政治と経済

参議院選挙 比例代表 みらい 安野貴博氏 当選確実 | NHK

1: mutinomuti 2025/07/20 21:22

選挙区で当選できないので社民党と同じ立ち位置。3年後の改選で参政党みたいな存在感を出せるかどうか

2: IthacaChasma 2025/07/20 21:25

ここから「どれだけ成果を出せるか」という戦いが始まる。みらいにはみらいにしかできない仕事がありそうなので、その意味で期待している。

3: nost0nost 2025/07/20 21:25

ここからどう積み上げていくかだよなぁ/地元の地盤"だけ"を固めて選挙に勝つ方法が変わったのかな?ネットを新たな地盤にしたのは参政も一緒だし…(あっちは地方ごとの地盤票も固めてるけど)そこまでは言い過ぎか

4: TakamoriTarou 2025/07/20 21:27

スタートラインにたった感じ。知名度を生かして、ってあるけど逆になかったから苦労したんでは

5: byaa0001 2025/07/20 21:29

参政党と同じにはならないよ、地方での根付きがない。組織ないから。だから国民民主の躍進と同じようなネットの旋風頼り。広告のあり方はとても危うい。仕事してもニュースになるかどうか……。それでも堅実を願う。

6: paperclipsquare 2025/07/20 21:32

国政政党じゃなかったのでテレビにほとんど取り上げられなかったけど、今後の選挙はテレビに取り上げられる機会が増えるので今後どれだけ支持を集められるのか注目してる。

7: miyauchi_it 2025/07/20 21:40

議席取れたのは驚きでした。国会での質疑など期待してます。

8: anmin7 2025/07/20 21:43

言うて共産も立民も貴族ばっかりですからね。

9: homarara 2025/07/20 21:44

公明の存在感全くないんだが、なんで与党やってんだ?

10: versatile 2025/07/20 21:44

選挙ハックに成功してる

11: cha16 2025/07/20 21:45

無駄議席。6年間も無駄金1.2億円を歳費として支出することにって大変遺憾であります。こいつら、6年間、何一つ成し遂げないよ。

12: aceraceae 2025/07/20 21:51

安野さんは嫌いじゃないけど政治家としては期待しない

13: athuxirudo 2025/07/20 21:52

おめ

14: take-it 2025/07/20 21:52

旧Twitterでは評判悪かったが、風穴を開けたのはたしかか。これからどう存在感を出していけるかだなぁ。

15: star_123 2025/07/20 21:53

今回比例はこの人に入れたので期待してますよ。あと前回入れた人もその前に入れた人も今回投票出来なかったが当選してるようなので一安心。参院の比例は記名出来るので他と違って投票先に悩む

16: tsubo1 2025/07/20 21:58

正直、何かできるかは怪しいと思ってる。とはいえチャレンジの機会が必要と思って比例はみらいに入れた。なにがしかの爪痕を残してほしいと思う。

17: furseal 2025/07/20 22:05

まあ、こういう政治家がいるのは良いことでは?

18: steel_eel 2025/07/20 22:11

これは良いニュース。

19: auto_chan 2025/07/20 22:12

NHK党の浜田聡がしっかり支持を固めてるように、わんちゃん安野も次に繋げられる仕事を成せるか様子見どころだ。党としてのみらいは全然支持できないけど、どこかしらの委員会でおもしろくかき乱してほしい。

20: circled 2025/07/20 22:12

デジタル庁が自治体が共同で使えるシステム作ろうとして失敗したように、各都道府県には各都道府県のやり方があるから「自治」体なわけなので、僕の考える最強システムとか作ってもウザいだけなんだよ

21: samu_i 2025/07/20 22:13

どれだけ権力に入り込めるか問題。

22: laislanopira 2025/07/20 22:15

はい

23: mmddkk 2025/07/20 22:17

何か成果を出せれば、そのうちどこかの内閣の目玉としてデジタル大臣に抜擢されるようなことがあるかもしれない。

24: zefiro01 2025/07/20 22:26

都知事選では党首の得票で大差がついた再生の道が参議院選挙ではあんな感じの結果なので逆説的にみらいは凄い結果を出したんだなと思ってる

25: anklelab 2025/07/20 22:38

圧倒的に"マシ"なんだよなぁ。みんな厳しすぎない?はてなの人はIT業界の人が多そうだから、チームみらいに対してのハードルが高くなりすぎな気がする。

26: north_korea 2025/07/20 22:40

投票しました。頑張ってくれ〜

27: JNP 2025/07/20 22:43

よかった。頑張ってください。期待しています!

