「手取りを増やせ」でいいのか - 日本経済新聞
2024/11/30 02:43
nekoruri
「手取りを増やせ」でいいのか(納得)
2024/11/30 04:31
twittinana
財務省職員が書いた文章だろ。日経新聞の1区画を財務省が間借りしてるだけ。無記名みたいな卑怯な記事書いてんじゃねーよ
2024/11/30 04:49
Pandasista
インフレに追いつけず、我慢して何も買えなくなって国内消費が冷え込むより良いのではないか。
2024/11/30 05:03
mistake3
せめて「手取りを増やせ”だけ”でいいのか」という見出しにしろよ
2024/11/30 05:08
ffggmm
物価が上がってるのに給料が据え置きでいい理由は、その方が会社は儲かるからってだけでは。そもそも、米の値段すら下がらない状況で何を言ってる
2024/11/30 05:22
sawasho
"減税して「手取り」を増やすということは、社会保障をそばに例えれば、天ぷらそばではなく、かけそばにするということだ。"…ちょっと何言ってるか分からない。
2024/11/30 05:34
kkcnnjfkjqndbfkdo
ここ20-25年「(現役世代の)手取りを減らす」が躊躇なく断行されてきた反動でしかない
2024/11/30 05:53
cvtbgspuda
増えて嬉しくない人がいるなら頭がおかしいよ。日経大丈夫か?物価は上がって相対的に減っててかなり厳しいですよ。実感として。
2024/11/30 05:55
eggplantte
社会保険、健康保険の壁も変えないと所得税の壁だけじゃ意味ないよってのはその通り。今の日本経済は内需に支えられてるんだから手取りを増やさないとスパイラルで死に向かってる
2024/11/30 05:55
duralex
「天ぷらそば」が日常の体制派富裕層の皆さん(与次郎さん)は「かけそば」ではご不満のようです。
2024/11/30 05:56
Gka
低負担低福祉のネオリベと高負担高福祉のリベラルとでネオリベが支持されているということだよ。ただし減税で個人消費が増えても政府支出の消費が減るからゼロサムだよ…需給ギャップに政府支出が含まれているから。
2024/11/30 05:58
honeybe
「「手取りを増やせ」でいいのか」いいよ!
2024/11/30 05:59
mignonetigons
『減税して「手取り」を増やすということは、社会保障をそばに例えれば…持続不可能な財政赤字の下で、減税する一方、社会保障は天ぷらそば並みで、というのは幻想にすぎない。それを振りまくのは衆愚政治だ』
2024/11/30 06:21
diesis
解雇規制緩和もセットでね。テレワーク普及してきたって体で通勤手当は廃止でいいんじゃない?公平じゃないよね。今がチャンスだよ
2024/11/30 06:35
nyaaaaaaaaaaaaa
景気の先行きは、スーパーを見ればわかる。インフレすると最初は買うが、すぐに金が減るので消費が落ち込む。特に手取りが増えない老人は動きが早く、スーパーは絶賛減益中。みんな手取りが増えるわけではない。
2024/11/30 06:42
hetenabeck
どうも金持ちは貧乏人が近付くのを嫌がってるように思う
2024/11/30 06:46
albertus
日経大丈夫か?
2024/11/30 06:52
YokoChan
インフレ発生時は本来は変数であるべき数値が固定値であるため(103とか)そのままにされて一般層が相対的に据え置かれる。国民に関する固定値はすべて変数に変えるべきだ。最低時給の1500倍とかで150万とか
2024/11/30 06:53
rxh
与太。いいに決まってるだろう。
2024/11/30 07:02
aox
とりあえずお金持ちは放置で良いです、貧乏な人に給付して欲しいです
2024/11/30 07:16
anmin7
じゃあ「ブンヤを焼き払え! 穴に埋めろ!」ならいいのか?
2024/11/30 07:20
rissack
いいと思いますがなにか?
2024/11/30 07:25
restroom
別に賃金を上げるでも良い。それでも手取りは増えるので。
2024/11/30 07:34
kawabata100
いいよ。アフェリエイト系の売上落ちてきてるし、ほかの食品なども消費は落ち込むだろうよ
2024/11/30 07:38
maemuki
負担増策はあっっっという間に決まるのに…
2024/11/30 07:40
morgen3ed
本当に減税は嫌だ!という意志を日経からも経団連からも財務省からも感じるということで、となるとやるべきなんじゃないですかね
2024/11/30 07:42
nuara
いいんだよ。中小零細企業の収益も上げましょう。大企業と政府が取りすぎ。
2024/11/30 07:53
Galaxy42
PS6やらSwitch後継を躊躇なくポンポン買わせて ぼくのおちんぎんプリーズ
2024/11/30 07:54
bosatsumiroku
正しいこと言ってる。このくらいの陳腐なレトリックでないと、壁引き上げに賛成しちゃう馬鹿共には伝わらないっていう皮肉なのかな。都市部の共働きは次は立憲に流れ、分断が進むでしょね。
2024/11/30 07:57
kana1014lm
まずは手取りを増やして資本家を目指そう。しかし、それには教育が必要。甘えることなくお金を稼ぐことの学べるかが勝負
2024/11/30 07:59
masahiro1977
減税ってのは本来歳出カットと並行して行うものなのに、現状の社会保障をほぼ維持したまま減税とか言い出すから話がおかしくなる。消費税を減らすなら社会保障や年金も大幅カットを同意できないなら茶番でしかない
2024/11/30 07:59
kurimax
もっと働けるという意欲、消費意欲が高まるということが例の壁や消費減税では大事で、その結果単純に税収は試算通りそのまま減には繋がらない。あと税収増の基盤づくりにむしろ減税が効くという前例に繋がったり
2024/11/30 07:59
smile4u
ネット仕草としては賢しげに「いいとばかりは…」と振る舞うべきだが、日経に言われたら「いいに決まってんだろ!」と即答せざるをえない
2024/11/30 08:00
LM-7
いいよ。実質賃金が減少して節約志向が広がり景気が減退することこそ問題。ここで成長軌道に持っていかないと失われた30年は終わらない。
2024/11/30 08:02
crimsonstarroad
その税金で子供を増やしてみせろ。毎年30万人足りないぞ。
2024/11/30 08:02
prosp00
手取りを増やすと言うことは貰える金が増えることです
2024/11/30 08:09
Fuggi
