え?未曾有の災害があってさえ、あれだけ提案無しの反対連発、審議拒否、協力拒否、デマ飛ばしで災害復興政策を邪魔しまくったのに? 謙虚・勇気・真心って愛国保守&逆張り冷笑界隈と真逆の価値観じゃんw
平気で歴史修正する糞ゴミカス自民党。石破も所詮自民党。野党自民党の国会での酷さを忘れないぞ!https://x.com/awamikawa/status/1898584942897958990
え???>自民が野党だった時期を振り返り「もう一度、あの時の謙虚さを取り戻したい。勇気と真心をもって真実を語り、あらゆる組織と対話する政党であらねばならない」
野党には戻ってほしくないが次の参院選ではボコられてくれ。
石破氏が代表になった時、はてブ、特に左派系の人はめっちゃ絶賛してたのにね(笑)
いや、野党の時の自民党はなり振り構って無くて酷かったと言う印象だったが。
あらゆる組織と対話する政党、とは?ひょっとして野党のときの安倍が統一教会にすがり出したことを思い出している?
「謙虚」「勇気」「真心」「真実」の言葉の定義が、日本語と違っているようで。
意気込みはよし / ただ隣に表示されてるホッテントリが杉田水脈参院比例出馬のニュースなので、あまり信憑性というか説得力は感じない
謙虚さを取り戻した結果が杉田水脈を擁立するって……謙虚すぎて恥辱のあまり崩れ落ちようとしてる?
謙虚であるのは良いこと。与党であろうと野党であろうと、国会審議の場では謙虚であるべきだし、謙虚になれない者を国会議員にしてはならない。ただ、野党自民党が謙虚だったとはとても思えない。
野党になればいいじゃん
頭がおかしい減税派と「対話」して彼らの主張を受け入れるのだけは勘弁してほしい。今の日本の政治に必要なのは減税世論を無視して租税・社会保障制度を擁護できる勇気ある政治家だ。
頼むから次の選挙みんな投票に行ってくれーー!!!
湿布の為に尽くすと日本国民の伝える、と
パンケーキ菅も野党時代は立派な事を言ってましたが与党になったら酷いものでしたね。「首相、政権批判がブーメラン 「閉じるのとんでもない」https://www.asahi.com/articles/ASP6H45ZRP6HUTFK00B.html
自民党は野党のときに半ば極右政党化して、自由主義陣営からの決別を目指してるとしか思えないあの糞憲法草案を作ったんですが。安倍/菅のメディアコントロールのお陰で国民もそれを支持したよね。
野党になれば取り戻せますよ。
総裁選から今まで党略政略で傲慢な態度貫き通してどの口が言いますかネバネバ。その言葉が本気なら辞任しなはれ。正直そのままネバってもっと失墜してもらったほうがいいですが……。
ほなら野党に戻ったらええがな
そもそも自民党は野党時代に全く謙虚ではなかったのでこれはただの言葉のあや。真に取り戻したいのはあの頃の危機感と勝つためには党首の元一致団結して何でもやるという姿勢でしょ。くだらん発言取り上げなくていい
野党時代の菅義偉は「公文書を作成しないのは政権として絶対にあってはならない民主主義の破壊行為だ」と批判してて、自民党は下野しているときだけ倫理観あるよな〜 https://b.hatena.ne.jp/entry/4677900020073380770/comment/cinefuk
危機感を持てという自党員への発破ですかね、と
石破氏はそうだったかもしれないけど悪夢の民主党時代は全然謙虚じゃなかったと思うけどな。政権奪取のためになりふり構わず禁断の果実に手を出した人たちが数多くいたでしょ。
無理でしょ。あんたたちは選挙で議席を確保することがモチベーションだから数年単位の短期的目標に言動が支配されている。もっとも、そもそもそれを許している有権者に第一の責任がある。ま、お互い鳥脳ということで
大震災でも協力拒否して批判ばっかだった自民党の何処に謙虚さがあったんだ? いや、1993の下野のことだとしても、冷飯食わされた不満は聞こえてたが、謙虚さとは程遠い形振り構わぬ策謀で奪還した~としか…
なんの速報やねんwww
"勇気と真心をもって真実を語り" これは「過去の不正をしっかり総括する」という路線とも「もう財政やばいんです(増税させてください)と国民に訴える」という路線とも両方に受け取れるけど、どっちだろう
欧米でイキリ保守が台頭している中、随分とまともなことを言っている。
予算はもうほぼ衆院通したし、選挙モードに入ります、という宣言にしか聞こえない。それとも、高額療養費制度の改悪、ガソリン暫定税率撤廃や基礎控除の引き上げ議論を今から衆院でやり直してくれるの?
