「【参政党】10議席から22議席を獲得する見通し」 20時現在の予想
TBSのおかげで参政躍進しちゃったじゃんどーすんの
極右と極左のアンチがついてた山田太郎も無事当選。一票を投じた甲斐があった。
22って情勢から事前に想定できたほぼMAXの数値だな・・・そこまで行くのか(もちろん1議席でも減ってほしい)/15〜17なら終盤の伸びはそれほどなかったってことかな、あれほどの醜態で減らんもんかとは思うが・・・
オイラが投票した両候補、当確出たみたいだから、まあいいや。地元の自民候補と、比例は山田太郎記名した。自民大敗はしょうがないけど、国民・参政が大躍進では、右派が増えたって事だからなぁ
自民ダメだったか
さやは早々当確、それ以外はどうかな。安野さんも当確出たらしいね。
また20年ぶりに左翼の内輪揉め政権が見られるかな。当時を知らない若者も増えただろうし
福岡(定数3)は自民立憲公明国民参政の順番がバラバラなんだよな。参政と自民が抜け出てる(当確出た局ある)が。あとは参政がトップ当選するか。 / 鹿児島は事実上自民の分裂選挙なので、尾辻は自民に入るのか。
これから各SNSで特定政党の支持者に対する誹謗中傷に溢れることが容易に予想できるが、より強い分断を生むだけで問題解決には全く寄与しないので、そうならないことを祈るばかりです
今回は自民立民国民維新であればどれでも変わらない感じ。それ以外はやばいところしかない(オールド4党が比較まともというだけで悲惨だけど)。西田杉田は落ちるべき/小泉と増税野田だと連立ありそう/蓮舫は変節当選か
自民負けで円安どこまでいくやろか…。自民に鉄槌を、で生活苦しくなるわけだが
民放各局では、参政党はだいたい15前後って感じの議席予測だねえ
山田買春太郎死ね
今回横一線で並ぶ選挙区が多いのか議席予想が結構バラけてるな。確かに言えるのは自公の大敗ぐらいで、比較第二党が立憲、国民、参政のどこかは最後まで蓋開けないとわからんほどの大混戦っぽい
与党過半数割れっぽいな。石破は責任取らされそう
今後、過半数を取れなかった自公とどこが組むのか…で、あーだこーだなりそう。一番怖いのは自民党総裁が高市氏になり、参政党と夢のコラボを組むことだろうね。
安野たかひろって書いたが、自分の票が死に票にならなかったのはじめてかも。
自分が普段支持してる政党が伸び自分が投票した議員が当確でたのに暗い気持ちになってる
どう足掻いても地獄。
チームみらいは1議席以上か。政策どうこうというよりは、レク等を通して官僚サイドと議論できる権限を上手に使っていくのが良いのではないかと
参政躍進厳しいよ〜〜
自分の選挙区では立民現職が参政新人に大差つけられてるしもちょっと頑張ってくれ…。ロシアガーだけでこんなにはならんだろう、既存支持層ばっかり見てないでサイレントマジョリティーに向けた政策を掲げてくれ…。
参政党が最初から伸びて最後まで伸び続けたのがよく分かる結果だった。これは参政党支持者はさらに勢いづくのだろうな。
良かった……日頃から自民党政権を批判してきたいつもの方々にとって、とても良い結果になりそうですね!私もご飯が美味しいです!
