2024/11/30 20:13
flagburner
「ラウンドワンの米国展開は、名付けて「ヤンキー文化の逆輸入」なのだ」
2024/11/30 20:56
IkaMaru
ハリウッド映画だと高校生や大学生が平気でクラブに入ってるような気がするが、あれは現実に則してないのかな
2024/11/30 21:38
tienoti
ヤンキーって北東部アメリカ人への蔑称が語源なのに日本のマイルドヤンキー文化を輸出とかよくわからないことになってるな。日本のヤンキーこそが古き良き米国ヤンキー文化をタイムカプセルしてたのかな
2024/11/30 21:45
kitamati
ホロライブのグッズがクレーンゲームで取れるのも米ラウンドワンならではだそうで。今までは通販かコンベンションの物販だったところに新しい選択肢ができたとのこと
2024/11/30 21:47
mats3003
面白い記事だったんだがタイプミスが多すぎねえか? 筆者は1回でもアップする前に読み直したんだろうか?
2024/11/30 21:54
laislanopira
『正反対な君と僕』でラウンドワン的なボウリング場に行く回があったけど、redditでは「ラウンドワンって日本にもあるのか」と妙な反応があった x.gd
2024/11/30 22:17
titeto
マイルドじゃねえヤンキーの本場だもんな。意識高い系よりこういう施設のほうが流行るだろう。マジな話、日本はスーパー銭湯を海外に売り込むべきだと思うんですよ。
2024/11/30 22:24
behuckleberry02
“等で” しばらく考えた。遠出(とおで)か。大昔にNOAがやってたような郊外型遊興施設とラウンドワンは良く似てるので、アメリカに馴染むのは当然と言える。
2024/11/30 22:26
haniwa75
たまに映画とかで見る、ゲームに勝つとクーポンがベロベロ出てきてぬいぐるみとかと交換できるゲーセンは一般的じゃなかったのか。
2024/11/30 23:55
honma200
これがビジネスだなーと思ったり。知り合いのアメリカ帰りの人も基本田舎って言ってた。暇なんだと。コブラ会でスモールゴルフやってたけど、あれくらいしかないらしい
2024/12/01 00:26
furry
"実質"年収1500万円とは一体
2024/12/01 00:39
takehanogi11
そのうちイオンモールも展開してきてどんどんジャパナイズされていくのかな
2024/12/01 00:52
tacticsogresuki
居抜きのショッピングモールを活用出来るなどはWin-Win。あるものを活かす、動かし難い事実には逆らわない経営は良い。少子化なのに宅地造成する日本のあり方は後々必ず負債を社会全体で背負うことになる。
2024/12/01 00:53
yarumato
“全米で高校生や大学生にラウンドワンがウケている10の理由 アメリカは国土の90%が非都心部、シリコンバレーですら田舎すぎて、遊び場がなく、若者には超退屈。ここは貴重なデートスポット。外食のチップ額ゼロ”
2024/12/01 01:01
monotonus
米国って結構娯楽施設少ねえんだよな
2024/12/01 01:04
marilyn-yasu
日本文化を輸出してくれる優良企業だな。ブコメを見るに日本企業と知らない現地人もいるみたいだが、親日家を増やすのは地道な交流と文化の輸出だけ。
2024/12/01 01:33
takeda25
スーパー銭湯的なものなら韓国のほうがずっと先進国(ブコメへの反応)
2024/12/01 01:36
natu3kan
郊外型の娯楽って自動車社会と合致しやすいよね。日本だと都心から来て貰うのに送迎バス出すくらいだし、オンラインサービスの普及でゲーセンやレンタルビデオ屋が駆逐された娯楽の空隙に入り込めた所もあるのかな?
2024/12/01 01:39
nonameatar
殺伐としたニュースの中に、若者と親子連れの楽しそうな表情が見れてほっこりした。健全にみんな楽しめるなら、繁盛してなんぼやろ。
2024/12/01 02:01
uzusayuu
その通りです……→「世界のテクノロジーの中心のように語られるシリコンバレーですら、実際に来てみると、その「何もなさ」に驚愕する人が続出する。」/カジノはポツポツある
2024/12/01 02:07
Kmusiclife
片折さん出てた。
2024/12/01 02:43
kazumi_wakatsu
“若者のお酒離れと教会離れ。そしてドラッグ問題”日本でも90年代頭ぐらいまではヤニとシンナーとカツアゲが支配する荒野がゲーセンだったけど、その後数十年かけて健全化したもんなぁ
2024/12/01 02:57
NagoyaKansaiJin
記事の写真に湾岸ミッドナイトっぽい筐体が写ってる。ゲームで日本の街を疾走して、クレーンゲームで日本のキャラのグッズをゲット。(ざっくりとした)日本というイメージの普及効果凄そう。
2024/12/01 03:32
kamiokando
そんなにラーメンブームならマルタイ棒ラーメンを7ドルくらいで売ればバカ売れするのでは。
2024/12/01 04:00
napsucks
むしろラウンドワン自体がアメリカ郊外にありそうな大型ゲームモールをインスパイアして日本で展開してるもんだと思ってたが、実は本国にはそんなものはなく日本から輸出したらヒットしちゃったって感じ?
