政治と経済

トランプ政権のメッセージ、痛みなくして米経済の復活なし

1: a1ot 2025/03/09 15:52

“トランプ氏:製造業を国内に戻すためには短期的な痛みを伴うとしても、それだけの価値がある。「私は市場を見てすらいない。なぜなら長期的には、ここで起こっていることによって米国は非常に強くなるからだ」”

2: kukurukakara 2025/03/09 19:50

“S&P500種株価指数は昨年の大統領選以後の安値を記録。週間ベースでも下落”

3: bros_tama 2025/03/09 20:09

米経済下がると公式見解ですか.来週からみんな売りだな.トランプは毎日5回株価のチェックをするらしいがそれで自分が何をしてるか分かっていないとは.

4: kenjou 2025/03/09 20:14

これでますますアメリカの株価が落ちることに。S&P500の保有は茨の道になりそう。

5: suikyojin 2025/03/09 20:18

その「痛み」が米経済に必要だという根拠は?ただ、必要と信じているだけでは?また、強い痛みを感じると、ショックで死ぬ人もいるのだが、それを防ぐ手段は?痛みに耐えられない人は死んでも良いと?

6: bros_tama_2 2025/03/09 20:19

鈴木一人先生が第一期のトランプはダメならしれっと政策戻してたと書いてたが,今回はそんな事ないだろう.米国,落ちるとこまで落ちる.

7: gpx-monya 2025/03/09 20:36

世界中に痛みをまき散らしてるってわけ

8: fumirui 2025/03/09 20:38

🇺🇸で小泉劇場を観るとは思わなかった。

9: hepoko_ks 2025/03/09 20:39

似非科医学の「好転反応」まんますぎて笑えない。アメリカ国民は最大の負け組が自分たちであることにいつ気づけるだろうか

10: futbasshi 2025/03/09 20:40

この手の「痛みを伴う改革」で、言い出した張本人が痛みを感じることがないようにやるんだよね。小泉改革もそうだったけど結局末端の庶民だけが痛い。

11: mignonetigons 2025/03/09 20:43

『トランプ氏のメッセージは、製造業を国内に戻すためには短期的な痛みを伴うとしても、それだけの価値があるというもの…富裕層に不釣り合いなほど有利になる他の政策案から米国民の目をそらしている可能性がある』

12: yamatedolphin 2025/03/09 20:43

ベッセントは、アメリカ国民が他の国から安くモノ買える事はアメリカンドリームではない、とか言ってるんだけど、一番痛みが走るであろう低所得層が果たして理想の下に耐えられか、だよなあ。

13: theNULLPO 2025/03/09 20:47

そう言って自国民を痛めつけまくった末に没落した国があります。日本っていうんですけど

14: Dec5 2025/03/09 20:50

一致団結して難局を乗り切ろうと。そこで、勝ち組が肥えれば負け組などどうでもよいという真実を体現してしまったのが、ホリエモンが排除された真の理由と思っている。

15: thongirl 2025/03/09 20:56

レーガノミクスの借りを返すときが来た

16: soylent_green 2025/03/09 20:58

次の選挙まで2年、大統領選挙は4年あるんだもんな 自由にできるもんね

17: auto_chan 2025/03/09 21:00

ベッセントはよくない、ここだけイエレンに帰ってきてほしい。

18: obsv 2025/03/09 21:00

“「私は市場を見てすらいない。なぜなら長期的には、ここで起こっていることによって米国は非常に強くなるからだ」” “この混乱は大規模な収奪から米国民の目をそらすことを目的としているのではないか”

19: birds9328 2025/03/09 21:03

似たようなセリフ20年くらい前に聞いた

20: n_vermillion 2025/03/09 21:26

すげー聞いたことあるフレーズ出てきたな。トランプ翁、それ失敗するわ。本邦もそれやったんや。もう失敗の実績あるで。

21: misafusa 2025/03/09 21:40

笑うよね。一定の年代以上の日本人ならこの言葉の意味をよく知ってる。「(俺と俺のお友達以外の)痛みなくして経済の復活無し」……これで、復活するならまだしも、さらに悪くなるから救いようがないというね。

