“年齢が上の人はタトゥーと折り合いを付けるか、別のことにお金を使いたい”
まあ後先のことを考えずにやらかしちゃう人たちが世の中を悪くしているわけだから、犯罪と何らかの関係はありそう。
急募「デジタルタトゥーを消す方法」みたいなもので、自分の中で価値観の変化があると、物理タトゥーは単なる消しにくい黒歴史だものな
https://www.youtube.com/watch?v=heS9DnkcoKo
消せない(消すの大変)のに簡単に入れすぎたよなぁとは昔から思ってる。まあ、先のことなんか考えないんだろうね。
タトゥーいれる人って勢いで買ったはいいけど着なかった服とかないのかな
バカをしたことを後悔したからといってバカでなくなるわけじゃないから、バカのマークは一生付けておいたほうがいいと思う
意味がわかるようで微妙に間違ってる気がする漢字4文字のタトゥー入れてる人とか見かけるけど、後で消すんやろか
まともなアメリカ人はタトゥーを入れていない。はっきりわかんだね。
好きなんだけど不可逆な身体改造に抵抗あってピアス止まり。海外の墨は絵柄も色も面白くてピンタレストで眺めちゃう
タトゥー入れたことないけど、消えるタトゥーで十分なのでは?と思ってしまう
消せないから意味があるかと思いきや、今は消せるのか。
70ぐらいになってボケてきたら、自分の名前、連絡先を入れようと思う。
昔産経新聞の人生相談で、頼藤和寛医師が若気の至りでタトゥーを入れた相談者に対して「僕の後輩にタトゥー除去では凄腕の医師がゐますが彼は脱税で捕まりました」と何の慰めにもならない回答をしてゐた記憶。
罪人に刺青入れるのは効果あるってことだな
え、意外だ。あちらの方々の観念はそんなこと気にしてないんだと思ってた。
消すってもキレイに元通りになるわけではなく、火傷の跡のようになる。画像検索すれば分かるが、余りに綺麗なヤツは画像処理してる可能性が高い。ヒドい方を見て、入れる時はよくよく考えよう
ちなみに日本では銭湯も露天風呂にも入れません。タトゥーも入れ墨も同じだからね。人を威圧するのはワビサビを尊ぶ日本人の気風から外れるから仕方ない。
村上龍が石原慎太郎との対談で若い子のタトゥーは親の否定なんだと話したら「身体髪膚、これを父母に受く。敢えて毀傷せざるは、孝の始めなり」の否定かと理解した話を思い出す。血縁とかからの自由を希求時期の衝動
意外と勢いでやって後悔してる人もいるみたいだし除去が簡単になるといいよね
アメリカのはタトゥーは浅彫り中心とかそんなに痛くない割に除去もしやすいが、数年でボヤけて酷い状態になるらしい
技術革新で安く綺麗に消せるようになるといいね。刻印としての価値は下がりそうだけど。
ブコメの「後先のことを考えずにやらかしちゃう人たちが世の中を悪くしているわけだから、犯罪と何らかの関係はありそう」もう少しなんというか、手心というか(同意
結婚も後悔してる人が多いから止めとけ/AIによるとアメリカでタトゥー入れてるのは8000-9000万人。後悔してるのは0.3%。
タトゥーも刺青もドヤ顔して入れてるけど所詮そんなもん。そうじゃなければ他人を威嚇するためだけにやってる
おしゃれなデザインだと思って入れても,年をとるにつれ体型が変わったり,皮膚がたるんだり,クオリティを維持するの難しそうだよね。
そういう意味で、思慮の足りない人間であることを広告する機能があると思っている。
若気の至りの性転換手術を後悔よりマシだな
離婚した旦那の名前(ボブ)のタトゥー を除去するのではなくスポンジと足す野沢直子(アメリカ在住)https://x.com/Takamixx/status/1946378978891362473(ツリーについてるピカチュウのもイイ)
ていうかえ?消せるんだ?
