差別がいけないのは、第一義的に人を傷つけるから、人権侵害だからだと再確認。
私も差別に投票しない
龍が如く7のブリーチジャパンと異人町見てるようだ。
知らん小説。差別団体と匿名掲示板と韓国六本木についてヨロ。あれ諜報機関のなんなの(今回明かされたのはイスラエル東新宿サイドやな。
でも、差別に反対する女もいっこうに下方婚してないからなあ。
なお、ロシアに侵略されてるウクライナ大統領を「悪の親玉」として描く(そしてプーチンには言及しない)のは、何も言わないのが「日本の人権派」である。 https://posfie.com/@sibarunokisimus/p/G8dWibs
差別に反対する市民を「非国民」と呼ぶ参政・初鹿野(はじかの)裕樹氏 https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-1191246.html
この手の話題を見るたびに左右で戦っているレイヤーが違うと感じる。外国人を一方的に違法と決めつけるのは良くないが、日本の法律を守れはヘイトスピーチではないとは思う。同じ土俵に立たないと議論が進まない。
差別と区別の違いもわからないリベラルが問題を混乱させているんだけどね。なんで国境があるのかとか無視して議論進めるのは理解不能。
川崎はとりあえずシンプルに治安の悪さどうにかしたほうがいいぞ
“留学していた頃は、みんなが助けてくれました。そういう経験があるから、日本に恩返ししたいと仕事を始めました。温かくされたら、そう考えるようになります。バッシングされ、排除されれば逆の力が生じてしまう”
「みんなファースト」は響かないというか、外国人優遇が大きくあると思ってる人にとってはBLM運動の時にALMを言い出されたような気にさせられるものとして映ってしまうのでは。(優遇なんてないよと思う人には不要だし)
差別に対していちいち「差別はいけない」と言っていかなければならないのは差別している側にというよりも今現に「差別されている人達」に味方がいることを知らせなければいけないからだ。決して孤立させてはいけない
共生が大前提だとして日本人ファーストと矛盾はないし日本人ファーストは外国人をないがしろにするものでもないよ。左派メディアはどうしても日本人ファーストを外国人ナッシングということにしたいらしいが。
みんなファースト、っていいな
留学生を差別する人はいないんじゃないかな…。ヘイトに反対して共生を目指す方針には同意するけど、この人たちはわざと問題をずらして自分の都合の良いように主張を繰り返しているように思える。
「日本の法律は何人であっても守るべき」なら万人が納得する。「外国人は」を付けると「圧倒的に多い日本人犯罪は無視してなんで外国人限定で話をする?差別か?」となる。「大阪人は法律を守れ」だと「なんで大阪だ
情に訴えかける方法ではもう大衆が納得しない 新しく来る人たちが多すぎ、急すぎで社会保障等国家のシステムが立ち行かなくなってきている 長年払うものを払っている外国人のことは論点ではない
神奈川新聞自体が差別的な記事を書いてるので、差別反対という人達ほど差別してる案件なんだよな
今のヘイト合戦は、外国人を含む全ての住民が犯罪から守られる法整備などの遅れが招いた事。ヘイトは止めるべきだが…差別という言葉で一括りに批判するのは違う。そうせざるを得なかった方々へのケアも重要と思う。
この情勢で「差別」反対ってのは不法外国人の実態も省みずに日本人差別に加担しますってのと同義やな。犯罪抑止のための差別は女性専用車両で受忍されてるのに、その対象が外国人になった途端「排外主義」ではなー。
他人様に差別だどうと言ってる方が普段からアウトなこと言っての、草も生えない。もっとしっかり問題にすべきは科学無視の方だ。
サヨクはてサはしきりと「話し合いで解決を」と言うが、日本語を全く会得しようとしないで乱暴狼藉を働く在日外国人と、どうやって話し合いをすれば良いのかね?w。綺麗事ばかり言うなアホwww。
説得したい人に向かって「お前は差別者だ」って言う事がはたしてどんだけ効果あるかっていう
なぜ「日本人ファースト」が共生と矛盾しないのかしらん。日本人と中国人が困ってたら、まず日本人を救えってことでしょ?災害が起きたら、まず日本人の救助を優先しろってことでしょ?
事実かは分からないけど、川崎で罰則つき条例できてからヘイトしにくくなった連中が川口に移ってったとも言われてるので川口も条例作ったほうがいいと思うよ。
排外主義嫌いな人は、外国人ファーストに反対してください。日本人差別やめろー!
現地の人もナンパなり、ゴミ捨てのルールを守らないとか、コンビニ前で集団でたむろするとか辞めてくれれば共存はできるのよな。実際、先に入ってきた中華系移民は融和できてて問題になってなかったし。
差別反対という人ほど、ではなくて、差別反対という人も、差別賛成という人も、何も言わない人も…私も、私以外の人も…
All lives matterは差別って言ってなかったっけ?