28: ripple_zzz 2025/07/20 22:53

おめでとう

29: TETSUYA01 2025/07/20 22:54

とりあえずいい美容師見つけてマシな髪型に変えてほしい。

30: asahiufo 2025/07/20 23:03

自前で気合の2000万を出した所から始まって結果を出してるのめっちゃ良かったし、そもそも悪い人じゃないから嬉しいわ。今までにいないタイプの政治家なので期待したい。

31: tohima 2025/07/20 23:13

議席取れたのすごいな、おめでとうございます!

32: naka_dekoboko 2025/07/20 23:20

ギーク営業で議席とってる人が何人かいる状態にはすべき。いないほうがおかしかった。

33: hiruhikoando 2025/07/20 23:31

こういう方が全くいなかったからどんどん増えてほしい。最低限の知識ですら覚束ないどころか逆に難癖つけてくるんよ。国会議員みんな無知すぎて。

34: kuwa-naiki 2025/07/20 23:32

これは意外

35: toaruR 2025/07/20 23:35

おめでとうございます

36: vvvf 2025/07/20 23:46

終わりの始まりにならないことを願うしかない、お花畑な割に優秀なのでいい意味でも悪い意味でも「何かやらかしかねない」

37: hotelsekininsya 2025/07/20 23:50

米の問題で具体例を挙げて、もっと簡単にIT技術で誰もがトレース確認できるようにすればいい、と言った人は安野さんだけなんだよね、政治家さんの中では。

38: buriburiuntitti 2025/07/20 23:52

ここでも既成政党への呆れがハッキリと出てる

39: kotobuki_84 2025/07/20 23:56

現状、有害カルト界隈に目配せをしていないという点で圧倒的に『マシなクソ』なはずなんだけど、ネットの政治界隈マンは一般に「自分の党派に好都合なカルト」には寛容なので、加点要素にならんのよな。

40: goldhead 2025/07/21 00:02

投票はしていないけど、一議席くらいあってもよいとは思っていた。できれば地方から地道に実績を見せてもらいたいところだけれど

41: shinobue679fbea 2025/07/21 00:22

おめでとう

42: yamadadadada2 2025/07/21 00:38

後ろ盾のない34の若者が政党作って国会議員になるって相当の胆力よ。ここから少しずつ世の中を変えていってほしい

43: satromi 2025/07/21 00:43

カルトじゃないだけマシというけど、東大以外の候補者が出身高校名書いて亜細亜大卒が大卒と書くとか、相当キモい。古に省庁によくいた東大カルトと何が違うの?東大カルト学卒が多く院に居ないあたりワナビーっぽい

44: nikutetu 2025/07/21 00:50

Twitterまとめでここに急に批判的な記事湧いてきてそれ乗っかって同調してたIT屋くずれみたいなブコメはそれなりに見た気がするけどなぁ。あれはなんだったの?

45: ksknkym 2025/07/21 00:53

当選して嬉しかった。期待してます!

46: nP8Fhx3T 2025/07/21 00:57

これから何ができるか以前に、テクノロジーによる改革を掲げて当選した事が喜ばしい。今後も立候補者が新しい取り組みを掲げる流れが続いて古いタイプが減っていくとよいが。

47: masaph 2025/07/21 01:28

やった!送り込めたぞ。この人の誠実性と柔らかいカリスマ性とでもいうべき魅力に、自然と優秀な味方が惹きつけられていく様を見ていた。魑魅魍魎か跋扈する政界に、こんな政治家が1人くらいいて良いはずなんだ

48: kanopen 2025/07/21 01:32

議席取れて良かったなと思う 旋風の目となるほどの勢力ではなかったとしても議席が取れたというのは支持があったということだからね 今後の日本の政治に対して必要な目線や意見はこれからも出して欲しい

49: ysfm 2025/07/21 01:40

掲げているpluralityや熟議などの誤用が致命的。結局この人たちも知性を軽視している。平等の名のもとにある反知性主義者(ホフスタッター=森本あんり)を名乗るのならわからなくもないが、彼らの学歴は高い。

50: dp212 2025/07/21 01:45

マスコミ含めてキチンと会話ができてるし、馬鹿なことは言わないと思う。当たり前ができないヤツが多すぎる…先生と言われて変にならずに、今の思いを忘れずに続けて欲しい。

51: ssfu 2025/07/21 02:33

6年あるからね。ダメならダメでしたでいいよ。