2024/02/18 12:13
lli
実際円安はコスト高によるインフレを招いていおり日銀へ一定の圧力となっている。一方で通貨安による労働力の減少圧力は賃金上昇圧力にもなっており適切なインフレまでは必要。
2024/02/18 12:39
cloq
日本人を搾取して貧乏にしたほうが日本国政府を影からあやつるディープステート=自民党=在日大日本帝国民に都合がいいからです
2024/02/18 12:42
sds-page
他国のインフレに置いて行かれた結果としての円安なので実体経済を無視して金融ハゲタカのために利上げで円高誘導したらローン組んでる国民が死ぬよ
2024/02/18 13:43
ROYGB
石油とか資源を輸入する必要があるので、少なくとも同じ位は輸出する必要があるのではないかな。あと国内だけを考えるなら、円安でも円高でも関係ないような。100円は100円のまま。
2024/02/18 13:44
magnitude99
ロスチャイルド卿「グレートリセット世界経済清算は既発だ」。日本人は日本経済の自滅的内部崩壊、80年間の売国政策を直視すべし。1$150円は通過点。食料と熱源を完全輸入では欧米中の国際資本の植民地に過ぎない。
2024/02/18 14:10
radical-pilot-321
円安に歓声を上げる前に、日本の経済構造そのものを見直す時が来ている。EV普及の遅れも、こうした短絡的な政策選択の結果だ。
2024/02/18 14:22
loomoo
高齢化少子化で人口減少、もう内需だけではやっていけないのは目前。世の中変わらないものはない
2024/02/18 14:27
hesopenn
内需の国、とか輸出のため、とかそういう考え方がナンセンス。国が大きければ勝手に内需の国になるから。為替の問題というより、単に日本が成長していないから相対的に貧しくなってるだけ。
2024/02/18 14:36
hayasinonakanozou
俺には経済はわからんが官僚とかその周辺の大学教授とかは世の中が経済的に貧しい方が相対的に自分たちが有利になるからそっちへ誘導したがる、みたいなことを山崎元さんは言ってたな。
2024/02/18 14:36
pribetch
だから日本ごと売り払う
2024/02/18 14:40
akainan
内需が大事なのはその通りと思う。でも内需伸ばそうと金利を下げたりお金を刷って市中に回すと、他国通貨との差で円安になる。もし金融政策に頼らずに成長するための良案があれば選択肢にはなりえるとは思うけど…
2024/02/18 14:40
parrying
輸出が少ないから円安なんじゃない?たくさん輸出したら円高になるよ。知らんけど
2024/02/18 14:44
buhoho
仕方なく円安になってるだけで国内の人間が意図的に操作してるわけじゃない。こんな考えだと陰謀論真っ逆さまだぞ。輸出が儲かってるのも副作用だろ。政治家はそれを自分の手柄だと嘘付いてるだけ。FRBに言え。
2024/02/18 14:44
mouseion
例えば商店街がシャッター街になったのは何故なんだ?と。原因の一つとされるイオン等複合型大型商業施設に吸収されたせいもあるけど高齢化等の理由で個が闘う力を喪失すると共に潰し合いが表面化した結果なのよね。
2024/02/18 14:45
sonhakuhu23
円高の時に喜ばず「悪夢の民主党政権!」ってこき下ろした。なぜ?株高だとゾンビ企業でも生き延びられるんだよ。アベノミクズのおかげゾンビ企業が生き延びられた。ゾンビ企業にはアベには枕を足に向けられない。
2024/02/18 14:48
awkad
そのほうが資産、株価があがるから。資産や株価さてあがればいいというのが民意。その根底には貧しいものから富めるものへ資産を逆移転したい、という日本人独特の気質がある。
2024/02/18 14:59
cinefuk
「公務員を増やすとギリシャになってしまうぞ!」「赤字国債を減らすために増税しないとギリシャになってしまうぞ!」とアベノミクス頑張ってきた結果が貧富格差と観光立国。日本はギリシャになってしまいましたね
2024/02/18 15:07
Gka
トヨタは外需企業だがトヨタの下請けは国内取引にあたり内需として計上される。二次下請けまで含めるとその数は4万社とも言われ外需に牽引される内需国というのが実態。国内消費が弱いから長らくデフレだった。
2024/02/18 15:10
Barton
自民党としては「消費税アップ」→輸出大企業「輸出差し戻し税で儲けた。世話になったので自民に献金」→自民「献金ウマー」の繰り返し、じゃあなかったかな。内需? 知らんがな、状態じゃあないかな。
2024/02/18 15:10
steel_eel
無理矢理インフレを抑制し続けた結果が現状なのになんかまだよく理解してない人がいるんか……。
2024/02/18 15:14
grdgs
目先の先食いで食い散らかし日本を八方塞がりの状態に追い込んだのがアベノミクス
2024/02/18 15:20
imakita_corp
昔流行の100人の~式で日本がもし100人の国だとして外から金を持ってくる人、その人達を相手に商売する人~と単純モデル化して考えたり。ニセコは高級特区路線だから思考のノイズ。そもそものGDPや内需の定義の確認も
2024/02/18 15:20
a8888
都合よく動かすのは難しいからぁ。ただ、円安は日本とってプラスという嘘をつく人は減ってきた印象。円安続いてもテクニカルリセッションだもんなぁ。家計から企業への移転が増えるのだから当然だけど。
2024/02/18 15:25
donovantree
日本製が憧れられて品質が良くて誰もが欲しい時代に円安なら飛ぶように売れたかも知らんけど、そういう製品が作れない今円安にしても買い叩かれるだけという。売れるものがなくなった後で円安にする愚策。
2024/02/18 15:28
akagiharu
その内需するための原資を稼ぐためでしょ。資源類を輸入してるんだから。輸出しなけりゃドンドン資金が海外に流れている訳で
2024/02/18 15:32
Shinwiki
“頭のいいひと教えてくれ” そんなこと言ったらだれも答え書けないじゃん / 頭のいいひといっぱいいたw
2024/02/18 15:34
snowboard_fan
キツイよな。別の方も書いてるように他国のように長期金利上げて物価上げたいところだが、住宅ローンを抱えてる子育て世帯が死ぬ。なので金利を上げずに賃金を上げてインフレさせたいが、そんなにうまくいってません
2024/02/18 15:34
ken530000
アベノミクス始まったときから政府は一貫して「円安誘導ではない」と言ってるはず。やってるのは緩やかなインフレ誘導であってそれは経済の教科書的には正しい。円安はただの結果。