2024/12/01 05:39
altar
ディキシーとの対で生まれた言葉が最終的に逆輸入されるまでの一連のピタゴラスイッチの中で、日本の不良がヤンキーと呼ばれてるところが一番よくわからない/チリガーリック枝豆の味わいが気になる。
2024/12/01 05:47
AKIYOSHI
シュガー・ラッシュみたいなのがもっと幅効かせているのかと思ってた。
2024/12/01 05:57
sumika_09
ヤンキーゴーラウンドワン
2024/12/01 06:08
alice-and-telos
これがウケるのなら漫画喫茶もウケると思うんだよなあ。ダーツとビリヤード、カラオケを併設したタイプのやつ
2024/12/01 06:27
plutonium
めちゃくちゃに流行って外食のチップとヤードポンド法を駆逐してほしい
2024/12/01 06:28
wdnsdy
若者向けの手軽な娯楽がないからオピオイド中毒になるのか?
2024/12/01 06:30
surume000
ページ分割されてない記事っていいな
2024/12/01 06:41
kei_1010
料理人としてアメリカの田舎に出稼ぎに1年ぐらい行ってタネ銭を増やしてくるかな。でもラウンドワンで働いて休日はラウンドワンで遊ぶ生活になりそう。え?チャーハン作れるだけだと無理?
2024/12/01 07:01
myr
じゃあジャスコとかイオンモールも行けるのかしら?
2024/12/01 07:11
temcee
既存店の状況見る限り飲食以外は結構苦戦してる印象なんよね。 レトロゲーやキャラクターのブームを乗り越えて、定着させられるかな。
2024/12/01 07:17
hagakurekakugo
シャーロック・ホームズも退屈だからっちゅー理由で麻薬やってたけど、現代のアメリカ人も同じだったのか。麻薬よりも安い値段で仲間たちと「ウェーイ」できるなら、そっちの方が健康にもいいわな。
2024/12/01 07:29
monochrome_K2
株主として海外事業の好調は嬉しいけど肝心のボウリングが注目されないのは複雑。プロの試合はYouTubeで無料で見られるし接してみれば奥が深いスポーツなのでここは全力で推したいと思う
2024/12/01 07:37
neet_modi_ki
郊外型アミューズメント施設のようなもの、アメリカのロードサイドには色々あるのかと思いきや全然ないのか(考えてみれば日本のロードサイドはパチンコ、漫喫、スパ銭、シネコンetcとそこそこ娯楽が充実してるな)
2024/12/01 07:39
byourself
行くと、日本から減価償却済みで持ち込んだアーケード機器が沢山おいてあって(もちろん日本語)、上手いことやってんなあと思うよ。日本で山のようにダブついた在庫でリアルにタイムマシン商法してる。
2024/12/01 07:43
topiyama
マイルドヤンキー文化の逆輸入?もともとアメリカに適したビジネスモデルだったのか?
2024/12/01 07:47
poppo-george
ショベルカーぐるぐる回してアトラクションとか屋根からウォータースライダーとか、昔からよく見る動画だけど米国の田舎は遊ぶところがなくてマジ暇だからやってるって聞いたことがある。あれ本当なんだな。
2024/12/01 08:16
asitanoyamasita
『アメリカの若者の多くが郊外や地方都市に住み、自動車を所有〜』放課後や週末にとりまラウワンいこーぜ。ゲーセンとカラオケ行くべ、って俺の学生時代と同じ光景が向こうでもw(ただ自転車でなく自家用車で行く)
2024/12/01 08:23
hinaho
日本がアメリカのカジノとかを真似したのかと思ったよこういう施設は。
2024/12/01 08:36
rosaline
南部「せやな」は置いていて、日本のプライズそのままってのは人気の秘訣かもな。
2024/12/01 08:46
korekurainoonigiri
ラウンドワン内のゲーム筐体、ボタンが壊れてがち~
2024/12/01 08:55
hiro7373
“一杯20ドルもするラーメン” 20ドルは2000円じゃなくて3000円という事実
2024/12/01 09:02
Hagalaz
ラウンドワン米国で成功してるのか
2024/12/01 09:12
miyabiryuryu
記事を読む限り現状成功する要素しかない。レッドオーシャンに挑むより、日本文化をしっかり見直して見えた強みをグローバルビジネスに変えていければ、まだまだ日本も世界で戦えるのでは?