ちょうどイギリスでは「インフレに合わせて課税基準となる年収額を上げない」ことが「増税だ!公約違反だ!」と批判されてんだが。好対照だね。www.bbc.com
2024/11/30 08:11
nagahitoo
税収が過去最高になるほど好況なんだから手取りを増やすのは当然だろ。日本税収新聞とでも改名すれば。
2024/11/30 08:12
rub73
執筆者を減給してみてはどうだろうか?「手取りを減らせ」でいいのかという記事を書くだろう。
2024/11/30 08:13
nippondanji
Q.「手取りを増やせ」でいいのか A.ええんやで
2024/11/30 08:14
wildhog
特に所得税は壁や累進の刻みが名目金額で固定されているのでインフレが実質的な税率アップになる。一方で定率の消費税は変わらないので税の直間比率も変わってきてしまうので調整はあってもいい
2024/11/30 08:14
Wafer
手取りを増やせでいいです
2024/11/30 08:14
algot
「逆張りツッコミ待ち商法」にしても文章がテンプレ過ぎるかな
2024/11/30 08:15
kanayo1993
公共サービスに無駄が多いという話を聞きます。公共サービスの整理につながるなら、一旦は手取りを増やせ、税金減らせでいいのではないでしょうか。
2024/11/30 08:22
da-yoshi
日経「手取りを増やすな!」
2024/11/30 08:29
nori__3
増やせ
2024/11/30 08:34
zoidstown
いいのでは?
2024/11/30 08:35
shira0211tama
いいよ
2024/11/30 08:36
InvisibleStar
日経が嫌なのは社会保障の削減や減税ではなく、手取りを増やすための減税を補うために金融課税や累進課税が強化されることだろう。それを正直に言うと手取りを増やせでいいじゃんとなるから社会保障をだしにしてる
2024/11/30 08:39
Shin-Fedor
「我々が30年間信じてきた事は間違い、失敗でしたね」という、かつて終戦後に熱心にやったような総括や反省抜きには先に進めないと思うのだが、役人も政治家もメディアも中身が入れ替わり、他責はしても自省はしない
2024/11/30 08:39
chintaro3
株主は収入が減るのかもしれんが、そんなことより汗水流して働いている人の収入が優先されるのは当然だろう
2024/11/30 08:41
toria_ezu1
世界情勢を見てインフレは避けられないのだから、収入を増やす方向に持っていくしかないでしょ?
2024/11/30 08:42
lifefucker
いいよ。日経新聞社員は増えなくてもいいの?
2024/11/30 08:43
horaix
増税と社会保険料引き上げで手取りが減らされ続けてきた時に日経が何を言ってきたかというのが答え合わせでしょう/大企業と経団連の回し者メディアに求めるのは無駄なのは分かってますがね
2024/11/30 08:46
mohno
当たり前だけど「手取り」が関係するのは所得のある労働者であって、労働から引退した高齢者には関係なく、むしろ社会保障を含む財源が厳しくなるわけだから、「手取りを増やせ」がリスクになる人は意外に多いよ。
2024/11/30 08:47
trendy
いいよー!
2024/11/30 08:51
gami
手取りを増やせば経済成長して、税収が増えると主張しているので、まずはそこを議論すべきでは。
2024/11/30 09:03
mouki0911
恥ずかしいタイトル
2024/11/30 09:04
kumpote
いいに決まってんだろアホなん?
2024/11/30 09:05
sds-page
いいともー!
2024/11/30 09:09
wxitizi
年金は殆どが賦課方式で賄われているから、今の現役の手取りを増やすと減るのは今の高齢者の年金であり、逆に今の現役の手取りを抑えて社会保障規模を維持しても、将来に受け取る年金が保たれる保証は無いのよね。
2024/11/30 09:10
hi6y
手取り増やしたことに起因する、それを超える国の問題にぶち当たったとき、今度は我々は誰のせいにするんだろうなあ。
2024/11/30 09:13
anonymighty
手取りを増やしながら社会保障をけずらないで済む素晴らしい方法があるんですよ! 企業が労働者の賃金をもっと上げるってことですけど! 日経さん!
2024/11/30 09:18
ultimatebreak
だって賃上げじゃあ一部の大手以外はすでに限界だもの。ずっと民間に押し付けていたが今度は国が頭を悩ます番じゃあないのかね
2024/11/30 09:22
hepati9ue
増やすどころか現状「手取りを減らすな」なのだが。
2024/11/30 09:25
khatsalano
これは自分の子どもにも言ってる。君らの将来の手取りが増える政策が本当に自分のためになるのかどうかよく考えろと。
2024/11/30 09:26
dekawo
“党の主張どおり壁を103万円から178万円まで引き上げると、地方の実質的減収は国の2倍にのぼる5兆円超となる。全国知事会が、地方行政サービスに支障をきたさぬように、と早速に声明を出したのは当然だ”
2024/11/30 09:27
pakila
こんな記事書いてるから、オールドメディアや財務省の陰謀論が蔓延ってしまう。
2024/11/30 09:29
hyphenkorosi
いちおう補足すると、大機小機は業界の誰かが匿名で寄稿するコーナーで、日経もほぼ内容をコントロールできない。財務省の役人とかが書いてても全然おかしくない
2024/11/30 09:29
shinobue679fbea
軽減税率分は働くか、と言う記事
2024/11/30 09:30
spark7
国民は意外と小さな政府を望んでないように思う。『日本人にそうした自覚はあるのだろうか』/ かけ蕎麦の料金で天そばは食えねえよ、というヒネリのない比喩だろう。茶化すほど面白いか?>トプコメ
2024/11/30 09:31
lucky_slc
総理大臣も最低時給を約1.5倍の1500円にしようとしているのに年収の壁103万円を据置きにできるわけがない。毎年更新するぐらいでいいのでは。
2024/11/30 09:32
duckt
無論そういう問題はあるのだと思うが、だったら実名で堂々と書けやという気持ちです。匿名で毒づくだけならSNSと変わらない。
2024/11/30 09:33
strawberryhunter
天ぷらそばがかけそばになるという例えだが、今のところ税収減の代わりに支出を減らすという議論は少なくとも表には出ていない。わからない人が多いのも仕方が無いのか?