2024/02/18 15:36
UhoNiceGuy
内需の国だろうと、輸入品を手に入れるためには、輸出しなければってことじゃない?//ホテルに泊まれないとかは富裕層が観光に来るようになったからでは。お金持ちのアメリカでも貧乏人はいるでしょ
2024/02/18 15:38
wildhog
頭の悪いコメントで恐縮だけどかつての円高で半導体も液晶も家電も終わってしまい自動車も工場海外移転進めた結果、輸出が伸びず内需依存度が高いままとも言う。ドイツは輸出が4割だ
2024/02/18 15:40
wumf0701
上の方の頭の悪い人たちが目先の自分の懐具合しか考えなくなったからだよ。政治屋に限らずね。
2024/02/18 15:40
norinorisan42
内需の国と聞いて、少子高齢化で人口が減少していく国にはもう見合わないのでは?とは思ってしまった
2024/02/18 15:41
hirolog634
知りたいのは内需がどうとかではなく、なぜ政治がそっちに向かってるかという話だよね?それは順番が逆で、政治家は現状を正当化する発言しかしないから。
2024/02/18 15:45
howlingpot
通貨安は日本はもちろん全ての国にプラス。貿易依存度が低かろうと貿易赤字だろうと関係ない。こういうと何故か「嘘つき」呼ばわりしてくる人もいるけど、「実証研究出してみろ」と凄むと押し黙るからお試しあれ。
2024/02/18 15:48
triceratoppo
まずシンプルに大事なのはドルベースで成長しているか。グローバル時代なので円ベースで成長しても円安になれば意味がない。/なのでその本質を外した情報(円安だから輸出企業ハッピー)は局所的、短期的だと思うべき。
2024/02/18 15:48
u4cniics
自民党に毎年何十億円と献金している経団連会長の所属する会社住友化学での海外売上比は六割を超えているとのこと
2024/02/18 15:54
sakuragaoka99
生産人口の低下による高負担で内需が低迷しているのを誰かの陰謀にしている限り日本が上向くことはない。理由は明らかでも他のあらゆることより少子化対策を優先しないのは誰かの陰謀かもしれない
2024/02/18 15:56
nomono_pp
内需を維持する人口がもうねーのよ。国内購買力はこれから下がる一択。そんなとこに金掛けてられない
2024/02/18 15:58
takahire_hatene
この増田は頭がいい。「輸出のため」ってのは嘘なんだよ。①金融緩和を止めると、株が暴落するから止めにくい。②一部の金持ちのために政治をしているから。いま日本に来てる外人は全部金持ちだよ。貧乏外人は我々と
2024/02/18 15:59
Five-of-NineX
それでもしこたま儲けている人があちこちに山ほどいるでしょ。短期的には、全体最適ではなく、自分最適が基本ルールなのかと。中長期的には、外需が伸びないようでは先細りのジリ貧でしょうなあ。
2024/02/18 16:05
Hayano
ノスタル爺(経団連)はバカの一つ覚えでモノづくり、加工貿易こそ日本復活に繋がると考えており、国民の困窮は人件費削減と考えている。東京五輪・大阪万博の頃に戻したいわけ。狙い通りだが、内需はどんどん萎む。
2024/02/18 16:06
yunotanoro
バブル崩壊以降、マスコミが安さを煽ってたからな。義務教育で経済学を教育しなかった政府も悪い。高度経済成長で急速的に豊かになった代償だと思う。今の老人達が死に絶えれば少しは変わると思う。
2024/02/18 16:08
sawasho
「資源小国のわが国は、輸入した資源を加工して輸出で稼ぐ貿易立国」みたいな内容を学校で教わったせいで誤解している人は多そう。高度経済成長期でさえ、GDPに占める輸出の割合は一割前後。
2024/02/18 16:12
baronhorse
良いもの作れなくなったのに円安にしても意味ないんだよな。日本人が良いもの買えなくなるだけ
2024/02/18 16:12
andalusia
↓トヨタと下請け会社の取引は内需になるとか嘘書いてる人いるけど、輸出依存度の定義は(輸出金額÷GDP)なので、ならないよ。
2024/02/18 16:14
nanamino
それほど頭が良くない人達が仕切っているから。
2024/02/18 16:14
nekosichi
人口が10年以上減り続けている国のGDPが高いわけない。そもそも色々な面からガラパゴス化しやすい日本はマーケットとして魅力が薄い思う。成功しても他国に水平展開出来ない。
2024/02/18 16:15
chikurou
為替は金利差で決まって、金利は消費者物価指数とか実質賃金とかの景気指標で上下させる認識。トルコは景気指標を無視してたけど日本はいちおう景気指標通りの金利、ゆえに円安のはず
2024/02/18 16:18
electrolite
内需は高齢化と人口減で成長が期待できないから外需主導にしたいって当たり前でんがな。
2024/02/18 16:19
lont_in
長年深刻なデフレ≒景気後退を放置していた結果なんだけど、未だにデフレが良いという年寄りはそろそろいなくなりそう
2024/02/18 16:20
kirarapoo
過度な円高になると国内工場が潰れて輸入品に取って代わられ、残った国内産業も価格競争で利益が出ず内需も終わるという
2024/02/18 16:21
yy00610106
円安はアメリカがインフレ期なのが原因なので、良くも悪くも政府がやってる事ではない。日本の若者が貧しいのは異常な社会保障費負担のためです。しかも、これでも世界的にはだいぶ平等という
2024/02/18 16:24
mohno
鎖国して生きていけるなら為替は関係ないじゃん。資源を輸入しないといけない日本でも、かつては家電や半導体を輸出できていたけど、今やクルマくらいなのが問題なのであって。あとインフレは高齢者が嫌がるでしょ。
2024/02/18 16:25
mr_mayama
グローバル化は逆らえないから。以上です。
2024/02/18 16:26
neco22b
内需は重要だが外需も必須。資源や食料を輸入するからにはいくら金利上げようが外貨獲得しないとハイパーインフレになる。資本家であれば海外投資で外貨稼げるが日本国民が全員そうすることもできない。
2024/02/18 16:29
workingasadog-kt
文章に主語を書く癖はつけた方がいいと思う。たぶんふんわりと政財界のことを意図してるんだろうけど、景気に対してはマイナス効果でもいいから政策金利を上げろってことかな?なんか矛盾してない?