2024/12/01 09:12
maicou
私はゲームを一切やらないんだけど初めてラウワンを知った時これはただウロウロしてるだけでも楽しそうだなと思ったの覚えてる。
2024/12/01 09:13
addwisteria
ラーメン10.99USD、丼9.99USDでチップなしはあちらの外食相場からすると安いだろうな。 公式サイト見たけど地図の青はスポッチャか。
2024/12/01 09:20
nagi-pikmin
へー
2024/12/01 09:32
mimoriman
じゃあドンキなんかもウケるんじゃない?ヤンキー好きでしょ?ドンキ(偏見)
2024/12/01 09:40
fusionstar
アメリカのゲームセンターのイメージはターミネーター 2 の序盤に出てくるゲームセンター (ジョンがアフターバーナーで遊んでた) だなぁ。
2024/12/01 09:44
hageatama-
何もない中西部に滞在した時、ほぼ外に人はいないのにホテル横のボーリング場だけ活況だったので、あれがラウンドワンになるならそりゃ人気でるよなぁと
2024/12/01 09:51
eiki_okuma
割とパラダイムシフトでは。これ日本のコンテンツに慣れ親しんだ層が今後10年~大量にインターネットに出てくる。マリオカート、ガンダム、ストリートファイターが無限に儲かる。
2024/12/01 09:53
rmntc55211
いわゆる日本のヤンキーと、語源としてのアメリカのヤンキー、商売で使われるマイルドヤンキーはいずれも全く異なるものを指していて、特に日本語のヤンキーとマイルドヤンキーは全く違うのだけど安易に混同しがち
2024/12/01 09:54
KATZE
米国でにぎわってるランドワンの様子がわかるツイート→x.com
2024/12/01 10:01
tomoya_edw
チップ文化はやっぱり滅ぼした方がよいのでは?
2024/12/01 10:03
medicineman
ここでいう<q>マイルドヤンキー</q>外で集まって遊びたい人たちぐらいの意味だと思うけどそれでいいの?
2024/12/01 10:24
YaSuYuKi
「モールに居抜きで」とあるが、アメリカの典型的なモールは日本のイオンモールと比べて「1日そこだけで過ごせる場所」としての完成度はどうなんだろうな
2024/12/01 10:33
Imamu
「アメリカはデジタル系やテクノロジーは発達しているが、都市環境は整っておらず、日本のど田舎よりもかなり閑散としている」
2024/12/01 10:36
sigrain
十数年前のアーケードゲームって書いてたけど絶対20年以上は前のが多いんじゃないかwスト2だったら30年前だし
2024/12/01 10:45
rlight
たこ焼き8個入り8.99ドル(約1300円)か
2024/12/01 10:47
q-Anomaly
そんな・・・最近のゲームも持っていってあげてよ。と思ったけれども最近のゲームはタグを集めたりカードに記録したり進化しまくった音ゲーとか非オタお断りかもしれない。やり込み要素のない単純ゲームは少ないよな
2024/12/01 10:51
lavandin
枝豆、ラムネってやっぱ売れるんだ。カルピス改名させられてて笑う。
2024/12/01 10:57
pikopikopan
なんかもう空いてるって見かけてどの程度ウケてんのか分からない
2024/12/01 10:58
hiroujin
アメリカの格差が「遊ぶ」という文化的生活の根本部分にまで、深刻な格差があることに驚いた。考えてみれば、映画でも遊ぶためにまず自動車が必須だものな…。自動車免許がない未成年にはどこにも居場所が無い。
2024/12/01 10:59
circled
「日本はスーパー銭湯を海外に売り込むべきだと思うんですよ」→ 海外は温泉入る時は水着着て入る方式だらけだから、公衆浴場的なのはあまり流行らない気がする。SPAは既にあるし
2024/12/01 11:07
take1117
見下しの経済学と言うべきか…相手をリスペクトする商人はもう生き残れないのかなぁ
2024/12/01 11:26
sai0ias
日本も今だって田舎は選択肢が少ないからこういう施設とかショッピングモールに人が集まってる。バッチリメイクしてオシャレした若者が集まる場所。どこも一緒なんだなぁ。
2024/12/01 11:33
AKIT
ヤンキーが一回回ってワン🐶
2024/12/01 11:36
new3
レトロゲームだけでなく公式最新ゲームあるのもポイント(特にDDR)だけど割とsketchyで廃れたモール場所の居抜きも多い/店名はサンフランシスコ店でなくストーンズタウン・ガレリア店では?www.round1usa.com
2024/12/01 11:38
minboo
そのうち、ラウンドワンに立て籠もるゾンビ映画が作られるかもね
2024/12/01 11:41
ET777
漫画喫茶も乗っかりなよ翻訳しなきゃだけど
2024/12/01 11:45
Midas
ファッションにしろ音楽にしろオタク文化にしろ外国でウケてるのは明らかに社会の下層階級狙いのビジネス(そういった意味では日本文化は大衆文化いわゆるポップカルチャーではない)なのだからゲーセンウケて当たり前
2024/12/01 11:50
mioooon
久々にいい話を見た。
