てめえの不明を恥じなさいよ。
ざまあみさらせ
時価総額を「資金」と呼ぶのはだいぶ不適当だし、トランプ相場の上昇からの下落だから、半年前との比較ではっきり下がって初めて「ざまぁ」じゃないかなあ。
2 trillion dollarsを失っても破産しない、世界一の資本家たち。庶民は今月のクレカの支払いすら間に合わないのに
バカの溜飲を下げるにしてももうちょっと書き方があるんじゃないかと。
この乱高下にあっても体制側にいることでうまいこと儲けてる人も中にはいるのでは…?
264兆円なんて人間が持つべき資金力じゃない
5000兆円欲しい! 実際にこれで困るのは連中じゃなくて我々なんだけどぬ…。
こいつらは民主党の富裕層増税や反トラスト法を潰したかったんだろうけど、結局ハリスもトランプも味方ではなかった
マイクロソフトは蚊帳の外かい
金は将来的に戻ってきても、失われた信用は二度と戻ってこない。
株式市場に金を突っ込んでる金額としては国民の年金を預かってる政府機関が一番でかいだろうので、ハイテク企業のトップだけじゃなく国民全員が老後資金を減らされてるとも言えるんだけどね。そうは書かんよね?
みんな「トランプ在任中は荒れるだろう」と思ってたけど、全然想定外のレベルだったのでは。昨日お通夜だったのが、今日はコレ(https://tinyurl.com/2bz77695)よ。。
こういう報道でざまあみろと思われることはある意味264兆円じゃ買えない価値だよな
いうて戻るからな(・ω・)むしろ底値で自社株買いしてる分儲かるとも
自業自得である。
気持ちはわかるが寄付した時と寄付しなかった時の期待値で比較しないと意味がない。トラが勝ちそうならトラに寄付して口出した方が得。株変動のこの額を見ればわかるように彼らにとって寄付は大した賭け金でもない
「シリコンバレーのリーダーたちは、トランプ米大統領が昨年の大統領選を戦う間や大統領就任時に、同氏への寄付を行ってきた」「彼らの財布は同氏の政策によって打撃を受けている」←ねぇねぇ今どんな気持ち?
ま、その「損失」もトリクルダウンで弱者に着け回されるだけやろうけどな。それができる立場だから、そもそもその位置に立っていたんだろうしな。別に溜飲が下がる話ではない。市場には唆されたカモが溢れている。
寄付もなにもしてないくせにアドビが料金上げてきそうな予感してる。(要:ファクトチェック)
「(トランプに擦り寄った理由は)具体的には規制緩和や独占禁止圧力の軽減などだ」いざ就任して以降のトランプの言動見てたら『ワシへのフェイクニュース多すぎ。AI利用禁止だ!』とか一晩で言い出しそうな気が
ざまあ、ってやつ?
ヒャッホー!そこに痺れる憧れるゥ
この巨万の富の再分配に失敗してるから現状のアメリカの混迷がある。264兆あればあらゆる社会問題を解決できて、永遠の称賛も手に入っただろう。
ちなみに1兆円という金額は「1億円を1万人に分け与えられる金額」です・・・こいつら、どんなに個人で持てば気が済むんだよ
「規制緩和や独占禁止圧力の軽減など」に期待するのは勝手だけど、無茶なレベルの関税なんて規制強化の極みだろうに。本音がもっと別のところに有るのかと勘ぐってしまう。
"大部分はテスラの株価急落が原因だ。テスラ株はマスク氏の政府での役割が物議を醸している現状や業界での競争激化、ここへ来ての関税の脅威で価値が押し下げられている。"おもしろい
この記事だけで判断すると勝者はダナホワイトとそこに急接近している朝倉未来という事になる。
全人類に2万円ずつ配っても余る額。
この失われたお金はいったいどこにいったのだろう?
毎回思うけど、株価が下がるたびに「〇〇兆円が失われた」ってインパクト狙いすぎでしょう。
トランプ支持者はこれに大喜びするだろうから、どうしようもないよ。
特に何の影響もないだろ。いま現金が急遽数兆円必要とかならともかく。こいつらにはマジで何の影響もない。
https://support.google.com/edu/classroom/thread/337301026?hl=en&sjid=1365869921836875445-NC
まだ何もなくしてはないよ。アメリカではちゃんと銃がすべてを解決するから。ユナイテッドヘルスケアみたいに。
勝機あり!戦後80年、やっと日本にもアメリカの支配から脱却できるチャンスが巡ってきた!詐欺師をトップに選んだ無能のアメリカ国民には感謝しかないね?日本人はアメリカの自滅を加速させて真の独立を勝ち取ろう!