実際、アホみたいな意味の日本語の墨を入れてる外国人を見たことあるしな。そうなると信念もなにもなくただ無思慮なだけなんだろうなと。
はてなーって「アニメ好きは犯罪者予備軍」的な言説には烈火のごとく怒るのに「タトゥー入れるようなやつは犯罪者予備軍」みたいなコメント平気でするよね。
感染リスクあるしMRIとかも使えないしとデメリットだらけなんよね
非表示捗る / 偏見を強化する情報には飛びついちゃうよな
確かに、認知症の初期症状出たあたりで名前とか入れたいかも。
鼻腔拡張テープを貼るべき最適な位置に入れたい
本旨とは違う話。マイリーサイラスさんはDisney子役からの脱却という意味でジャスティンビーバーさんと同じ苦悩を味わったからちょっと同情はする。ちなみにマイリーさんの音楽はめちゃくちゃ好きです。
一生飽きないものって難しいので、私には無理かな
入れたまま一生過ごす人より入れたけど後になって消したくなっちゃう人の方が、あぁ本当に先のこと考えてなかったんだな…って頭悪い感を感じてしまう
「自分で決めた事だから、後悔なんてない!」なんて事はない。
1年くらいで消えるようなやつとか無いんかね?よくわからんけど。
若い時に彫り師見習いの知人の練習で入れてもらったけど、モットーだったり自戒だったりする言葉を自己デザインで入れたので全く後悔してない。見せびらかすこともない。
服とかてええやろと思ってる。シールも可。何ならマジックペンでも。
FACT1: MALE FACT2: WHITE FACT3: FIREST NAME JOHN OR JAMES FACT4: LAST NAME G FACT5: DRUGDEALER FACT6: car license number SG1371U
アニメに威嚇要素はないけど刺青の威嚇成分はかなり高めじゃん?さっきもコンビニの出入り口塞いでた若もんふくらはぎにべったり刺青入れててでかい態度。不良やヤンキーが犯罪者予備軍と言われるのと何が違うん
タトゥーシールでええやん。トライアスロンのゼッケンにも使われてる。洗っても全然落ちない。3日くらい残る。
若気の至りって奴やね
若気の至りでやってしまうのは世界共通ということだな
タレントの野沢直子が腕にカタカナで旦那の「ボブ」と刺青してたが離婚しボブの前に「スポンジ」後ろに「サップ」と足す言ってた(さっき見たらスポンジは入ってた)/日本人も昭和は芸者名◯◯命とか彫ってたりする
一生同じ靴下を履き続けるレベルのオシャレさん
まるで生まれてこの方愚行も後悔もしたことのないようなブコメ群。きっと頭もいいんだろうな。
不可逆的なら軽率云々という話もなるが、除去できるのなら軽率さの証明にすらならないのでは。
紅の豚に出てくるサヴォイアのタトゥーを入れている人の写真があったけど、折り合いつけられるものとそうでないものの両方があるんだろうね
タトゥーが受け入れられた文化である国と、タトゥーが反社の象徴として扱われる日本ではタトゥーを入れるハードルも客層も全然違うだろ。こっちの基準でギャースカ言うもんじゃないよ
前腕に「上善如水」と入れてる人をさっき見かけた
タトゥーで彫られるシンボルが好きで、高校の時にビレッジバンガードで買ったタトゥーのデザイン集を学校に持って行って同級生とこっそり見ていた。当時は入れたいと思っていた。
「米国ではタトゥーは普通」というのは社会階層によって結構違うらしい https://www.youtube.com/shorts/LHkkRBB0GHw
アニメと入れ墨を比較して何か言った気になってるアホがいるらしい
“ハワード氏はレーザーを使ってインクの粒子を分解し、体から排出できるようにすることで、タトゥーを除去している” へええ
MRI(スミ入れる際の金属粉がノイズになる)もそうなんだが、何の気兼ねもなく日本中の湯を満喫したいなら「何も入れない」が最適解になるんだよな
飽きっぽい人はやめたほうがいいよなあ
その他の理由や費用、期間、消えにくい理由や消しやすい条件など https://edition.cnn.com/2025/04/08/style/tattoo-removal-reasons-why
ワンポイントタトゥー入れたくて数年悩んでる。来年あたりほんとに入れちゃうかもしれない。
最近中国人の女の子の入れ墨がすごい勢いで増えてる気がする
1ヶ月くらいで消えるタトゥーがあるのでそれは試したい。日本のアイドルは少ないけど韓国はTWICEとかBTSもゴリゴリ入れてるメンバーいるよね。テレビでは隠してるけど。BTSは友情タトゥーみたいなのも全員入れてる。
ブコメの個人識別としてのタトゥー、古代日本っぽくて良いね
youtubeショートで外人の若者が親にタトゥーを見せてショックを与えているものをいくつか見た。オージーザス…とか、無言の涙目で部屋を退出したり。当たり前でもおなじみでもなくろくでもない人間のする事らしい。
インターネットに何かを書き込むことも、実質的には小さなタトゥーを刻み続けているのと同じことなのかもしれない
嫁の名前をタトゥーしたけど離婚して上書きとかあるなぁ。
トランプさんも子供に入れ墨はやめとけってアドバイスしてたな
愛情よりタトゥーの方がエターナルだ。『離婚するので名前を消す必要があるという人もいれば』
ちょっと違う話だけど「どきゅーと」を買った人って将来それどうするんだろうなと思ってる。
入れる場所によっては体型変わったりしたら絵が歪んだりするのかな?