政治の情勢を変えた成功体験を得た参政党支持者が更に政治にのめり込んではてサの理想から離れた世界になってしまう
参政党が強すぎてゲンナリ……自民党と参政党の連立とかヤメてくれ
社民に入れたわけじゃないけど、土井さんとか存在感凄かったのにえらい衰退したなぁ
石破がおにぎりの食べ方を練習しとけばこんなことにならなかったのに。離乳食トレーニング重要(´・ω・`)
ある程度予想通り
川田須藤杉田落選希望
なんでこうも、政治って安定しないのですかね。
参政がデマで議席を獲得し、議席を根拠に正当性を訴える循環論法見せられそう。信者伸ばすのとボロが出るのどっちが早いかな
そもそも分断を生み出すことを主張し賛同していた側を批判せず、そいつらへの批判を誹謗中傷やら分断と言い換える事自体が分断を助長する行為だろ。いじめっこをいじめっこのまま包摂するのは無理。
残り49議席の時点だとわりと妥当な結果になってるっぽいな。とりあえず消費税減税は確定的じゃないかな。
自民があまりに弱すぎて参政と組んでも過半数確保できそうにない/さすがに参政をトップ当選させてる都道府県は猛省してほしい。特に東京都民、もうお前らは二度と地方の首長選に上から目線でブコメするんじゃねえぞ
連立するにしても自公国で頼む……自公参はマジでおしまいでしょ……。
選挙区議席数は候補者割当のテクニックによるので注目すべきは比例票の行先と思う。事前から予測してたが、立憲民主党は比例が伸びてない。たぶん今回の若年層の投票率の増分をほとんど得られて無いのだと思う
自公で過半数割れほぼ確定。立民は予想通り程度の得票数。自民は政権の為には社会党とすら組んだ訳なので参政党とも組むだろうし、国民民主は駆け引きにしても与党とは組まないとか言ってる場合じゃないんだけど。
参政現象が次の参院選あるいは衆院選まで続くようなものとは思えないし、続くならその程度の田舎国家ということだからそれはそれで仕方ない。少なくとも自民党がこの結果を受けてネットを放置するとは思えないね
トランプを大統領にしてしまったアメリカと同じ轍を踏むことになるとはな…
都民様さあ…/動画再生の道さんは議席獲得無しか
左翼役に立たなかったねぇ
東京選挙区みれば外国人に抵抗あるの田舎者だけってのが大嘘だね。
高市+参政党の悪夢連立来るか?
参政党は人選がうまいなとは思った。自分の選挙区ではそこそこ若くて、エリートではなく政治屋でもない地に足ついた庶民って人選んできてて、党の主張しらないなら入れたかもって感じだった
参院選なので、という気持ちはまだあるが、分極的多党制っていう言葉が頭をかすめるなぁ。衆院がこうなるといよいよまずい(イデオロギーや方向性の問題ではなく、議会が機能しなくなる)。
東京は参政党候補がトップ当選の勢い。マジでウケる。
東京、国民と参政がこれだけ伸びてるのに、立憲沈みすぎで厳しいなって思う
安野さん通ったねえ
数年混乱はあるかもしれないが、右派野党でも議席になるのが周知されたのは良かった点だろう(参政が純然たる右かは知らない)
石破は、党の総務会で「選挙に負けたにも関わらず、続投するのは理屈が通らない」と公然と安倍の辞任を求めた。 https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/87502.html
せっかく自公過半数割れなのに参政大勝利でモヤモヤ会場はこちらです
🍈🍈🍈🍈🍈🍈🍈 https://aheahead.com/perm/etc/nostr-emoji/melonpan.png
まあ東京は自立国が2人ずつ出してるから…。つーか、武見敬三落選しそうね
参政党がなるたけ少なく済むか公選法で捕まることを祈るしかできない。それはそれとして、これまで維新を当選させる大阪府民をさんざん口汚くこき下ろしてきた都民はぜひ反省していただけないか
悪夢の高市参政コラボはあると思うよ。国民がそれについてくるかどうか。
北朝鮮ファーストの政党がようやく壊滅して日本人ファーストの党が躍進することになりそうだな
個人的には立憲民主党が比例票をどれくらいとれるのかが気になる。
NHKの糸井アナウンサー、インタビューでだらだら語り始める人(与野党問わず)への切り上げが非常に鋭くて頼もしい。選挙開票番組のアナかくあるべし。
どの選挙区も参政が泡沫じゃなく競ってるのがきつい。自民票が参政に吸われたなら日本中に極右思想は根強くあって、マシな党が拾ってあやしてないといけないのかなとか。
参政党そのものよりも参政党的選挙戦が当たり前になるほうが怖いわね
衆議院・都議選・参院選三連敗の石破総理総裁退陣は当然として、政権を維持するために自公が立憲と組むかどうか。ワンイッシューで維新や国民民主は協力することはあるだろうが、参政はどう動くだろうか。
高市になるなら自民が弱い今が一番マシなのかもしれない/もしデマを排除できたら参政票はどう分散するのかね。やはり自民がカバーするのか。極右を自民が抱えてるのがマシなのかどうか。難しい。
自民大敗なのにはてブがお通夜なんて未来想像もしなかったわ
はてなで一番支持されてた石破総理の選挙の弱さ凄い まあ自民党に投票しない人に支持されるようなことばかり言ってたら当たり前なんだけどな
景気の好循環ルートは遠のき、日本版トラスショックの可能性は高まった。やっちまったな
嫌なメッセージになってしまった。中道より右派が否定され、大衆の求めるものはヘイトと陰謀論である
東京都民に怒りしか沸かん。温い与党憎しまではまだ良いとして参政党トップ当選はあり得ん。きみらほんまドヤ顔で兵庫の何を見てきたん?
