36
yoiIT
初めてその店で働く人でも「分からないので他の人に聞いてみて」くらいは言えると思う。それを「タイミーなので」と敢えて言ったということは、それすらできない無能者のことをタイミーと言っているということか?
2024/10/15 13:38
syouhi
日雇いだったら客と同レベルで店の情報を知らん可能性あるわな
2024/10/15 13:40
ysync
よく食べる…。それはスイミー
2024/10/15 13:45
kk23
ようはスーパーの試食コーナーの人なわけでその日だけいる人と客が分かれば良いわけだ、けどホムセンだとムズいな「今日だけ応援に来てるのでこの店の配置は分からないから他の人に聞いて欲しい」くらいか
2024/10/15 13:51
sinopyyy
タイミーの人が分かる人取り次げと言ってもどの人が社員でどの人がタイミーなのかタイミーの人も分からなかったのである!/タイミー導入してるならタイミーや社員の腕章とかくらいあってもよさそうよね。
2024/10/15 14:01
ssfu
タイミーって名札ついてたら、こっちも配慮するわ。この人ダメだって。
2024/10/15 14:07
tettekete37564
プロとして───
2024/10/15 14:09
sc3wp06ga
僕は、へー、ホムセンにタイミーいるんだ!なるほどok。ってなる。が、は?タイミーって何?あなた店員でしょ?となる人多そうだし間違いでない。このタイミー店員が、客の人柄を見て返答変えてる賢い奴ならよいが…
2024/10/15 14:25
iksmpic
こちらで話しかけるかどうかの判断するのでちゃんとわかるようにしてほしい。研修中の札つけてる人にいろいろできると望まないのと同じ
2024/10/15 14:26
semimaru
そのくらいで良い。他のスタッフに聞いてください、で。サービスレベルを上げたいのなら、タイミーを使わずに人を雇っているはず。求めすぎ。
2024/10/15 14:35
chambersan
作業を中断させられて契約内容を履行できなかった場合に下がるのは自分の評価。彼らは個人事業主なのだからどちらを優先すべきかは明白。経費節約目的より人が来ないから仕方なくって事案の方が多いでしょ
2024/10/15 14:49
neogratche
「全ての接客業がこのレベルで標準化すればいいのに」という願望を見てこの画像を貼りたくなった e-village.main.jp
2024/10/15 14:51
sukekyo
“すみません私タイミーなのでわかりません”→これ授業であてられてこう答えてウケをとるちょけた高校生がいそう。
2024/10/15 14:53
craprak
労働者側の意識の話なのに「こんな店行かない」とか反発する意見が多いのが日本っぽい。みんなもっと雇われ労働をナメていこう
2024/10/15 15:00
longyang
自分も店員に多くを求めない派。できれば「その人に何を期待して良いか」が分かるようにしてくれると有り難いかな。んでそれをオープンにして欲しい。
2024/10/15 15:07
akikonian
申し訳ないが問い合わせた相手が社員なのかバイトなのかパートなのかタイミーなのかなんてどうでもいい情報。「分からないので分かる者を呼びますね」でよくね?
2024/10/15 15:09
spark7
末端の品出し係から上役への導線を用意してないのか、用意はあってシラを切ってるかで変わるとは思うけど。こんな投稿だけで良いとか悪いとか論じる方が時間の無駄に思う。
2024/10/15 15:11
beerequalssalad
タイミーって初めて知った。 自分の知っていることはお前も当然知っているだろうという誰も得をしない旧態依然とした対応は、「説明もなしに自分の言い分を押し付ける」というこの国の古臭い愚かな慣習を想起させる
2024/10/15 15:13
ka-ka_xyz
ホムセンの業務形態「アプリで在庫検索とAI接客。単発バイトやロボが黙々と品出し。トラブル対応要員で最低限の社員+パート」な激安系と「店員みんなDIYコンサル。何でも気軽に相談」お高い系に分かれそうな気はする
2024/10/15 15:16
ywdc
見た目でわかるようにしてもらえれば問題ないかな。いきなりこんな返され方されてもこっちは業種を知らんのだし
2024/10/15 15:20
tyosaka
おかしいな。うちの部下も、知りません。わかりませんの連発だ。35年くらいの社歴のはずだけど、もしかしたらタイミーだったのかな。
2024/10/15 15:21
restroom
「すみません、客なので分かりません」というのはあるある。
2024/10/15 15:22
dgen
接客として雇ってるならそのホームセンターが悪い。品出しとか他の仕事ならまあそんなもんかで済む。
2024/10/15 15:30
mayumayu_nimolove
タイミーじゃ通じないだろ
2024/10/15 15:31
vbcom
どんどんサービス劣化していってんね。もう40年前より明らかに劣化してる。
2024/10/15 15:31
me5655
「否定的な反応」を見るに、日本人にジョブ型雇用は1無理だと思うわ。
2024/10/15 15:32
ledlizerd
タイミーって単発バイトでしょ?その日入ってるスタッフ全員をすぐに把握も難しいだろうし「繋げ」も結構お客様だなと思っちゃうけど。精々サービスカウンター行ってみてくださいとかくらいじゃない?