2024/11/30 09:34
udukishin
安定の日経
2024/11/30 09:38
sukoyakacha
実質賃金減ったので日経解約するか・・・
2024/11/30 09:40
miquniqu
「手取りを元に戻せ」でしょ。
2024/11/30 09:41
ashitaharebare
国民が望んでるんだからやるんだよ。戦争以外はそれが正しいの。
2024/11/30 09:42
sionsou
俺は物が安く、給与は高くなってほしい。これでいいか?理解してくれ。
2024/11/30 09:46
umi-be
手取りを増やせないなら物価を下げろ、円高に戻せよカス
2024/11/30 09:47
daaaaaai
もうちょっと産業界も需要を増やすこと、ひいては少子化をすこしでも緩和することに関心を持ってほしい
2024/11/30 09:54
UCs
タイトルしか読んでませんが、日経がダメだと思うなら、御社は手取りを減らして法人税も沢山払えばいいのではないでしょうか。ついでに、新聞の消費税も10%で。
2024/11/30 09:56
tym1101
自分は頭おかしい人でいいや。世の中自分の数字さえ増えればいいなんて単純なもんではないので、むしろ目立たないほうが何よりの資産かもしれない。
2024/11/30 10:01
rci
代わりに法人税を上げていいから
2024/11/30 10:05
yamadar
良いと思うよ
2024/11/30 10:07
kash06
私としては、もっと再配分によって救われるべき世帯があると思っていて、労働の手取りだけじゃない高負担高福祉は望んではいる。働く力の無い人に、株主による効率化を突きつける資本主義は、厳しすぎる。
2024/11/30 10:11
naka-06_18
ごちゃごちゃすると伝わらないから、身近であろう手取りの切り口でとても良いと思います
2024/11/30 10:18
Palantir
手取りがなかったので記事が読めない
2024/11/30 10:23
lithiumflower2
俺は労働者だからそれでいいです。
2024/11/30 10:23
collectedseptember
少子高齢化で日本経済は衰退局面。損の押しつけ合いは世代間闘争だし資本家・労働者闘争でもある。黙っていたら社会全体の損を一方的に掴まされるよ。
2024/11/30 10:23
yhachisu
中間層が貧しくなっていくような制度(税・社会保障)はダメだよ!それじゃ格差が広がり、社会不安が増すだけだよ!それは巡り巡って企業にとってもよくないことだと思うよ!
2024/11/30 10:25
yoiIT
大企業においては給与を一度上げると下げづらい仕組みになっているので、とにかく給与を上げておくことが大事。国民の3割が大企業で働いているので、まずはそこの給与が上がれば中小も引っ張られる。
2024/11/30 10:25
rectus
減税して手取りを増やすのか、企業を優遇して賃金を上げることを促して増やすのか、(あるいはその両方か)の方法論の話なので、結果的に増えないほうがいいっていう人は居ないのでは
2024/11/30 10:28
umaway
ホントは俺の手取りだけ100倍ぐらいに増やしてほしいけどそうなる理由がないからな…
2024/11/30 10:29
needlenight
じゃあ日本経済新聞の社員は年収下げてもらえば良いんじゃないですかね
2024/11/30 10:29
cherry-3d
『手取りは増やす』『社会保障も守る』「両方」やらなくっちゃあならないってのが「マトモな国家」のつらいところなんで。
2024/11/30 10:34
auto_chan
十分な手取りがあって下々の民へ想像がまったく及ばない上級民様(を利用する悪い奴)と、日々の生活がカツカツな民の分断が加速している。この局面で前者側についた奴やらの名前はイッショー忘れないカンナ!
2024/11/30 10:38
el-bronco
ザイム真理紙
2024/11/30 10:41
Dai44
軽減税率は黙ってろよ
2024/11/30 10:46
Goldenduck
何故意味不明な例え話してしまう人ほど例えたがるのか
2024/11/30 10:48
Barton
消費税10%が一番の害悪。物を買っても1割は自動的に上乗せだからな。これを導入した連中を断罪しない限り日本は景気が良くならんよ。自民、立憲、財務省の3悪をな。
2024/11/30 10:48
tama20
手取りを増やさないと、消費できんわ
2024/11/30 10:50
hryord
「日本経済新聞」なんて名前をやめて「企業経済新聞」に改名してくれ。消費者や働く人から見た経済が全く見えてない。
2024/11/30 10:51
blueboy
きみたちは国民民主にだまされているということに、まだ気づかないのか? 「手取りを増やせ」というが、実際に増えるのは1年後なので、画餅なんだ。給付金ならば、今すぐ数万円をもらえる。来年はまたもらえる。
2024/11/30 10:53
hiroshe
なんかいつもその場しのぎのごまかし程度のことしかしないんだよな。もっと根本的なところから変えないと。
2024/11/30 10:55
Betty999
手取りが増えた分、自己責任で自分で投資しないとね
2024/11/30 10:56
AKIT
過去最大の税収らしいから調整の余地のある話だろうとは思う。
2024/11/30 10:57
mottin231
いやいや、基礎控除の金額をあげないのは、インフレ下では実質増税だし、社会保障も高齢者に天ぷら蕎麦おごってるから高いんですよね。高齢者はかけ蕎麦代しか払ってないんだから、かけ蕎麦にすればいいんですよ。
2024/11/30 10:57
ultrabox
お前はなにを言っているんだ(例の画像)
2024/11/30 11:03
ledsun
税の再配分機能が弱って長期的には格差拡大につながるからダメだと思うよ。短期なインフレ対策としても所得比例負担の軽減より、消費税の軽減税率いじったり補助金出した方がよくない?
