政治と経済

台湾なんて見殺しにしろ!中国にひれ伏せ!と言ってる人たちは ウクライナ..

1: watasiHaKamome 2025/11/14 11:32

自国の安全保障に想像力も知識も現実感もない人の言動に見える(論理的に反論はしない)。戦争はあなたの頭の中で起こっているわけでもなくデジタル世界感覚で感情に任せてはならない。リアルの話なのだ

2: maturi 2025/11/14 12:06

ディスタンクシオン

3: mouseion 2025/11/14 12:06

ウクライナもパレスチナも台湾も状況は同じだよな。元々一つの国だったのが独立して出来た国ばかり。それを国家承認しようってなってるのが今なんだよな。パレスチナは最近国家承認されたし台湾も近くされるんでは。

4: saihateaxis 2025/11/14 12:12

フリーパレスチナ言ってる人達が中国に隷属しろって言ってるの笑う。

5: sonhakuhu23 2025/11/14 12:12

高市党弁との比較は「ウクライナを守れ!日本はロシアに宣戦する!」「パレスチナを守れ!日本はイスラエルに宣戦する!」でしょ。増田さんは日本にロシアやイスラエルに宣戦してほしいの?勘弁してくれ。

6: kotetsu306 2025/11/14 12:13

ガチ反戦の人は「ウクライナが反撃するから戦争が終わらない」って批判してたので、見殺しどころかウクライナさっさと死ねって思ってたよ

7: doroyamada 2025/11/14 12:14

「台湾はアメリカ支配から解放され、中国共産党という正義の政党の統治下で幸せになれる」と思っているのでは。

8: aua 2025/11/14 12:15

ゲーリング「国民にむかって、われわれは攻撃されかかっているのだと煽り、平和主義者に対しては、愛国心が欠けていると非難すればよいのです。このやりかたはどんな国でも有効ですよ」

9: masudasman 2025/11/14 12:15

実際に台湾の人々が戦争や人権侵害に巻き込まれた時、日本政府がどうあるべきと考えているのか、は気になる。自分はまずそうした事が起きない様に全力を注いで欲しいし、起きたら毅然とした態度をとって欲しい

10: pif 2025/11/14 12:16

単純な二元論に論理をすり替えて対立を煽るよくある手口だな。時間の無駄なので読む必要ないです。

11: kurekurechan 2025/11/14 12:17

誰もそんな事を言ってないのである/手持ちのカードがフルハウスなのかブタ札なのかは隠しておくほうが得なのに(今までもそうしてきた)何で突然オープンにしたの?っていう。しかも相手の逆鱗をスリスリしてるし。

12: SHOWFKUP 2025/11/14 12:18

実際に有事であるウクライナとまだ有事じゃない台湾を比べるなよ。そして実際に事が起きてしまわないように発言は慎重にって話で、見殺しにしろってのとは真逆の態度なんだと思うけど理解できないかな?

13: udukishin 2025/11/14 12:19

それが日中平和友好条約な。まぁ大陸と台湾が割れてるのは日本的には有利に働くから好ましいと思うけど感情論で焚き付けるのは米西戦争みたいな例もあるしあまり良くない。

14: baronhorse 2025/11/14 12:20

そんなことは言っていない。余計な挑発をするなと言ってる。

15: aox 2025/11/14 12:21

台湾の独立より自分や身近な人の命のほうが大切ですし、僕はウクライナやパレスチナにいたら適当に妥協して停戦して欲しいと思うはずです。土地も持っていませんし、持っていても戦争が回避できるなら手放します

16: kawai_masanori 2025/11/14 12:22

有事にアメリカの後方支援をせずに済む方法があったら教えて欲しい。想定する有事がファンタジーというよりオカルトだ。

17: kohakuirono 2025/11/14 12:22

経済も軍事もはるかに日本を上回る中国の最も逆鱗な部分を殴りつけるなら最低限アメリカと台湾と打ち合わせて発言後の国内経済の影響も考えて落とし所も考えて発言して欲しいのよ。ノープランで言ったでしょ。

18: cinefuk 2025/11/14 12:23

なぜ彼らが迫害されるのか知らずに「ウイグル連帯」を謳ってた層が、「イスラム教を棄教させろ!豚肉を食わせろモスクを焼けコーランを焼け!国内から邪教を追放しろ!」と北京政府の方針とそっくりの発言してて笑う