22: mmddkk 2025/03/09 21:43

高関税で労働者の雇用を守る、というのは本来は左派の政策だよね。「株価を犠牲にしても格差を縮小する」と宣言したら左派の人は賛成してくれたりして。

23: masasia0807 2025/03/09 21:54

"大統領は所得税の税収を関税収入で代替できれば、誰もがより豊かになれると信じている"

24: zu2 2025/03/09 21:55

国民だけに痛みを与えるんだよね。どっかで聞いた

25: msm2966 2025/03/09 22:08

インフレが問題になっている時に関税をかける意味がわからない。そのコストを最終的に負担するのはお前んとこの国民だぞ。インフレ抑制を掲げて大統領になったはずだが、支持者はこれでいいのか?何もかも謎だ。

26: orhr 2025/03/09 22:27

どこかで聞いたことがあるような、ないような。

27: ka-ka_xyz 2025/03/09 22:33

カナダ・メキシコ・中国に関税戦争をしかけて(カナダに至っては併合話すら出して)欧州との関係も一方的に険悪にして、それでもなお株価は(少なくとも今のとこ)「ご祝儀相場が吹っ飛んだ」程度で済むんだ……感

28: soybeancucumber 2025/03/09 22:35

愛国心ある政治家が羨ましい。まさかトランプすらも羨ましいと思える状況に陥るとは。。。

29: takehiko-i-hayashi 2025/03/09 22:49

反グローバリズム&国内産業回帰志向については実はピケティの意見と近かったりするんですよね。左右がよく分からなくなってきたけど、国内格差は減少するのか興味深いところ。

30: ssfu 2025/03/09 22:50

いまの経済力でまだ満足しないのかよ。分配しろ!分配を!

31: Hiro0138 2025/03/09 22:57

20年程前に聞いたセリフ、これで失われた10年確定かな

32: kiyo_hiko 2025/03/09 22:57

こういうこと言い出す奴は痛みを強いることで復活した経済の例を歴史から10個以上は示してほしい。絶対ひねり出せないだろ

33: igni3 2025/03/09 23:03

劇場型という点では共通してるな

34: moandsa 2025/03/09 23:03

「アメリカをぶっ壊す」「痛みなくして改革なし」でしたっけ。トランプは小泉氏と安倍氏合体したような存在だったか。

35: natumeuashi 2025/03/09 23:18

ずっと痛み味わってるアメリカの庶民にそれ言うのな。今までの痛みは悪い痛みで今からの痛みは良い痛みですと。何言っとんねん?

36: jamira13 2025/03/09 23:19

少なくともマスクは痛まないでしょうね

37: Meleonic 2025/03/09 23:33

私が不要と感じるものを討ち滅ぼせば、我々は必ずや再興し栄華を再びこの手に取り戻すだろう←世界史の典型負けパターン

38: kowyoshi 2025/03/09 23:44

第二次トランプ政権はアメリカが指導してきた、小泉以降の日本のそれだったのか

39: houyhnhm 2025/03/09 23:46

まあアメリカが弱くなればグローバリゼーションは後退する。日本が南米やアフリカの農業を投資して盛り上げてくとかやれたらいいのだがなあ

40: tekitou-manga 2025/03/09 23:52

そもそも米経済、全然悪くないのに復活無しとかいうのが詐欺なんだよな……

41: hiroomi 2025/03/10 00:19

“関税計画とその撤回が相次ぎ、世界的な貿易戦争と株式相場の急落を引き起こした1週間を経て、トーンはやや変化”S&P500種株価指数は昨年の大統領選以後の安値を記録 https://www.google.com/finance/quote/.INX:INDEXSP?window=6M

42: todomadrid 2025/03/10 00:33

極端な方向転換がうまくいかない場合、やっぱり「バイデンとハリスのせいだ!」とか「敵が!」とまた極端な自己弁護のために、敵を作って大騒ぎする未来が見えるようだ。本当にヤバいのは後半2年と次の選挙かもね。

43: jamg 2025/03/10 00:34

なんか昔どっかで聞いたような台詞だな……????