2024/12/01 11:59
toaruR
快活とかチョコザップもそうなんだけど、設備が老朽化したとき更新する資金あるのかなぁみたいな(´-`)まぁ有るから生き残ってるんでしょうけど
2024/12/01 12:03
kowyoshi
アメリカも日本もロードサイドの生活は同じか
2024/12/01 12:09
zZwIwl
日本だともはやかなり閑散としてるから面白いな。
2024/12/01 12:09
hatebu_ai
すごいじゃん、ラウンドワン、世界を平和にしてる。もし世界展開したらワールドワンに改名してもええで!
2024/12/01 12:10
timetrain
50州制覇しそうだな。二十年もしたらコミュニティの形成から大統領選に影響を与える存在になってるような気がする
2024/12/01 12:14
aht_k
実はスーパー銭湯は、既に日本最大手の極楽湯が中国に向けて海外展開していたのだが、コロナ回復期にも関わらず赤字続きだっため、昨年撤退している。
2024/12/01 12:14
neco22b
へー。なんか、ある地域の生物が外国に行ってから天敵がいないため大繁殖する様を連想した。
2024/12/01 12:33
yto
"アメリカの若者の多くが郊外や地方都市に住み、自動車を所有。可処分所得と娯楽施設が限られている。日本でいうところのいわゆる “マイルドヤンキー” 型ライフスタイルを送っている。そこに日本で熟成した「マイル
2024/12/01 12:37
kato_19
関係ないけど最近の若者は『UFOキャッチャー』の語源を知ってるのだろうか・・・キャトルミューティレーションとか昔テレビでよくやってたなぁ。
2024/12/01 12:44
lifefucker
投稿者見てすぐ閉じたわ
2024/12/01 12:47
dubdubchinchin
「減価償却済のアーケード機器」これいいなぁ、日本語表示だしお金出してできるオモロい体験だろうね
2024/12/01 12:48
kyukyunyorituryo
とくし丸のような移動スーパーが流行るのでは www.tokushimaru.jp
2024/12/01 12:50
kesyomota
海外向けレトロアーケードゲームが高難易度調整なのはプリペイド式アミューズメント施設に置かれてるからと言われてたし、普通にアメリカ資本が握ってるイメージだったけど巨大なスキマがあったんだなあ…
2024/12/01 12:52
objectiveworker
アメリカが本場かと思っていた。
2024/12/01 13:34
takanq
ラウワン、IRの資料や答弁みるとわかるが今はクレーンゲームの会社です。米国でもクレーンゲームと飲食で儲けますと経営陣もはっきり答弁してる。
2024/12/01 13:34
nuara
地域社会崩壊の象徴だった孤独なボウリングが、ゲーセンで蘇るとは。
2024/12/01 13:54
terau
San Franciscoの様子。メッチャクレーンゲームが日本と全く変わらんしカワイイばっか。youtu.be
2024/12/01 13:54
bilanciaa
全く悪い素行もなくむしろ善良な市民をマイルドヤンキーと呼称する人にも何か名前つけてやりたいな。マイルド選民思想だとまだ弱い
2024/12/01 14:03
ozomatli
よし、次はドンキだな
2024/12/01 14:04
KoshianX
まさかラウンドワンが米国進出大成功してたとは。アメリカの地方って本当に娯楽がないんだなあ。新幹線とかもないからぱっと都心まで行くとかできないのもあるんだろな……
2024/12/01 14:43
debabocho
ゲオの2nd Streetも成功してるって記事あったよね。凄く面白い。ただ、このビジネスを「マイルドヤンキー」の一言で纏めるのは凄く雑というか、誤った理解を招く気がする。成功要因となるディティールがあるはず。
2024/12/01 15:02
arrack
アメリカのモールにもゲームセンターはあるが日本ほど洗練されてはない。需要があるところに日本で洗練された事業をもっていったのでそりゃウケる/ストビューで見ても米の郊外本当に何にもない。キャンプはできる
2024/12/01 15:31
u-li
“自動車の免許は16歳から取れるので、少々の距離があっても遠出することは可能。日本ではあまりおしゃれと思われないようなアーケードやボーリングは、アメリカの若者にとっては貴重なデートスポット”
2024/12/01 15:32
TakamoriTarou
ヤンキーの本場でマイルドヤンキーとか、カリフォルニアロールの回転寿司みある
2024/12/01 15:52
nrtn
是非はともかくとして外国で日本企業がバリューを出せてるニュースはシンプルに嬉しい(日本スゴイ系は好きじゃない)
2024/12/01 15:54
yosiro
どうやって安全を確保してんのかな。ボディチェックでもすんのかな。日本でも昔ゲーセンって治安悪かったし。
2024/12/01 15:55
homarara
マイル・D・ヤンキー
2024/12/01 16:06
moodyzfcd
( ゴジラこれかな rawthrills.com 日本のと違うのかな bandainamco-am.co.jp www.linkedin.com Round Oneの人?