2024/02/18 16:31
otihateten3510
内需国なんだから、実質GDPは給料が上がらなきゃ無理ってのは分かる?あと増税が問題。円安は「輸出入にあまり影響がない」って自分で言ってるよね?じゃあ円安は関係ないでしょ。EV車が買えないのは補助金がないから
2024/02/18 16:32
hatama
クオラとかで聞いた方が良いかも
2024/02/18 16:32
a-design-for-life
トヨタはいまだに日本国内での生産台数の約半分は輸出している。ホンダの場合は1割程度。
2024/02/18 16:34
enhanky
外貨を稼がないと石油を買えないからじゃないの? 知らんけど。
2024/02/18 16:34
yfa02050
その内需に頼り切ってガラパゴス化して国際競争力が無くなり、気がついたら内需も衰退してきたというのが今だから。
2024/02/18 16:34
restroom
元々日本は原料を輸入して加工した製品を輸出して儲けていました。円高の期間が長く続くと、海外で加工するようになります。現在円安に戻ったわけですが、以前のイメージを引きずった人が多いのです。
2024/02/18 16:37
tick2tack
未だに日本人の人件費が高いとのたまう連中居てビビる。/ 黒田さんが金融緩和後に輸出が伸びなく「思ってたのと違った」と言ってたように、輸出の弱さについて円高以外の理由を共有できてないのがな bit.ly
2024/02/18 16:44
kyukyunyorituryo
国内金利が安いから海外に投資して円安になる。国内金利が安いので利益率が高くなくてもつぶれないので人件費が払えない企業でも残る。
2024/02/18 16:50
dame_maru
基幹輸出品が材料を加工して付加価値をつけたものだからだと思う
2024/02/18 16:51
ninosan
少なくてもTSMCが熊本に来たのは円安のおかげやろ( ˘ω˘)
2024/02/18 16:52
came8244
外国の戦争特需で2度GDP増やしただけで、元々は貧乏な国だっただけでは?
2024/02/18 16:54
preciar
為替と給与と内需がごっちゃやな/海外に物を売るということは国内市場にプラスして量産効果が働くので、国内にも恩恵がある。サプライチェーンで金が落ちるのは上位コメ指摘の通り。基本的に為替が高いと産業は死ぬ
2024/02/18 16:54
masaniisan
給料上げても消費マインド冷え込んでれば経済は上がらない。若者子供が多ければ活気が出る。高齢者が増えると必然的に社会全体の空気も老いるし守りに入る、金使わない。
2024/02/18 16:59
Dai44
外需依存度と読むか、外需開拓度と読むかは目線の違いというか、消費力全然ない内需に頼ってるから日本経済やばいんじゃないの?と同じファクトで増田と真逆の結論に達したワイ
2024/02/18 17:00
strawberryhunter
そもそも内需の国という輸出産業が細ってきたときの言い訳を真に受けていることにあきれる。大きな付加価値をつけて輸出すれば、それだけ国は富むというのに。
2024/02/18 17:01
unagiga
09年頃の円高も、今の円安も過度なのが問題。だから財務省が介入したが、それまで放置した結果、金利差と投機が合わさった。住宅ローンは特別減税があるし、日本だけ他国と異なる貿易をしている訳ではない。合わせろ
2024/02/18 17:02
ottoriwanchan
海外にでていった工場にもどってきてほしいとか・・台湾の有名企業の誘致がうまくいったのも・・エンヤスのおかげでは?
2024/02/18 17:02
zakusun
内需の代金を何で稼いでいるか?金融資産が豊富な人でも仕事は辞めないで稼ぐでしょ。そういうことかと。
2024/02/18 17:07
yn3n
大谷の例えも出てるけど輸出が好調=日本つぇぇ=俺つぇぇみたいな考えの人も結構いるっぽいよな。それで生活苦しくなってちゃ意味ないだろうに。
2024/02/18 17:09
KoshianX
円安にしないと日本人の働き口がなくなるというのを証明したのが小泉政権から民主党政権の流れで、安倍政権から今に至るまで円安政策で国内に仕事が戻ってきてるのよ。人手不足で賃金もあがるよ
2024/02/18 17:15
minboo
外需企業には消費税の輸出戻し税があるからね。頭のいい人はそういうところで儲けるスキームを考えてる。
2024/02/18 17:15
getcha
自民党は基本的に無脳だけでなくて、政策が短絡的で論理性と整合性がなく、反左翼で大学含めた教育機関を数十年にわたって弱体化させたのが大きいと思うな。典型的の右翼政権のもたらす結果に見える。
2024/02/18 17:19
youkass912
国債と同じで、国内でお金をやりとりしても国単位での富には影響しないから、外貨を稼ぐ企業こそ価値があるんじゃない?