2024/11/30 11:07
hageatama-
月末に無料1本枠余ってたので「本文読まずに釣られるのも良くないな」とその後も読んだのに、「税金減ったら他に影響出るよ」以上のことが書いてなかったので無料枠返して欲しい
2024/11/30 11:07
lunaphilia
この記者もどういう気持ちでこれ書いてるわけ?
2024/11/30 11:10
TakamoriTarou
「トランプ次期大統領ら共和党は、減税する代わりに公的年金、医療保険などの社会保障はほとんどなくてもよい、と考えている。日本人にそうした自覚はあるのだろうか」少なくとも労働貴族の党、国民民主にはない。
2024/11/30 11:12
circled
訳分からん理屈をこねる前に、読者に手取り10万と手取り20万ならどっちが良いか聞いてみたら?
2024/11/30 11:14
miruto
もう財務省の機関誌に成り下がってしまった日本経済新聞さんらしい記事ですね。税金も社会保障費もどんどん上がり続けて国民が苦しんでいることを理解してない。
2024/11/30 11:15
toro-chan
内部留保課税や資産課税をせずに、手取りを増やすことだけすると、モノの値段だけが上がって、実質賃金が下がり、内部留保や資産が増えるだけだ、という主張ならわかる。が日経だからそれはないだろう。
2024/11/30 11:23
tettekete37564
よく経済新聞を名乗れるな
2024/11/30 11:24
pandachoco
良いに決まってる!手取りを増やすことは国内消費に回るってことやん!
2024/11/30 11:30
by-king
そもそもインフレにより貨幣価値、1円あたりの価値が下がってるのだから、憲法25条の生存権に裏打ちされた所得控除の額が不変なのはおかしいだろ、というのが議論の出発点であるべきだろう
2024/11/30 11:40
kujirax
手取りよりも先に資産計上10万円の壁を引き上げてほしい。中小企業には30万円、一括償却で20万円まで認めてるんだから、引き上げてもそんなに困らないでしょうに。
2024/11/30 11:41
ripple_zzz
クソ忙しい繁忙期に残業や買い上げ断られる仕事やってみたらどうだろうか
2024/11/30 11:43
ztlzpd
日経の主張は中国は経済成長のために財政出動しろ、日本は財政出動するな、増税しろ、賃金は抑えろというもの。コオロギ食を推進してたメディアの筆頭ということもありどんどん権威が落ちてる。
2024/11/30 11:54
wdnsdy
いいだろ
2024/11/30 11:55
wackunnpapa
いいんです。財政再建論者は社会の敵。
2024/11/30 11:56
tyoko107
物価とともに給与もあげて、景気をあげていくのではなかったのか。
2024/11/30 11:56
toaruR
そうやって庶民から絞り上げてきた結果、中流が崩壊したんじゃないかな(´-`)
2024/11/30 12:07
aquatofana
手取りが増える(賃金上昇)ことにより需要が拡大し、それが牽引するインフレが良いインフレと考えられていてですね
2024/11/30 12:08
KAN3
覚悟がない人は減税主張するべきじゃない。 >米国のトランプ次期大統領ら共和党は、減税する代わりに公的年金、医療保険などの社会保障はほとんどなくてもよい、と考えている。日本人にそうした自覚はあるのだろうか
2024/11/30 12:08
LuckyBagMan
いいよ!!!!!
2024/11/30 12:08
zenkamono
これまで何度も繰り返されてきた、法人税減税・所得税の最高税率引下・相続税の減税(大企業、富裕層のみ減税)のときに日経がこんな嫌がってたかというとそんな事はなく、むしろ「もっとやれ早くやれ」だったわけで
2024/11/30 12:09
higo-tec
ここで給付が良いと言っている人たちは、給付のための費用をチューチューしたい人たちなんだろうか? 給付は金掛かるよね 特に正確に給付するとなると 山口でのあれを忘れてる人ばかりかな?
2024/11/30 12:10
sgo2
そもそも国民は預貯金を通じて国債に注ぎ込んでる(実際10万給付も多くは預貯金となった)ので、国債発行してまで国民にバラ撒いても国債残高(と利息)が増えていくだけで何も生まれない(成長に注ぎ込むなら話は別)。
2024/11/30 12:13
tyosaka
「減税しても天ぷらそばを食べられると思わせるのは衆愚政治だ」とのことだけど、そもそも現時点で、孫や子供世代のツケで高額の特大天ぷらそばを高齢者に振る舞っているのも衆愚政治じゃないんですかね。
2024/11/30 12:14
ssig33
id:cvtbgspuda 手取り増える以上に社会保障や行政サービス削られたらうれしくないし、手取り増えても使わないで貯蓄されるから税として収納されて使われるほうが幸せの総量多いと思うよ。
2024/11/30 12:14
Edge_Walker
日本はエンゲル係数が2022年に26%となりG7で断トツの首位だぞ。日本の増加幅は最近特に顕著でこれが続いたら冗談じゃなく本当に貧困国になる。先の選挙で自民が大敗した原因の一つだと思う。裏金だけじゃなくて。
2024/11/30 12:15
hiroujin
消費税増税の時には、国民はニンジンの葉っぱを食べて耐えろと 記事にした日経新聞だな。財務省と経団連の御用新聞め。廃刊しろ
2024/11/30 12:18
acealpha
日本の経済を謳う新聞が手取りはふやすべきでないとか言い出すならそりゃ日本も衰退するわい
2024/11/30 12:18
Lamit
経団連はインフレに対応できない組織
2024/11/30 12:20
kazyee
大きな政府(税金を多く集めて再分配)は、内閣と各省庁の支持率や各省庁の信頼が高いのが前提なはずなので、それが現実的に無理なら小さな政府になっていくのは当然では。
2024/11/30 12:24
shun_libra
日経も所詮は経営者目線のポジショントークを垂れ流すだけの、経団連機関紙もどきの上級国民向け新聞でしかないことを、絶妙なタイミングで国民に再周知してくるのは流石。
2024/11/30 12:25
timetrain
日経の言う通り経団連の言う通りにしてきた20年を振り返ると、これはもう何が何でも断行してもらわねばならないということがよーくわかるわ
2024/11/30 12:29
ry1200s
日経は進次郎の解雇規制緩和にはよだれを垂らしていたよなぁ。労働者の敵かな?