謙虚だった記憶がないので、どこが謙虚だったと思っているのか具体的に教えて欲しい。
野党時代の自民党と言えば、子ども手当法案の採決時に丸川議員が「愚か者めが!」とヤジっていたのが印象深い。
意訳: 参院選ヤバいで/石丸とか斎藤がはしゃぎすぎたので選挙活動に何らかの規制はかかるとは思うが、とはいえ票の行方が読みにくい状況にはなってる
石破総理は野党の党首には向いてるよ。このタイミングで自民党が総理に選んだのは正解。
意識だけではなくて実際に下野していただいて全く構わないんですよ?/なお、立憲民主は与党だった時の所業を都合良く忘れ去ってるようだが、二度と政権につけると思うなよ
東日本大震災の直後に内閣不信任案を出したり、菅総理を中傷するデマを総裁自ら流したりしてたアレが「謙虚」…? まあ「議事録が残ってないなんて信じられない!」とか批判してたのを実践するなら結構なことだが。
暗に夏の選挙での苦戦を達観したかのような。少数与党ゆえ内閣不信任案はいつでも通る。石破に出来ることは、どの党にどれだけ勝たせるか、その後、どう組むかの選択。そこで党が割れる公算もある。
平和やね
これを言えるのが石破さん、という気はする
石破さんはいま敵を作ってまで派手に動かなくても引退した後に本でも書いてくれればいいような気がする
あの頃は謙虚だったと自分で言ってしまうのだね。
杉田水脈を公認発表する席でそれ言うあたり、「謙虚さ」の中身が分かるよな。
原発事故のときが野党自民党で、谷垣総裁と石破さんの話には説得力あって実際謙虚だった。その後の安倍政権は森友などでムリだった。安倍派についてた層や統一教会との縁も薄れて多少謙虚さ取り戻してる気もするが
まぁ、たしかに最近までめちゃくちゃだったからな。。
意気込みを速報しなくていいよ......
謙虚になれないと次の選挙負けるのは確実。でも高額医療費の件を見ているとなれているのかは微妙なところだけども。
行動が伴ってないようだが
じゃあまぁもう一度野党になれば良いんじゃないですかね。夏
謙虚だったか?
政権与党に返り咲けたのは東日本大震災で余りにも与党だった民主党が滅茶苦茶だったから嫌気が差したから。今回はどうだろうね。代わりになれる党はどこだ?こんなに好機なのにね。立憲は悪夢を総括しない限り無い。
アベシンゾーが射殺されて世の中が1ミリくらいは良くなるだろうと思ったが、旧安倍派とかいうゾンビ連中が自分たちもアベシンゾーと同時に死んだことに気づかず腐った体でうごめいているので今すぐ浄化してほしい。
石破さん、偉いニャ!ボクも謙虚になるニャ!おやつくれにゃ!
いつもの口だけ自民党でなければいいが、というフェーズはとっくに過ぎた。この人たちの言うことは何一つ信用ならない。少なくとも直近の裏金問題とカルトだけはきっちり〆ておくべきだった。
速報なのか〜〜。
謙虚さ? あの豹変ぶりは、まるでゴキブリの脱皮並みの急激な変化なのだ!
自民は下野してるくらいでちょうど良いよ
野党になれ
前回下野したときから、とみにおかしくなり、今に至るまで回復できてないように思ってたけれども
昔調べた限りでは、震災後の予算承認のために政局を要求したり、かなり酷かったと思うのだが…
下野した時も謙虚であったことなどなかった。むしろ今の方が聞く耳を持っている。
具体的な政策を
野党時代も変わらず醜かったわけだが、まず裏金議員、性犯罪議員など、捕まってないだけの犯罪者たちを一斉粛清するくらいのことやれば風向きは一気に変わるのではないか。
対話できる姿勢が与党にある限り、独裁への歯止めは何らかの形で効く。
謙虚(笑)
野党時代のほうがより酷かったけどね
また野党時代のなりふり構わぬ必至な工作が始まるのか。こわ…
また清和会みたいなクソ派閥が反社と組んでクソムーブするフラグじゃないですかやだー
政権を担う責任と重みを感じないなら,自民党が存在する意味は全くない.すぐに解党してください.政権を担う新たな政党を作らなくてはならないから.