44: kahlua-dane 2025/03/10 00:44

日本人なら痛いほどわかってしまうが、アメリカはこれから停滞の20年に入ってしまうのか…

45: by-king 2025/03/10 00:54

関税により国内拠点にインセンティブを与え、製造業をアメリカ内に誘致し、雇用を充実させ…。額面通りにとらえてもなかなか気の長い話で、その間の痛みで死ぬ人もまあそれなりに居そう

46: brusky 2025/03/10 00:57

“富裕層に不釣り合いなほど有利になる他の政策案から米国民の目をそらしている可能性がある。”

47: mohno 2025/03/10 01:08

「私は市場を見てすらいない。なぜなら長期的には、ここで起こっていることによって米国は非常に強くなるからだ」←私が大統領になればインフレはすぐに収まる、と言っていた“すぐ”ってどれくらいなんだろうね。

48: yogasa 2025/03/10 01:13

安倍ちゃんが素敵な言葉を残してくれているよ。「悪夢の民主党政権」トランプも使いやすいんではないかな

49: chanmina 2025/03/10 01:21

ほらうまくいかないからゴール動かして誤魔化そうとしてる

50: Capricornus 2025/03/10 01:30

当たり前のことだけど、説得力のある理論と綿密な計画書やロードマップを打ち立てて議会で承認を得た上で経過を見ながら進めていく話ならわかる。トランプ政権は無計画に気分と独断で無茶苦茶にしてるだけだろ。

51: hiby 2025/03/10 01:34

なんか本邦にも痛みに耐えてどうとか言って他人にだけ痛みを押し付けた政治家がトップとった瞬間20年ぐらい失われましたけど大丈夫でしょうか。小泉が作った政策失敗を外から見れるとはな。

52: napsucks 2025/03/10 01:43

失われた30年へようこそ😂

53: dgen 2025/03/10 01:45

米が珍しく日本の後から追ってきた。

54: atsushifx 2025/03/10 02:30

Webに残ってた。改革なくして成長なし <https://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2002/1024/02.html>

55: Rambutan 2025/03/10 02:54

巨万の富を築いた経営者は国の役割は経済成長させることだけだと思ってるんだろうね

56: satokenr 2025/03/10 03:06

米国内で勝手に痛む分には『いくらでも阿鼻叫喚してろお前らの選択だ』と嘲りたいが、それらを他国のせいにするから米国もならず者国家なんだわ。いいからとっとと国家崩壊しろ。大笑いしてやる。ついでに日本も滅べ

57: FreeCatWork 2025/03/10 03:22

むずかしいお話しにゃ… ボクには、よくわかんないにゃ!

58: Crean 2025/03/10 03:36

痛みなくして復活なしとは、痛みの全てを庶民に押し付けて、自分たちは悠々とシャンパンを飲む構図のことなのだ。

59: seabreamlover 2025/03/10 03:46

場当たりで政策を行います、国民負担が増えても知りません、結果については検証しません / 小泉竹中の構造改革と同じか、アメリカの有権者はどこまで騙されるかな

60: ngoakr 2025/03/10 03:47

いつかどこかで聞いた話だ

61: takimax 2025/03/10 03:58

米国ポチ日本に波及しませんように

62: nunota 2025/03/10 04:12

どっかの政党が言ってる「身を切る改革」ってやつだ!これは期待できそうだね!

