行ってきた。暑かった
期日前投票しました
ここ数年期日前でしか入れてへん
投票して、帰りにお蕎麦屋さんで海老おろし蕎麦食べてきた。美味しかった
行ってきた。終わって出てきてからサングラスに帽子被ったままだったことに気付いた。役場の職員さんは顔見知りだからよかったが、そうじゃなかったら見るからに不審者が顔隠してるのだから通報すべきだった
朝マックキメてから投票したよ。ハッシュポテトうま〜。
行ってきた。投票所の入り口でうちの子が投票にきたひとみんなに手を振ってておもしろかった。
毎回行ってるけど今回は今までとは違う種類の切迫感みたいなのを感じて投票した。本当に悪い方向での日本の分水嶺になるようなことにはなって欲しくないが。。。
共同通信の調査に回答したけどアンケートの最後に「重要だと思う政策は?」って質問があって回答が減税と給付金の2択選択式だった。こんなんだからマスゴミ呼ばわりされるんだよオメーらは。
選挙に投票するんやない。候補者に投票すんねん(屁理屈
蒸し暑くて死ぬかと思った
期日前初日に行った。出口調査はいなかった。
投票箱が空っぽか確認するために朝6時過ぎに投票所へ行ったら先客がいた!二番手だから帰ろうかと思ったけど夏の日差しを受けながら50分近く我慢して投票してきた。次回は一番手を目指したい。
参院選は仕事で期日前会場の真ん前を通るのでいつも期日前/衆院選だと選挙区違うから投票日に行かざるを得なくて面倒なんよな…
行ってきました。暑かった...
今回は若者の投票率が上がれば政治家も若者を無視できなくなるみたいなpgr言説が鳴りを潜めたな。ご都合のよろしいことで。
政策を支持してる政党に限って候補者が初立候補で当選の見込み0なの悲しいなぁと思いながら行ってきた
行ってきた。暑かった。いつもの二枚出てくるやつじゃなくて一枚ずつ渡されるのを二回だったのでちょっと混乱した。前の参院選の記憶が無い…
投票行くついでに喫茶店でアップルパイとアイスコーヒーよばれた。美味しかった。
開場15分前に行ったら一番乗りやった。投票箱の空っぽチェックできてちょっと嬉しかった。
おれはこの猛暑に対する心の準備はしてきたッ!だがやはりドス黒い日焼けになるぜ!汗が噴き出すッ!
ノジマのセンキョ割ポイント1140円分ゲット
今回も投票しに行って帰りにモーニング食べて帰ってきた。今までで一番混雑してたかも。
出口調査あるかなーと思ったらなかった/済証で一風堂で卵もらった!猿田彦にも行くつもりー
朝イチ行ってきて帰ってすぐ、セブンの「おいしさそのまま牛乳バー」食べた。さすがシャトレーゼ、価格と美味しさのバランスエグい。
投票してきた。体育館の中で扇風機のみの職員さん、立会人さんは大変だと思った。どこかエアコンあるところに変えられないのかしら?
いつも遭遇する出口調査に今回は遭遇しなかった
行ってきた。さすがに国政選挙は市長選より人が多いな
そういえば今回は出口調査なかったな。前回はあって嬉々として対応した。あと最近の投票証明書は凝ってるね。
「暑いから外でたくない。子どもは投票できないし」という子供たちを連れて小学校まで投票に行き、帰りに家族全員分のモスシェイクを買ってニコニコしながら帰った。
投票行って外食してきた。焼肉きんぐ美味い。
期限前投票してきた。今日は寿司でも食うか
投票のために入る小学校の良さよ…
行ってきたー!人あんまりいなかった
暗く涼しくなってからの投票も一興かと思ったので19:00 くらいに行ってみる / 早めだが行ってきた。夏の夕暮れどきに投票もアリだな
期日前投票したよ。駅でやってるから便利なんだよね。行列になってて結構待ったよ。今までこんなことなかったから驚いた。
期日前で済ませた
昨日行ってきたよ〜。帰りに初めてのラーメン屋さんに入ったら、人気店っぽかったけど、中年にはちょっと厳しいボリュームと濃厚さで、完食するのキツかったなぁ(自分へにご褒美のつもりだったのに…)。
朝8時半に行ってきた。すでに暑かった。
朝行った!