安室奈美恵は息子の名前などのタトゥーを入れていたが、消しちゃったよね。引退して一般人に戻るからなど、理由は色々言われている。
肝炎の原因になるからヤクザでも体格の小さい人以外は入れ墨いれないという話
恋人、配偶者、好きな言葉、好きなもの、人生の教訓、何を入れても全て変わっていくのが当たり前。変わらないものを入れたくてもそんなものは存在しない。
刺青入れるのはヤクザっていう風習があったのだからアニメ好きは犯罪者よりは裏付けされてると思うけど…
消えないモノだから相手の名前を入れたりする事に価値があるのだろうにそれを消しちゃうってのはなんだかなあですね。
タトゥーって言うなれば「自分が一生着る下着の色と模様を決めてください。一度選ぶと一生変えることはできません。一度選んだものを一生毎日着続けてください」みたいな話だよね。温泉とか関係なく嫌なんだけど。
俺はタトゥーと脱毛を同じ感じで見てる。
二週間で消えるヘナタトゥーは良いよ。妊娠してる時に手首にヘナタトゥー入れると本当に魔除けになる。消えると電車とか駅でゴミカスに襲われるから効果が実感できる。
昔から勢いで入れてる人いっぱいいたと思うけど、なぜ今、除去希望が増えたのか気になる。除去技術が発達したからとか?
id:goturu でも、実際に記事に出ているマイリー・サイラスは、アジア人を平気で差別する人種差別主義者だぞ。
日本とか中国の文化圏では入れ墨は犯罪者に施すものだったし、儒教でも禁止されていたので伝統的に印象が悪い。西洋とは文化的な違いがある。
日本の場合、ビートたけしが「腕へハートに矢が刺さった入れ墨を入れた人が年を取ったら盆に箸が刺さった感じになった」と言ったのは、かなりの抑止力になってると思う。
一生消えないものを自分の身体に刻みつける。その覚悟と制約で自分が変わるような高揚感があるんだろうな。知らんけど。
「後悔する可能性を覚悟して入れるからこそタトゥーはカッコいい」という理屈を転倒させて行為だけ真似ても、覚悟できない人間はカッコよくなれなかったという話。
強い思いをもって生涯その身に刻みたいものがあるならタトゥーでもいいけど、ファッションならシールとかにしといた方が無難やで。
一生同じ柄のTシャツを着続ける縛りプレイみたいな物だし飽きないのか?って思ってたが、ガチ勢は飽きたら別の柄で上書きし続けて最終的に黒一色にするらしい(ブラックアウト) 個人的には100%飽きるから無理
後先考えたら子供を産んだり育てたりするのって難しいと思うけどそうやって馬鹿にするのも少子化の一因じゃないんすかね…出産・子育てが最も不確定要素が大きく、投げ出すことの出来ないものだと思うけど。
ちょっとでも医療かじってたらやらないのよね…デメリット多すぎて。
軍隊の人が入れるのは切実な理由もあっての事だと思うが(戦地で愛する人の事を思い出すとか、身体の一部しか発見されない可能性とか)そうでない人は慎重にしとこうぜ⋯と思う
正直西洋のタトゥー文化はあまりポジティブに思ってない。マオリとか太平洋の島々の人は習慣なんで、言ったら町内会に入るレベルのコンサバだと思うんだけど、西洋のってそれにヒントを得た流行りでしょっていう
温泉や銭湯と秤にかけてやめた口。そんな人多いっしょ。
自分はガチで法人番号を腕に彫り込みたいと思ってます。自分の会社名+法人番号で検索してる人いるんじゃない?アレめんどくさすぎてほんと腕に彫りたい。
ファション化しているとはいえ、インバウンド観光客のモンモン見るといまだに抵抗を感じる。
AEDOK!!とか入れてもいいかなと思う。
この服着ないなってなるわけだから、そのタトゥーで一生やってくリスク、デカすぎよ
米国でおなじみになった「バカ発見器」、除去希望者が増加
本邦ではデメリットが大きすぎるんだよな。米国では社会的なデメリットはあるのだろうか。
その社会の標準装備になってるならまだしも、後先考えて予測できる人はそんな長期に残るものをわざわざ彫らないよね
デジタルじゃないタトゥーだ
馬鹿やね
ブコメ こんな使い方があったとは 「ボケてきたら、自分の名前、連絡先を入れようと」 でも MRIが使えなくなるし 引越すかもしれないしなー 入れても名前だけか
何度もレーザーしないとだから刺青を消すの痛いよなあ。
「高級車のボディにステッカー貼るか?」って言ってるスポーツ選手いてウケたな。
日本だとつける職が限られる。公務員、特に警察なんかではパンツ一丁にさせられてタトゥーがないか、ピアスは空いてないかと調べられる。橋下元知事もタトゥー入れた職員解雇したりなんかしてましたしね。
アメリカの厨二病ビジネスなんだな
