これ自体は正しくても、高市さんの発言の趣旨は誤解している。アメリカの部隊への攻撃があった場合一般の事だからだ。
まったくもって正論
中核派くん達のロジックの出所自白と言ったところだな。80年前を持ち出せばどうとでもなるってのは便利だよな。現在覇権国家とならんとするのは明らかにお前らだろうに。強弁で単純化した正当化余裕って感じか?
歴史修正主義者高市早苗総理に存立危機事態発生!! さぁここで歴史修正主義砲を発射か!?
かつてどころか現在進行形で周辺国に国際法無視して対外侵略してる国がなんだって?日本にも1970年代から急に尖閣諸島の領有を主張し侵略行為を働いてるのだから、台湾の次は尖閣と存立危機事態と警戒して当然だろ。
中国さん、台湾への武力介入は絶対に行わないことを誓って、そのような事態が起こったら周辺国からの介入を歓迎するとでも言明したらいかが?
国防を理由に戦争を始めるのは古今東西どの国もやってる事。「チンギスハンの時の領土だったから侵略は内政問題」と言う国よりはまだマシな部類だと思うがね。
実際、軍事力から生産力、先進性迄含め米国の参戦が無い場合(で、今は特に信頼出来ない)、日本は数日で敗戦国になる。まさか侵攻しないだろうと言われた宇が侵略受けてる訳で、勝てない喧嘩は売らない方が良い。
居留民保護や暴支膺懲を口実に中国侵略したことはあるけど、「存立危機」って言葉を使ったことはないような気がする。歴史は少しずつ形を変えて繰り返す。
存立危機を自衛隊外に出す根拠にするのは実際危ういとは思うのだが、国連決議への協力みたいな建て付けにしても台湾有事では国連安保理機能するわけないから身動き取れないんだよな…
満州事変含めて、結局為政者がどういう意識持ってるかよなぁ。恣意的に運用できる穴があればそれを突かれるのは当然。戦略的あいまいさをとれば身を重くして、実際の有事に動けなくなる。法と運用の戦いだ。
第二次大戦時の加害側が過去を忘れた顔をするのは無論ダメだが、逆に被害側が被害者ポジをいつまでも振りかざして無法になるの、現在進行形で「さすがにそれは…」となりつつある。
ほれ、バカに餌与えちまったな。奴らは手を出したくてしょうがないんだから変な口実つくってやるなよ
ウクライナ進攻(ロ側の主観では失った領土を取り戻してるだけ)が台湾侵略のお墨付きになってしまってるのがつらい。中共側の主観では「国内問題に介入するな、元侵略者野郎!」ってことになってそう。
ロシアが宇侵攻で「ナチズムとの戦い」を大義名分に掲げ、独を含む欧州の介入を牽制してるのと同じ。「とりあえずこう言っておけ」という定型フレーズなんだから一々反応する方がおかしい。
おまいう
中国大使館 SNSで日本批判「かつて存立危機を口実に対外侵略」 | NHKニュース
これ自体は正しくても、高市さんの発言の趣旨は誤解している。アメリカの部隊への攻撃があった場合一般の事だからだ。
まったくもって正論
中核派くん達のロジックの出所自白と言ったところだな。80年前を持ち出せばどうとでもなるってのは便利だよな。現在覇権国家とならんとするのは明らかにお前らだろうに。強弁で単純化した正当化余裕って感じか?
歴史修正主義者高市早苗総理に存立危機事態発生!! さぁここで歴史修正主義砲を発射か!?
かつてどころか現在進行形で周辺国に国際法無視して対外侵略してる国がなんだって?日本にも1970年代から急に尖閣諸島の領有を主張し侵略行為を働いてるのだから、台湾の次は尖閣と存立危機事態と警戒して当然だろ。
中国さん、台湾への武力介入は絶対に行わないことを誓って、そのような事態が起こったら周辺国からの介入を歓迎するとでも言明したらいかが?
国防を理由に戦争を始めるのは古今東西どの国もやってる事。「チンギスハンの時の領土だったから侵略は内政問題」と言う国よりはまだマシな部類だと思うがね。
実際、軍事力から生産力、先進性迄含め米国の参戦が無い場合(で、今は特に信頼出来ない)、日本は数日で敗戦国になる。まさか侵攻しないだろうと言われた宇が侵略受けてる訳で、勝てない喧嘩は売らない方が良い。
居留民保護や暴支膺懲を口実に中国侵略したことはあるけど、「存立危機」って言葉を使ったことはないような気がする。歴史は少しずつ形を変えて繰り返す。
存立危機を自衛隊外に出す根拠にするのは実際危ういとは思うのだが、国連決議への協力みたいな建て付けにしても台湾有事では国連安保理機能するわけないから身動き取れないんだよな…
満州事変含めて、結局為政者がどういう意識持ってるかよなぁ。恣意的に運用できる穴があればそれを突かれるのは当然。戦略的あいまいさをとれば身を重くして、実際の有事に動けなくなる。法と運用の戦いだ。
第二次大戦時の加害側が過去を忘れた顔をするのは無論ダメだが、逆に被害側が被害者ポジをいつまでも振りかざして無法になるの、現在進行形で「さすがにそれは…」となりつつある。
ほれ、バカに餌与えちまったな。奴らは手を出したくてしょうがないんだから変な口実つくってやるなよ
ウクライナ進攻(ロ側の主観では失った領土を取り戻してるだけ)が台湾侵略のお墨付きになってしまってるのがつらい。中共側の主観では「国内問題に介入するな、元侵略者野郎!」ってことになってそう。
ロシアが宇侵攻で「ナチズムとの戦い」を大義名分に掲げ、独を含む欧州の介入を牽制してるのと同じ。「とりあえずこう言っておけ」という定型フレーズなんだから一々反応する方がおかしい。
おまいう