参政党はどれだけ伸びてもまともなブレーンがいないし構造上まともな人はつかないし、自民と合流して軟化が関の山では
昔は、自民が右、社会党が左、と分かりやすい図式だったんだが、だんだんグチャグチャになってきた。
参政党7議席という数字を見て、リアルに頭抱えそうになった。戦争が始まるとか、テロで見慣れた景色が壊れるのを見るような、そんなゾワゾワとした感触があった。
ちゃんと投票行く人多くてよかったね
石川県民が自民に入れてるのが不思議。あれだけ自民党から舐められてるのに。
石破降ろしをしないと少数与党で自公政権のままというのも./自民総裁選だと首班指名になって立憲が野党まとめてくると面白いがまとまらなそう./どちらにしろ,野党が法案を通しやすくなるので減税に期待.
選挙の結果が気になるけど、ボクのおやつも気になるにゃ!どっちも早く教えてにゃ!
こんだけひどい状態なのにいまだに自民は一定数の議席は取るし、立憲も政権取る気が全くない上に野田に総理は駄目だと分かってるしで、今後を考えても結構絶望的だわ。新興に頑張ってもらうしかない
複数定員の選挙区でところどころ立民現職が参政新人に弾き出されてるやん。
参議院選挙 開票へ 与野党どちらが過半数か【速報予定】 | NHK
「【参政党】10議席から22議席を獲得する見通し」 20時現在の予想
TBSのおかげで参政躍進しちゃったじゃんどーすんの
極右と極左のアンチがついてた山田太郎も無事当選。一票を投じた甲斐があった。
22って情勢から事前に想定できたほぼMAXの数値だな・・・そこまで行くのか(もちろん1議席でも減ってほしい)/15〜17なら終盤の伸びはそれほどなかったってことかな、あれほどの醜態で減らんもんかとは思うが・・・
オイラが投票した両候補、当確出たみたいだから、まあいいや。地元の自民候補と、比例は山田太郎記名した。自民大敗はしょうがないけど、国民・参政が大躍進では、右派が増えたって事だからなぁ
自民ダメだったか
さやは早々当確、それ以外はどうかな。安野さんも当確出たらしいね。
また20年ぶりに左翼の内輪揉め政権が見られるかな。当時を知らない若者も増えただろうし
福岡(定数3)は自民立憲公明国民参政の順番がバラバラなんだよな。参政と自民が抜け出てる(当確出た局ある)が。あとは参政がトップ当選するか。 / 鹿児島は事実上自民の分裂選挙なので、尾辻は自民に入るのか。
これから各SNSで特定政党の支持者に対する誹謗中傷に溢れることが容易に予想できるが、より強い分断を生むだけで問題解決には全く寄与しないので、そうならないことを祈るばかりです
今回は自民立民国民維新であればどれでも変わらない感じ。それ以外はやばいところしかない(オールド4党が比較まともというだけで悲惨だけど)。西田杉田は落ちるべき/小泉と増税野田だと連立ありそう/蓮舫は変節当選か
自民負けで円安どこまでいくやろか…。自民に鉄槌を、で生活苦しくなるわけだが
民放各局では、参政党はだいたい15前後って感じの議席予測だねえ
山田買春太郎死ね
今回横一線で並ぶ選挙区が多いのか議席予想が結構バラけてるな。確かに言えるのは自公の大敗ぐらいで、比較第二党が立憲、国民、参政のどこかは最後まで蓋開けないとわからんほどの大混戦っぽい
与党過半数割れっぽいな。石破は責任取らされそう