19: augsUK 2025/11/14 12:24

中国の台湾への認識なら当然こうするというブコメが多く、イスラエルのパレスチナへの認識についてと随分と差があったな。

20: takehiko-i-hayashi 2025/11/14 12:24

素人的な疑問として、露ウクライナ戦争を見ると「戦略的曖昧さ」がこの局面でも有効なのかよく分からないところはある。曖昧にしてるうちに外堀埋められたらやっぱどのみち侵略されちゃうような

21: Capricornus 2025/11/14 12:25

本件に関して当の台湾は主権国家である事を改めて示した。私はこの当事者性に乗る。これを中国の内政問題とか、日本は台湾を国と認めてないとかで無視するのは本当に左派か?https://x.com/taiwan_in_japan/status/1988553355723948355

22: poliphilus 2025/11/14 12:25

与那国島や八重山諸島に住んでる人々は、台湾侵攻が現実になったらどうなるか、遠い本土の人が思ってるより肌にピリピリ感じながら日々暮らしてますよ

23: mutinomuti 2025/11/14 12:27

ウクライナ支援するし、パレスチナ支援するし、台湾支援するよ(´・_・`)でもハマスは支持しないし、ウクライナの汚職の人は拒絶するよ。台湾のそういう人がいたら支持しないよ

24: takanq 2025/11/14 12:27

ウクライナに軍隊派遣していないEU、NATOはウクライナを見捨てているという話になるのか?存立危機事態になるという事は集団的自衛権を行使し自衛隊を派遣するという事なのだよ?

25: faqua 2025/11/14 12:31

台湾有事は中国も台湾も否定していて、米国の一部と日本が危機を煽っている事と、ウクライナとロシアに置き換えるなら、ドネツク等を独立させ集団的自衛権を行使したロシアは、台湾有事の日本と同じの立場になります

26: keshimini 2025/11/14 12:31

自国民の命がかかってる話題なのだから、俺は矛盾なき正義を守るより実利第一で良いと思ってる。//論理的正しさこそ何より大事だと思ってる人は増田の指摘する矛盾にちゃんと向き合うべきとも思うけどね。

27: napsucks 2025/11/14 12:31

台湾は独立してないし政府自民党もひとつの中国を認め台湾と断交してるよ。独立して何年も経ってるウクライナとは全く違う。台湾を認めたいなら自民党の失政と向き合わないとね。

28: pokute8 2025/11/14 12:31

ドンバスを見捨てガザを見捨てた連中のダブルスタンダード。https://tinyurl.com/zx4nw5px 台湾は見捨てるべきではないと思うけど日本は台湾を助けるための道筋を自ら投げ捨てた。https://tinyurl.com/7mt468hb https://tinyurl.com/52p7avsk

29: Shiori115 2025/11/14 12:36

表現規制でもそうだけど、いざ自分に刃が向けられるとなれば態度を変えること自体はあると思いますよ。ただそうなればこれまでの言動との整合性は問われるし、信頼も損ねる結果になるでしょうけど。

30: seabreamlover 2025/11/14 12:36

この増田の論旨がお上に逆らうな、なら中共と大差ないな

31: xxxyzx 2025/11/14 12:39

もしロシアやイスラエルとの関係が日本の平和維持に不可欠だったら論調も変わると思う

32: TakenokoGod 2025/11/14 12:40

日本語での投稿はいいからトランプを始めとするアメリカ世論を説得して見せたら?

33: ashigaru 2025/11/14 12:41

22年にもバイデンが戦略的曖昧さを捨て、台湾防衛に関与すると発言して失言扱いされてる。2027年までに侵攻準備を完了せよと下令してる習近平に対して、どう考えるか

34: futbasshi 2025/11/14 12:41

誰それ?誰が言ってるの?お前の脳内?ちなみに中国はその気になれば日本の海上封鎖だけで戦争しなくても干上がらせることができる。太平洋戦争の日本と同じ。

35: kotobuki_84 2025/11/14 12:41

”遠く離れた場所で起こっている他人事に過ぎないから威勢のいいことが言えていただけ” それはまあそうでしょ。揶揄抜きに。TERFに転ぶネトフェミもそうだし、厄介外国人が近所に来たら大半は排外主義に転ぶよ。