最近は凝ってる投票済証くれてたんだけど、売り切れて日付と選管の名前と投票済って書いてあるだけの紙しかなくて悲しかった
朝の散歩も兼ねて早めに行ってきた。いつかは一番乗りもしてみたい。
行ったよー
生まれて初めて「戦略的投票」というやつをやってみた。まさかこの私があの党に1票を投じるとは…
スーパーで買い出しした帰りに投票した。スーパーが冷食2割引きだったのでついつい買ってしまい投票はめちゃくちゃ足早に済ませた。(所要時間4分)
先頭のおじいちゃんが記載台でずーっと考え込んでて空の投票箱の確認ができなくて、後ろに結構長い行列ができてしまっていた(結局10分ほど待った)
昨日のうちに期日前投票した 結構混んでたな
行ってきた。帰りにラーメン食べる
行ってきた、特別何かというのは無い
行ってきた。出口調査員がいて、調査に回答した。タブレットで回答だった。
朝行ってきた。若い人が結構投票に来ていた。
商業施設に期日前投票所があったから涼しいうちに行けて助かった。投票済。 初めて投票済証ももらった
期日前投票してあるよー。/他でもブコメしたけど、出口調査に回答した。タブレットとタッチペンを渡されて、ぽんぽん選ぶだけ。いろんな事情で字の書けない人もいるし、本番の選挙もああいう方式にならないかな。
いまだに政治に関してとても熱心にコメントするのに、選挙には「投票すべき候補がいない」「無効票も意思の表れ」みたいに行かないことを正当化されてる人間はいかほどいらっしゃるのだろか。おれは期日前投票したよ
してきたけどちょっと作戦を間違えたかもと思って来てモヤモヤ
行ってきた。近所を歩くなんて選挙のときくらいだ。
昨日行ってきたよ、いつも期日前。自分はこれが一番楽だなぁ。
期日前で済ませた。ウチの投票所、徒歩には遠いのに駐車場がなく、田舎だからなかば路駐黙認状態なのが気に食わないので。
選挙のついでにポケモンGOのコミュニティデー(その日限りで強い技を覚える特定のポケモンだけが出てくるイベントの日)だったのでクワッス捕まえまくって☆3ウェーニバルに進化させました。名前は25さんぎにしたよ
期日前行ったヨ
行ってきた。 出口調査で「同じ回答ですが、家族で相談しましたか?」なんて聞かれたが、そんな事はしてないよ。
フィーリングで入れてみたけど、そういえば今回、選挙公報届いてなかった気がする。見落とした?
おととい期日前でやってきたよ
午前中に済ませてきた。自分の後に投票した人が明らかに選挙ニュービーで立会人に投票用紙を折って入れていいか聞いてた。参◯党に入れてなければいいなと思う
投票所が小学校から集会所に変更になって普段見れない体育館を見物できる機会がなくなってしまい遺憾です
行ってきた、暑い冷凍庫にあったクーリッシュ飲んでる
いってきた。100%当日投票民。当日までどんな情報が入ってくるか分からないから粘りたい。
期日前で投票しました。
ただただ暑かった
出口調査の人いないなと思ったら他所もそうなのか。暑すぎるから?