ほかの調査では「米国の成人の約3人に1人」がタトゥーを入れてる(8600万人くらい)ので、記事通りに後悔している人が「およそ25万⼈」だとしたら、入れてる人の0.3%程度なので意外と少ないなとおもう。
なぜ日本ではタトゥーが忌避されるのかって意見に龍が如くやったら分かんだろってコメントつきまくってたのを思い出した
しょうもない奴らだ
タトゥ入れるのは良いけど、消す人は大嫌い。消えないもの入れといて後で消したいと考える一貫性のなさが嫌い。信念込めて入れろよバカと思っちゃう。
身体変工は未開人の奇習であって文明人のするものではないことにようやく気がついたのであろう。入れる前に気がつけばよかったのにね。/↓「名前」物心つく前にマイクロチップを国民と在日外国人に埋め込みましょう
日本以外で 古代では誇り高い戦士の象徴だったり敵への威嚇であったり カッコ良さやステータスだったが 現代でそれをタトゥーステッカーとかでなくマジで彫る人って 考え無しというか人として信用に足り得ない
“デトロイト都市圏のタトゥーアーティスト、ラナ・ケインさん” 全然関係ないけど、ラナケインってかゆみ止めの薬あったな
ピアスとかもそうだけど、人体改造系オシャレって基本不可逆なので、安易にやんない方が良いのですよ。オシャレ目的ならタトゥーシールで充分。
「消せないものを入れられる覚悟」に憧れただけの覚悟のない人も多いだろうからな。そりゃそういう人もいるだろうなと思う。
威圧的効果目的の反社証明はともかくとして、あっちだと亡くなった大切な人の存在を刻むような文化もあるから、一概に否定はできない面もある。
“デトロイト(WXYZ)” 何それ
時々同じような記事を向こうのニュースサイトで見るので欧米でも言うほどタトゥーは一般化してないっぽいな。例外は消防士と軍人、民族的なものくらい
未来の自分の趣好は予測できなくとも趣好が変化するであろうことは予測できたいもんだ
オシャレとしてやるならタトゥーシールじゃダメな理由がわからない、ファッションでなく覚悟して入れてるなら簡単に除去するはずがないし・・・
トップブコメの言う通り、年取ったら見えるところに大事な情報入れるのすごく良いと思うんだけど、メメントの記憶が残ってたら自分を信用できなくて混乱するかも
「もしタトゥーが悩みやストレスの種になっているなら、選択肢があることを知ってほしいという」
文化の違いと言えばそれまでだがRedditのエンタメ系のsub見てるだけでもすげーカジュアルに入れてるから、まあ後悔する人もいるだろうなとは。
タトゥー除去も大変なのにゃ!マイリーも後悔してるのか。ボクはふわふわの毛が自慢なのにゃ。タトゥーより、なでなでして欲しいにゃ。後悔する前に、ボクと遊んで欲しいにゃ!
「彫らせて消させて、また彫らせる」と、永遠ループで儲けらせそうだ。ファッションとはそんなもんなんだろうけれど。
入れる人は好きにすればいいと思うけど、アートとしては凡百かそれ以下のものが大半なので、自分は無理だなと思う
あなたの体はあなたのものという言葉に踊らされていれた人もいるんだろうなぁ。
MRIで困るから入れない方が良い
江戸時代の飛脚とかは後悔しなかったんだろうか?ファッションじゃないから?(刺青は世界的な民族文化だよね。アイヌや奄美にもある)
生命保険勤務だけど入墨あると社内データベースに記録残るよ。保険入れないこともある。
"デトロイト都市圏のタトゥーアーティスト、ラナ・ケインさん"かゆみ止めみたいな名前ですね。
日本人でも増えてきた感じはするよねぇ。私は飽きっぽいから無理だけど......
僕の属する社会では刺青tatooがNGだと思うんだけど、そうでない社会の人たちの心持ちがよく分からないんだよな。外人なら受け入れるけど、信用しないよ、はある。
昔の写真を見て、若い頃の自分のファッションがむちゃくちゃ恥ずかしいと思うことはよくあるしな
はてぶのタトゥー蔑視は本当にひどい。欧米では「身体は自分のもの」という意識が強くタトゥーは文化や自己表現。後悔や除去も含めて選択の自由。偏見で短絡的に犯罪と関係ありそうと決めつけてる方がよほど危うい
はてなにはいつもタトゥー嫌いが集まってる。他人の好みとかチョイスをジャッジせず好きに生きることが肯定される世の中になりますように。
元々ある種の共同体(893や囚人、奴隷や少数民族)からの流出を防ぐ意味合いもあるだろうし、ただのファッションや根性試し、遊びや色恋なんかで入れたらそりゃ後悔もするでしょ。
10年後20年後の自分の趣味とか人間関係とか想像しにくいからなあ。/除去した人はまた別のタトゥーを入れるのでは?