2024/02/18 17:22
YYY5800
バカな人たちは自分たちの給料が下がってるのがわからないからこれでいいじゃんwブコメもそういう人たちばかりだよw
2024/02/18 17:26
tacticsogresuki
現状では円安そのものは政府や日銀の目的ではない。景気の動向で通貨の流通量をコントロールしているだけの話。円安自体は国内要因よりも外国の事情の方が起因になっている。
2024/02/18 17:34
marilyn-yasu
そりゃ円高になって人件費が安い国に工場を作ろうと企業が逃げまくって国内求人が足りなくなり内需経済が立ちゆかなくなったのが民主党の1ドル80円時代だもん。やっと元の求人になったってことはまだ回復途中なの。
2024/02/18 17:34
ledsun
金利を下げるとお金を借りて物を買う人が増える。その結果、空前の住宅価格です(内需拡大)。一方、他国の金利が高いとを外貨立てて預金すると儲かる。その結果円安です。金利に関しては外国とのチキンレースです。
2024/02/18 17:40
limit90
戦後の通貨安や戦争特需を背景に高度成長した体験から今だに抜け切れて無いのだと思う。そのアドバンテージを食い潰し周辺諸国に追いつかれた今新しい付加価値を生み出せないから消耗戦になってるのが今
2024/02/18 17:43
ryun_ryun
トヨタは下請けは国内企業だけど海外に輸出してるから、消費税還付受けてんのよね。5〜6000億円の消費税還付受けてるんだけど、なんでみんなこれに怒らないのかね。
2024/02/18 17:44
atlas_estrela
公務員ってもう少し減らせると思うんだけど、今まで公務員だった失業者が増えるのと、民間の負担が増えて消費が伸びないのはどっちがまずいのかね。実際は失業しないでブルーワークする人が増えるので良いと思う
2024/02/18 17:50
yodogaw
人口と雇用を両立してはじめて内需の国になる。戦狼外交で先進国から孤立した中国の今後に注目。中国は国民の半数は貧困(月収2万円以下)で海外の相手は貧困国。これでは内需の国には成り得ないと思われる。
2024/02/18 17:54
memoryalpha
内需型経済なのはその通りだけど元記事のように90年代以降の数字で(輸出/GDP)を外需依存度の評価に使うことが妥当かどうかは疑問。良記事どうぞ(´・ω・`)つ monoist.itmedia.co.jp
2024/02/18 18:00
harumomo2006
輸出する企業や業界団体からの献金が多いんじゃないの
2024/02/18 18:10
ematu
日銀の金融政策のターゲットは物価であって為替じゃないし、財務省はむしろ介入してまで円安を止めようとしてたくらいなので、そもそも誰も円安政策などしてないやろ(笑)無いものが見えるなら陰謀論に片足入っとるで
2024/02/18 18:33
retore
一般人はって意味でいうと小学校社会科で「日本は加工貿易が特徴で……」って習った印象が強烈すぎるんだと思う
2024/02/18 18:33
takeda25
税金を上げるのが政治的にできないから通貨価値を毀損してインフレ税を取ってるだけでしょ。
2024/02/18 18:34
osakana110
今は明らかに円安。 円安というよりドル高円安。 不景気なので景気対策で金融緩和(金利下げ)をしているが、世界はインフレなのでその対策で金利上げてる。諸外国は、金利の安い日本で金借りて海外に投資してるって訳
2024/02/18 18:37
ai_math_running
自民党が輸出企業の方ばかり見て政治してるからでしょ。そんな自民党をずっと支持し続けている人たちの責任。
2024/02/18 18:38
moshimoshimo812
ブコメ経済音痴ばかり…あまりあてにしないように。
2024/02/18 18:40
ForAllMankind
まず前提として日本は輸出で稼いだ金を内需で回して何倍にも膨らましてる国。最悪自国で完結できるアメリカ、中国、ロシアのような国とは違うんだよ。円安なのに豊かにならんのは輸出できる商品がないからにすぎない
2024/02/18 18:48
ShimoritaKazuyo
今現在進行形で稼ぎまくってる日本人いるんだけど、はてな民って原則的に被雇用者視点だから状況に応じて自分で稼ぐって発想はないよね。
2024/02/18 18:48
contents99
だいたい合ってると思う。外需依存だとしても日本人の給料減らして差額が利益になってるだけなので。でも実際の目的は円安にしたほうが保険料とか人件費とかの政府支出を実質減らせるからでしょ。国力と引き換えに。
2024/02/18 18:52
fantoms
日本は途上国から先進国を行ったり来たりするのが好きなんだよ。
2024/02/18 18:52
snapchat
①輸出企業の限界利益の増加に伴って当該グループ従業員の報酬がアップするサイクルが回っていないこと。②輸出で収益を上げられる企業の割合が相対的に減ったこと。この2つが理由。
2024/02/18 18:54
quick_past
そりゃ輸出産業こそが安倍自民の、主な顧客だったからでは。輸出産業すら、その原材料は輸入せざるをえないのにな
2024/02/18 18:54
Yagokoro
円安だと、輸出に有利なだけでなく、国内に投資が集まり雇用が増えるわけよ。今、日本株に外国投資家からの買いが集まったり、熊本にTSMCの工場が建ったりしてるのは円安のせい。
2024/02/18 18:55
beerbeerkun
GDPを内需と外需の割合だけで捉えるとそうなる。経済はヒトとモノ(情報含む)とカネで回る。ここ20年以上内需で膨らんだ産業は医療介護。老人によるヒトの消費が増えただけ。
2024/02/18 18:56
manateen
内需の国とか言ってる奴はバカだよ。輸出で儲けて自国通貨が強くなれば、人口多い国は勝手に内需が相対的に大きく見えるだけ(昔の日本)。なお米国の内需と通貨が強いのは貿易統計に現れない超IT黒字だから
2024/02/18 18:57
kamm
エネルギーを輸入するだけの外資を稼がないと、発電もできないし車も動かせないからじゃないの?