36: mihai0alien 2025/11/14 12:42

釣りだと思いたいけど存外、境界知能で政治の複雑さが理解できないのかもしれんな。

37: restroom 2025/11/14 12:42

“台湾なんて見殺しにしろ!中国にひれ伏せ!と言ってる人たち”、そんな人がいるんですね。へぇ。

38: Gka 2025/11/14 12:43

孤立無援の戦争はするな。これ敗戦の教訓。失言王のトランプに日本は貿易で我々を利用してきたから友人ではないと釘を刺されるレベル。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN112CC0R11C25A1000000/

39: kiku-chan 2025/11/14 12:43

「台湾なんて見殺しにしろ!中国にひれ伏せ!と言ってる人たち」ってどこにいるの? 高市さんが批判されているのはアホだからでしょ

40: nuara 2025/11/14 12:43

現在の台湾国民の投票行動を見る限り、中国併合も嫌だが戦争も望んでいない、というところではないか。中国国民も自由を望んで日本に逃げてきている。戦争を煽るより、賢く勝つ方法を考えましょう。

41: san57 2025/11/14 12:43

ハンガリーのようにウクライナに接していて親露でなくてもウクライナに非協力的な国もあるし善意で国際政治は動いてないんだよな

42: yogasa 2025/11/14 12:43

パレスチナは微妙だけどロシアで言うとウクライナじゃなくてチェチェンとかだろ

43: akatibarati 2025/11/14 12:45

相手は強大な武力を持ってて、難癖つけて武力発動してくる奴なんだから、外交で上手くかわせって言ってるだけだよ。

44: lanlanrooooo 2025/11/14 12:45

そんなこと言ってる人もおるんですね。もっと「この件については、はっきりモノしゃべるな」くらいの批判は多いんだと思ってた

45: mobile_neko 2025/11/14 12:45

そもそも「台湾なんて見殺しにしろ!中国にひれ伏せ!と言ってる人たち」ってそんなにいるのか?俺は見かけたことがないが。

46: cartman0 2025/11/14 12:47

何するにしてもリソースが必要で、表立って支持するリソースないから裏で手を組むだけで十分だよなあ

47: ka-ka_xyz 2025/11/14 12:47

当の台湾が「曖昧さ」を選択してバランス取ってる(独立とか言わない)状況で、後先考えずに強火発言してる方がヤバいやろ…(「有事に台湾側に立つべき」と「無駄なエスカレーションを避けろ」は普通に両立する

48: duckt 2025/11/14 12:49

まあ釣りなんだろうけど、誰もそんなこと言ってない。起きてもいない「存立危機事態」の具体例なんて挙げたら徒に中国を刺激するだけ。高市さんだって前段では「状況に即して総合的に判断」すると言ってるでしょ?

49: ho4416 2025/11/14 12:50

台湾を見殺しにして終われればいいけど台湾が制圧されれば日本のシーレーンも死ぬんだから否が応でも巻き込まれる。ロシアやイスラエルとは違うでしょ。

50: nekomottin 2025/11/14 12:51

また外国人かな 最近の外国人は生成AIで違和感のない日本語を書いてきて困る

51: satomi_hanten 2025/11/14 12:54

「そんなこと言ってない」っていっぱい見えるけど、共産とかの連中は防衛力持つこと自体すら妨害してくるからなぁ。左翼の言ってることは矛盾しかないから説得力がない

52: duxfaz 2025/11/14 12:56

ひれ伏せなんて誰も言ってない。上手くやれって言ってんの。

53: dkn97bw 2025/11/14 12:57

台湾だけの問題じゃないからね。シーレーン封鎖されたら原油も食料も入ってこなくなるから日本にとってはまさに現実的な存立危機事態なんだよ。現実から目を逸らして大国に忖度していれば済む話じゃなくなってきてる

54: tdam 2025/11/14 12:58

中国台湾を攻撃しようが日本が直接支援や共同軍を編成して撃退なんてことが憲法上できるわけがない。支援とは言っても色々あるだろう。本邦も離島や米軍基地付近への巻き添え攻撃に備える必要もある。

55: shinonomen 2025/11/14 12:59

ポーランドはウクライナに多大な支援を行ってはいるが、対ロ戦争に参戦してはいない。ポーランドのような立場が、中国が台湾に侵攻した際に日本が取りうる最大限の支援だろう。

56: toria_ezu1 2025/11/14 13:00

そして、普段はアメリカ軍基地について騒いでいるのに、「アメリカ(トランプ)は日本の味方をしないらしいぞ!どうするんだ?!」と言ってるコメントがチラホラと

57: cl-gaku 2025/11/14 13:01

その前にチベット見殺しにすんなと思うよ

58: buriburiuntitti 2025/11/14 13:02

もう左翼の中では宣戦布告したことになってるの笑える。いつになったら現実見られるんだ

59: hiby 2025/11/14 13:02

遠交近攻。兵法三十六計から抜粋でございます、みたいな話しようとしてます?