米国でおなじみになったタトゥー、除去希望者が増加 その理由は?
“年齢が上の人はタトゥーと折り合いを付けるか、別のことにお金を使いたい”
まあ後先のことを考えずにやらかしちゃう人たちが世の中を悪くしているわけだから、犯罪と何らかの関係はありそう。
急募「デジタルタトゥーを消す方法」みたいなもので、自分の中で価値観の変化があると、物理タトゥーは単なる消しにくい黒歴史だものな
https://www.youtube.com/watch?v=heS9DnkcoKo
消せない(消すの大変)のに簡単に入れすぎたよなぁとは昔から思ってる。まあ、先のことなんか考えないんだろうね。
タトゥーいれる人って勢いで買ったはいいけど着なかった服とかないのかな
バカをしたことを後悔したからといってバカでなくなるわけじゃないから、バカのマークは一生付けておいたほうがいいと思う
意味がわかるようで微妙に間違ってる気がする漢字4文字のタトゥー入れてる人とか見かけるけど、後で消すんやろか
まともなアメリカ人はタトゥーを入れていない。はっきりわかんだね。
好きなんだけど不可逆な身体改造に抵抗あってピアス止まり。海外の墨は絵柄も色も面白くてピンタレストで眺めちゃう
タトゥー入れたことないけど、消えるタトゥーで十分なのでは?と思ってしまう
消せないから意味があるかと思いきや、今は消せるのか。
70ぐらいになってボケてきたら、自分の名前、連絡先を入れようと思う。
昔産経新聞の人生相談で、頼藤和寛医師が若気の至りでタトゥーを入れた相談者に対して「僕の後輩にタトゥー除去では凄腕の医師がゐますが彼は脱税で捕まりました」と何の慰めにもならない回答をしてゐた記憶。
罪人に刺青入れるのは効果あるってことだな
え、意外だ。あちらの方々の観念はそんなこと気にしてないんだと思ってた。
消すってもキレイに元通りになるわけではなく、火傷の跡のようになる。画像検索すれば分かるが、余りに綺麗なヤツは画像処理してる可能性が高い。ヒドい方を見て、入れる時はよくよく考えよう
ちなみに日本では銭湯も露天風呂にも入れません。タトゥーも入れ墨も同じだからね。人を威圧するのはワビサビを尊ぶ日本人の気風から外れるから仕方ない。
村上龍が石原慎太郎との対談で若い子のタトゥーは親の否定なんだと話したら「身体髪膚、これを父母に受く。敢えて毀傷せざるは、孝の始めなり」の否定かと理解した話を思い出す。血縁とかからの自由を希求時期の衝動
意外と勢いでやって後悔してる人もいるみたいだし除去が簡単になるといいよね
アメリカのはタトゥーは浅彫り中心とかそんなに痛くない割に除去もしやすいが、数年でボヤけて酷い状態になるらしい
技術革新で安く綺麗に消せるようになるといいね。刻印としての価値は下がりそうだけど。
ブコメの「後先のことを考えずにやらかしちゃう人たちが世の中を悪くしているわけだから、犯罪と何らかの関係はありそう」もう少しなんというか、手心というか(同意
結婚も後悔してる人が多いから止めとけ/AIによるとアメリカでタトゥー入れてるのは8000-9000万人。後悔してるのは0.3%。
タトゥーも刺青もドヤ顔して入れてるけど所詮そんなもん。そうじゃなければ他人を威嚇するためだけにやってる
おしゃれなデザインだと思って入れても,年をとるにつれ体型が変わったり,皮膚がたるんだり,クオリティを維持するの難しそうだよね。
そういう意味で、思慮の足りない人間であることを広告する機能があると思っている。
若気の至りの性転換手術を後悔よりマシだな
離婚した旦那の名前(ボブ)のタトゥー を除去するのではなくスポンジと足す野沢直子(アメリカ在住)https://x.com/Takamixx/status/1946378978891362473(ツリーについてるピカチュウのもイイ)
ていうかえ?消せるんだ?