この記事読んで、何も関係ない(何なら若干恩恵を受けているはずの)自分ですら「ざまあ」とちょっと思い浮かんだので、米国内陸部のハイテク関係ない国民はそう思うんだろうなぁ
現金化を急いでいるのでないなら、時価総額はどうでもよさそうな層だが
寄付ってどんなもんかと思ったが100万ドルか。みかじめ料払わなかった場合の直接的な被害はどんなもんだったのかね。TikTok株主が寄付したら弾圧が弱まったらしいし… https://www.cnn.co.jp/tech/35231590.html
マスコミが数字を報じたら割合を疑え、でしたっけ。まだたっぷり残ってるんでしょ? 「264兆円? フッ、俺はまだ○○を残している、この意味は分かるな……?」
何があれってこいつら民主党の企業狙い撃ち増税は嫌がったこと、トラップ仕掛けてくるもんだなあ
一時的に評価額下がったからって「ざまぁ」する気にはなれない。関税延期前から。
こういうので庶民の溜飲を下げさせてるとかそんな感じだったりするのだろうか
このままいくとトランプが「格差是正にもっとも貢献した大統領」になっちまう
億万長者からしたら「財布落とした」くらいの意味しかないだろう。テスラとスペースXが破産したら「ざまあ」して良い。トランプ先生の次回作にご期待ください。
含み益はマボロシだし含み損もマボロシだ。株を担保に入れて借金しとるやつは知らん
せっかく貧富の差が縮まったのに
アメリカの政治資金規正法に対するおかしな最高裁判決『政治活動団体による献金は表現の自由なので、いくら献金しても構わない』https://youtu.be/yrTZ90MuvY8?t=1022
みずから支持者に試練を与えて、サンクコスト度外視で試練を乗り越えた者はますます忠誠心が高まる…新約聖書のイエスの言動みたいだ。さすが支持層が福音派らしい
ざまみろと思ってたけど、この減った金額の負荷は庶民に来ることと、このお金があればあらゆる社会問題解決に近づけられたのにと思うと苦い気持ち。アメリカの格差問題は是正されそうにない。
ほんとアメリカ人何がしたくてこいつを大統領にしてしまったのか謎
マスクは単に資産を失っただけでなく、米国内のリベラル支持者および欧州から完全に信用を失った。そして今はトランプ政権からも追い出されようとしている。
株価なんやから彼等が損した分、他の誰かが儲けとんねん。
わかってただろうし、連合を組んでちゃんと戦うべきだった
資金じゃなくて時価総額だった
彼らの利益と正反対のことをトランプがやっているのを見るとね。
潤ってる人にいくら企業献金しても意味が無いという例。逆に自民党みたいに金集めにしか興味がない政党だと効果がある
この人たちにとって資産なんかどうせ使い切れるわけもないのだから、ただの数字と同じよ。それよりも食費が僅かにでも上がるだけで生活困窮者する人がいるわけで、そういう人たちに対する犯罪みたいなものよ
それだけなら飯がうまいだけの話なんですけどね
トランプ氏に寄付したハイテク企業トップたち、計264兆円の資金失う羽目に
てめえの不明を恥じなさいよ。
ざまあみさらせ
時価総額を「資金」と呼ぶのはだいぶ不適当だし、トランプ相場の上昇からの下落だから、半年前との比較ではっきり下がって初めて「ざまぁ」じゃないかなあ。
2 trillion dollarsを失っても破産しない、世界一の資本家たち。庶民は今月のクレカの支払いすら間に合わないのに
バカの溜飲を下げるにしてももうちょっと書き方があるんじゃないかと。
この乱高下にあっても体制側にいることでうまいこと儲けてる人も中にはいるのでは…?
264兆円なんて人間が持つべき資金力じゃない
5000兆円欲しい! 実際にこれで困るのは連中じゃなくて我々なんだけどぬ…。
こいつらは民主党の富裕層増税や反トラスト法を潰したかったんだろうけど、結局ハリスもトランプも味方ではなかった
マイクロソフトは蚊帳の外かい
金は将来的に戻ってきても、失われた信用は二度と戻ってこない。
株式市場に金を突っ込んでる金額としては国民の年金を預かってる政府機関が一番でかいだろうので、ハイテク企業のトップだけじゃなく国民全員が老後資金を減らされてるとも言えるんだけどね。そうは書かんよね?
みんな「トランプ在任中は荒れるだろう」と思ってたけど、全然想定外のレベルだったのでは。昨日お通夜だったのが、今日はコレ(https://tinyurl.com/2bz77695)よ。。
こういう報道でざまあみろと思われることはある意味264兆円じゃ買えない価値だよな
いうて戻るからな(・ω・)むしろ底値で自社株買いしてる分儲かるとも
自業自得である。
気持ちはわかるが寄付した時と寄付しなかった時の期待値で比較しないと意味がない。トラが勝ちそうならトラに寄付して口出した方が得。株変動のこの額を見ればわかるように彼らにとって寄付は大した賭け金でもない
「シリコンバレーのリーダーたちは、トランプ米大統領が昨年の大統領選を戦う間や大統領就任時に、同氏への寄付を行ってきた」「彼らの財布は同氏の政策によって打撃を受けている」←ねぇねぇ今どんな気持ち?
ま、その「損失」もトリクルダウンで弱者に着け回されるだけやろうけどな。それができる立場だから、そもそもその位置に立っていたんだろうしな。別に溜飲が下がる話ではない。市場には唆されたカモが溢れている。
寄付もなにもしてないくせにアドビが料金上げてきそうな予感してる。(要:ファクトチェック)
「(トランプに擦り寄った理由は)具体的には規制緩和や独占禁止圧力の軽減などだ」いざ就任して以降のトランプの言動見てたら『ワシへのフェイクニュース多すぎ。AI利用禁止だ!』とか一晩で言い出しそうな気が
ざまあ、ってやつ?