なんのこっちゃ
so what?
野党の時、謙虚だった?
野党の時も謙虚ではなかっただろう。野党の時の国会中継見て、汚いヤジばっかり飛ばす、よっぱらったおっさんの集団みたいな状況みて「自民ってこんなんだったんだな」って思ったのすごく覚えてる。
いっそ野党になればいいのでは?
石破の傲慢さは歴代首相の中でも群を抜いてるけどな
文脈が気になる
野党時代の自民は全く謙虚でなく、いまの民民と同レベルの「解決より対決」姿勢だった。そしてその過去をスルーして「民主党は反対ばかり!」と狂ったことを喚いたネトウヨも極々悪質。だがウヨは絶対に反省しない。
自民党は森喜朗が終わりの始まりだったな。
そうだね、常に真実を語ってくれ。勇気と無謀は違うので、説明は丁寧に。メディアも切り取らず。
批判には罵倒で対応して自分一人の素人判断を強行し続けるトランプの酷さ見てると、高額療養費の問題で妥協できたし、石破は無難にこなしてると思う。無難のありがたさ。
野党になれば謙虚さを取り戻せるのでは
党内野党続けてた人が首相になっても野党の意気込みって…
謙虚だった事あるか???
どこの世界の話?
またカルト宗教に頭下げる的なこと?
安倍派は真面目に仕事しろと言いたいだけでは
謙虚さで脱税や裏金、海外支援という名の多額の税金キックバック、移民大国化政策といった売国活動が止まるわけじゃなかろう。野党のときに行ったのは与党への徹底的なネガティブプロパガンダだけだろうが
共同通信の記事だから、印象操作に来ているのかわからんが、国民個人については一切考えない主張に捉えられてもしょうがない
よかったな。もうすぐ野党になるから取り戻せるかもやでw。まあ2世3世帰化議員ばっかやから一緒やろけどなw。取りあえず教会と縁切れんのやからどうしようもないやで。
石破さんが言いたいのは危機感とか必死さって事でしょう
手段が目的化しておる。実現したいことは謙虚であることなんけ?だったら政治家を辞めたらいかがか。
清和会を根絶してくれたらそれで良いです。
強行採決を食らって反省するでもなく「数の暴力」を訴え、災害時にはデマを撒き、災害対応予算を人質に増税を求める。どこに謙虚があったんだよ。存在しないものは逆立ちしても取り戻せんのやで。
代理店が用意した今回の訴求ポイントはこちらです〜。
今は謙虚じゃない宣言うける
全文 https://www.jimin.jp/news/information/210105.html
「取り戻す」じゃなくて「持ち続ける」じゃないとダメだよね、って突っ込もうとして気がついたんだけど、その表現の差が、そのまま間接的な安倍批判なんだな。/たしかにそもそもあまり謙虚じゃなかったな。
トリモロス
今更遅い。今度の参院選では目にもの見せてやる。比例以外全員落選の勢いを見せつけてやる。惨敗した後の、お前たちの内輪揉めが楽しみだ
「愚か者めが、このくだらん選択をしたバカ者 ども絶対忘れん」とか、なかなか出てこないよなぁ。
石破を担いでる限り、自民党は終わり
…民主党政権時代の自民党ってめっちゃヒールキャラだったような…しかもそれがなんか似合っていたという
自民党の言う「野党の時の謙虚さ」って審議拒否連発したり与党のデマ流しまくったり、挙国一致が必要な時に内閣不信任案出したり、消費税増税のような支持率低下不可避の政策を与党に押し付けたりする事だろ