デジタル投票済証をくれるというのでQR読んだらこんなんだった https://hiroshima-sangiin2025.jp/thanks/touhyou.jpg
行ってきた。だいたいの考えと方針を夫婦で話し合って、最終決断は各自で決めて不干渉。さてどうなるかね。
在外で数日前に済ませてるんだけど、大使館の近くに「やまや」があって高菜めっちゃ食べました。明太子は手に入るけど高菜はマジで貴重なのでおいしかったです。もっと高菜を輸出してほしいと思いました。
こんな時でも横入りしたり我先に出ようとしたりする人いて嫌な気持ちになった
いま帰って来たぞ。立会人が知り合いばっかりで、俺の他にいる有権者は二人だけ。しかも幼馴染み夫婦というね。地域の過疎化を実感する場所なんだよな。投票所って…
期日前で行ってきた。出口調査にも答えたけどめっちゃ見てきた。前回の人は目を背けてたんだけどなあ。
「キジツマエ」ってカタカナで書くと昔の電報っぽいなと思ったけど、誰にも伝わらないし伝わったとてなのでここで供養させてください。投票済みです。
期日前組。今回は結果がこわい
政党単位で見たらどこもかしこも大なり小なり許容度を超えたウンコ要素が目立つので、「どこ」じゃなくて「誰」に入れるかで割り切れた二票だった。
期日前投票で済。人多くて記入ブースいっぱいだった
期日前にいきました。いい増田
比例は迷ったけど今回は日本共産党に。共産党にもおかしいと思うところや不満な点はあるけれど、赤旗の仕事ぶりはもっと評価されても良い。神谷宗幣の「共産党以外なら」発言への反発もある。
したした
投票行って外食してきました。投票所の独特の空気感が好きなので予定が合う限りなるべく当日行くようにしてます。
昨日期日前した。家族連れやカップルもいて良いなと思ったよ
こないだ駅を出たら期日前投票所が設けられていたので、そこで。手ぶらで。べんりになったねえ。
投票事務を同級生がやってた。10年以上ぶりとかで「おぉ、久しぶり~」となった。
行ったよー。なるべく子供と行くようにしてる。うちの地域は小学校だけでなく公民館とかでも対応してて、ほぼ徒歩5分圏内に投票所があるからかなり気楽。
これから家族で行ってくる。行ったその足で地元のお気に入りのお店で家族で食事会。
したよ
投票してきた。夕方涼しくなるのを待っていたのか、今までで一番人を見た。並びはしないほどだが。
大した長さではないが列になっていたから、投票率ってなんやろうなって思った。
自分は幼稚園だった
投票してきたよ。ついでにカフェと無印と百均と密林の荷物引き取りに行った。こうなると投票に行くって名目で外出してる感があるな
ここ数回の選挙は、息子と2人で投票に行って、昼メシを食うのが決まりになってる。息子が「国民民主と立憲民主の略称が両方とも民主なのそれでいいの?」と言ってて「バカだよなー」と返答した
行ってきた。俺が投票した人が勝ちますように。
親子で行った!嬉しい!
昨日の期日前投票クソ並んでてやめたんだが、当日も混むかと思ったが空いてた。
投票箱の空チェックいいなぁーいっかいやりたい 今回は期日前したわ
結構年季の入っている学校で階段とか見るとノスタルジーを感じた。数年前も見たはずだけど。階段こんなに小さかったか?とか思った。
暑かった/終了間際に行くと家帰ってテレビつけた瞬間に当確出てたりしてゲンナリするので、あまりギリギリには行かないようにしてる
ダン!
いってきたよー
琴櫻は特に勢いがある訳でもない相手に、別段奇襲とか食らってるでもなしに負けるのはどうなん
期日前行ったら2人しかいなくて即終了
行ってきたよーユポ紙の書き心地は相変わらず最高だったなぁ
いろんな投票の光景があるな~。私は期日前でそのままジムった
昼食後に投票行ってきました。本当に猛暑
朝食食べてすぐ行ってきた。8時前なのに暑かったなあ。
昨日期日前投票してきた
うっきうきで投票するのはいいんだよ、自分の想像と違う結果になってもそれは受け入れよう。右に転ぼうが左に転ぼうがどっちでも陰謀論で一儲けしたい奴らが虎視眈々と若い君等を狙ってる。強い気持ちでしっかりな。
今回は行列ができてた
いつも夕方メシ買いに行くついでに投票なので今さっき帰って来たところだわ
初めて入場券無しで行ってみたが、氏名、住所、生年月日でいけた。事前投票の名簿?など複数の名簿を調べていたようで4,5分掛かったので皆さんは入場券をお持ちになって下さい。あと1時間。
地方の弱小自治体住みだが、今回は過去に例を見ないレベルで混んでた。投票率は大差無いらしいが、どういう結果になるのか。