ヒャッホー!そこに痺れる憧れるゥ
この巨万の富の再分配に失敗してるから現状のアメリカの混迷がある。264兆あればあらゆる社会問題を解決できて、永遠の称賛も手に入っただろう。
ちなみに1兆円という金額は「1億円を1万人に分け与えられる金額」です・・・こいつら、どんなに個人で持てば気が済むんだよ
「規制緩和や独占禁止圧力の軽減など」に期待するのは勝手だけど、無茶なレベルの関税なんて規制強化の極みだろうに。本音がもっと別のところに有るのかと勘ぐってしまう。
"大部分はテスラの株価急落が原因だ。テスラ株はマスク氏の政府での役割が物議を醸している現状や業界での競争激化、ここへ来ての関税の脅威で価値が押し下げられている。"おもしろい
この記事だけで判断すると勝者はダナホワイトとそこに急接近している朝倉未来という事になる。
全人類に2万円ずつ配っても余る額。
この失われたお金はいったいどこにいったのだろう?
毎回思うけど、株価が下がるたびに「〇〇兆円が失われた」ってインパクト狙いすぎでしょう。
トランプ支持者はこれに大喜びするだろうから、どうしようもないよ。
特に何の影響もないだろ。いま現金が急遽数兆円必要とかならともかく。こいつらにはマジで何の影響もない。
https://support.google.com/edu/classroom/thread/337301026?hl=en&sjid=1365869921836875445-NC
まだ何もなくしてはないよ。アメリカではちゃんと銃がすべてを解決するから。ユナイテッドヘルスケアみたいに。
勝機あり!戦後80年、やっと日本にもアメリカの支配から脱却できるチャンスが巡ってきた!詐欺師をトップに選んだ無能のアメリカ国民には感謝しかないね?日本人はアメリカの自滅を加速させて真の独立を勝ち取ろう!
この記事読んで、何も関係ない(何なら若干恩恵を受けているはずの)自分ですら「ざまあ」とちょっと思い浮かんだので、米国内陸部のハイテク関係ない国民はそう思うんだろうなぁ
現金化を急いでいるのでないなら、時価総額はどうでもよさそうな層だが
寄付ってどんなもんかと思ったが100万ドルか。みかじめ料払わなかった場合の直接的な被害はどんなもんだったのかね。TikTok株主が寄付したら弾圧が弱まったらしいし… https://www.cnn.co.jp/tech/35231590.html
マスコミが数字を報じたら割合を疑え、でしたっけ。まだたっぷり残ってるんでしょ? 「264兆円? フッ、俺はまだ○○を残している、この意味は分かるな……?」
何があれってこいつら民主党の企業狙い撃ち増税は嫌がったこと、トラップ仕掛けてくるもんだなあ
一時的に評価額下がったからって「ざまぁ」する気にはなれない。関税延期前から。
こういうので庶民の溜飲を下げさせてるとかそんな感じだったりするのだろうか
このままいくとトランプが「格差是正にもっとも貢献した大統領」になっちまう
億万長者からしたら「財布落とした」くらいの意味しかないだろう。テスラとスペースXが破産したら「ざまあ」して良い。トランプ先生の次回作にご期待ください。
含み益はマボロシだし含み損もマボロシだ。株を担保に入れて借金しとるやつは知らん
せっかく貧富の差が縮まったのに
アメリカの政治資金規正法に対するおかしな最高裁判決『政治活動団体による献金は表現の自由なので、いくら献金しても構わない』https://youtu.be/yrTZ90MuvY8?t=1022
みずから支持者に試練を与えて、サンクコスト度外視で試練を乗り越えた者はますます忠誠心が高まる…新約聖書のイエスの言動みたいだ。さすが支持層が福音派らしい
ざまみろと思ってたけど、この減った金額の負荷は庶民に来ることと、このお金があればあらゆる社会問題解決に近づけられたのにと思うと苦い気持ち。アメリカの格差問題は是正されそうにない。
ほんとアメリカ人何がしたくてこいつを大統領にしてしまったのか謎
マスクは単に資産を失っただけでなく、米国内のリベラル支持者および欧州から完全に信用を失った。そして今はトランプ政権からも追い出されようとしている。
株価なんやから彼等が損した分、他の誰かが儲けとんねん。
わかってただろうし、連合を組んでちゃんと戦うべきだった
資金じゃなくて時価総額だった
彼らの利益と正反対のことをトランプがやっているのを見るとね。
潤ってる人にいくら企業献金しても意味が無いという例。逆に自民党みたいに金集めにしか興味がない政党だと効果がある
この人たちにとって資産なんかどうせ使い切れるわけもないのだから、ただの数字と同じよ。それよりも食費が僅かにでも上がるだけで生活困窮者する人がいるわけで、そういう人たちに対する犯罪みたいなものよ
それだけなら飯がうまいだけの話なんですけどね