実際、アホみたいな意味の日本語の墨を入れてる外国人を見たことあるしな。そうなると信念もなにもなくただ無思慮なだけなんだろうなと。
はてなーって「アニメ好きは犯罪者予備軍」的な言説には烈火のごとく怒るのに「タトゥー入れるようなやつは犯罪者予備軍」みたいなコメント平気でするよね。
感染リスクあるしMRIとかも使えないしとデメリットだらけなんよね
非表示捗る / 偏見を強化する情報には飛びついちゃうよな
確かに、認知症の初期症状出たあたりで名前とか入れたいかも。
鼻腔拡張テープを貼るべき最適な位置に入れたい
本旨とは違う話。マイリーサイラスさんはDisney子役からの脱却という意味でジャスティンビーバーさんと同じ苦悩を味わったからちょっと同情はする。ちなみにマイリーさんの音楽はめちゃくちゃ好きです。
一生飽きないものって難しいので、私には無理かな
入れたまま一生過ごす人より入れたけど後になって消したくなっちゃう人の方が、あぁ本当に先のこと考えてなかったんだな…って頭悪い感を感じてしまう
「自分で決めた事だから、後悔なんてない!」なんて事はない。
1年くらいで消えるようなやつとか無いんかね?よくわからんけど。
若い時に彫り師見習いの知人の練習で入れてもらったけど、モットーだったり自戒だったりする言葉を自己デザインで入れたので全く後悔してない。見せびらかすこともない。
服とかてええやろと思ってる。シールも可。何ならマジックペンでも。
FACT1: MALE FACT2: WHITE FACT3: FIREST NAME JOHN OR JAMES FACT4: LAST NAME G FACT5: DRUGDEALER FACT6: car license number SG1371U
アニメに威嚇要素はないけど刺青の威嚇成分はかなり高めじゃん?さっきもコンビニの出入り口塞いでた若もんふくらはぎにべったり刺青入れててでかい態度。不良やヤンキーが犯罪者予備軍と言われるのと何が違うん
タトゥーシールでええやん。トライアスロンのゼッケンにも使われてる。洗っても全然落ちない。3日くらい残る。
若気の至りって奴やね
若気の至りでやってしまうのは世界共通ということだな
タレントの野沢直子が腕にカタカナで旦那の「ボブ」と刺青してたが離婚しボブの前に「スポンジ」後ろに「サップ」と足す言ってた(さっき見たらスポンジは入ってた)/日本人も昭和は芸者名◯◯命とか彫ってたりする
一生同じ靴下を履き続けるレベルのオシャレさん
まるで生まれてこの方愚行も後悔もしたことのないようなブコメ群。きっと頭もいいんだろうな。
不可逆的なら軽率云々という話もなるが、除去できるのなら軽率さの証明にすらならないのでは。
紅の豚に出てくるサヴォイアのタトゥーを入れている人の写真があったけど、折り合いつけられるものとそうでないものの両方があるんだろうね
タトゥーが受け入れられた文化である国と、タトゥーが反社の象徴として扱われる日本ではタトゥーを入れるハードルも客層も全然違うだろ。こっちの基準でギャースカ言うもんじゃないよ
前腕に「上善如水」と入れてる人をさっき見かけた
タトゥーで彫られるシンボルが好きで、高校の時にビレッジバンガードで買ったタトゥーのデザイン集を学校に持って行って同級生とこっそり見ていた。当時は入れたいと思っていた。
「米国ではタトゥーは普通」というのは社会階層によって結構違うらしい https://www.youtube.com/shorts/LHkkRBB0GHw
アニメと入れ墨を比較して何か言った気になってるアホがいるらしい
“ハワード氏はレーザーを使ってインクの粒子を分解し、体から排出できるようにすることで、タトゥーを除去している” へええ
MRI(スミ入れる際の金属粉がノイズになる)もそうなんだが、何の気兼ねもなく日本中の湯を満喫したいなら「何も入れない」が最適解になるんだよな
飽きっぽい人はやめたほうがいいよなあ
その他の理由や費用、期間、消えにくい理由や消しやすい条件など https://edition.cnn.com/2025/04/08/style/tattoo-removal-reasons-why
ワンポイントタトゥー入れたくて数年悩んでる。来年あたりほんとに入れちゃうかもしれない。
最近中国人の女の子の入れ墨がすごい勢いで増えてる気がする
1ヶ月くらいで消えるタトゥーがあるのでそれは試したい。日本のアイドルは少ないけど韓国はTWICEとかBTSもゴリゴリ入れてるメンバーいるよね。テレビでは隠してるけど。BTSは友情タトゥーみたいなのも全員入れてる。
ブコメの個人識別としてのタトゥー、古代日本っぽくて良いね
youtubeショートで外人の若者が親にタトゥーを見せてショックを与えているものをいくつか見た。オージーザス…とか、無言の涙目で部屋を退出したり。当たり前でもおなじみでもなくろくでもない人間のする事らしい。
インターネットに何かを書き込むことも、実質的には小さなタトゥーを刻み続けているのと同じことなのかもしれない
嫁の名前をタトゥーしたけど離婚して上書きとかあるなぁ。
トランプさんも子供に入れ墨はやめとけってアドバイスしてたな
愛情よりタトゥーの方がエターナルだ。『離婚するので名前を消す必要があるという人もいれば』
ちょっと違う話だけど「どきゅーと」を買った人って将来それどうするんだろうなと思ってる。
入れる場所によっては体型変わったりしたら絵が歪んだりするのかな?