朝8時に行ってきた。参院選はいつもこれくらい。珍しく前に1人並んでいた。最初投票率が高くて午後4時に低いのは、みんな学習したんじゃないかな。
行ってきたよ。投票してからキャンプに来たよ⛺️
行ってきた。暑すぎるので、夕方になってから。
期日前投票済。小選挙区は死票だが自分の意志として。比例で一議席でもとれればというところ。微妙なところなので、はっきりするのは明日かな。/選挙特番どこ見よう。TBSっていつもスポーツと重なってるな。
選挙に投票したらコメントする日記
行ってきた。暑かった
期日前投票しました
ここ数年期日前でしか入れてへん
投票して、帰りにお蕎麦屋さんで海老おろし蕎麦食べてきた。美味しかった
行ってきた。終わって出てきてからサングラスに帽子被ったままだったことに気付いた。役場の職員さんは顔見知りだからよかったが、そうじゃなかったら見るからに不審者が顔隠してるのだから通報すべきだった
朝マックキメてから投票したよ。ハッシュポテトうま〜。
行ってきた。投票所の入り口でうちの子が投票にきたひとみんなに手を振ってておもしろかった。
毎回行ってるけど今回は今までとは違う種類の切迫感みたいなのを感じて投票した。本当に悪い方向での日本の分水嶺になるようなことにはなって欲しくないが。。。
共同通信の調査に回答したけどアンケートの最後に「重要だと思う政策は?」って質問があって回答が減税と給付金の2択選択式だった。こんなんだからマスゴミ呼ばわりされるんだよオメーらは。
選挙に投票するんやない。候補者に投票すんねん(屁理屈
蒸し暑くて死ぬかと思った
期日前初日に行った。出口調査はいなかった。
投票箱が空っぽか確認するために朝6時過ぎに投票所へ行ったら先客がいた!二番手だから帰ろうかと思ったけど夏の日差しを受けながら50分近く我慢して投票してきた。次回は一番手を目指したい。
参院選は仕事で期日前会場の真ん前を通るのでいつも期日前/衆院選だと選挙区違うから投票日に行かざるを得なくて面倒なんよな…
行ってきました。暑かった...
今回は若者の投票率が上がれば政治家も若者を無視できなくなるみたいなpgr言説が鳴りを潜めたな。ご都合のよろしいことで。
政策を支持してる政党に限って候補者が初立候補で当選の見込み0なの悲しいなぁと思いながら行ってきた
行ってきた。暑かった。いつもの二枚出てくるやつじゃなくて一枚ずつ渡されるのを二回だったのでちょっと混乱した。前の参院選の記憶が無い…
投票行くついでに喫茶店でアップルパイとアイスコーヒーよばれた。美味しかった。
開場15分前に行ったら一番乗りやった。投票箱の空っぽチェックできてちょっと嬉しかった。
おれはこの猛暑に対する心の準備はしてきたッ!だがやはりドス黒い日焼けになるぜ!汗が噴き出すッ!
ノジマのセンキョ割ポイント1140円分ゲット
今回も投票しに行って帰りにモーニング食べて帰ってきた。今までで一番混雑してたかも。
出口調査あるかなーと思ったらなかった/済証で一風堂で卵もらった!猿田彦にも行くつもりー
朝イチ行ってきて帰ってすぐ、セブンの「おいしさそのまま牛乳バー」食べた。さすがシャトレーゼ、価格と美味しさのバランスエグい。
投票してきた。体育館の中で扇風機のみの職員さん、立会人さんは大変だと思った。どこかエアコンあるところに変えられないのかしら?
いつも遭遇する出口調査に今回は遭遇しなかった
行ってきた。さすがに国政選挙は市長選より人が多いな
そういえば今回は出口調査なかったな。前回はあって嬉々として対応した。あと最近の投票証明書は凝ってるね。
「暑いから外でたくない。子どもは投票できないし」という子供たちを連れて小学校まで投票に行き、帰りに家族全員分のモスシェイクを買ってニコニコしながら帰った。
投票行って外食してきた。焼肉きんぐ美味い。
期限前投票してきた。今日は寿司でも食うか
投票のために入る小学校の良さよ…
行ってきたー!人あんまりいなかった
暗く涼しくなってからの投票も一興かと思ったので19:00 くらいに行ってみる / 早めだが行ってきた。夏の夕暮れどきに投票もアリだな
期日前投票したよ。駅でやってるから便利なんだよね。行列になってて結構待ったよ。今までこんなことなかったから驚いた。
期日前で済ませた
昨日行ってきたよ〜。帰りに初めてのラーメン屋さんに入ったら、人気店っぽかったけど、中年にはちょっと厳しいボリュームと濃厚さで、完食するのキツかったなぁ(自分へにご褒美のつもりだったのに…)。
朝8時半に行ってきた。すでに暑かった。
朝行った!