安部政権が不遜・驕り・傲慢の極みだったからな。なんせ行政府の長たる安倍首相が野党議員の国会質問中に自ら野次してた…与野党均等してたら国会空転して辞職レベル。あの人がいなくなってからだいぶまともになった
基本的に、定期的にちゃんと政権交代するのが、最も健全だと思う。日本の停滞はそこの理由もある。
ここ最近見た中で一番酷い歴史改竄。日本の歴史上最も「野党は反対ばかり」だったのは自民党が下野したときだぞ。
野党に下野した結果、統一教会や裏金団体との結びつきが強くなり、国民よりも利権団体向けの政策になった自民党。さらに強くなって帰ってきた悪役みがあって、議席を失ってほしい。
「目的と手段を取り違えてる(政治は態度ではなく結果」「自民党は野党のとき(政権奪取のために)極めて汚かった(あれを謙虚とは言わない」のではなくこうした歴史改竄(あの良かったころに戻りたい)をポピュリズムと呼ぶ
野党になったら、野次ったりばかり政権を担ってた面影が無かったんですけど…
野党の時の謙虚さってなんだろう?何に対してそうなのか抽象的。
むしろ野党時代に、権力を得るためには何でもやるという危険な路線に急転回した印象がある
谷垣&石破で民主党政権を詰めていたときが1番謙虚だったが、謙虚だと政権取れないとわかって安倍ちゃんが総裁になったという皮肉。
自民は下野したときだけ、本音では一切やる気ない、建前まみれの綺麗事と政策提案にしけ込む傾向があるので、与党の時の傲慢さがないからマシくらいの話でしかない。
じゃあ早く野党になってほしい。が率直な感想です。
野党になれればすぐに取り戻せるから、とりあえず7月の結果を見てからにしようね(笑顔)
キモ
謙虚?審議拒否を繰り返し民主党政権から震災対策のために入閣を依頼されたのに党利のために断った野党時代の自民党が謙虚?
ゲル閣下は野田佳彦と同じで、財務省の洗脳済みで福祉減負担増しか言わない、まったくつまらない人物だ。それで国民が支持するわけがない。丁寧な説明とか眠たい常套句だ(´Д`)めう
鈴木宗男さんとか杉田水脈さんをマジで担ぎ上げるなら、比例の投票先から自民は外す。
野党のときに謙虚だったとはまったく思わない。理念なく、何でも反対反対、審議拒否で与党の足を引っ張りまくりだったし、尊大だったでしょ。
震災を政治利用してまで審議を止めたのが謙虚ですか、そうですか……。
【悲報】既に野党の時の謙虚さを失ってたことを自覚。石破首相。
態度も改憲案も謙虚とは言えないものだった記憶
大丈夫、次の選挙で下野確定だからすぐに実現するよ。
全然謙虚じゃなかったでしょ…
議事録を取り闇に葬らないならいいことではある。それ以上の素晴らしいことは特に期待してない
そりゃ谷垣さんにはある程度あてはまるが、安倍晋三なんて、あの国難に血相変えて政府の足引っ張りまくってたぞ。デマもまじえてだよ。
粗なんていくらでもあるのだから、これを言うのは大事だと思う
いうて野党時代そんなに謙虚だったか? 何でも反対の典型的野党仕草だった気がするが。
速報?
自民党が謙虚だった時なんて無いだろ
野党自民党も谷垣くんの頃は安倍ぴょんの頃よりまともだったろ
自民党の野党時代は与党奪還のために一番なりふり構わない時期だったのでは。今謙虚さを取り戻してるのは事実だと思うが、それは少数与党だからだろ?石破はまだ話せる人だとは思うけど。
謙虚だったかな…?
数が多い時だろうと野党であろうと謙虚でいてくれよ。むしろどっちかっていうと力が振るえる時こそ謙虚さが大事だろ。
煽ってくる石破説\(^o^)/
で、差別扇動議員をとりもどすの?
?