2024/11/30 12:33
Helfard
いいんだよ!!!
2024/11/30 12:34
dgen
手取りを増やせばインフレする。インフレすれば個人や企業が貯め込んだ資金を価値が下がる前に使おうとする。金利はインフレにぴったり追随するより少し遅れて上げていけば貯めるだけ損するから経済は回る(理想論
2024/11/30 12:36
twmw
スタグフレーション万歳🙌
2024/11/30 12:39
uokada
物価の変動に合わせて補助額を増減させるって発想が法律にないのが問題だよな。法律に金額を明記してるところをこの機会に見直すべき
2024/11/30 12:40
akagiharu
壁問題は手取りより労働力を増やせ問題だけどな。どっかの給食営業の人も言ってたが、最低賃金が上がってるのに税制が変わってないから、昔より早くに壁に当たるという理不尽がある。労働力不足の世の中で許されない
2024/11/30 12:44
daishi_n
パラメータを課題に上げて提言するのが社説であって単純な否定を見出しにするのではマスコミの意味がない。経営者に媚売るなら不要
2024/11/30 12:46
enhanky
社会保障を慮る日経の気持ちは分かった。そこまで言うなら手取りを増やす分、法人税を上げて、新聞の軽減税率を廃止しよう。
2024/11/30 12:46
akatibarati
30年の日本衰退に協力してきた日経が 「手取りを増やせ」でいいのか と言っている。
2024/11/30 12:49
uehaj
「103万の壁があるから働いてもいいんだけど働き損になるから働かない」という合理的な非合理を除去するという目的に特化するならいい。一般的な減税の話と混同したい人たちはちと恥じるべき
2024/11/30 12:49
nao_cw2
社会保障費や法人税は対立軸ではないのに思い込んでる人が多い/103万に壁なんてない・学生のバイト?扶養控除で対応できる/社会保障の壁に給付した方が1/10の予算でできる/中間所得層になんの得もないのにアホだね
2024/11/30 12:51
hatepy
社会保険料の壁があるので働き控えが解消されるかどうかはわからない。減税して手取りを増やすというのはバラマキとそんなに違いはないと思う。でもみんな手取りが増えたという実感が欲しいんだからやって!
2024/11/30 12:59
tk_musik
いいから消費を促せよ。増えた手取りを使ってもらえば税収増えるやろ。過去最大税収で海老天もう1本追加でもあったか?ねぇだろクソが
2024/11/30 13:03
soluterf2334
論点ずらしする奴は例え話が下手なのか
2024/11/30 13:03
TERRAZI
このコラム『大機小機』は「約50人の匿名筆者は主に社外の人間で、その実名を知る社員はごく少数」とのことで、日経のオピニオンというわけではないらしいが、それにしてもなぁ
2024/11/30 13:05
lont_in
本当に経団連や財務省が税収上げることしか考えてないのがよくわかったわw
2024/11/30 13:07
kiiroiinko
マスゴミは権力の犬の一例
2024/11/30 13:07
shikiarai
消費を増やすという目的達成のための手段にすぎないのはみんなわかってるのでは
2024/11/30 13:09
saikorohausu
いいに決まってんだろうがよ〜
2024/11/30 13:15
graynora
今月家族のメガキャリアのスマホ契約を日本通信に変更して年間約8万円の世帯可処分所得を増やした自分には、国がなぜ不要な事業をリストラしないのか本当に不思議になる。
2024/11/30 13:18
mustelidae
朝三暮四、ウッキッキー
2024/11/30 13:30
mn0s
日経は財務省のメッセンジャーボーイなので、昔からずっとこの芸風だよね。何故か中国経済とかの話になると正気に戻るのに。
2024/11/30 13:42
hatahata_chan
実質賃金が増えない!って文句言ってるのに、実質賃金増やそうとすると邪魔するムーブはなんなの?少子高齢化社会で、実質賃金を増やすというのはこういうことでは。
2024/11/30 13:49
clairvy
ドメインを使われているんだから、別にした方が安全なんじゃないか?