ALMは黒人差別の文脈、みんなファーストは反外国人差別の文脈だから似たような文面でも意味が真逆なんよ。ごっちゃにしてるやつの脳内の解像度の低さがよく分かる
川崎駅前はヘイトスピーチ隊vsアンチヘイトスピーチ隊が何年も前から(警察に届け出て路上利用許可を取り合って)バトルしてるので、参政党みたいなポッと出の輩とは面構えが違う。
「モノが来るわけでなく、人が来て、暮らし、働く」これは基本の見かただ。
「私は差別に投票しない」虚言飛び交う選挙ヘイト、際立つ川崎市条例の重み 参議院選挙2025 争点を問う 記者の視点=石橋学 | カナロコ by 神奈川新聞
差別がいけないのは、第一義的に人を傷つけるから、人権侵害だからだと再確認。
私も差別に投票しない
龍が如く7のブリーチジャパンと異人町見てるようだ。
知らん小説。差別団体と匿名掲示板と韓国六本木についてヨロ。あれ諜報機関のなんなの(今回明かされたのはイスラエル東新宿サイドやな。
でも、差別に反対する女もいっこうに下方婚してないからなあ。
なお、ロシアに侵略されてるウクライナ大統領を「悪の親玉」として描く(そしてプーチンには言及しない)のは、何も言わないのが「日本の人権派」である。 https://posfie.com/@sibarunokisimus/p/G8dWibs
差別に反対する市民を「非国民」と呼ぶ参政・初鹿野(はじかの)裕樹氏 https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-1191246.html
この手の話題を見るたびに左右で戦っているレイヤーが違うと感じる。外国人を一方的に違法と決めつけるのは良くないが、日本の法律を守れはヘイトスピーチではないとは思う。同じ土俵に立たないと議論が進まない。
差別と区別の違いもわからないリベラルが問題を混乱させているんだけどね。なんで国境があるのかとか無視して議論進めるのは理解不能。
川崎はとりあえずシンプルに治安の悪さどうにかしたほうがいいぞ
“留学していた頃は、みんなが助けてくれました。そういう経験があるから、日本に恩返ししたいと仕事を始めました。温かくされたら、そう考えるようになります。バッシングされ、排除されれば逆の力が生じてしまう”
「みんなファースト」は響かないというか、外国人優遇が大きくあると思ってる人にとってはBLM運動の時にALMを言い出されたような気にさせられるものとして映ってしまうのでは。(優遇なんてないよと思う人には不要だし)
差別に対していちいち「差別はいけない」と言っていかなければならないのは差別している側にというよりも今現に「差別されている人達」に味方がいることを知らせなければいけないからだ。決して孤立させてはいけない
共生が大前提だとして日本人ファーストと矛盾はないし日本人ファーストは外国人をないがしろにするものでもないよ。左派メディアはどうしても日本人ファーストを外国人ナッシングということにしたいらしいが。
みんなファースト、っていいな
留学生を差別する人はいないんじゃないかな…。ヘイトに反対して共生を目指す方針には同意するけど、この人たちはわざと問題をずらして自分の都合の良いように主張を繰り返しているように思える。
「日本の法律は何人であっても守るべき」なら万人が納得する。「外国人は」を付けると「圧倒的に多い日本人犯罪は無視してなんで外国人限定で話をする?差別か?」となる。「大阪人は法律を守れ」だと「なんで大阪だ
情に訴えかける方法ではもう大衆が納得しない 新しく来る人たちが多すぎ、急すぎで社会保障等国家のシステムが立ち行かなくなってきている 長年払うものを払っている外国人のことは論点ではない
神奈川新聞自体が差別的な記事を書いてるので、差別反対という人達ほど差別してる案件なんだよな
今のヘイト合戦は、外国人を含む全ての住民が犯罪から守られる法整備などの遅れが招いた事。ヘイトは止めるべきだが…差別という言葉で一括りに批判するのは違う。そうせざるを得なかった方々へのケアも重要と思う。
この情勢で「差別」反対ってのは不法外国人の実態も省みずに日本人差別に加担しますってのと同義やな。犯罪抑止のための差別は女性専用車両で受忍されてるのに、その対象が外国人になった途端「排外主義」ではなー。
他人様に差別だどうと言ってる方が普段からアウトなこと言っての、草も生えない。もっとしっかり問題にすべきは科学無視の方だ。
サヨクはてサはしきりと「話し合いで解決を」と言うが、日本語を全く会得しようとしないで乱暴狼藉を働く在日外国人と、どうやって話し合いをすれば良いのかね?w。綺麗事ばかり言うなアホwww。
説得したい人に向かって「お前は差別者だ」って言う事がはたしてどんだけ効果あるかっていう
なぜ「日本人ファースト」が共生と矛盾しないのかしらん。日本人と中国人が困ってたら、まず日本人を救えってことでしょ?災害が起きたら、まず日本人の救助を優先しろってことでしょ?
事実かは分からないけど、川崎で罰則つき条例できてからヘイトしにくくなった連中が川口に移ってったとも言われてるので川口も条例作ったほうがいいと思うよ。
排外主義嫌いな人は、外国人ファーストに反対してください。日本人差別やめろー!
現地の人もナンパなり、ゴミ捨てのルールを守らないとか、コンビニ前で集団でたむろするとか辞めてくれれば共存はできるのよな。実際、先に入ってきた中華系移民は融和できてて問題になってなかったし。
差別反対という人ほど、ではなくて、差別反対という人も、差別賛成という人も、何も言わない人も…私も、私以外の人も…
All lives matterは差別って言ってなかったっけ?
ALMは黒人差別の文脈、みんなファーストは反外国人差別の文脈だから似たような文面でも意味が真逆なんよ。ごっちゃにしてるやつの脳内の解像度の低さがよく分かる
川崎駅前はヘイトスピーチ隊vsアンチヘイトスピーチ隊が何年も前から(警察に届け出て路上利用許可を取り合って)バトルしてるので、参政党みたいなポッと出の輩とは面構えが違う。
「モノが来るわけでなく、人が来て、暮らし、働く」これは基本の見かただ。