(謙虚だったかな…)
ゲルの言う謙虚は謙虚の皮被った慇懃無礼
野党の時は谷垣さんが党首だったからな。安倍派の面々の態度は野党時代も悪かったけども
概念すぎて何言ってるのか分かんないす
下野したら取り戻せるんじゃね?(てきとう)
当時のこと知らんけど1993-1994年の野党時代は謙虚だったん?え、2009-2012年の時の話?御冗談を。
野党の時って謙虚だったか?けっきょく安倍元首相が煽り芸の結果「はい言質とったー!総選挙!」で奪い返した印象だが。
民主党政権が悪夢を見せていた頃、野党自民党は地獄を呼び出そうとしてたぞ。
石破に謙虚さを感じた事が一度も無いんやけどな。石破にあるのは恩を仇で返したり、常に裏切るって印象だけやで。
【速報】野党の時の謙虚さを取り戻したいと石破首相
え?未曾有の災害があってさえ、あれだけ提案無しの反対連発、審議拒否、協力拒否、デマ飛ばしで災害復興政策を邪魔しまくったのに? 謙虚・勇気・真心って愛国保守&逆張り冷笑界隈と真逆の価値観じゃんw
平気で歴史修正する糞ゴミカス自民党。石破も所詮自民党。野党自民党の国会での酷さを忘れないぞ!https://x.com/awamikawa/status/1898584942897958990
え???>自民が野党だった時期を振り返り「もう一度、あの時の謙虚さを取り戻したい。勇気と真心をもって真実を語り、あらゆる組織と対話する政党であらねばならない」
野党には戻ってほしくないが次の参院選ではボコられてくれ。
石破氏が代表になった時、はてブ、特に左派系の人はめっちゃ絶賛してたのにね(笑)
いや、野党の時の自民党はなり振り構って無くて酷かったと言う印象だったが。
あらゆる組織と対話する政党、とは?ひょっとして野党のときの安倍が統一教会にすがり出したことを思い出している?
「謙虚」「勇気」「真心」「真実」の言葉の定義が、日本語と違っているようで。
意気込みはよし / ただ隣に表示されてるホッテントリが杉田水脈参院比例出馬のニュースなので、あまり信憑性というか説得力は感じない
謙虚さを取り戻した結果が杉田水脈を擁立するって……謙虚すぎて恥辱のあまり崩れ落ちようとしてる?
謙虚であるのは良いこと。与党であろうと野党であろうと、国会審議の場では謙虚であるべきだし、謙虚になれない者を国会議員にしてはならない。ただ、野党自民党が謙虚だったとはとても思えない。
野党になればいいじゃん
頭がおかしい減税派と「対話」して彼らの主張を受け入れるのだけは勘弁してほしい。今の日本の政治に必要なのは減税世論を無視して租税・社会保障制度を擁護できる勇気ある政治家だ。
頼むから次の選挙みんな投票に行ってくれーー!!!
湿布の為に尽くすと日本国民の伝える、と
パンケーキ菅も野党時代は立派な事を言ってましたが与党になったら酷いものでしたね。「首相、政権批判がブーメラン 「閉じるのとんでもない」https://www.asahi.com/articles/ASP6H45ZRP6HUTFK00B.html
自民党は野党のときに半ば極右政党化して、自由主義陣営からの決別を目指してるとしか思えないあの糞憲法草案を作ったんですが。安倍/菅のメディアコントロールのお陰で国民もそれを支持したよね。
野党になれば取り戻せますよ。
総裁選から今まで党略政略で傲慢な態度貫き通してどの口が言いますかネバネバ。その言葉が本気なら辞任しなはれ。正直そのままネバってもっと失墜してもらったほうがいいですが……。
ほなら野党に戻ったらええがな
そもそも自民党は野党時代に全く謙虚ではなかったのでこれはただの言葉のあや。真に取り戻したいのはあの頃の危機感と勝つためには党首の元一致団結して何でもやるという姿勢でしょ。くだらん発言取り上げなくていい
野党時代の菅義偉は「公文書を作成しないのは政権として絶対にあってはならない民主主義の破壊行為だ」と批判してて、自民党は下野しているときだけ倫理観あるよな〜 https://b.hatena.ne.jp/entry/4677900020073380770/comment/cinefuk
危機感を持てという自党員への発破ですかね、と
石破氏はそうだったかもしれないけど悪夢の民主党時代は全然謙虚じゃなかったと思うけどな。政権奪取のためになりふり構わず禁断の果実に手を出した人たちが数多くいたでしょ。
無理でしょ。あんたたちは選挙で議席を確保することがモチベーションだから数年単位の短期的目標に言動が支配されている。もっとも、そもそもそれを許している有権者に第一の責任がある。ま、お互い鳥脳ということで
大震災でも協力拒否して批判ばっかだった自民党の何処に謙虚さがあったんだ? いや、1993の下野のことだとしても、冷飯食わされた不満は聞こえてたが、謙虚さとは程遠い形振り構わぬ策謀で奪還した~としか…
なんの速報やねんwww
"勇気と真心をもって真実を語り" これは「過去の不正をしっかり総括する」という路線とも「もう財政やばいんです(増税させてください)と国民に訴える」という路線とも両方に受け取れるけど、どっちだろう
欧米でイキリ保守が台頭している中、随分とまともなことを言っている。
予算はもうほぼ衆院通したし、選挙モードに入ります、という宣言にしか聞こえない。それとも、高額療養費制度の改悪、ガソリン暫定税率撤廃や基礎控除の引き上げ議論を今から衆院でやり直してくれるの?