2024/11/30 13:49
You-me
いいですよ / 手取りが増えないとGDPもなかなか増えないというのがこの30年の経験でしょう。手取りが増えるときはGDPも増えて税収も増えてるから問題ないですよ
2024/11/30 14:03
Karosu
富の再分配で変な利権が見えるからある、
2024/11/30 14:06
habarhaba
国民が豊かになれば良いです
2024/11/30 14:07
syopactn3
財務省がマスコミを使って世論工作をしてる証拠がこれ。金融関係者は世の中が少し不景気な方がチヤホヤされやすいし天下り先も作りやすい。逆に好景気時は金持ってる企業が多く相手にされない
2024/11/30 14:09
kemononeko
税収が減ると評価が下がる人事制度だと増税する以外に年収を増やす方法が無いのかも。
2024/11/30 14:09
earthether
読めないけど、社会保障がかけそばになる代わりに手取りとして天ぷら代が貰えることになるのでは。
2024/11/30 14:10
baseb
タイトルで受ける印象ほどは酷い記事じゃないかな。税や保険料の使い方をきちんと説明できてないってのは事実だし。ポピュリズムが危険ってのはそれはそうだしな。
2024/11/30 14:13
aktkro
さすが日本経済何もわかってない新聞は書くことが違うな
2024/11/30 14:15
nicht-sein
日経の逆張りをすれば正解、とか思っているのだけど、日経的にはそう思われてることについてどうなんだろう?まあ一個人の考えなんてどうでもいいのか
2024/11/30 14:19
triceratoppo
その前に、玉木や国民民主党にどれだけ票を投じても、彼らは無能なので手取りを増やすことはできない。所得税が減税になれば、他が増税されるだけ。歳出を減らさないと意味がない。医療費を削らないと無理。
2024/11/30 14:21
enemyoffreedom
まぁ高負担高福祉な体制にしつつ実質的な可処分所得を増やしていく路線もアリだとは思うが、日経が好む路線ではないよなと
2024/11/30 14:23
xorzx
減税だけなら根本対策にならないなら判る。
2024/11/30 14:26
xa_ax
税金増やすために新聞の税率を10%にしよう。
2024/11/30 14:33
y-kawaz
良いよ
2024/11/30 14:37
tzk2106
本当に痛いところを突かれたんだなということが如実にわかるな。
2024/11/30 14:40
ext3
日経は所詮経済誌。予測なんぞには使えず、起こったことをただ解説するだけ
2024/11/30 14:41
ite
さすが、消費税増税でも軽減税率にしてもらえる既得権益側の新聞社様の言うことは違いますな!
2024/11/30 14:47
fa11enprince
日本共産主義人民共和国新聞に変えたらどうかな?
2024/11/30 14:49
DashNZ
この感覚のズレ凄くない??消費税率変わんないだから消費意欲が高まって、結果税収アップしたらいいのでは??
2024/11/30 14:51
Vr3EUJZd
タマキンはどうして「老人医療費を削って若者の手取りを増やせ」と言わないのかなあ。言ってボコボコにされればいいのに。
2024/11/30 14:54
t2hnd
「キャスチングボード」という表現から筆者は結構高齢なんじゃないかと想像する。社会保障(を介して私に回る金)が減っては困るという個人の感想としてはわかるが、それはもう立ちいかないのよご老人。
2024/11/30 15:04
cinefuk
「(社会福祉をなくして、老人を安楽死させて)手取りを増やせ」という前提が嫌すぎる。自分のことを「健康に不安がなく失業リスクもない若く有能なビジネスマン」と認識している人は、それで構わないのかも知れんが
2024/11/30 15:11
mr_mayama
経済構造が崩れると困る人もいるんだなぁ
2024/11/30 15:24
arrack
国民生活考えないからザイム真理教なんて言われるんだよ。ザイム真理教は陰謀論だが、国家財政に比重置きすぎて生活苦の挙げ句に少子化になってることに思いを致していないのが実際なのだ
2024/11/30 15:27
hiroyuki1983
金持ちから税金取ったらいいんだよ。年収1000万以上は所得税99%でいいぞ
2024/11/30 15:30
mamezou_plus2
地方の減収分、法人税を値上げすれば良い国と地方で取り分を案配すれば良い。税金払いたくない所は給与や設備研究に投資するだろう。高速道路利用率や万博、五輪の予算や経済効果でまともに当てた事無い政府の試算
2024/11/30 15:32
natu3kan
デフレであって欲しい老人も、若者と同じで可処分所得が年々減っていくしんどさは共通なのよな。
2024/11/30 15:34
taguch1
いいよ。あと無駄遣いやめてね。
2024/11/30 15:36
kyukyunyorituryo
日本経済新聞の記者の手取りを減らせばいいのでは
2024/11/30 15:38
myr
うーん、エリート様も世の中見て「ちょっとさすがに手取り増えないとマズくないすかね」ってなりませんか?若者とかかなり酷い状況だと思うよ。
2024/11/30 15:38
EastHop
いつも天ぷらそば食ってる人は別に天ぷらそば食えるだろ。かけそば食わざるを得ない人にも天ぷら食わせてやろうぜ、って話だ。
2024/11/30 15:42
m-kawato
所得税減税にどういう代償を伴うかとか気にならないものなのかなあ
2024/11/30 15:48
sergeylee
いいです。物価スライドしない企業に罰則を与えるくらいしろ
2024/11/30 15:49
HiddenList
“天ぷらそばではなく、かけそばにするということだ。” 「盛りそばにするか かけそばにするかの モリカケ問題だ」くらいのギャグが バシッときまったところで 今すぐ記者には 給与より長期休養を与えよ!
2024/11/30 15:54
chiyose
財務省による情報操作。日経記者ではない。そもそもマスコミ記事で名前がない記事は、情報操作を狙った記事か、あまりに内容が下品だから名前無しなのか、朝鮮中国人が書いてる記事と思った方がよい
2024/11/30 15:58
nnn7kun
そりゃポジショントークするわなという感じ。今更キレるようなことじゃない。
2024/11/30 16:02
monotonus
どういう人が書いてるのかなーこれ。財務省の役人でも現役の職員だったらこうは言わないと思うなあ。少なくとも近いうちに年金受給者になる高齢者であることは間違いないが。
2024/11/30 16:02
a357159wo
減税を訴えるとこうなるのねーというニュースが日々目に入る。よほど不都合があるんだろうな。でも減税して手取り増やしてよろしく。今の現役に社会を保障する余裕はない
2024/11/30 16:09
mrnns
書いている人の立場を知りたい。あなたは満ち足りているのなら良かったけど、普く日本の人々の生活を見渡してみたかい?