今後、過半数を取れなかった自公とどこが組むのか…で、あーだこーだなりそう。一番怖いのは自民党総裁が高市氏になり、参政党と夢のコラボを組むことだろうね。
安野たかひろって書いたが、自分の票が死に票にならなかったのはじめてかも。
自分が普段支持してる政党が伸び自分が投票した議員が当確でたのに暗い気持ちになってる
どう足掻いても地獄。
チームみらいは1議席以上か。政策どうこうというよりは、レク等を通して官僚サイドと議論できる権限を上手に使っていくのが良いのではないかと
参政躍進厳しいよ〜〜
自分の選挙区では立民現職が参政新人に大差つけられてるしもちょっと頑張ってくれ…。ロシアガーだけでこんなにはならんだろう、既存支持層ばっかり見てないでサイレントマジョリティーに向けた政策を掲げてくれ…。
参政党が最初から伸びて最後まで伸び続けたのがよく分かる結果だった。これは参政党支持者はさらに勢いづくのだろうな。
良かった……日頃から自民党政権を批判してきたいつもの方々にとって、とても良い結果になりそうですね!私もご飯が美味しいです!
政治の情勢を変えた成功体験を得た参政党支持者が更に政治にのめり込んではてサの理想から離れた世界になってしまう
参政党が強すぎてゲンナリ……自民党と参政党の連立とかヤメてくれ
社民に入れたわけじゃないけど、土井さんとか存在感凄かったのにえらい衰退したなぁ
石破がおにぎりの食べ方を練習しとけばこんなことにならなかったのに。離乳食トレーニング重要(´・ω・`)
ある程度予想通り
川田須藤杉田落選希望
なんでこうも、政治って安定しないのですかね。
参政がデマで議席を獲得し、議席を根拠に正当性を訴える循環論法見せられそう。信者伸ばすのとボロが出るのどっちが早いかな
そもそも分断を生み出すことを主張し賛同していた側を批判せず、そいつらへの批判を誹謗中傷やら分断と言い換える事自体が分断を助長する行為だろ。いじめっこをいじめっこのまま包摂するのは無理。
残り49議席の時点だとわりと妥当な結果になってるっぽいな。とりあえず消費税減税は確定的じゃないかな。
自民があまりに弱すぎて参政と組んでも過半数確保できそうにない/さすがに参政をトップ当選させてる都道府県は猛省してほしい。特に東京都民、もうお前らは二度と地方の首長選に上から目線でブコメするんじゃねえぞ
連立するにしても自公国で頼む……自公参はマジでおしまいでしょ……。
選挙区議席数は候補者割当のテクニックによるので注目すべきは比例票の行先と思う。事前から予測してたが、立憲民主党は比例が伸びてない。たぶん今回の若年層の投票率の増分をほとんど得られて無いのだと思う
自公で過半数割れほぼ確定。立民は予想通り程度の得票数。自民は政権の為には社会党とすら組んだ訳なので参政党とも組むだろうし、国民民主は駆け引きにしても与党とは組まないとか言ってる場合じゃないんだけど。
参政現象が次の参院選あるいは衆院選まで続くようなものとは思えないし、続くならその程度の田舎国家ということだからそれはそれで仕方ない。少なくとも自民党がこの結果を受けてネットを放置するとは思えないね
トランプを大統領にしてしまったアメリカと同じ轍を踏むことになるとはな…
都民様さあ…/動画再生の道さんは議席獲得無しか
左翼役に立たなかったねぇ
東京選挙区みれば外国人に抵抗あるの田舎者だけってのが大嘘だね。
高市+参政党の悪夢連立来るか?