60: mohno 2025/11/14 13:04

ウクライナの独立はロシアが(一度は)認めていた話で国交もあった。台湾の独立を中国は認めていないし、日本は国交もない。内紛の解決に手を出すな、という話ではないが、ウクライナ・ロシアとは扱いが違うよ。

61: yellowdomestic 2025/11/14 13:04

"ウクライナ連帯だとかパレスチナ連帯だとかは、日本から遠く離れた場所で起こっている他人事に過ぎないから威勢のいいことが言えていただけということですか?" そうです!

62: auto_chan 2025/11/14 13:05

地域覇権を取らんと攻撃的な大国に対し、他人事だと「ロシア絶対許さないゼレンスキーは声を上げろ」自分事だと「中国を刺激するな高市は黙れ」って態度は増田にはクズに見えるだろう。でもそれも一理もあって(続く

63: owl23 2025/11/14 13:06

組員が売る分には手打ちにできるけど組長が喧嘩売ったら抗争しかない。トップという立場を理解して発言して欲しい。中国を挑発することと台湾を守ることに関係は無い。インドやベトナムと同盟を組む方が有用。

64: sin4xe1 2025/11/14 13:06

今の香港がどういう状態か知ることからかしら

65: hirolog634 2025/11/14 13:07

ウクライナの状況と同一で考えるのは疑問。抽象化すると似ている点があるのはわかるが、だからといって異なる背景、違う要因が大きすぎる。

66: kobito19 2025/11/14 13:07

吹き上がる前にニュースをちゃんと読め。 今問題になってんのは『台湾有事が「存立危機事態」に該当する』かどうか、だ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jiji.com/jc/article?k=2025111301024

67: opaopachang 2025/11/14 13:08

有事の際に出る大量の難民を引き受ける法整備とかのほうがよほど台湾の人を助けるためになると思うんだ。難民と聞いただけで発狂する愛国者には申し訳ないが

68: yorunosuke 2025/11/14 13:10

中国の危険性が改めて認識されたことはよかった

69: good2nd 2025/11/14 13:11

高市発言を批判してる人の大半はそんなこと言ってない。ていうかほぼ誰も言ってない。思い込みがひどい。「曖昧」の意味を理解できんわけだわ。

70: iphone 2025/11/14 13:11

そんなこと誰も言ってないでしょ。セレクティブエネミーってよりジェネレイティブエネミーか。都合のいい敵を欲してしまうのは人類の宿業なんだろうか。

71: pikix 2025/11/14 13:11

中国に宣戦するなんて一言も言っておらず、中国が台湾を軍事的に侵略する場合それは法で定義された「存立危機事態になり得る」と述べただけです。私は高市ことが大嫌いですがこの件では高市を擁護します。

72: yujimi-daifuku-2222 2025/11/14 13:13

トランプ相手に威勢よく毅然とした態度を求めてい人達が、中国相手となると急に現実派を気取るのは面白い。/トラストミーの後米国との関係を修繕する為多大な努力が必要だったのだけど、もう忘れてしまったのかな。

73: Domino-R 2025/11/14 13:14

オレ的にはむしろ、ウクライナやパレスチナにそう言ってそうな人たちが日本にはそう言わないらしいことを興味深く思っているがなw

74: anonymighty 2025/11/14 13:15

僕はウクライナも諦めてくれと言ってるのでセーフですね。なお左翼ではない。台湾は大事だけど、日本としては難民受け入れとかでやってくべき。

75: kotaponx 2025/11/14 13:15

米国と中国は紛うことなき覇権国家なので、台湾や日本はどちらかに与するしか無いと思う。どっちにもつかないとか、コウモリ戦略は、ある意味もっと難しい。

76: misafusa 2025/11/14 13:15

つくづく狂信者どもは卑怯だよな。批判されているのは浅はかな女が招いた舌禍なのに、誰も言ってもいないことへと必死に論点をずらそうとする。

77: grdgs 2025/11/14 13:16

事実かどうかと、(首相の立場で)言っていいことかどうかの議論の区別もつかないのがネトウヨ

78: HDPE 2025/11/14 13:17

この線を越えたらアウトって線は決めておくべきだけど、それを公にしないってのが外交のコンセンサスじゃないの?