2024/02/18 18:57
pitti2210
順番が違う。日銀が利上げすると企業が銀行からお金が借りられなくなるから利上げを渋ってて、でも海外は利上げするからその差で円が弱くなり、結果輸出企業が潤っている。輸出のためじゃない。
2024/02/18 19:00
yingze
円安ではなくドル高 あの超円高時代の不景気経験してない若い世代?
2024/02/18 19:02
pendamadura
円の価値が落ちて良いわけないからな
2024/02/18 19:12
satokunya
日本国内からの需要は増える見込みがない一方、海外からの需要は増加する見込みがあるから、企業が海外需要選択した結果。国内需要はなにしても増やせないってなってたのがこの30年なわけで、、、
2024/02/18 19:16
puhu208n
増田が思い描くような尊厳ある孤立主義を取ったチベットなどが中国によるカジュアルな侵略で滅びたのを見て、大国のキンタマ束ねて握ってない国は国際社会の承認を得られず主権を持ち得ない事を理解したから
2024/02/18 19:17
Gragra
日本の雇用統計普通にいいからね。氷河期を知ってるなら雇用がちゃんとあるってだけで素晴らしいことだと思えるよ
2024/02/18 19:18
lb501
円安政策進めるメリット教えてくれ。石油は上がるし。トヨタ日産ホンダは海外生産が多い。newswitch.jp
2024/02/18 19:24
isayo
エネルギー自給率11%だし、モノ売って外貨稼がないと詰むんじゃないかな
2024/02/18 19:29
naka-06_18
gka氏のはわかりやすい/円高にしていきたいね
2024/02/18 19:34
lessninn
少子高齢化・人口減少な日本の内需なんざ、ジジババの時代遅れ・非グローバルな感性に合わせていくことになる。そんな内需に未来なんてなく、頼り続けられない。
2024/02/18 19:38
SndOp
資源を持たない内需の国のなぞ。
2024/02/18 19:40
sagami3
コレなー。問題解決にどのような施策が効果ありそうなのかが難しいね。 介護士や教員など、激務な割に薄給と言われている公務員から積極的に賃上げすれば良いのではない?
2024/02/18 19:48
hdwdgfva
GDPの話を持ち出されると、円高でどうやってGDPあげるつもりなんです?輸入品のほうが安くなるのに、と言わざるを得ない。割高な国産品しか買わないように国民洗脳するんです?モラルを無視したとしても本末転倒では。
2024/02/18 19:48
santo
ほら、サラリーマンが休日副業の蕎麦打ちで月3万円くらい儲けると、勘違いして会社辞めて店作ったりしちゃうじゃない。アレです。
2024/02/18 19:50
spark7
「外需に牽引される内需国」輸出依存度(輸出額/GDP)が低い=内需型という話なのに、外需分が内需に計上?とか分母がおかしくなる話を始めたぞ? 付加価値という概念を理解していないのか。 / 日本は普通に内需型の国だよ
2024/02/18 19:50
ucue
資源も食糧も少ない国で内需とかまぼろし~
2024/02/18 19:51
shikiarai
日本国民が自己破産を顧みずに消費しまくらないと。輸出は関係ないよ。
2024/02/18 19:59
kagehiens
内需の国、というのはそもそもおかしな表現。輸入物品に国民生活が大きく依存している国はその分の外貨は絶対必要。内需主導の経済成長が必要と言われるのは、国内向け産業があまりに非効率なままだからでしかない。
2024/02/18 20:02
aya_momo
資本主義は放っておけば格差が拡大するものなんです。
2024/02/18 20:07
TakamoriTarou
そんな雑な指標で貿易依存度とかは計れないです。とりあえず国際経常収支をまず調べてみよう。
2024/02/18 20:09
toaruR
為替のことを言ってるなら、単純に金利を上げたら滅ぶと思ってるから(´-`)割とスコトーマにハマってるとも
2024/02/18 20:12
iwasi8107
膨れ上がる国債発行額の為。国の膨大な借金を「薄める」には量的緩和して円安インフレにしちゃうのが手っ取り早い。それを「外需喚起の為」という看板で覆い隠してたのがアベノミクスの本質だったと思うね。
2024/02/18 20:16
daij1n
内需は人口増えない限りGDP上がらないから、そこ見捨ててでも外需企業中心にしないといけない。政治家の成果と必要なのは「GDP」ではなく「GDP成長率」
2024/02/18 20:22
gaikichi
円安インフレ絶対正義だった安倍政権の全盛期「円安になれば輸入資源に頼る製品は値上がりする」と普通の経済原則を書いただけで、コメント欄で安倍晋三個人を貶める反日極左扱いされてる記事を見たなあ何だったのか
2024/02/18 20:23
s_rsak
消費増税など庶民から徴収する税金が増えたことで、結果として自国に対する経済制裁になってる。国内需要を弱らせて日本の供給能力・経済規模を縮小させてしまった。
2024/02/18 20:25
kazoo_keeper2
中曽根総理の頃から「これから日本は内需を盛り上げなければならない」ってずーっと言ってる。でも、レーガン・サッチャー路線の新自由主義(中曽根~小泉~安倍)が中間層を没落させる矛盾に気付けなかったのが…
2024/02/18 20:31
yamamototarou46542
インフレ率を上げる必要があってそのための政策の結果とその他の要因によって円安になってるので、例えば日米金利差が縮んだところで、日本人が以前のようにより富裕になるわけではないぞ
2024/02/18 20:41
monotonus
内需を拡大するのは難しいよ。じゃあどうするかっていうと?