63: BT_BOMBER 2025/03/10 04:15

この手の主張って日本以外でも支持されやすいんかね/復活どころか痛みが強すぎて庶民の消費が死ぬんじゃないか

64: iheettkun 2025/03/10 04:29

No Pain,No Gainという言葉がある様に思想としてはむしろアメリカの方が元祖。本人が言ってるワケでは無いが、マッチョな男性的言説として多用される考え方なのでトランプ政権がこの発想で動いてるのはそうだと思う。

65: aneet 2025/03/10 04:37

懐かしい言説だが、結果まで一緒かどうか

66: knowledge7p 2025/03/10 05:09

日本が世界の最先端か。石破氏は教訓を教えて差し上げるのが同盟国の責務ではないですか。

67: d-ff 2025/03/10 05:15

財界が言う「国民に痛みを強いる勇気を」というやつ。ところが石橋湛山によるとなぜか搾取される庶民が喝采を送るとのこと。小泉改革でも繰り返された仕草、経営者マインドというやつ。

68: masahiro1977 2025/03/10 05:23

元々問題なく成長してたのに何言ってんだコイツ

69: qpci32siekqd 2025/03/10 05:31

無駄に多い公務員、コストが高い公共事業、国内が困っているのに巨額の海外支援、乱高下する株価でのチャンス、経済成長していても起こらないトリクルダウン。

70: catsnail 2025/03/10 05:44

聞き覚えありすぎワロタ

71: u_eichi 2025/03/10 06:09

関税による物価高や株安は一時の痛み、違法移民や不当廉売の他国製品の排斥により、アメリカ人によるアメリカ製商品が復権して雇用回復、それを「ディール」で他国に買わせて経済的に繁栄、くらいの幻夢かな?

72: natu3kan 2025/03/10 06:11

仮に中流層の復活できたとしても安価なサービスがなくなって高くクソ不便になるから、それはそれで国民が耐えられないよな。物価高に苦しむオイルショック時やバブル期の日本みたく。バラ色の政策は存在しない。

73: rissack 2025/03/10 06:12

アメリカはいよいよ本当に没落するね

74: yas-mal 2025/03/10 06:21

「トランプ氏はかつて自身のパフォーマンスを株式相場で測っていたが、今では考えを一変させている」…1期目はそこにこだわってたから、"実体経済はともかく株価は上がる"4年間を想定してたけど、それもないのね。

75: manateen 2025/03/10 06:22

トランプの施策はアレだけど、コロナ禍の大量のレイオフの時は、はてなーはアメリカ終わったとか言ってたが、結果としてアメリカに好景気をもたらし、対照的に雇用を税金で守った日本は沈んだのよな

76: smartstyle 2025/03/10 06:38

米経済ってそもそもそんな傷んでるか?

77: LO05 2025/03/10 06:44

何処の維新だよ

78: otihateten3510 2025/03/10 06:45

アメリカはそういう時期なんだよ

79: yamadadadada2 2025/03/10 06:48

市場が悪いってより格差がすごいてのがアメリカの問題と思ってたけど、それを是正する政策にはなってないように思う。不思議なのは富裕層のトランプ支持者。彼等がこれを持ち上げるメリットはどこに?

80: bojhoe 2025/03/10 06:51

そもそも米経済は株価史上最高値で復活の必要ない。重要なのは再分配。だが、関税戦争による物価高で庶民をさらに貧しくし、政府歳出削って富裕層のための巨額減税。トランプ支持してる庶民は自分の首締めてる

81: oriak 2025/03/10 06:51

搾取宣言だ。日本人はよく知ってるよこれ。

82: sakuragaoka99 2025/03/10 06:55

平蔵か

83: inks 2025/03/10 06:58

小泉みたいなこと…。いやいや元ネタはアメリカ。でも、小泉が国民に痛みを強いて変えてしまった世界に色んな「歪み」が産まれているのも現実だ。

84: Cru 2025/03/10 07:04

関税は有効な政策だが、FTAを無視して課そうとしたり関税を課す相手国の首相を知事呼ばわりして不必要に侮辱したりする大統領がうまくやれるとは思えない。まして緊縮・減税と同時にやるとか愚か者政権という評価で良