79: subfuk 2025/11/14 13:18

台湾への支援行動のレベルや首相の外交戦略に議論があるのは当然だが、台湾侵攻が存立危機ではない、とか台湾問題は中国の内政とか言ってる蛆虫は湧き次第駆除以外ありません

80: e_denker 2025/11/14 13:19

そもそもこの件は首相が「言い過ぎた」って反省してるので擁護不可。 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20251111-OYT1T50020/ 台湾問題への立場を表明し毅然と対応する、というのが国策ならまだ理解もできるが、そうですらない。

81: ryusso 2025/11/14 13:20

戦争になるとかなり酷いことになるんだけど、日本も台湾も。

82: asumi2021 2025/11/14 13:21

右派の立場からすると、安保音痴でお花畑って評価はやっぱりみとめがたいのだろうか?

83: hakushino 2025/11/14 13:21

戦いたいならそれなりの準備をしてから言ってほしい。まず、こういう戦いたがる輩を徴兵して訓練するところからだ。徹底的にしごいてやってほしい。

84: el-condor 2025/11/14 13:23

ウクライナ侵攻は国際法違反だが台湾は「一つの中国」原則準拠で内政問題、というのが一般的な国際的認知。そして「内政問題への軍事的干渉」が国際法に抵触し得るのは忘れられがち。対本邦では旧敵国条項もあるし。

85: sotonohitokun 2025/11/14 13:23

もし露やイスラエルが中国と同じ軍事力と生産力を持ち、且つ日本以外の他国が助けてくれない事が確定ならば「日本の"首相"として声を上げるべきでは無い」と言うよ。日本の首相は日本人を第一に考えるべき。

86: cyber_bob 2025/11/14 13:29

飛躍がすごいな。その論だとどんな戦争にも参加可能になっちゃう。

87: bnckmnj 2025/11/14 13:30

ていうか当事者じゃない国が命令口調スレスレな要求するのがそもそも愚か 愚かな行為に整合性を求めるのもまた愚か(論破した気分なりてーだけだろ) 当事者が決意したあとで最適な立ち位置選ぶのが外交やろがい

88: yowie 2025/11/14 13:34

「台湾なんて見殺しにしろ!中国にひれ伏せ!と言ってる人たち」を屏風から出してから議論されるといいとおじさんは思います。高市発言を批判している人がこう言っているように見えるならもう少し学ばれるといいかと

89: gun_kata 2025/11/14 13:38

鳩山由紀夫のように台湾有事は国内問題だというのが日本の立場だった、だから介入するなという奴がXにもここにも実際にいるが、それは明確なデマだからな。https://x.com/LIU_Yen_Fu/status/1987705377572675835などを参照すべき。

90: sds-page 2025/11/14 13:38

「そんなこと言ってない」っていうなら高市も宣戦布告とか言ってない。国連憲章で禁止されている「武力による現状変更を認めない」を改めて明言しただけだ。むしろ過剰反応してる中国のヤバさの方が看過できない

91: jou2 2025/11/14 13:40

あえてズレた話するけど、北方領土をロシアに支配されっぱでずーっとモニョモニョしてんの、さっぱり諦めるか、返せ!って攻め込むか、どっちかに振り切らずに曖昧なのを続けんの、いい事なのか悩ましいなと思う

92: wwolf 2025/11/14 13:42

実際言ってるだろ。例えば「憂慮する日本の歴史家の会」とか

93: fikah 2025/11/14 13:43

中国も台湾もアメリカも戦略的に曖昧にしてきた。もちろんこれまでの日本政府も。その意味を考えたほうがいい。なんでも白黒はっきりさせたほうがいいわけじゃない。アスペかよ

94: ys0000 2025/11/14 13:43

もし対立が深刻化したら、まずはパレスチナと同じで台湾を国家承認するのがよいかな。そうすれば完全に侵略行為として外国からも認定される。中国がどこまで本気なのか次第ではある。