最近は凝ってる投票済証くれてたんだけど、売り切れて日付と選管の名前と投票済って書いてあるだけの紙しかなくて悲しかった
朝の散歩も兼ねて早めに行ってきた。いつかは一番乗りもしてみたい。
行ったよー
生まれて初めて「戦略的投票」というやつをやってみた。まさかこの私があの党に1票を投じるとは…
スーパーで買い出しした帰りに投票した。スーパーが冷食2割引きだったのでついつい買ってしまい投票はめちゃくちゃ足早に済ませた。(所要時間4分)
先頭のおじいちゃんが記載台でずーっと考え込んでて空の投票箱の確認ができなくて、後ろに結構長い行列ができてしまっていた(結局10分ほど待った)
昨日のうちに期日前投票した 結構混んでたな
行ってきた。帰りにラーメン食べる
行ってきた、特別何かというのは無い
行ってきた。出口調査員がいて、調査に回答した。タブレットで回答だった。
朝行ってきた。若い人が結構投票に来ていた。
商業施設に期日前投票所があったから涼しいうちに行けて助かった。投票済。 初めて投票済証ももらった
期日前投票してあるよー。/他でもブコメしたけど、出口調査に回答した。タブレットとタッチペンを渡されて、ぽんぽん選ぶだけ。いろんな事情で字の書けない人もいるし、本番の選挙もああいう方式にならないかな。
いまだに政治に関してとても熱心にコメントするのに、選挙には「投票すべき候補がいない」「無効票も意思の表れ」みたいに行かないことを正当化されてる人間はいかほどいらっしゃるのだろか。おれは期日前投票したよ
してきたけどちょっと作戦を間違えたかもと思って来てモヤモヤ
行ってきた。近所を歩くなんて選挙のときくらいだ。
昨日行ってきたよ、いつも期日前。自分はこれが一番楽だなぁ。
期日前で済ませた。ウチの投票所、徒歩には遠いのに駐車場がなく、田舎だからなかば路駐黙認状態なのが気に食わないので。
選挙のついでにポケモンGOのコミュニティデー(その日限りで強い技を覚える特定のポケモンだけが出てくるイベントの日)だったのでクワッス捕まえまくって☆3ウェーニバルに進化させました。名前は25さんぎにしたよ
期日前行ったヨ
行ってきた。 出口調査で「同じ回答ですが、家族で相談しましたか?」なんて聞かれたが、そんな事はしてないよ。
フィーリングで入れてみたけど、そういえば今回、選挙公報届いてなかった気がする。見落とした?
おととい期日前でやってきたよ
午前中に済ませてきた。自分の後に投票した人が明らかに選挙ニュービーで立会人に投票用紙を折って入れていいか聞いてた。参◯党に入れてなければいいなと思う
投票所が小学校から集会所に変更になって普段見れない体育館を見物できる機会がなくなってしまい遺憾です
行ってきた、暑い冷凍庫にあったクーリッシュ飲んでる
いってきた。100%当日投票民。当日までどんな情報が入ってくるか分からないから粘りたい。
期日前で投票しました。
ただただ暑かった
出口調査の人いないなと思ったら他所もそうなのか。暑すぎるから?