謙虚だった記憶がないので、どこが謙虚だったと思っているのか具体的に教えて欲しい。
野党時代の自民党と言えば、子ども手当法案の採決時に丸川議員が「愚か者めが!」とヤジっていたのが印象深い。
意訳: 参院選ヤバいで/石丸とか斎藤がはしゃぎすぎたので選挙活動に何らかの規制はかかるとは思うが、とはいえ票の行方が読みにくい状況にはなってる
石破総理は野党の党首には向いてるよ。このタイミングで自民党が総理に選んだのは正解。
意識だけではなくて実際に下野していただいて全く構わないんですよ?/なお、立憲民主は与党だった時の所業を都合良く忘れ去ってるようだが、二度と政権につけると思うなよ
東日本大震災の直後に内閣不信任案を出したり、菅総理を中傷するデマを総裁自ら流したりしてたアレが「謙虚」…? まあ「議事録が残ってないなんて信じられない!」とか批判してたのを実践するなら結構なことだが。
暗に夏の選挙での苦戦を達観したかのような。少数与党ゆえ内閣不信任案はいつでも通る。石破に出来ることは、どの党にどれだけ勝たせるか、その後、どう組むかの選択。そこで党が割れる公算もある。
平和やね
これを言えるのが石破さん、という気はする
石破さんはいま敵を作ってまで派手に動かなくても引退した後に本でも書いてくれればいいような気がする
あの頃は謙虚だったと自分で言ってしまうのだね。
杉田水脈を公認発表する席でそれ言うあたり、「謙虚さ」の中身が分かるよな。
原発事故のときが野党自民党で、谷垣総裁と石破さんの話には説得力あって実際謙虚だった。その後の安倍政権は森友などでムリだった。安倍派についてた層や統一教会との縁も薄れて多少謙虚さ取り戻してる気もするが
まぁ、たしかに最近までめちゃくちゃだったからな。。
意気込みを速報しなくていいよ......
謙虚になれないと次の選挙負けるのは確実。でも高額医療費の件を見ているとなれているのかは微妙なところだけども。
行動が伴ってないようだが
じゃあまぁもう一度野党になれば良いんじゃないですかね。夏
謙虚だったか?
政権与党に返り咲けたのは東日本大震災で余りにも与党だった民主党が滅茶苦茶だったから嫌気が差したから。今回はどうだろうね。代わりになれる党はどこだ?こんなに好機なのにね。立憲は悪夢を総括しない限り無い。
アベシンゾーが射殺されて世の中が1ミリくらいは良くなるだろうと思ったが、旧安倍派とかいうゾンビ連中が自分たちもアベシンゾーと同時に死んだことに気づかず腐った体でうごめいているので今すぐ浄化してほしい。
石破さん、偉いニャ!ボクも謙虚になるニャ!おやつくれにゃ!
いつもの口だけ自民党でなければいいが、というフェーズはとっくに過ぎた。この人たちの言うことは何一つ信用ならない。少なくとも直近の裏金問題とカルトだけはきっちり〆ておくべきだった。
速報なのか〜〜。
謙虚さ? あの豹変ぶりは、まるでゴキブリの脱皮並みの急激な変化なのだ!
自民は下野してるくらいでちょうど良いよ
野党になれ
前回下野したときから、とみにおかしくなり、今に至るまで回復できてないように思ってたけれども
昔調べた限りでは、震災後の予算承認のために政局を要求したり、かなり酷かったと思うのだが…
下野した時も謙虚であったことなどなかった。むしろ今の方が聞く耳を持っている。
具体的な政策を
野党時代も変わらず醜かったわけだが、まず裏金議員、性犯罪議員など、捕まってないだけの犯罪者たちを一斉粛清するくらいのことやれば風向きは一気に変わるのではないか。
対話できる姿勢が与党にある限り、独裁への歯止めは何らかの形で効く。
謙虚(笑)
野党時代のほうがより酷かったけどね
また野党時代のなりふり構わぬ必至な工作が始まるのか。こわ…
また清和会みたいなクソ派閥が反社と組んでクソムーブするフラグじゃないですかやだー
政権を担う責任と重みを感じないなら,自民党が存在する意味は全くない.すぐに解党してください.政権を担う新たな政党を作らなくてはならないから.
