政治と経済

ロシアの選挙介入から日本は民主主義を守れるか? ついに「日本語の壁」が突破され、参院選でその脅威があらわに!  - 政治・国際 - ニュース

1: hoagecko 2025/08/11 19:10

アメリカの司法権介入があった砂川事件の再審破棄には文句は言わないんですか?

2: soybeancucumber 2025/08/11 19:16

パソナや中国人民解放軍建軍周年記念レセプションに参加している公明党の支持母体である創価学会が選挙管理委員会に入り込んでいる時点で、中国の選挙介入を警戒せえよ。まあ報道も死んでるのは知ってるけど。

3: hagakuress 2025/08/11 19:20

日本語で異論者を豚共め!とか宣ってる程度のカス野党と大日本カルト帝国と、官僚化した政治屋と共に世界一の高齢化社会のシルバー民主主義を護るのか?

4: red_kawa5373 2025/08/11 19:47

id:hoagecko 日本のリベラルは、毎日のように人権侵害を批判したりしてるけど、それと同じ熱量で、自分たちがやらかした「同じ日本人(自衛官)への差別」に言及したことがあったっけ? https://note.com/nathankirinoha/n/nb964d55aa8f0

5: m_yanagisawa 2025/08/11 19:55

記事と関係ないが砂川事件は自衛官への差別等とは関係ないだろ。記事に関して、ロシアの脅威より中国や米国による選挙介入の方が可能性は高く巧妙だと思うが

6: ustam 2025/08/11 20:09

ロシアの工作って恐ろしく稚拙でバカしか騙されないと思うんだけど、そのレベルの低さが絶妙にバカに刺さるんだよな。これがもっと賢くて巧妙だと、少数の利口な人たちに刺さるだけなので介入効果は高まらない。

7: qpci32siekqd 2025/08/11 20:37

インターネットが民主主義の敵だったんじゃなかろうか

9: Iridium 2025/08/11 23:03

こっちもロシアの政治に介入しましょうか。ウラル以東の独立運動からかな。民族的にはほぼ無関係でしょう。別の国であるのが自然。ウクライナで無駄死にさせられてるし何もいいことがない。

10: gaikichi 2025/08/12 00:24

保守愛国を標榜する人たちが率先して北方領土を不当占領してる国に煽動されてるってどういう図式よ?その前は喜んで韓国の統一教会に煽動されてたし、日本の愛国者はグローバルだなあ(鼻ホジ)

11: nP8Fhx3T 2025/08/12 00:30

堂々と政治弾圧できる独裁国家と自由主義国とだと世論工作のし易さが非対称なの、何か解決策は無いものかね

12: T-anal 2025/08/12 01:21

アメリカや韓国の宗教に政治介入されまくっている自民党や、中国共産党とズブズブな関係の公明党が与党な時点で、日本の民主主義はとっくの昔に終わっている。

13: inks 2025/08/12 03:10

「外国勢力による偽情報工作を真剣に調査しなければならないことは言うまでもない。」→いやいや、参政党がこれだけ話題で与党ピンチなのに、それをやって無いのか?