95: blueboy 2025/11/14 13:44

増田は馬鹿すぎるから教える。正解は「米国に戦わせて、日本は支援するだけ」だ。日本が参戦するなら、自衛隊だけに任せるのは無理。徴兵制を事前導入して、全員で戦う必要がある。増田も今すぐ徴兵だ。https://x.gd/boqgm

96: ndns 2025/11/14 13:47

見殺しにする必要もないがあえて参戦する必要もない。米国が参戦するならどうせなし崩し的に参戦する羽目になるし、その時は日本経済も終わり。米国が参戦しないなら日本単独で出来ることは難民受け入れくらいでしょ

97: deep_one 2025/11/14 13:48

そんなことを言っている奴を見たことはない。/だが日本国は公式に「台湾は本土側中国の一部」と認めている。内戦状態かな。/コメントを見て。台湾は台湾で「中国は一つ。大陸側もうちの領土」って言ってるのだが。

98: kaiton 2025/11/14 13:50

もしもの準備はしていないといけないけれど、藪蛇なことをつついてしまったのは事実、靖国以上に気を付けなければけない事案だったのかも

99: kuwa-naiki 2025/11/14 13:50

中国が台湾を完全併合するにおいて日本にかなり有利な懐柔策を取ってきたら判断変わるかもしれないな…まず起こらない話だろうけど

100: nicht-sein 2025/11/14 13:50

”ウクライナ連帯だとかパレスチナ連帯だとかは、日本から遠く離れた場所で起こっている他人事に過ぎないから威勢のいいことが言えていただけということですか?”

101: myr 2025/11/14 13:51

俺の周りで台湾見殺しにしろと言っている人を見ない. (深掘りしたら居るのかもだが) 増田の深読みしすぎでは? 大衆の意見としては「台湾守るために日本困るのはいやだけど台湾見殺しにしたいわけでは無い」では?

102: accent_32 2025/11/14 13:52

静観してれば香港の二の舞いになるのは間違い無い。そして領海侵犯を厭わないからいずれ沖縄・九州へ手を伸ばすのも間違いないので徴兵制の可能性すらあると思うよ。露と共同で南北同時展開されたらお手上げだし。

103: Yuppy666 2025/11/14 13:56

敢えて表明する必要性がないだけで、腹の中でそう思ってる人はいるだろうね。増田はちょっと冷静になった方がいいぜ

104: gkdjgmcnvirgj 2025/11/14 13:56

はてなーロシアイスラエル相手だと勇ましいけど中国には激甘。やってる事は同じ(侵略者)なのにね。

105: casa1908 2025/11/14 13:57

そりゃ暴力を振るっている人を批難することは誰だって簡単にできるが、身を挺して止めることができる人はそうそういない。ましてやネット民にできるのは書き込みだけだよ。

106: flirt774 2025/11/14 13:58

シーレーン維持は他人事じゃないので日本として検討する必要はあるけど、それと台湾有事は外交発言としては気をつける必要がある、みたいなところかな。

107: ashitaharebare 2025/11/14 13:59

そういう話じゃなくて、絶妙なバランスで保たれていた天秤をわざわざいじる必要あった?って話。

108: differential 2025/11/14 13:59

“台湾なんて見殺しにしろ!中国にひれ伏せ!と言ってる人たち”居るか?むしろ中国が台湾を本気で侵攻する時は、日本はアメリカの盾になる米中戦争なんだよ。なのでケンカはせず牽制し続ける必要がある

109: xyzzyxyz 2025/11/14 14:01

なんというかアっという間にリアル「軍靴の足音」が聞こえてきて正直参ってる。勇ましい事を放言し国家に忠誠を誓うそぶりで異論を反日(非国民)呼ばわりする輩がこんなに多かったとは、このリハクの目を以てして…

110: tianbale-battle 2025/11/14 14:02

というよりも、ウクライナやパレスチナみたいな状況を作らせるな、と言ってるんだと思う。

111: yajicco 2025/11/14 14:02

全然関係ない。台湾の立ち位置はルガンスク人民共和国あたりなので、我が国が表明できるのは「台湾周辺で紛争が起きると海上交通に支障をきたすからやめてよね?」くらいのもんである