なんのこっちゃ
so what?
野党の時、謙虚だった?
野党の時も謙虚ではなかっただろう。野党の時の国会中継見て、汚いヤジばっかり飛ばす、よっぱらったおっさんの集団みたいな状況みて「自民ってこんなんだったんだな」って思ったのすごく覚えてる。
いっそ野党になればいいのでは?
石破の傲慢さは歴代首相の中でも群を抜いてるけどな
文脈が気になる
野党時代の自民は全く謙虚でなく、いまの民民と同レベルの「解決より対決」姿勢だった。そしてその過去をスルーして「民主党は反対ばかり!」と狂ったことを喚いたネトウヨも極々悪質。だがウヨは絶対に反省しない。
自民党は森喜朗が終わりの始まりだったな。
そうだね、常に真実を語ってくれ。勇気と無謀は違うので、説明は丁寧に。メディアも切り取らず。
批判には罵倒で対応して自分一人の素人判断を強行し続けるトランプの酷さ見てると、高額療養費の問題で妥協できたし、石破は無難にこなしてると思う。無難のありがたさ。
野党になれば謙虚さを取り戻せるのでは
党内野党続けてた人が首相になっても野党の意気込みって…
謙虚だった事あるか???
どこの世界の話?
またカルト宗教に頭下げる的なこと?
安倍派は真面目に仕事しろと言いたいだけでは
謙虚さで脱税や裏金、海外支援という名の多額の税金キックバック、移民大国化政策といった売国活動が止まるわけじゃなかろう。野党のときに行ったのは与党への徹底的なネガティブプロパガンダだけだろうが
共同通信の記事だから、印象操作に来ているのかわからんが、国民個人については一切考えない主張に捉えられてもしょうがない
よかったな。もうすぐ野党になるから取り戻せるかもやでw。まあ2世3世帰化議員ばっかやから一緒やろけどなw。取りあえず教会と縁切れんのやからどうしようもないやで。
石破さんが言いたいのは危機感とか必死さって事でしょう
手段が目的化しておる。実現したいことは謙虚であることなんけ?だったら政治家を辞めたらいかがか。
清和会を根絶してくれたらそれで良いです。
強行採決を食らって反省するでもなく「数の暴力」を訴え、災害時にはデマを撒き、災害対応予算を人質に増税を求める。どこに謙虚があったんだよ。存在しないものは逆立ちしても取り戻せんのやで。
代理店が用意した今回の訴求ポイントはこちらです〜。
今は謙虚じゃない宣言うける
全文 https://www.jimin.jp/news/information/210105.html
「取り戻す」じゃなくて「持ち続ける」じゃないとダメだよね、って突っ込もうとして気がついたんだけど、その表現の差が、そのまま間接的な安倍批判なんだな。/たしかにそもそもあまり謙虚じゃなかったな。
トリモロス
今更遅い。今度の参院選では目にもの見せてやる。比例以外全員落選の勢いを見せつけてやる。惨敗した後の、お前たちの内輪揉めが楽しみだ
「愚か者めが、このくだらん選択をしたバカ者 ども絶対忘れん」とか、なかなか出てこないよなぁ。
石破を担いでる限り、自民党は終わり
…民主党政権時代の自民党ってめっちゃヒールキャラだったような…しかもそれがなんか似合っていたという
自民党の言う「野党の時の謙虚さ」って審議拒否連発したり与党のデマ流しまくったり、挙国一致が必要な時に内閣不信任案出したり、消費税増税のような支持率低下不可避の政策を与党に押し付けたりする事だろ
安部政権が不遜・驕り・傲慢の極みだったからな。なんせ行政府の長たる安倍首相が野党議員の国会質問中に自ら野次してた…与野党均等してたら国会空転して辞職レベル。あの人がいなくなってからだいぶまともになった
基本的に、定期的にちゃんと政権交代するのが、最も健全だと思う。日本の停滞はそこの理由もある。
ここ最近見た中で一番酷い歴史改竄。日本の歴史上最も「野党は反対ばかり」だったのは自民党が下野したときだぞ。