2024/10/15 15:34
algot
そのうちチップを渡せば取り次ぎしてくれるようになるかも。つまりアメリカ化
2024/10/15 15:34
alpha_zero
タイミーなので接客できない、という事情は理解できるから一目でそれとわかるようにしておいて欲しい。 理解はするけど社員と同じ服着せて現場に放り込むなら客側にはそんな内部事情関係なくなる。
2024/10/15 15:36
AfroRay
タイミーの宣伝か
2024/10/15 15:40
kiku-chan
企業は最低賃金の学生バイトすら多能工化しようとするけれど(ダイソーとか)、これから人手不足を考えると、客側がある程度我慢せざるを得ないのだろうな。大手の本屋みたいに検索端末を置くとかして欲しいが
2024/10/15 15:42
soratansu
「そこになければないですね」は魔法の言葉
2024/10/15 15:53
rekishi_chips
私もソレ聞いたことがあるけど、「店員じゃありません」って言われた
2024/10/15 15:56
julienataru
いい時代がきたな。給料以上の仕事はしないのがグローバルスタンダード。終身雇用とセットのはずの責任感だけパートにも負わせてこき使う時代はおしまい。
2024/10/15 16:02
takeshi1479
個人的には「そこになければないです」みたいな対応は人として嫌い。というかお客さんにしてみれば、とりあえず聞くよね。いればさ。誰に聞いてよくて誰に聞いちゃダメかわかるようにしない店舗及び会社が悪い。
2024/10/15 16:08
oeshi
接客業の矜持とか知ったこっちゃねーな。私の場合は礼儀正しくされたら礼儀をもって返す。ぞんざいな対応されたら雑に返す。無理なものは無理。それで良くね?
2024/10/15 16:08
gimonfu_usr
( timee.co.jp ailesplus.com まあ雇用側も覚悟の上だろう。)
2024/10/15 16:09
ranran7777pan
すぐ聞く人っているよな。探してから聞けよ。
2024/10/15 16:25
sumika_09
品出しで雇った日雇派遣が勝手に接客してたら肝が冷えますなあ。店長とかが最悪のケースだと逮捕されね?
2024/10/15 16:30
tomoya_edw
店への信頼がいちじるしくおちるが、働き手としてはそれでいいよな、と思う。自分も労働者だし、契約以上の業務やる必要ないよなあ、て我が身になっちゃうもん。
2024/10/15 16:46
chokovi
「タイミーだから」という返答だと言われた方は「???」になりそう。「品出し担当なので」とかなら分かるけど…
2024/10/15 16:52
nisisinjuku
タイミーはパート界でも弱者扱いになりつつあるので「こんくらいのユルさでいい」とかウエメセでOK認定!ってやってるとあとから色々言われそうだな…と思ったらコメでもう言われてるw
2024/10/15 16:57
aoisome
少子高齢化による働き手不足で、10年後ぐらいにはこれが普通になると思う。商品の場所もIT化して客のスマホで検索できるようにすればいいんじゃない?