安室奈美恵は息子の名前などのタトゥーを入れていたが、消しちゃったよね。引退して一般人に戻るからなど、理由は色々言われている。
肝炎の原因になるからヤクザでも体格の小さい人以外は入れ墨いれないという話
恋人、配偶者、好きな言葉、好きなもの、人生の教訓、何を入れても全て変わっていくのが当たり前。変わらないものを入れたくてもそんなものは存在しない。
刺青入れるのはヤクザっていう風習があったのだからアニメ好きは犯罪者よりは裏付けされてると思うけど…
消えないモノだから相手の名前を入れたりする事に価値があるのだろうにそれを消しちゃうってのはなんだかなあですね。
タトゥーって言うなれば「自分が一生着る下着の色と模様を決めてください。一度選ぶと一生変えることはできません。一度選んだものを一生毎日着続けてください」みたいな話だよね。温泉とか関係なく嫌なんだけど。
俺はタトゥーと脱毛を同じ感じで見てる。
二週間で消えるヘナタトゥーは良いよ。妊娠してる時に手首にヘナタトゥー入れると本当に魔除けになる。消えると電車とか駅でゴミカスに襲われるから効果が実感できる。
昔から勢いで入れてる人いっぱいいたと思うけど、なぜ今、除去希望が増えたのか気になる。除去技術が発達したからとか?
id:goturu でも、実際に記事に出ているマイリー・サイラスは、アジア人を平気で差別する人種差別主義者だぞ。
日本とか中国の文化圏では入れ墨は犯罪者に施すものだったし、儒教でも禁止されていたので伝統的に印象が悪い。西洋とは文化的な違いがある。
日本の場合、ビートたけしが「腕へハートに矢が刺さった入れ墨を入れた人が年を取ったら盆に箸が刺さった感じになった」と言ったのは、かなりの抑止力になってると思う。
一生消えないものを自分の身体に刻みつける。その覚悟と制約で自分が変わるような高揚感があるんだろうな。知らんけど。
「後悔する可能性を覚悟して入れるからこそタトゥーはカッコいい」という理屈を転倒させて行為だけ真似ても、覚悟できない人間はカッコよくなれなかったという話。
強い思いをもって生涯その身に刻みたいものがあるならタトゥーでもいいけど、ファッションならシールとかにしといた方が無難やで。
一生同じ柄のTシャツを着続ける縛りプレイみたいな物だし飽きないのか?って思ってたが、ガチ勢は飽きたら別の柄で上書きし続けて最終的に黒一色にするらしい(ブラックアウト) 個人的には100%飽きるから無理
後先考えたら子供を産んだり育てたりするのって難しいと思うけどそうやって馬鹿にするのも少子化の一因じゃないんすかね…出産・子育てが最も不確定要素が大きく、投げ出すことの出来ないものだと思うけど。
ちょっとでも医療かじってたらやらないのよね…デメリット多すぎて。
軍隊の人が入れるのは切実な理由もあっての事だと思うが(戦地で愛する人の事を思い出すとか、身体の一部しか発見されない可能性とか)そうでない人は慎重にしとこうぜ⋯と思う
正直西洋のタトゥー文化はあまりポジティブに思ってない。マオリとか太平洋の島々の人は習慣なんで、言ったら町内会に入るレベルのコンサバだと思うんだけど、西洋のってそれにヒントを得た流行りでしょっていう
温泉や銭湯と秤にかけてやめた口。そんな人多いっしょ。
自分はガチで法人番号を腕に彫り込みたいと思ってます。自分の会社名+法人番号で検索してる人いるんじゃない?アレめんどくさすぎてほんと腕に彫りたい。
ファション化しているとはいえ、インバウンド観光客のモンモン見るといまだに抵抗を感じる。
AEDOK!!とか入れてもいいかなと思う。
この服着ないなってなるわけだから、そのタトゥーで一生やってくリスク、デカすぎよ
米国でおなじみになった「バカ発見器」、除去希望者が増加
本邦ではデメリットが大きすぎるんだよな。米国では社会的なデメリットはあるのだろうか。
その社会の標準装備になってるならまだしも、後先考えて予測できる人はそんな長期に残るものをわざわざ彫らないよね
デジタルじゃないタトゥーだ
馬鹿やね
ブコメ こんな使い方があったとは 「ボケてきたら、自分の名前、連絡先を入れようと」 でも MRIが使えなくなるし 引越すかもしれないしなー 入れても名前だけか
何度もレーザーしないとだから刺青を消すの痛いよなあ。
「高級車のボディにステッカー貼るか?」って言ってるスポーツ選手いてウケたな。
日本だとつける職が限られる。公務員、特に警察なんかではパンツ一丁にさせられてタトゥーがないか、ピアスは空いてないかと調べられる。橋下元知事もタトゥー入れた職員解雇したりなんかしてましたしね。
アメリカの厨二病ビジネスなんだな