85: raitu 2025/03/10 07:05

小泉政権を思い出す。小泉政権もポピュリズムによるネオリベ的だったなと。小泉政権は日本経済を復活させられなかったが、米国はさて

86: circled 2025/03/10 07:14

最近日本でドラえもんやクレヨンしんちゃんの家庭の生活が富裕層と言われるのと同様、米国でもシンプソンズの家庭が富裕層とか言われる世界なので、中間層に手厚い雇用が必要と考えられるのはその通りかもしれない

87: rgfx 2025/03/10 07:15

だめだこりゃ

88: morita_non 2025/03/10 07:17

日本語では「欲しがりません勝つまでは」って言うんですよ〜

89: daigest_online 2025/03/10 07:19

2025年は米国債償還問題があり、米国債金利を下げる必要がある。株式市場暴落を誘発してるのではとの見解もあるよ

90: dimitrygorodok 2025/03/10 07:26

トランプ流忍術「掌返し」。大統領選前にこの発言有ったら間違いなく、ハリス政権になってたな。支持者はどんな思いでこれをうけとめてるのか……

91: furugenyo 2025/03/10 07:26

在任期間中の株価はバイデン政権よりも上がらないんだろうな。NISA始めた日本人には辛い4年間。

92: kangiren 2025/03/10 07:26

小泉・竹中構造改革を思い出してる。

93: getcha 2025/03/10 07:32

日本人はこれを政治家が言い出した時はどういう時か、よく知ってる笑

94: summertime_and 2025/03/10 07:38

なにか構造を変えるときは構造の一番弱い部分に皺寄せが行く。通常はケアと補償がセットなんですけど、この決まり文句が出てくる時は、そこを無視するよ(=コストカット)宣言なのだと……

95: enemyoffreedom 2025/03/10 07:43

他の指標はボロボロになりつつも株価は無理にでも維持するのではと思ってたが、それすら難しい感じかね

96: mobile_neko 2025/03/10 07:53

選挙の時に言えよ

97: Fluss_kawa 2025/03/10 08:00

アメリカ版失われた××年が見られるか?

98: mute0108 2025/03/10 08:05

「痛みなくして米経済の復活なし」が真だとしても、「痛んだから必ず復活する」とは言えない

99: ext3 2025/03/10 08:07

後からこんなこと言い出すとか失敗してるの確定やん。

100: technocutzero 2025/03/10 08:12

ほう、小泉やな だいたい未来が予測出来た

101: tsubo1 2025/03/10 08:15

小泉純一郎がもう20年前で、当時は「失われた10年」とかだったが、痛みを伴う改革とかいうので何も改革できずに、その10年が30年になったな。

102: lanlanrooooo 2025/03/10 08:17

ぶち上げた

103: hgaragght 2025/03/10 08:19

どこかで聞いた失敗発言だなあ。

104: hibiki0358 2025/03/10 08:20

なんか、日本でもよう似た事を言っとった政治家がいたよ〜な。で、結果はどうやった?庶民には【痛み】しかなかったわな。アメリカが週遅れで同じことをやろうとしてる。

105: grdgs 2025/03/10 08:25

自民や維新がやって失敗したこと。日本は未来に生きてたな。

106: beejaga 2025/03/10 08:39

自分勝手にやりますの言い換えですからな

107: kenta555 2025/03/10 09:01

懐かしい言葉だ。全てが懐かしい。

108: a2c-ceres 2025/03/10 09:07

あ、これ駄目なやつだ。

109: ackey1973 2025/03/10 09:09

もしかしてイーロン・マスクの立ち位置って竹中某なのか?とブコメ見ながら思うなど。

110: Nunocky 2025/03/10 09:23

小泉純一郎もだし、最近では似非医療の「好転反応」もそんなこと言ってるよな。日本人がとっくに通過してきたところだ

111: gimonfu_usr 2025/03/10 09:29

“貿易キャンペーンは、富裕層に不釣り合いなほど有利になる他の政策案から米国民の目をそらしている可能性”〔「減税財源としての関税収入」説。T氏公約では輸入そのものを減らすはずだが嘘なん?〕/bojhoe氏コメ