参政党は人選がうまいなとは思った。自分の選挙区ではそこそこ若くて、エリートではなく政治屋でもない地に足ついた庶民って人選んできてて、党の主張しらないなら入れたかもって感じだった
参院選なので、という気持ちはまだあるが、分極的多党制っていう言葉が頭をかすめるなぁ。衆院がこうなるといよいよまずい(イデオロギーや方向性の問題ではなく、議会が機能しなくなる)。
東京は参政党候補がトップ当選の勢い。マジでウケる。
東京、国民と参政がこれだけ伸びてるのに、立憲沈みすぎで厳しいなって思う
安野さん通ったねえ
数年混乱はあるかもしれないが、右派野党でも議席になるのが周知されたのは良かった点だろう(参政が純然たる右かは知らない)
石破は、党の総務会で「選挙に負けたにも関わらず、続投するのは理屈が通らない」と公然と安倍の辞任を求めた。 https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/87502.html
せっかく自公過半数割れなのに参政大勝利でモヤモヤ会場はこちらです
🍈🍈🍈🍈🍈🍈🍈 https://aheahead.com/perm/etc/nostr-emoji/melonpan.png
まあ東京は自立国が2人ずつ出してるから…。つーか、武見敬三落選しそうね
参政党がなるたけ少なく済むか公選法で捕まることを祈るしかできない。それはそれとして、これまで維新を当選させる大阪府民をさんざん口汚くこき下ろしてきた都民はぜひ反省していただけないか
悪夢の高市参政コラボはあると思うよ。国民がそれについてくるかどうか。
北朝鮮ファーストの政党がようやく壊滅して日本人ファーストの党が躍進することになりそうだな
個人的には立憲民主党が比例票をどれくらいとれるのかが気になる。
NHKの糸井アナウンサー、インタビューでだらだら語り始める人(与野党問わず)への切り上げが非常に鋭くて頼もしい。選挙開票番組のアナかくあるべし。
どの選挙区も参政が泡沫じゃなく競ってるのがきつい。自民票が参政に吸われたなら日本中に極右思想は根強くあって、マシな党が拾ってあやしてないといけないのかなとか。
参政党そのものよりも参政党的選挙戦が当たり前になるほうが怖いわね
衆議院・都議選・参院選三連敗の石破総理総裁退陣は当然として、政権を維持するために自公が立憲と組むかどうか。ワンイッシューで維新や国民民主は協力することはあるだろうが、参政はどう動くだろうか。
高市になるなら自民が弱い今が一番マシなのかもしれない/もしデマを排除できたら参政票はどう分散するのかね。やはり自民がカバーするのか。極右を自民が抱えてるのがマシなのかどうか。難しい。
自民大敗なのにはてブがお通夜なんて未来想像もしなかったわ
はてなで一番支持されてた石破総理の選挙の弱さ凄い まあ自民党に投票しない人に支持されるようなことばかり言ってたら当たり前なんだけどな
景気の好循環ルートは遠のき、日本版トラスショックの可能性は高まった。やっちまったな
嫌なメッセージになってしまった。中道より右派が否定され、大衆の求めるものはヘイトと陰謀論である
東京都民に怒りしか沸かん。温い与党憎しまではまだ良いとして参政党トップ当選はあり得ん。きみらほんまドヤ顔で兵庫の何を見てきたん?
参政党はどれだけ伸びてもまともなブレーンがいないし構造上まともな人はつかないし、自民と合流して軟化が関の山では
昔は、自民が右、社会党が左、と分かりやすい図式だったんだが、だんだんグチャグチャになってきた。
参政党7議席という数字を見て、リアルに頭抱えそうになった。戦争が始まるとか、テロで見慣れた景色が壊れるのを見るような、そんなゾワゾワとした感触があった。
ちゃんと投票行く人多くてよかったね
石川県民が自民に入れてるのが不思議。あれだけ自民党から舐められてるのに。
石破降ろしをしないと少数与党で自公政権のままというのも./自民総裁選だと首班指名になって立憲が野党まとめてくると面白いがまとまらなそう./どちらにしろ,野党が法案を通しやすくなるので減税に期待.
選挙の結果が気になるけど、ボクのおやつも気になるにゃ!どっちも早く教えてにゃ!
こんだけひどい状態なのにいまだに自民は一定数の議席は取るし、立憲も政権取る気が全くない上に野田に総理は駄目だと分かってるしで、今後を考えても結構絶望的だわ。新興に頑張ってもらうしかない
複数定員の選挙区でところどころ立民現職が参政新人に弾き出されてるやん。