2024/11/30 16:11
kathew
生活に余裕のある人がこのような事を論じたところで空虚。今の世の中は生活に余裕のない人がどれだけいることか。「手取りを増やせ」は人並みの生活を望めばこその言葉だよ
2024/11/30 16:21
rose86tan
いいでしょう。 記事読んでないけど。
2024/11/30 16:23
bfoj
外貨を稼ぐ体質作りの方が重要なのだがな。まあ、手取り増やして物価も上げて国の借金を実質的に減らすのも重要ではあるが。これは国のポジショントークで、下々の民は後手後手の手取り増に振り回されるだけだよ。。
2024/11/30 16:32
enderuku
いいですよ
2024/11/30 16:32
kianos
ええからやってみよ。給付金とかよりは100倍ましだと思うよ。
2024/11/30 16:43
dollarss
“「手取りを増やせ」でいいのか”いいのだ!いいのだ!何度でもいうぞいいのだ!手取りを増やす以外の目的で働いてる人なんて1%未満だぞ!
2024/11/30 16:47
miki3k
なんか悪いことある?
2024/11/30 16:48
solidstatesociety
チンいいたいだけ
2024/11/30 16:51
chambersan
いいです。
2024/11/30 16:56
rna
しょうがないにゃあ・・ いいよ。
2024/11/30 16:57
clapon
霞を食って生きてるわけでもなければ、お国の養分として生きてるわけでもないからねぇ
2024/11/30 16:59
ken530000
手取りが増えれば可処分所得が増える。可処分所得が増えれば消費が増える。消費が増えれば経済活性化して税収も増える。何か問題でも?
2024/11/30 17:00
SENRI5070
低賃金でたくさん働かせたい意図が透けてる。手取りが3倍(米国並み)になったら人手不足の業界、エッセンシャルワーカーは半年働いて半年休むようになるかもね。そうしたら経営層は困るだろうね。
2024/11/30 17:07
orenowebgo
いいだろ
2024/11/30 17:09
hanaharu_maru
じゃあ「支出がかさむ」だけでいいのか?
2024/11/30 17:10
buriburiuntitti
これが日本経済って名前を冠した集団なんだから呆れる。オールドメディアは引退しろ
2024/11/30 17:15
koukuu-teras
社会保障制度は受給者負担ではない、みたいな議論の前提
2024/11/30 17:17
takopons
103万円の壁の見直しは、減税によって手取りを増やす案であり、国民の生産性というか基本能力が上がるわけではない。スキルは同じままだけど、重たい足かせを外して身軽になろうよ。という提案なのだと認識している。
2024/11/30 17:17
lli
日経新聞は社内研修してんのかな。結構な割合でマクロ経済の基本に触れてないと思われる人がいる。この記者がどうかわからないが植田さんにインタビューした人とかにレクしてもらえよ。
2024/11/30 17:19
inuwantan12
経済回れば勝手に税収増えるし人口増えて日本は成長する。中学生でもわかるロジック。
2024/11/30 17:23
ZeroFour
一昔前と比べて倍以上の価格になった趣味の物品は買いたいし、ちゃんと親を看取り自分の最期を済ます金も持ちたい。手取りUP切望…だが、営業力や開発力の乏しい会社は無い袖を触れない。降って湧いて…(他力本願)
2024/11/30 17:23
bzb05445
日経は国民の敵。テレ東も同じ穴の狢と思うと悲しくなるな。
2024/11/30 17:23
Tamemaru
ポピュリズムどうこうと語るのであれば、国債に「国の借金」という実態と乖離した(しかし有権者には響きやすい)比喩を使い、経済の定石に背を向ける財政健全化に舵を切った平成の政治こそが最悪のポピュリズムだよ
2024/11/30 17:25
julienataru
手取りを増やせでいいのかと言われれば、いいのだよそれで、というのが今の民意。
2024/11/30 17:33
kazuppo01
"社会保障をそばに例えれば、天ぷらそばではなく、かけそばにするということだ。" この例えで返すなら、なんで知らん老人・他人に天ぷらそば食わせて、自分たちがそばも食えない状態で満足すると思ってんだ
2024/11/30 17:39
diverdown03
インフレに合わせて可処分所得を増やすのは国の義務だろ。
2024/11/30 17:46
corydalis
「物価に転嫁して給料を上げろ」の本音がコレ。要するに物価を高騰させてインフレにし、上級国民や正社員貴族は甘い汁を吸って、それより下々のものは給料など上げずに乾いた雑巾を絞られる如くになれと言ってる。
2024/11/30 17:49
Hidemonster
スタグフレーションには良いと思う
2024/11/30 17:50
aoiyotsuba
多分この見出しは反語表現だよね。つまり日経新聞は手取りを増やすことに反対だと。当然社員の給与も下げるという意味が込められていると(それは言い過ぎ)
2024/11/30 17:57
hamamuratakuo
政治=税金の分配→税金=社会の共益費。戦後の護送船団方式が崩壊した今、日本型社会主義も機能してない。日本人は納税の義務を課せられた奴隷ではない→国民が財務省を監視して、税金を国民に還元させる政策が必要
2024/11/30 18:01
yogasa
日経はいくらもらってこんな記事書いてんの
2024/11/30 18:19
hanbey64
そう思うんなら、自分らの手取りを減らせばいいじゃん。一般国民はそれでいいと思ってる。
2024/11/30 18:29
dkn97bw
手取りを減らされる前(30年前)からずーっと景気は悪いのでちょっと減らしたくらいで景気がよくなるとは思えん。それより現役世代の負担を少しでも減らすため、社会保障費財源の税への転換を急ぐべし。
2024/11/30 18:37
arvante
財務省や総務省の「工作」は、やはりあるんじゃあないのかって気分になる記事。
2024/11/30 18:41
retire2k
ずっと手取りを減らし続けてきたのは良かったのか?
2024/11/30 18:43
Y_Mokko
いいんじゃないですかね
2024/11/30 18:45
philistinism82
真っ当なことしか書いてなくて、みんな日経電子版を契約してないということがなんとなく分かった
2024/11/30 18:52
ittoooooo
新聞テレビは正しいことを報道するとか言いながら、現実でやってることは名前を隠しての世論工作。その例。
2024/11/30 19:05
yykh
いいよっ!