2024/02/18 20:46
going_zero
国全体が豊かになるためには経済成長するしかない。GDPの成長が大事なわけで、内需とか外需とかは本質的じゃない。
2024/02/18 20:50
sairentotero
バカジャップが統一教会のプロパガンダに載せられて悪夢の民主党政権は円高放置!とかいうのに乗ったから。岸田は円安放置だけどその結果支持率14%だってさw脳死で自民支持してたバカジャップの自業自得だよ?
2024/02/18 20:57
hi00
内需よりインバウンドの方が税収になるかのようなデマが流布したのはインバウンドを言い訳にビザ乱発したかった議員では。
2024/02/18 20:58
athuxirudo
今稼ぎまくってる人もいるって言うけど。逆に稼いでいる人がいなかった時代ってあるのか?
2024/02/18 21:01
Gim
日本は資源が無いので、外貨獲得が必要。現に、原発停止で15兆円以上を余分に資源国にプレゼントしていて、この15兆円はGDPにマイナスとして計上される。それは日本円の価値を押し下げる。ここまでが事実。
2024/02/18 21:04
fraction
地球温暖化問題の逆。(と、言うのは変か)たくさんの細かい取引があったせいで輸出産業が外から取り込んだ富を循環させ「内需の国」になった。で、いくら「温暖化ガス」があったところで「日照」がなければお終い
2024/02/18 21:05
morimori_68
昔はラジカセやオートバイその他の輸出で儲けてたからね…。その頃の仕組みが残っていて、頭を内需主導に切り替えられない。偉そうなポジションにあってもサッパリ偉くないんだよ。
2024/02/18 21:09
out5963
海外から資源や食料を買ってるからだよ。食料の自給率はまぁ改善できるかもしれないけど、資源は無理だからかな。このまま少子化が進めば、内需も減っていくよ。
2024/02/18 21:14
blueboy
リンク先にあるように、ドイツや韓国は外需の国だ。/正解は:日銀が低金利政策で、過剰に円安にしているから。労働者が低賃金で貧乏になると、その分、企業が儲かる。企業と資本家が優先だから、大衆を貧乏にする。
2024/02/18 21:19
tanority
部分部分はわかる、全体で捉えるとよくわかんなくなる。このギャップをらどう埋めたらいいのだろう
2024/02/18 21:22
deztecjp
id:andonut146 横レスですが、GDPは国内で生まれた付加価値の総額なので、大量の輸入した材料に僅かな付加価値を付けて大半を輸出する国なら、(輸出+輸入)/GDP の計算結果は数百%にもなり得ます。
2024/02/18 21:24
mag4n
お金ではなく仕事の流れを見るとよい。仕事が外に逃げないむしろ入ってくる自国通貨安の方が景気は良くなる。お金しか見ないと間違うやつ。今はスタグフなので仕事はあるが儲からない。原材料高が癌。
2024/02/18 21:24
takeishi
エネルギーと食料が大部分輸入である限り日本は外貨が恒常的に必要で、GDP対比で外需の割合が低いのは単に日本の人口や経済規模がでかいからでしょ(小国や中継貿易で稼いでいる国がGDPに占める輸出割合高くなる)
2024/02/18 21:27
dobonkai
日本はウォークマンを作って世界中を席巻した国なのに、iPodを作れなかった。その時点でもう世界で戦える力なんてなかったんだけどバブル期の余力で30年ズルズルきただけの没落国よ
2024/02/18 21:28
yoshi-na
内需で回らなくなったからだよ(頭は良くない)
2024/02/18 21:30
kazu111
その指摘は訳分からん、内需GDPとは先進国の生産年齢人口の物量からくるものであって、内需をなんとかしたいのなら出生率対策と移民政策。日本は内需がボロボロで円安になってんだから、その上輸出産業がなくな
2024/02/18 21:41
mutou_yaji
スピリチュアル的な話しとなりますが、物理的な部分で得られる幸福は偽りだからではないでしょうか。もちろん現代生きる上で必要不可欠なのも変わりないのも事実ですが、本当の幸福を探してみてはいかがでしょうか。
2024/02/18 21:43
jintrick
頭のいい人がたくさん登場したな!おい!!www
2024/02/18 21:46
osugi3y
コンテナホテルのような物件が格安で販売されるべきだろう日本のような国では
2024/02/18 21:50
tohima
輸入より輸出の方が多ければ海外からお金が入ってきてるってことなんじゃないの、円安なら量は増えるけど価値は減るっていうバランスがうまくいってないだけで。
2024/02/18 21:50
yf23blackwindow
資源を輸入に頼ってるので外貨を稼がないとまずい?製造業の雇用は重要らしい。去年のデジタル赤字は5.5兆円。内需だけだとどんどん赤字でそれこそ貧乏国家になる?皆さん、米国のネットサービスとか使いまくりよね?