2024/12/01 16:16
siri4
小規模な映画館は日本より多かった.車飛ばせばモールにホビー店,手芸.くそでかぬいぐるみ-屋や広いアーケード.ピンク色に染まる店の中でポップコーン食,クローマシーン,アウトランガントレットスペースハリアー巨体
2024/12/01 16:20
sionsou
アメリカでは本当に凄い勢いで伸びているから素晴らしいと思う。しっかりあっちから巻き上げて日本に貢献してくれ。ラウワンは数年行ってないが特段悪いイメージも体験もしてないので陰ながら応援してるよ
2024/12/01 17:29
bzb05445
株のはめ込みでもしてんの?唐突で警戒しちゃうな。
2024/12/01 17:30
sakahashi
NHKのおはBizでも採り上げられているのだが、かなりの可能性を感じている。アメリカは広大な田舎だよ。|「TOKYO」がバカみたいにデカすぎる。
2024/12/01 17:46
asakiri4177
ホームパーティーなどでの違法ドラックの可能性を考慮すると安全が担保されてるゲーセンの方が安全というくだりがあったが、30年前からすると考えられない考え方だな
2024/12/01 18:22
DashNZ
フードコートだけでもニュージーランドに欲しい。簡単に覇権取れます。
2024/12/01 19:00
DigitalGohst
近くにドンキも併設しないと
2024/12/01 19:10
kompiro
スーパー銭湯やるならイタリアじゃないの?彫りの深い人たち向けに。
2024/12/01 19:24
taskapremium
アメリカの田舎では若者向けに手頃に遊べる場所がない。
2024/12/01 19:32
T-norf
普通に日経で記事見てから株買ったら7割以上、上がった。競合もあるので、こっからの伸びしろは分からないけど、海外に出てて明らかに強みを持ってる日本企業は拾って行きたいな
2024/12/01 21:31
sushisashimisushisashimi
すごいな。
2024/12/01 21:36
Fushihara
クレーンゲームって原価が何千円までならギャンブルとしないって特別ルールがあるから日本で許されてる面があるけどらアメリカでものそ防衛策はあるのかな
2024/12/01 22:46
Werewolf
現在アメリカで大ヒットしているMade-in-Japanの商材がある。それは自動車でも寿司でもラーメンでもなく、総合アミューズメント施設だ
2024/12/01 23:16
yamadadadada2
雀荘と哭きの竜がトレンドになったアメリカを見たい
2024/12/02 11:11
You-me
アメリカでボウリング人気が復活中というニュースは見たけど日本風総合アミューズメント施設が人気になってたとはぬ
2024/12/02 17:45
gnt
「日本のヤンキーこそが古き良き米国ヤンキー文化をタイムカプセルしてたのか」わりと普遍的な文化現象で、アメカジとHIPHOP(ローファイ、ブーンバップ)は既にそういう注目をされてるなか、ど真ん中で成功した
2024/12/02 21:12
nisisinjuku
ボーリングとかゲーセンとか米国文化だしな。これは売れるわ。
2024/12/04 13:41
tyu-ba
近年アーケードゲーム筐体や基板が高騰(数倍から10倍、物によってはそれ以上)しているんだけど、元の値段が安すぎたってのもあるかもしれない。高騰したのにかかわらず海外に買われ続けているだよなぁ……。