2024/11/30 19:06
BT_BOMBER
2000年時点では日本の一人当たり名目GDPは世界2位だった→ecodb.net 為替も影響するとはいえずっとTOP10にいたのに、緊縮を振り回した小泉の任期中に脱落して今に至る。いい加減にして欲しい
2024/11/30 19:20
syou_hirahira
減税するのはいいが、政府支出の何を削るかは難しい話だ。減税して手取りが増えたと思ったら公共サービスが削減されて支出が増えるのは容易に想定できる。
2024/11/30 19:26
semimaru
とりあえず増やせや。
2024/11/30 19:29
kuzumaji
2021年から地方財政は毎年平均4兆円黒字化し今年も黒字。国民から取り上げた金額の総額なので胴元が還元しなきゃ国内市場はやせ細ってゆく…金取り上げて企業は賃上げもっと努力せよはあんまりやよ。手取り増やしてよ
2024/11/30 19:38
chobihige0725
バブル以降「日本人の賃金は高すぎる」と経営者目線でしか物事語れずに今日の状況を招いた日経らしい論調じゃない。まあ結果国際競争はどうなったんですか?
2024/11/30 19:40
yamatedolphin
また財務省がーか。正義が過ぎると、人は陰謀論書くのが恥ずかしくなくなるんだな、というのを、日々はてなで学んでます。ユダヤ迫害とか軍国主義とか歴史からは学んでたものの、実感伴う体験ができるのは有り難い
2024/11/30 19:59
napsucks
「インフレは増税でコントロールできる、だからハイパーインフレは起きない」とか言ってたMMTerは見てるか?さっそく綻び始めてるぞ、インフレ発生時に増税なんてできるわけないという現実をよーく直視しろよ?
2024/11/30 20:13
flookswing
衆議院選挙後の玉木の顔が見てらんない。世の中を手中に納めたみたいなツラしてやがる。家族にも不倫相手にもああいう顔で向き合ってそう。
2024/11/30 20:14
osugi828
いいんだよ。それが国民民主躍進の理由だよ
2024/11/30 20:15
Erorious_BIG
全然いい。日経が財務省の犬ってのも長年日本経済が良くならない理由のひとつな気がしてきた。
2024/11/30 20:25
mkotatsu
物価上がってるんだから手取り増えないとモノが買えなくなるだけだし、あのデフレの時代にはもう戻れないでしょ。世界との格差が辛くなることもバレてきてるし / 俺の天ぷらそば維持するためにかけそば食ってろて話か
2024/11/30 20:43
bodibod
は???いいですけど???????
2024/11/30 20:45
theNULLPO
よほど一般国民を貧困に追いやりたいようだな
2024/11/30 20:48
pqw
それを103万だの170万だのという年収の人から集めないで他から取れよ。特に分離課税20.315%しか払ってない日経の読者とか。「税収を減らせば、それで賄う公共サービスは低下せざるをえない。」
2024/11/30 21:00
orangeno8
今年の成長率は米2.5%、他のG7国0.5%前後。強い米国だが、トランプ再選のように、国民の多くは成長の実感がない。21世の成長はグローバル企業とIT企業だけで、全国民に富をもたらさない。税制の改変だけでは意味がない。
2024/11/30 21:03
kaputte
インフレさせれば国の借金減るんだよ、財務省さん。まあ、偉い人の借金も減っちゃうけどね。
2024/11/30 21:08
topiyama
はい、良いです。
2024/11/30 21:20
udongerge
天ぷらそばの例えから思う事は、何かを犠牲にせざるをえないのではというのは百歩譲って考えられるが、犠牲になるものが最初から決まってるのはどういう立場で考えているのか問われる。
2024/11/30 21:23
pitti2210
どう考えてもいいだろ(論破)
2024/11/30 22:29
homarara
いいのだ。
2024/11/30 22:43
nami-hey75
いいやろ
2024/11/30 23:23
gui1
いいじゃん(´・ω・`)
2024/12/01 00:11
fhvbwx
大機小機は匿名コーナーだが、掲載しないという形で内容のコントロールはできる
2024/12/01 00:53
peach_333
まぁ給料が上がって手取りが増えるべきで減税で上がってもしゃーないのは確か。でも、103万の壁自体は物価や最低賃金に合わせて変わるべきなことに違いはない。
2024/12/01 01:26
qouroquis
かつての「国民所得倍増計画」は国を経済成長させることで、国民一人一人の所得も増やすというものだったが、成長戦略そっちのけで再配分を見直すだけの「手取りを増やす」が支持されるのが国を覆うペシミズムの現れ
2024/12/01 01:46
nornsaffectio
ひょっとして歴史に残るんでないかという迷言だな。いいに決まってるだろ。失われた30年の根本原因だぞ。
2024/12/01 01:57
inks
何か薄っすい評論記事しか書かない新聞だこと。日経もこんな御用記事しか載せないレベルなの?そりゃオールドメディアと言われる訳だ
2024/12/01 06:18
sippo_des
いいのか?て、良いですよがアンサーです。日経さんはそのままどうぞ!こちとら困りませんやで
2024/12/01 07:30
bogus-simotukare
減税で手取りがふえれば税収減っても知らんという無責任バカについては本当にそう思う。ブクマにも多数いるが
2024/12/01 12:35
mmaka2787
いいに決まってるだろ
2024/12/01 16:58
shiju_kago
???『労働者はかけそばを食う、老人は天ぷらそばを食うというような、経済の原則にそったほうへ持って行きたい』
2024/12/01 17:21
yotinakk
俺は勿論そう思わない。日経はこういうこと言ってればいいと思う。そういうやつなので。
2024/12/02 21:30
nisisinjuku
のうがきはいいから増やして。
2024/12/03 10:08
fourth_ukon
そりゃいいでしょ 日経最近政府のスピーカー的な記事が多いな