ほかの調査では「米国の成人の約3人に1人」がタトゥーを入れてる(8600万人くらい)ので、記事通りに後悔している人が「およそ25万⼈」だとしたら、入れてる人の0.3%程度なので意外と少ないなとおもう。
なぜ日本ではタトゥーが忌避されるのかって意見に龍が如くやったら分かんだろってコメントつきまくってたのを思い出した
しょうもない奴らだ
タトゥ入れるのは良いけど、消す人は大嫌い。消えないもの入れといて後で消したいと考える一貫性のなさが嫌い。信念込めて入れろよバカと思っちゃう。
身体変工は未開人の奇習であって文明人のするものではないことにようやく気がついたのであろう。入れる前に気がつけばよかったのにね。/↓「名前」物心つく前にマイクロチップを国民と在日外国人に埋め込みましょう
日本以外で 古代では誇り高い戦士の象徴だったり敵への威嚇であったり カッコ良さやステータスだったが 現代でそれをタトゥーステッカーとかでなくマジで彫る人って 考え無しというか人として信用に足り得ない
“デトロイト都市圏のタトゥーアーティスト、ラナ・ケインさん” 全然関係ないけど、ラナケインってかゆみ止めの薬あったな
ピアスとかもそうだけど、人体改造系オシャレって基本不可逆なので、安易にやんない方が良いのですよ。オシャレ目的ならタトゥーシールで充分。
「消せないものを入れられる覚悟」に憧れただけの覚悟のない人も多いだろうからな。そりゃそういう人もいるだろうなと思う。
威圧的効果目的の反社証明はともかくとして、あっちだと亡くなった大切な人の存在を刻むような文化もあるから、一概に否定はできない面もある。
“デトロイト(WXYZ)” 何それ
時々同じような記事を向こうのニュースサイトで見るので欧米でも言うほどタトゥーは一般化してないっぽいな。例外は消防士と軍人、民族的なものくらい
未来の自分の趣好は予測できなくとも趣好が変化するであろうことは予測できたいもんだ
オシャレとしてやるならタトゥーシールじゃダメな理由がわからない、ファッションでなく覚悟して入れてるなら簡単に除去するはずがないし・・・
トップブコメの言う通り、年取ったら見えるところに大事な情報入れるのすごく良いと思うんだけど、メメントの記憶が残ってたら自分を信用できなくて混乱するかも
「もしタトゥーが悩みやストレスの種になっているなら、選択肢があることを知ってほしいという」
文化の違いと言えばそれまでだがRedditのエンタメ系のsub見てるだけでもすげーカジュアルに入れてるから、まあ後悔する人もいるだろうなとは。
タトゥー除去も大変なのにゃ!マイリーも後悔してるのか。ボクはふわふわの毛が自慢なのにゃ。タトゥーより、なでなでして欲しいにゃ。後悔する前に、ボクと遊んで欲しいにゃ!
「彫らせて消させて、また彫らせる」と、永遠ループで儲けらせそうだ。ファッションとはそんなもんなんだろうけれど。
入れる人は好きにすればいいと思うけど、アートとしては凡百かそれ以下のものが大半なので、自分は無理だなと思う
あなたの体はあなたのものという言葉に踊らされていれた人もいるんだろうなぁ。
MRIで困るから入れない方が良い
江戸時代の飛脚とかは後悔しなかったんだろうか?ファッションじゃないから?(刺青は世界的な民族文化だよね。アイヌや奄美にもある)
生命保険勤務だけど入墨あると社内データベースに記録残るよ。保険入れないこともある。
"デトロイト都市圏のタトゥーアーティスト、ラナ・ケインさん"かゆみ止めみたいな名前ですね。
日本人でも増えてきた感じはするよねぇ。私は飽きっぽいから無理だけど......
僕の属する社会では刺青tatooがNGだと思うんだけど、そうでない社会の人たちの心持ちがよく分からないんだよな。外人なら受け入れるけど、信用しないよ、はある。
昔の写真を見て、若い頃の自分のファッションがむちゃくちゃ恥ずかしいと思うことはよくあるしな
はてぶのタトゥー蔑視は本当にひどい。欧米では「身体は自分のもの」という意識が強くタトゥーは文化や自己表現。後悔や除去も含めて選択の自由。偏見で短絡的に犯罪と関係ありそうと決めつけてる方がよほど危うい
はてなにはいつもタトゥー嫌いが集まってる。他人の好みとかチョイスをジャッジせず好きに生きることが肯定される世の中になりますように。
元々ある種の共同体(893や囚人、奴隷や少数民族)からの流出を防ぐ意味合いもあるだろうし、ただのファッションや根性試し、遊びや色恋なんかで入れたらそりゃ後悔もするでしょ。
10年後20年後の自分の趣味とか人間関係とか想像しにくいからなあ。/除去した人はまた別のタトゥーを入れるのでは?