野党に下野した結果、統一教会や裏金団体との結びつきが強くなり、国民よりも利権団体向けの政策になった自民党。さらに強くなって帰ってきた悪役みがあって、議席を失ってほしい。
「目的と手段を取り違えてる(政治は態度ではなく結果」「自民党は野党のとき(政権奪取のために)極めて汚かった(あれを謙虚とは言わない」のではなくこうした歴史改竄(あの良かったころに戻りたい)をポピュリズムと呼ぶ
野党になったら、野次ったりばかり政権を担ってた面影が無かったんですけど…
野党の時の謙虚さってなんだろう?何に対してそうなのか抽象的。
むしろ野党時代に、権力を得るためには何でもやるという危険な路線に急転回した印象がある
谷垣&石破で民主党政権を詰めていたときが1番謙虚だったが、謙虚だと政権取れないとわかって安倍ちゃんが総裁になったという皮肉。
自民は下野したときだけ、本音では一切やる気ない、建前まみれの綺麗事と政策提案にしけ込む傾向があるので、与党の時の傲慢さがないからマシくらいの話でしかない。
じゃあ早く野党になってほしい。が率直な感想です。
野党になれればすぐに取り戻せるから、とりあえず7月の結果を見てからにしようね(笑顔)
キモ
謙虚?審議拒否を繰り返し民主党政権から震災対策のために入閣を依頼されたのに党利のために断った野党時代の自民党が謙虚?
ゲル閣下は野田佳彦と同じで、財務省の洗脳済みで福祉減負担増しか言わない、まったくつまらない人物だ。それで国民が支持するわけがない。丁寧な説明とか眠たい常套句だ(´Д`)めう
鈴木宗男さんとか杉田水脈さんをマジで担ぎ上げるなら、比例の投票先から自民は外す。
野党のときに謙虚だったとはまったく思わない。理念なく、何でも反対反対、審議拒否で与党の足を引っ張りまくりだったし、尊大だったでしょ。
震災を政治利用してまで審議を止めたのが謙虚ですか、そうですか……。
【悲報】既に野党の時の謙虚さを失ってたことを自覚。石破首相。
態度も改憲案も謙虚とは言えないものだった記憶
大丈夫、次の選挙で下野確定だからすぐに実現するよ。
全然謙虚じゃなかったでしょ…
議事録を取り闇に葬らないならいいことではある。それ以上の素晴らしいことは特に期待してない
そりゃ谷垣さんにはある程度あてはまるが、安倍晋三なんて、あの国難に血相変えて政府の足引っ張りまくってたぞ。デマもまじえてだよ。
粗なんていくらでもあるのだから、これを言うのは大事だと思う
いうて野党時代そんなに謙虚だったか? 何でも反対の典型的野党仕草だった気がするが。
速報?
自民党が謙虚だった時なんて無いだろ
野党自民党も谷垣くんの頃は安倍ぴょんの頃よりまともだったろ
自民党の野党時代は与党奪還のために一番なりふり構わない時期だったのでは。今謙虚さを取り戻してるのは事実だと思うが、それは少数与党だからだろ?石破はまだ話せる人だとは思うけど。
謙虚だったかな…?
数が多い時だろうと野党であろうと謙虚でいてくれよ。むしろどっちかっていうと力が振るえる時こそ謙虚さが大事だろ。
煽ってくる石破説\(^o^)/
で、差別扇動議員をとりもどすの?
?
(謙虚だったかな…)
ゲルの言う謙虚は謙虚の皮被った慇懃無礼
野党の時は谷垣さんが党首だったからな。安倍派の面々の態度は野党時代も悪かったけども
概念すぎて何言ってるのか分かんないす
下野したら取り戻せるんじゃね?(てきとう)
当時のこと知らんけど1993-1994年の野党時代は謙虚だったん?え、2009-2012年の時の話?御冗談を。
野党の時って謙虚だったか?けっきょく安倍元首相が煽り芸の結果「はい言質とったー!総選挙!」で奪い返した印象だが。
民主党政権が悪夢を見せていた頃、野党自民党は地獄を呼び出そうとしてたぞ。
石破に謙虚さを感じた事が一度も無いんやけどな。石破にあるのは恩を仇で返したり、常に裏切るって印象だけやで。