2024/10/15 16:59
maketexlsr
他人にネガティブな返答されるのを恐れすぎでは。へーそっか、でいいじゃん。それに「日雇いなんで」の方が単にわからないって言われるより安心感あると思うけどなー
2024/10/15 16:59
ROYGB
昔の家電量販店でもメーカーからの派遣なので他社のことはわからないとか言う人はいたような。
2024/10/15 17:01
petronius7
メーカーからヤマダ電機に販売応援に行かされて、勝手の良く判らん店で仕事は辛かった、お客さんに聞かれても、値引きの仕組みとかさっぱり判らんし、これくれって言われても在庫も判らない。店員にも色々いるのよ。
2024/10/15 17:02
advancive61
タイミー知らない人もいるだろうしさすがに回答としてだめなやつでは
2024/10/15 17:05
eggplantte
服で区別つくようにしておいて欲しいな
2024/10/15 17:14
otihateten3510
ヨドバシみたいに制服分けてもいいよ
2024/10/15 17:27
bml
まぁわざわざタイミーとは言わないよね。日雇いですとも言わないだろうし。今日来たばかりでわからないでいいと思うけど。
2024/10/15 17:27
wonodas
タイミーだと最悪サービスカウンターの場所も知らなさそう ほぼ客だもんな/研修中の名札ついてたらしょーがないってなるしそういうもんだと思えばみんな気にしなくなると思う(変に絡むのはいそう
2024/10/15 17:49
sysjojo
社員に繋ぐのも守備範囲外ってことなら、タイミーって何してもらうん?品出し/レジ打ちだけ、とか?普通にバイトで入るよりタイミー挟んだほうが楽、とかありそう。
2024/10/15 17:57
astefalcon
タイミーなんて1時間前に店に来て働いてるみたいな状態もあるから、店員が誰かも知らんぞ。
2024/10/15 17:59
double-clutch
別の店員に聞いてくれたりするとありがたいかな
2024/10/15 18:11
ardarim
タイミーってのがあるのね。知らないと突然言われても意味がわからんな。ただ日雇いに求めすぎるのも賃金見合いでどうなのという話もあるし、接客要員でない事が分かるような目印というか告知があるとよいのでは
2024/10/15 18:25
nandenandechan
良いと思う。同時に働き手の労働環境の改善を求む。レジ打ちは座ってていい。立ってないとヤル気がないとか全く思わない。働き手不足なんだから、どんどん改善しよう。古い考えの人がまだ上層部に多いのかな。
2024/10/15 18:54
hatomugicha
タイミーなんて答えられても知らんというか何のことか分からんし店員に責任を押し付けるなって話と店舗として商品の場所を管理できてない話を分けているならいいけどこれだけだと何の話かよくわからない
2024/10/15 18:59
fluoride
タイミーさんに臨機応変さ期待するのは無理なのでマニュアル整備していくしかないね
2024/10/15 19:02
kagerouttepaso
タイミーならこんなもんでOKでしょ。そこで企業イメージが損なわれるならもっと待遇良くバイトを募集しないと。
2024/10/15 19:03
perfectspell
アメリカでは「警備の人は掃除をしない。職掌範囲外だから」みたいなっ!!。
2024/10/15 19:09
HDPE
そういう対応しかできない人もいればそれ以上の(正規店員に取り次ぐ等)ことができる人がいてもいい。多様性を許容するとはそういうこと
2024/10/15 19:17
kunitaka
こういう対応で良いと思う。俺が客だったら「じゃあ判る人に連絡してくれる」って言うけどな。お互いにそんな感じでエエんちゃうか。
2024/10/15 19:22
sovereignglue
分かる人を探してこいって人が多くてビックリした。自分で探したほうが早いでしょw
2024/10/15 19:56
kashi0023
職場体験の中学生(学校のジャージ着てる)にもこう聞く人達がいるんだよ。買い物していて何度か見た事あるし、うちの子もスーパーの職場体験で聞かれたと言っていたし。
2024/10/15 20:06
babandoned
普通にサービスを受けるほうからしたらめんどくさくなってるだけなのによく受け入れるなあ。まずものが店員いなくても単独で探せるようになってないのがおかしい。ホームセンター見つけづらすぎる
2024/10/15 20:11
villoxu
よく行くスーパーでは、「タイミー」と書いた腕章つけさせてるから一目で分かって有難い。タイミーを理解してない中高年は、それでも話しかけてるけど。
2024/10/15 20:14
hitode99
「分かる人呼びますね」って言ってほしい、じゃないんだよ。分かる人呼んでくださいってお前が言えば良いだろ