2024/02/18 21:51
hirata_yasuyuki
"円安で輸出が好調です!と喜ぶのはなんなんだ" は、それしか見ていないだけでは。(トヨタなんかの利益が上がって分かりやすい視点ではある。) 当然、輸入企業は喜ばないし、円高だと立場が逆になる。
2024/02/18 21:53
bzb05445
教育を軽んじた結果。
2024/02/18 22:18
coolantwater
自民党応援してるのが優遇されてると思ってる。円高注視してた民主党の頃は良かった(嘘)www.asahi.com
2024/02/18 22:21
nakab
素人の私の邪推では、日本人の投資を促進するためにマイナス金利を推し進た人々は、先に積立投資や日本株を買っただろう。老後2千万円が必要だという説を流布し、民衆が遅れて投資市場に大挙して流入すれば儲かる。
2024/02/18 22:22
hofdamaan
ワイも不思議だったけど、敵を作らないと身内や目下に厳しくできないだろ?ということだと思うよ😌こういう考えは植民地主義を意味します。
2024/02/18 22:22
kgkaaz
本当にそんな元気な国なら放っておいてもその内需で円高になるんよ。市場は政府にも日銀にもコントロールできないんだから問自体がナンセンス
2024/02/18 22:25
feilung
第二次世界大戦に負けたからだよ。
2024/02/18 22:52
fut573
問が良くないよ/日本国内で外資に雇用されている人の割合と日本企業の現地法人活動の比較とかが分かりやすい。グローバルから日本への投資獲得不足が結構でかい。
2024/02/18 22:54
hemon
輸出企業は消費税を納税するどころか、消費税還付金を貰える(例トヨタ 21年約6000億円)輸出された商品は国外で消費されるため、内国消費税を支払う必要がなく、消費税を還付されるという酷い仕組みで楽して儲けてます
2024/02/18 22:55
vbcom
金利を下げると投資が増えるとか短期的な視点やろ。金利がバカ高かった昭和中期までをその理論で説明してみ。消費や投資の増減は金利じゃなくて将来見通しやろ。
2024/02/18 22:55
toraba
「賃金主導型成長戦略」から「企業利潤主導型成長戦略」になった日本経済。youtu.be
2024/02/18 22:57
yamatedolphin
車もホテルもダメなんて事はない。将来不安で貯め込んでるだけ。日本人は貧しくなってない。後進国の生活水準上がっただけ。増田は家計貯蓄残高とかまず事実知れ。ていうか、裕福な外国人が許せない僻み根性治すが先
2024/02/18 22:57
KAN3
これから日本人がガンガン減っていくので内需は確実に落ちていく
2024/02/18 23:04
mutinomuti
多くのはてなーは自分が頭いいと思っているようだ(´・_・`)
2024/02/18 23:05
masadasu
アメリカの植民地扱いだからね。貧乏になって金が無くなる迄搾り取られるだろう、逆に言えばそこからが勝負。日本人がいつ本気になるかという事なんだけど、何も無くなって悲観して、それが時間の無駄とわかるまで。
2024/02/18 23:21
irimo
日本のお金持ちは内需品に価値を見出してるかはわからない
2024/02/18 23:35
urtz
二期マイナスはインフレ負けして消費が落ちたから。値上げラッシュあったでしょ?内需は放っておくと無限に縮小していくので、輸出や観光で稼ぐしかない。
2024/02/18 23:39
SENAKA
いい問題提起だよ。日本人の遠慮深さが出てる。みんなもっと声をあげていい。
2024/02/18 23:52
erya
増田が言ってることは正しいよ。ChatGPTですら円安は輸出企業におもねってるだけで庶民にはデメリットのほうが多い。と言ってたぞ。
2024/02/18 23:53
Cald
"ごめんよ何も返せないです 勉強します" コメ欄と違って謙虚だ
2024/02/18 23:57
TimerTan
しかしいま利上げしたら借入コストの高い中小企業は賃上げ余力が減るし、モノの値段が下がるから余計に賃上げ圧力も減るし。デフレスパイラルに逆もどりやで。
2024/02/18 23:59
Sinraptor
輸出産業から賄賂をたんまりもらってるからだよ。
2024/02/19 00:09
maguwatta
内需?とりあえず米国はじめ世界中に作った自動車工場を引き払うぞって宣言してみたらどうか
2024/02/19 00:19
zzrx
たぶん、地震と台風のせい。けど、地震の台風のおかげで今の日本があるとも言える。
2024/02/19 00:30
Gl17
実際バブル景気当時は円高でむしろ好景気は通貨が強い、円安で雇用が改善というのはリーマン不況という原因による結果が円高なので全くの倒錯。でも支配層は彼等の優位が欲しいだけで国の利害は他人事なので。
2024/02/19 01:26
Flume
経済詳しく無いけど、円安円高どっちも偏り過ぎたら駄目(というか一部の企業だけ儲かるようになる)で、100-120円くらいがバランス取れてるのかなと思ってる。
2024/02/19 01:33
petronius7
エネルギーも食料も自給できない日本は何か輸出しないと死んでしまいますがな…
2024/02/19 02:37
yodogawa-kahan
健康保険制度ほど露骨ではないが、資産課税強化を先送りにしながら団塊の世代に年金を配りきるにはこれしか方法が思いつかなかった。
2024/02/19 02:55
Hasen
円の価値が下がれば資産家が儲かり年金も(同額なら)払いやすくなるからやで
2024/02/19 03:07
stassi
内需に伸びしろはない(むしろ漸減)けど外需に伸びしろがあるから。成長率を上げるとはそういうこと
2024/02/19 03:33
altar
外需依存度=輸出"額"GDPで、内部に一切経済活動がないその辺の道路上の空間を考えるとGDP0かつ輸出額は計上されて理論上限は100%でなく無限大になるんだな。あと理想的にトリクルダウンされると依存してても0に漸近しそう
2024/02/19 03:41
wxitizi
輸出÷GDPの割合という指標がよくないんでは。例えば設備投資は円高になれば工場の海外移転(内需喪失)が起きる。でもその時は国内生産・輸出が減るから輸出÷GDPで見た「内需の国」度合いが上がる。マッチポンプな指標。