112: daishi_n 2025/03/10 09:30

ざんねん。それは四半世紀前に日本が通った道だ。アメリカはこれから失われた四半世紀になるのか

113: kana1014lm 2025/03/10 09:48

イノベーションで乗り切れよ

114: north_god 2025/03/10 09:54

理解度が足りないんだが、痛みって何を指しているのだろう

115: watasiHaKamome 2025/03/10 10:07

政府の金が制約であるという考えに帰着しているようなので関税でモノの経済を取り戻そうとしたところで不可能。彼の運命はここに明らかになった。以降見る必要はないだろう

116: gegegepo 2025/03/10 10:11

共和党をぶっ潰す!!

117: neogratche 2025/03/10 10:11

復活もなく痛みだけ2年間続いたら中間選挙で民主党が大勝利して病で弾劾されるの分かってやってるんだろうね?

118: nyankosenpai 2025/03/10 10:24

小泉純一郎のときに聞いたやつ

119: Midas 2025/03/10 10:45

「小泉/竹中コンビか?」と言われてるがアメリカの貧困層(下手したら過半数をとっくに超えてるヒルビリーの人たち)もはや生活水準落ちるとこまで落ちてる(むしろ上野千鶴子「みんなで(もろとも)貧しくなろう!」に近い

120: toaruR 2025/03/10 10:45

聞いた事ある(ノ∀`)

121: deep_one 2025/03/10 10:52

いや、計画が雑すぎる。

122: pikopikopan 2025/03/10 11:03

日本で言う氷河期世代作り出す政策なんだけどねえ

123: lli 2025/03/10 11:05

製造業が考える時間は大統領の任期よりずっと長いので数年程度の関税だと拠点の移転は限定的。結果として消費者と産業へのダメージだけが残る。これは逆に任期後も尾を引く。まぁ仕方ないかな。

124: y-mat2006 2025/03/10 11:06

進研ゼミでやった所だ!

125: differential 2025/03/10 11:13

自民清和グループと同じこと言うよねこの人は。まぁ「カルト寄り・全体主義的」な人たちの共通の思考かも知んない。知らんけど。

126: hunglysheep1 2025/03/10 11:25

まぁ、あと4年後は政権交代ふるだろうな、とは思う。せめて近くで戦争が起きないと良いが

127: daij1n 2025/03/10 11:39

「政策実行する自分達は痛まない」が前提だからな。

128: renowan 2025/03/10 12:02

痛みだけ残って復活なしで終わりそう。

129: TakamoriTarou 2025/03/10 12:22

元々共和党はこう言う政党なんだよ。富裕層の政策を実現する政党。それがトランプが出てきてなぜか貧困層に受けたんだけど、実態はこれであり。政策も富裕層向けの政策なんだが、どうなんだろうな

130: nakag0711 2025/03/10 12:32

日本では国民の痛みとは他国の言いなりになることだったがアメリカではどうかな

131: Aion_0913 2025/03/10 12:34

MAGA自体が健常者白人成年男性が天下を取りもどして好き勝手も取り戻すだからね。マイルドなタリバンなんだよね。

132: tocet 2025/03/10 12:55

ちゅーてもバイデンがどうだったかというとねぇ。疑惑通りボケてたし。トランプ1期目の後何も出来なかったから、「ハリスが何言ってもな」だったんでしょ

133: toraba 2025/03/10 13:09

トランプ政権のメッセージ「痛みなくして米経済の復活なし」平成の日本人が熱狂した小泉政権のメッセージ「痛みをともなう構造改革なくして景気回復なし」「構造改革なくして経済成長なし」https://youtu.be/br2OfyYxmpc?t=546