112: T-anal 2025/11/14 14:03

香港で国家安全法が施行された時のブクマカの反応。台湾に対してダブスタなのが良くわかる。香港こそ中国の特別行政区なのに。https://x.gd/mkJYZ

113: zenkamono 2025/11/14 14:06

今現に強大な軍隊でほぼ無抵抗のガザ民間人を大量殺戮してるイスラエルに対し、日本は国交断交も制裁もせず既に見殺しにしてるのが現状なんですが、増田は認知機能が狂ってるんですか?軍事でなく外交の問題だよ

114: Arturo_Ui 2025/11/14 14:09

露はウクライナ東部州に独立宣言させた上で集団的自衛権を行使しており(=正統性の議論はあるにせよ、コソヴォ"独立"とNATOの集団的自衛権行使と同様)、簡単に「違法」と切って捨てるわけにもいかないのですが…。

115: cham_a 2025/11/14 14:09

そういや台湾で何かあった時は大勢の難民が発生するのは必須だと思うんだけど、彼らを受け入れる覚悟の方も出来てるんかな/拒否してた事で世界的非難が高まったインドシナ難民の時以上に受け入れろ圧力はあるのでは

116: yarukimedesu 2025/11/14 14:09

ブコメ転載された人は、運営に削除申請すれば無条件で通ります。

117: motch1cm 2025/11/14 14:10

曖昧にして"のらりくらり"やっていたのに、白黒ハッキリしようとしたらそれは炎上するでしょうとしか。感情論ではなくどういう態度を示すこと国益に繋がるのか分からないのが非常に残念。

118: mayumayu_nimolove 2025/11/14 14:12

ほらこういうバカがはてなにも増えてきた

119: sakana0821 2025/11/14 14:12

外交的には中国に協力して「台湾の自治、民主主義の維持を前提に中国領土として承認する」みたいなやり方で事後的にシーレンを確保する方法もあるのよ、それを今時点で自ら手放してしまうとは・・・

120: oeshi 2025/11/14 14:13

ウクライナとパレスチナは民族対立で中国台湾政府は同一民族でしょ(本省人外省人の問題はあるが)。台湾世論は独立でまとまってはおらず公式には「現状維持」が基本のはず。一番本音と建前の使い分けが大事なのに…

121: eureka555 2025/11/14 14:14

今回の発言は今までの見解とそう変わらないよ。ただ中国自身がすでに侵攻を決定してしまっているからこの反応になってる。

122: shoechang 2025/11/14 14:15

今回の件は線引きを明らかにした結果、台湾侵攻時は中国は同時に日本を攻めることを躊躇しなくてよくなった、やるかやらないのかの選択が日本に無くなった。盤面が簡単になり展開が読みやすくなったということ。

123: Windfola 2025/11/14 14:17

これに反論する必要があるのは「自衛隊は動かさない、日本は不干渉だとはっきり表明すべき」と主張してる人だけでは?

124: kyukyunyorituryo 2025/11/14 14:19

殺害予告大使を支持する人が多いとは

125: rci 2025/11/14 14:21

一行目の冒頭から間違ってるぞ。やりなおし

126: town2town 2025/11/14 14:28

前に台湾有事になったらついでに尖閣も取られるとか言ってたバカがいたけど、問題を整理して考えられない人が多すぎる。整理する能力がないから余計な不安を募らせる

127: IndigoBlue_Bird 2025/11/14 14:29

ウクライナ見殺してロシア擁護はしとるだろ(参考:れいわ新選組)

128: err931 2025/11/14 14:31

ネトウヨの脳が腐っている証拠がまた一つ。仮想敵を作って煽るのは古くは在特会、今はN党や参政党がやってることと一緒なんだけど理解しているのかな?理解できないか。

129: raccos3 2025/11/14 14:35

ミラーリングど下手くそか。「自衛隊はロシア&イスラエルに攻撃しかけろ!」なんて言ってた奴いたか?

130: yingze 2025/11/14 14:36

存在しないなんて言ってる人がいるけど、「中国には勝てないのだから最初から降伏しろ」と言ってるハテサは2年くらい前からいる。ウクライナも死ねって言ってる。ただパレスチナはイスラエル人死ねって言ってる。

131: hibiki0358 2025/11/14 14:42

流石に“台湾なんて見◯しにしろ”とか言ってる人、聞かないんだけど?増田はどこの世界線にいるんだろう?