2024/10/15 20:20
amunku
あっ私店員じゃないです! でいいじゃないか。カスハラ客も「あっ!えっ?」てなるからその間に逃げるんだよ!(たまに制服に似た私服の客いるから誤魔化せる。ユニクロとか客と店員の判別が超難しい)
2024/10/15 20:30
hm_hs
私もせめて社員を呼んでほしいと思ったけど、それを望むのも違うという意見にハッとさせられた。時代とともに変わっていく。アップデートしていかなきゃなぁ。
2024/10/15 20:36
bilanciaa
何で「寛容なワタシ」みたいな感じ出してるんだ。これまでもこれからもこれでいいんだよ。スタート地点がおかしいだろ
2024/10/15 20:47
p_funny
タイミーだろうが使用人が客に嘘教えて損害を出せば雇用してる店の責任になるので、業務として何をすべきか何をしていけないかを事前に決めておく責務がある。そうすれば「タイミーなのでそれ出来ないんです」になる
2024/10/15 20:48
dokuhunt
まあ、タイミーなら搬入とかお店のレイアウト変更で来てたかも知れないのでしょうがないかなと。
2024/10/15 21:08
katano33jp
客がタイミーを知らなかったら話長くなりそう
2024/10/15 21:23
qouroquis
米国に住んでいた頃、黒のポロシャツにジーンズという格好でウォルマートとかベストバイをうろついていると、よく店員と間違われた。「すみません俺客なのでわかりません」
2024/10/15 21:25
straychef
客にすれば従業員は正社員でも契約でもバイトでもタイミーでも何も関係ない 店のことわかってないなら上に即取り次ぐ対応をするだけの話でそれがスムースじゃなく「わかりません」はありえない わからんなら上に繋ぐ
2024/10/15 21:37
bigstrides
IKEAのレジスタッフが椅子に座ってて同じようなこと思ったな。 / でもそれとは別の部分で、「あそこの店員は愛想良いからまた行こう」って気持ちはちゃんとあるんだよな。
2024/10/15 21:37
kaishaku01
なんか「わかりません」に厳しい意見多くて意外だった。その日だけの何の保障もないバイトなんだから「わかりません」と言ったら、自分で他の店員さん探せば良いよね
2024/10/15 21:59
yoshitsugumi
否定的なにまとめられた人たち海外行ったら発狂するのでは?タイミーだろうが正社員だろうが範疇外のことを責任感とかべき論でやらせるのはカスハラだろうに。やらせるなら仕事内容に記載してやった分報酬だしなよ。
2024/10/15 22:13
muipla
このくらいの緩さがいいよねといってもクレーマーや悪質なテンバイヤーは店の脆弱性としてそこを突いてきて要求をゴリ押ししようとする。
2024/10/15 23:36
narayuni
昔ホームセンターで「◯◯ってどこにありますか?」って聞いたら「私、店の人じゃないんで分かりません」って言われた。紛らわしいのでエプロンして買い物に来ないでほしい。なんかメッチャ恥ずかしかった。
2024/10/15 23:40
uva
「自分がわからないなら正規従業員に訪ねて客を誘導するのが「店の人」の仕事です」タイミーで日雇いで働いててこんなこと言われたらブチ切れるかもしれんな
2024/10/16 00:59
i_ko10mi
自分でタイミーやる時もトイレとレジの場所くらいは確認しとくけど、基本全部わかる人に任せてる。客側の時もタイミーさんは接客が業務内容に入ってない場合もあるの知ってるから腹立たない、
2024/10/16 06:18
ueshin
お客さんからすればパートも社員も関係ないから、社員並みに仕事しろといわれてきたのだけど、なぜパートの待遇しか与えずにそれをいうわけ? パートや臨時だからしないをいうことは大切だな。
2024/10/16 10:06
sabinezu
お前の質問、解決してねーじゃねーか。ほっこりしてんじゃねえよ。タイミーはタイミー。お前ら自身の仕事と混同すんな。最近はコールセンターですらこんな感じだからな。AIに簡単に仕事奪われるわ。
2024/10/16 17:57
ene0kcal
日本社会がアップデートしてる過渡期なので許せる。プロパーに繋ぐかもお店から言われてない場合もある(お店の指導不足だね)。
2024/10/16 18:00
mimura-san
こんな超想定問答、お店側も対応策伝えとくべきではあるよねぇ。でもタイミーだろうが何だろうが働いてお金をいただくなら、どうしたらお客様にもお店にも貢献できるのかなって思考は必要よなー
2024/10/17 14:58
pikopikopan
これぐらいいいと思うわ。見合う金出してない店が悪いんだし、働く上で社会保険料払って貰えないのだがら、こんぐらいゆるくていい。人手不足で今までの過剰接客は今後消えるのだから慣れようぜ