134: fatpapa 2025/03/10 13:11

それもう日本で小泉政権がやってましたよ!「デトックス」という言葉を聞いたら嘘だと思えって法則がここでもあてはまりそう。富裕層は痛みを感じないんだよね。

135: minboo 2025/03/10 13:15

アメリカにも氷河期がやってくるのか

136: Domino-R 2025/03/10 13:17

日本で「セーフティネット」という語が広まったのが小泉改革の時。なんでそれ無しに痛みだけが先にくるの? みたいな文脈で野党が使った。無視されたけどねw

137: nicht-sein 2025/03/10 13:42

わぁ……(小泉政権に賛同しちゃってた黒歴史を思い出した悲鳴)

138: RIP-1202 2025/03/10 13:45

なんか聞いたことあるフレーズ。これって、痛みしかない上に経済が復活することもなく、失敗を失敗と認められず、さらなる痛みを上乗せしてくるやーつ。

139: zyzy 2025/03/10 13:47

アメリカの20年後が日本でございます

140: myrmecoleon 2025/03/10 14:03

関税収入で経済立て直すって何言ってんだ。。。

141: nida3001 2025/03/10 14:48

富裕層向け減税で減った税収を関税で補おうとか本当に酷い。関税は物価高として反映されるわけで、庶民は消費税を大富豪に貢がされてるようなものだぞ。

142: tettekete37564 2025/03/10 14:53

噴き出した。それを30年以上言い続けてきた政権の国、30年間不景気を維持したあげく暗殺されましたよ?

143: cl-gaku 2025/03/10 15:30

匂わせやめろ

144: shinehtb 2025/03/10 16:21

国民民主も高齢者に痛みを押し付けて経済回復みたいなこと言ってるから同類だな!

145: timetrain 2025/03/10 16:55

我が国国民一同あまりにも聞き覚えのあるセリフすぎて頭抱えるわほんと。なお、大阪では現役進行中

146: washi-mizok 2025/03/10 17:21

新NISA年初全ツ連から恨まれるといい

147: nisisinjuku 2025/03/10 17:22

その痛みは本物なのか?という気もする。

148: neet_modi_ki 2025/03/10 17:45

どこかで聞いたことのあるフレーズだな…?🤔

149: kutsushita1000 2025/03/10 18:06

痛みを伴う改革とか米百俵の精神とか改革無くして成長無しとか懐かしいね。/共和党は富裕層向けで、民主党は労働者向けだったがマイノリティにご執心となり負けた。労働者を向いた政党が無いんだな。

150: uesim 2025/03/10 18:56

世界情勢を悪化させ、自国の経済と国民に痛みを与え、荒唐無稽なデマを撒き散らかなければ達成できないのがトランプ政権の言う「経済の復活」なら、そんなものは捨てた方がより多くの人々が幸福になれる事でしょう

151: mekurayanagi 2025/03/10 21:29

“「ウォール街の人々には適応期間が必要だろう。関税を導入したからといって、天が落ちてくるわけではない」”

152: zeroset 2025/03/10 21:41

さて、次はあれかな、これから起こる有象無象の都合の悪いことは全部「悪夢の民主党政権」のせいにするパターンかな。

153: tikani_nemuru_M 2025/03/10 21:47

「痛みなくして復活なし」といわれて本当に我慢しちゃうのはどこかの極東の島国の住人くらいなんじゃないかと思います。/関税は相手国が払うものとトランプと支持者は思い込んでいた、って話はマジなの?

154: diveintounlimit 2025/03/11 00:13

トランプ以外の痛みな。

155: peppers_white 2025/03/13 20:19

日本にもある企業献金のシステムだけでも破壊出来たらまあ仕事したといっていいよトランプが出てこないといけないってのは結局腐敗による民衆不信の表れだから自分たちで自爆スイッチを押してるんだ