2024/02/19 03:44
wakuwakuojisan
円安にするとか円高にするとかを人為的に操作できると思ってるのがまず間違いなので、その誤った前提において何者かの陰謀を感じても無意味よ。税収少なく赤字国債を刷り続ければ円安になってしまう、それだけ。
2024/02/19 04:02
Ugu-nomicon
物質的な資源が無い国だからね。景勝地などの観光資源は尽きることが無いから投資して外貨を稼ぐのは良い施策。海外の富裕層を呼び込むためにラグジュアリーな施設も必要になるよ。
2024/02/19 04:10
udongerge
俺にもわからないよ。そして特に頭が良くもなかった。おそらく全体をそして将来を見通して制度を決めてる人なんて居ないんだろうよ。
2024/02/19 04:59
satoshique
みんな結論ありきで語っている印象で、いわゆるポジショントークっていうのかな。経済のことはわからないけど、誰かの思い通りになるものではない「複雑系」だということだけはわかる。
2024/02/19 05:16
keijize
極端に円高になった時代に安倍さんが総理になったから。日本の製造業を復活させて、そこからトリクルダウンを起こしたかった。でも、それが起きなかったから今がある、と解釈してます
2024/02/19 05:38
mory2080
鬼滅のワールドツアーでも海外飛び回るのは主役の人達。内需の二の次感を感じなくもない。
2024/02/19 06:09
drinkmee
お金持ちは個人の利益になることをするのであって、国のことは関係ないから。
2024/02/19 07:42
chintaro3
日本は先進国なんかじゃないよ。どのみち貧しくなるし円安になる。
2024/02/19 07:54
kondoly
日本が得意じゃない仕事が世界で人気なのでは。アダルトにしろ戦争にしろその隆盛に乗らないのなら独自の生産をしていかないとかなと。
2024/02/19 08:23
qpci32siekqd
経済インパクトが内需より外需の方が大きい。内需拡大しようとしてもパイの奪い合いになりがち。新製品開発したら他の物が売れなくなって内需拡大しない。
2024/02/19 09:17
Taqm
内需が弱いので金利を上げづらく、そのため円安になるので、原因と結果が逆なんじゃないか。
2024/02/19 09:31
corydalis
勉強する必要はない。あなたの言ってることは全部正しい。トヨタなど輸出企業がやってることは円安にした分、輸入食料品を食ってる国民の懐から掠めとってるだけ。内需だからこそゼロサムで企業の黒字は庶民の負担。
2024/02/19 09:57
Cru
変動為替相場制の元で貿易黒字国家は貨幣自体の内需も強く通貨高になり輸出抑制圧力になる。輸出企業寄り政府が対抗して賃金抑制すると黒字は維持されるが内需も抑制される。ドイツも同様だったがEU固定相場に救われ
2024/02/19 10:07
lkjja
この前ギリシャ行ったけど、とりあえずまぁみんな生きてたよ。
2024/02/19 10:33
deep_one
一番景気が良かったのは外需の国だった時だからだ。
2024/02/19 11:17
crimsonstarroad
全体としては、人口減が確定していて内需も縮小が前提で拡大がなかなか見込めないのよね。 内需向けの新規投資もなかなかできず、生産性も上がらないまま。
2024/02/19 11:34
ysync
内需の方が乗数効果も効きがいいのにな。まぁ資源の輸入が必要な以上外貨も必要なので鎖国もできないのは確かでさ。
2024/02/19 12:09
haruosaka
円安の方が雇用を国内に産むことが出来るから。円高になった結果、製造業が全部海外に工場を移しちゃった。アベノミクスで円安になり雇用が増えた結果自殺者激減。国民に必要なのは金じゃなく仕事だったのだよ。
2024/02/19 12:36
gui1
経済規模に応じた量の通貨を発行することは政府の重要な仕事です。そんな基本的なことがわからんバカは経済を語るな(´・ω・`)
2024/02/19 12:51
andonut146
外需依存度グラフに百分率を使う以上、100%に特別な意味を持たせているのかな?と思ったけど特に無いのね…。 あと、引用URLはどうやらGDPの減少対策が主題のようだけど、GDPは人口減ると減るので日本は仕方なくない?
2024/02/19 14:01
kakaku01
www.globalnote.jp 日本以上に経済がデカくて世界中に製品を輸出してる米国の方が日本より輸出依存度が低いんだな。ブコメの言う通り国の経済規模がデカいと自然と内需国のように見えるってことか。
2024/02/19 14:16
Kukri
円安に頼って技術開発を長期間手抜きしてきたおかげで、円高に耐えられない体質になってしまった
2024/02/19 15:07
Dursan
円ドルが円安になろうと円高になろうと、日本人の殆どが日本円で収入を得て日本円で支払いをするのであまり影響がない。今回の物価高はインフレではなく戦争やコロナでの物不足が原因。GDP下げは市場の金不足が原因。
2024/02/19 17:53
yogasa
内需って萎んでいくの確定してるのにそこに投資しまくってもしょうがないだろ……
2024/02/19 18:56
hayashikousun
経営者は頭が良いかも知れないが会社の儲けしか考えてないから。国内の労働力を買い叩いてその分製品を海外に安く売ると市場で有利になって儲かる。
2024/02/19 21:34
Lumin
sds-page 他国通貨がインフレしたら日本円は相対的に高くならね?よくわかってないから星つけてる人でもいいから誰か解説してほしい
2024/02/19 22:12
sakahashi
結婚できない子供が増えない。そういうこと。
2024/02/19 22:29
megane1972
輸出で得た金を、ぐるぐる国内で回したり輸入で使ったりする。それが経済。
2024/02/20 09:37
hat_24ckg
財政緊縮ほんとダメ。成長が止まる
2024/02/20 13:32
Ayrtonism
GDPが一番伸びる為替水準って、ある時点を切り取れば正解は一つのはず。この10年ちょっとは、それより円安ってことだろうね。/大企業が儲かって株価が上がることをGDPが伸びることより優先してる、が答えでしょ。