デジタル投票済証をくれるというのでQR読んだらこんなんだった https://hiroshima-sangiin2025.jp/thanks/touhyou.jpg
行ってきた。だいたいの考えと方針を夫婦で話し合って、最終決断は各自で決めて不干渉。さてどうなるかね。
在外で数日前に済ませてるんだけど、大使館の近くに「やまや」があって高菜めっちゃ食べました。明太子は手に入るけど高菜はマジで貴重なのでおいしかったです。もっと高菜を輸出してほしいと思いました。
こんな時でも横入りしたり我先に出ようとしたりする人いて嫌な気持ちになった
いま帰って来たぞ。立会人が知り合いばっかりで、俺の他にいる有権者は二人だけ。しかも幼馴染み夫婦というね。地域の過疎化を実感する場所なんだよな。投票所って…
期日前で行ってきた。出口調査にも答えたけどめっちゃ見てきた。前回の人は目を背けてたんだけどなあ。
「キジツマエ」ってカタカナで書くと昔の電報っぽいなと思ったけど、誰にも伝わらないし伝わったとてなのでここで供養させてください。投票済みです。
期日前組。今回は結果がこわい
政党単位で見たらどこもかしこも大なり小なり許容度を超えたウンコ要素が目立つので、「どこ」じゃなくて「誰」に入れるかで割り切れた二票だった。
期日前投票で済。人多くて記入ブースいっぱいだった
期日前にいきました。いい増田
比例は迷ったけど今回は日本共産党に。共産党にもおかしいと思うところや不満な点はあるけれど、赤旗の仕事ぶりはもっと評価されても良い。神谷宗幣の「共産党以外なら」発言への反発もある。
したした
投票行って外食してきました。投票所の独特の空気感が好きなので予定が合う限りなるべく当日行くようにしてます。
昨日期日前した。家族連れやカップルもいて良いなと思ったよ
こないだ駅を出たら期日前投票所が設けられていたので、そこで。手ぶらで。べんりになったねえ。
投票事務を同級生がやってた。10年以上ぶりとかで「おぉ、久しぶり~」となった。
行ったよー。なるべく子供と行くようにしてる。うちの地域は小学校だけでなく公民館とかでも対応してて、ほぼ徒歩5分圏内に投票所があるからかなり気楽。
これから家族で行ってくる。行ったその足で地元のお気に入りのお店で家族で食事会。
したよ
投票してきた。夕方涼しくなるのを待っていたのか、今までで一番人を見た。並びはしないほどだが。
大した長さではないが列になっていたから、投票率ってなんやろうなって思った。
自分は幼稚園だった
投票してきたよ。ついでにカフェと無印と百均と密林の荷物引き取りに行った。こうなると投票に行くって名目で外出してる感があるな
ここ数回の選挙は、息子と2人で投票に行って、昼メシを食うのが決まりになってる。息子が「国民民主と立憲民主の略称が両方とも民主なのそれでいいの?」と言ってて「バカだよなー」と返答した
行ってきた。俺が投票した人が勝ちますように。
親子で行った!嬉しい!
昨日の期日前投票クソ並んでてやめたんだが、当日も混むかと思ったが空いてた。
投票箱の空チェックいいなぁーいっかいやりたい 今回は期日前したわ
結構年季の入っている学校で階段とか見るとノスタルジーを感じた。数年前も見たはずだけど。階段こんなに小さかったか?とか思った。
暑かった/終了間際に行くと家帰ってテレビつけた瞬間に当確出てたりしてゲンナリするので、あまりギリギリには行かないようにしてる
ダン!
いってきたよー
琴櫻は特に勢いがある訳でもない相手に、別段奇襲とか食らってるでもなしに負けるのはどうなん
期日前行ったら2人しかいなくて即終了
行ってきたよーユポ紙の書き心地は相変わらず最高だったなぁ
いろんな投票の光景があるな~。私は期日前でそのままジムった
昼食後に投票行ってきました。本当に猛暑
朝食食べてすぐ行ってきた。8時前なのに暑かったなあ。
昨日期日前投票してきた
うっきうきで投票するのはいいんだよ、自分の想像と違う結果になってもそれは受け入れよう。右に転ぼうが左に転ぼうがどっちでも陰謀論で一儲けしたい奴らが虎視眈々と若い君等を狙ってる。強い気持ちでしっかりな。
今回は行列ができてた
いつも夕方メシ買いに行くついでに投票なので今さっき帰って来たところだわ
初めて入場券無しで行ってみたが、氏名、住所、生年月日でいけた。事前投票の名簿?など複数の名簿を調べていたようで4,5分掛かったので皆さんは入場券をお持ちになって下さい。あと1時間。
地方の弱小自治体住みだが、今回は過去に例を見ないレベルで混んでた。投票率は大差無いらしいが、どういう結果になるのか。
朝8時に行ってきた。参院選はいつもこれくらい。珍しく前に1人並んでいた。最初投票率が高くて午後4時に低いのは、みんな学習したんじゃないかな。
行ってきたよ。投票してからキャンプに来たよ⛺️
行ってきた。暑すぎるので、夕方になってから。
期日前投票済。小選挙区は死票だが自分の意志として。比例で一議席でもとれればというところ。微妙なところなので、はっきりするのは明日かな。/選挙特番どこ見よう。TBSっていつもスポーツと重なってるな。