132: bros_tama 2025/11/14 14:43

今の露とイスラエルの戦争の共通点は米国の軍事抑止が効かないかつ相手が弱い国に一方的に攻撃することが明確.だから日本が戦争を抑止するためには,日米同盟の分断や国内の分断はいけないという結論になる.

133: knowledge7p 2025/11/14 14:45

🤖<侵攻するやつがいなければいいだけなのに...

134: mmuuishikawa 2025/11/14 14:53

そんな事誰も言ってないな

135: Yagokoro 2025/11/14 14:56

ほんまそれな。中国が台湾に武力行使したら、日米は戦わざるを得ない。これは地政学的な問題であって、トランプだから高市だからとかいう問題ではない。

136: beejaga 2025/11/14 14:57

バカじゃないの?戦争するには大義名分が必要で、例えばロシアはNATO包囲網、イスラエルは対テロなわけだが、わざわざ中国に内政干渉、宣戦布告の口実をやるなって話だろーが。台湾守るとか以前の話なんだよ

137: welchman 2025/11/14 15:01

“台湾なんて見殺しにしろ!中国にひれ伏せ!と言ってる人たちは”/そんな人いません

138: ukawasaki 2025/11/14 15:07

とりあえず台湾を「地域」とせず主権を有する「独立国」の属性で捉えられるかがリトマス試験紙かもしれない。それにほっといても(いくら外交努力しても)戦狼はいずれやってくるからなぁ

139: hanajibuu 2025/11/14 15:09

台湾のイデオロギーを守るために日本人が死ねってこと?

140: pitti2210 2025/11/14 15:10

北海道に住んでいると北方領土の不法占拠にキレてる人はたくさんいるし、自分たちが住む場所がそうならないとも言い切れないので台湾見殺しはあり得ない。

141: Falky 2025/11/14 15:15

いや、そうなんだよね…。そう思う。不用意に発言するなというのはつまり「見て見ぬふりで放っておけ」と表裏一体な面は確実にあるよ。理解はできるが、少なくとも、その二面性には自覚的でいるべきだと思う

142: kei_mi 2025/11/14 15:15

何を言っても中国が諦めるわけない。 米国と日本が武力行使するというならそれに対抗できる準備を整えるだけ。 なので手の内をさらさず中国に不確定要素を押し付け少しでも時間を稼ぐのが良いと思うが。

143: cha16 2025/11/14 15:17

「台湾なんて見殺しにしろ!中国にひれ伏せ!と言ってる人たち」が見えているならそれは幻覚なので早く病院行ってください。お大事に。

144: babelap 2025/11/14 15:24

仮定の話にあまりにも強く中国が反発するので、逆に中国のアレさが際立つ。お前が武力侵攻とかしなければなんも起こらんのだ

145: natumeuashi 2025/11/14 15:27

見殺しと言うか、台湾政府は増田が思ってるよりずっと狡猾な外交の鬼なので、下手すると日本が梯子外されてババ引く。前に発表された中国開発のCPU、マザーは台湾メーカーだしGPUもかんでる。パイプが太く手札が多い

146: Kenju 2025/11/14 15:29

そういう話じゃないというか…いま明言しなくて良かったことでしょ、実際に台湾が侵攻されてから状況をみて判断すれば。仮にどうするか決まってるにしてもね。

147: honeybe 2025/11/14 15:31

相手を挑発する意味はない局面で強い言葉を使うことの意味を理解しているのだろうか。

148: WildWideWeb 2025/11/14 15:38

これ系の話で言えば、民主香港を支援してた過去はどうなった?なんかもあるな。その時になったら華麗に変節できる余地を残しておくのが処世術かと思う。誰も貴方の高潔な一貫性、倫理的ピュアネスなんて見てません。

149: lein4921 2025/11/14 15:38

ウクライナを見捨てろ派が政界にも多いしね。れいわ新選組の伊勢崎賢治やそれを先生と慕う石破茂、ロシアに表彰された一水会とそれを「本物の愛国者」と称賛する立憲の枝野

150: vbcom 2025/11/14 15:43

義侠心で参加したいならまずid出して台湾義勇軍にでもはいれはいいのでは

151: k3akinori 2025/11/14 15:44

バカなの?台湾は中国のもの、って建前を日米はじめ100か国以上が取ってんの。そこで介入するって断言したら形式上侵略よ?におわせる程度にするのが正解なの。これだから脳内お花畑の平和ボケは困る