亡くなる直前に山崎元さんが40代独身の漫画家に教えた「絶対買ってはいけない金融商品の種類」 貯金額ばかり気になる人に贈る「後悔しないお金の使い方」3つ
2024/11/16 11:52
mobanama
オールカントリーワールドインデックスeMAXIS slim全世界株式
2024/11/16 12:09
osakana110
投資は、自己資産のリバランスを考えた後に、投資分野の割合内で投資先を売ったり買ったりするんだけど、オルカンは、株式の範囲内で世界の時価総額に準じて自動的にリバランスしてくれるから安定してるんよな。
2024/11/16 12:12
hagakuress
買っちゃいけないのは保険! まじで。 40代独身男性の平均中央値なら2、300万ストック作る方がいい。 クソ商品多すぎるよね日本の保険会社。それでも買ってしまう奴がいるので本社も豪華な高層ビルが建つ。
2024/11/16 12:19
kanaotaka
かっちいゃいけないのは保険。馬鹿か。 人によるわい。低脳。
2024/11/16 12:37
strawberryhunter
銀行で一度に数百万円を引き出すために窓口を利用した時、実質金利で5%程度の保険を勧められた。数百万円から保険料を自分で決められて保険料控除もあった。富裕層向けチート商(id:circled それ中小企業向けの違うやつ
2024/11/16 12:49
retoriba
よしたに氏懐かしいな。まだ活動されているようで何より。理系の人々とかよく見てた。
2024/11/16 12:50
YokoChan
お金の事は金融機関の人に聞いちゃあいかん。利害が逆だから。
2024/11/16 13:00
tkm3000
自分の頭で考えよう
2024/11/16 13:03
kobak
まあ生保レディみたいな保険営業が売って回ってる保険はよく考えた方がいいのは確か
2024/11/16 13:12
dada_love
高額療養制度とかあっても実費は容赦なく請求されるので保険はあるにこしたことはないつまり県民共済最強
2024/11/16 13:16
etaoinshrdlu
なぜか「オルカンは自動リバランス」とかいう怪しげな理論を提唱する人が定期的に現れるなあ。銘柄入れ替えを広義のリバランスとしてとらえてるのか知らんけど。
2024/11/16 13:24
cinefuk
一般論だけど、セールスマンに効率の歩合給が払われる商品は、その報酬を何処から捻出するのか?と考えると、馬鹿馬鹿しく思えてくるよな
2024/11/16 13:30
namasutenohito
オルカンでも投資信託初心者が一括どーんで銭ぶっこむのは価格の上下に精神衛生上よろしくないので、積立購入で毎日か毎月コツコツ買う方をオススメするよ。
2024/11/16 13:40
hryord
オルカンがオカルンに見えるのはダンダダンの読みすぎかもしれない
2024/11/16 13:48
neko_8_8kun
わいはS&P500と現金だけにしてる。自分の性格に合った商品を選ぶのが良い。 他人がいい商品だと言ってたからで始めると、暴落時人のせいにする。コロナショックでもよく見た。
2024/11/16 14:06
narwhal
「みんな「将来に備えて」とか言って保険とか不動産とか買うけど逆に不自由になってる」「「安心感」のためにリスクを負っているんです」せやね。
2024/11/16 14:15
natu3kan
話し相手になってくれる代金として、手数料の高い銀行や証券会社の利益が大きいタイプの投資信託はアリなのかもしれない。
2024/11/16 14:41
nonsect
「保険を買ってはいけない」はほんまに人と商品によるとしか…。独身でも蓄えがなければ月2,000円ぐらいの医療保険は入っておいたほうが良いかも。
2024/11/16 14:55
atahara
わたしもS&P500にちょっと日和った。でも、お金を使うタイミングも大事だよね。
2024/11/16 14:57
circled
「富裕層向けチート商品だった。」→ 解約時のお金に税金が載ってくるから、単なる納税の先送りなんだけどね。そう言うタイミングで家とか高い車買って、何とか経費と損益通算すべし
2024/11/16 15:07
mohno
山崎元氏、亡くなっていたのか。65歳だったのか。それこそ年金も含めて「老後に備えて」が要らなかった感じなのかな。人生いろいろ、だねぇ。
2024/11/16 15:29
yarumato
“「お金を稼ぐのは使うためでしょう? 足りなければ稼げばいい、無駄なお金を使ったなら節約すればいいだけ。貯めこむことばかり大事にしたら、気持ちよく使えなくなるよ。”
2024/11/16 15:56
n_vermillion
考え方は人によると思いつつも山崎氏の考えはかなり参考になる。貯蓄額が話題になりがちだけど使い方含めて考えていかないといかんよね。
2024/11/16 16:04
ranobe
山崎元に必要だったものはガン保険でなく、ガン検診だったという
2024/11/16 16:32
cinq_na
id:ranobe それはご自身が反省の弁を述べておられます。 id:namasutenohito 心理的には正しいのですが、投資タイミングが読めないという前提で正しいのは一括でぶっこむことなんですよね。心理的に難しいのですが…
2024/11/16 16:37
gameshop-aki
投資の話になるといつもの政治系アカがついてこれなくなるの好き。ワイの場合株屋の担当にアップル勧められたけど、言われたままに買うのは癪なのでアメリカの別のをちょこちょこと買ったらそれなりに儲かってる。
2024/11/16 16:43
guntz
オレ三大疾病保険入った2年後に極初期の大腸がん見つかって300万GET 治療費もでた。
2024/11/16 16:45
lenore
普通に納得感ある。(安心じゃなくて安心感を買ってるのは理解してるわけじゃなくて納得感を得てるのに似てる
2024/11/16 16:50
taizomaru1123
保険は家族を路頭に迷わせないためには要るやろw
2024/11/16 17:37
ST0RM
カネは使うためにある
2024/11/16 17:38
filinion
ここで「オルカン一択!」と言ってる山崎さんだけど、過去の本では「日本株と海外株を5:5で」と言ってたんだよ。それが後のweb記事では「4:6」になり、晩年にはとうとうオルカンになった。むしろ日本株抜きにしては。
2024/11/16 17:38
otchy210
保険全部を悪者にするのは違う。ちゃんと判断して選べないならやめておけ、ならそう。保険には三種類ある。本来的な意味の保険 (掛け捨て推奨)。ローリスクローリターンの投資になり得る保険。ゴミ。
2024/11/16 17:40
Rambutan
よしたにさん最近はこういう本を出してるのか、オタリーマンも中年になっていて少し寂しい
2024/11/16 17:56
KoshianX
いい記事だった。元の本も読みたくなるな。
2024/11/16 17:58
airstation
2024年元日に山崎先生は65歳でお亡くなりになりました。その20日前に原稿の校正をお願いした際、青いボールペンの力強い文字で「よくまとまっています!」とメッセージを書いて戻してくださって、担当者とともに喜んだ
2024/11/16 18:09
izoc
仕組預金は絶対にダメと胸張って言えるわ
2024/11/16 18:16
graynora
よしたにさんが理系あるあるマンガ→ガンダムネタマンガから40代独身男性あるあるマンガを出されていたのを初めて知った。
2024/11/16 18:39
paperclipsquare
コロナで暴落してたとき厚切りジェイソンがめちゃくちゃ叩かれてたな…あのとき売却しなかった人は相当資産増えてるはず/インデックス投資の積立であればチラチラ金額を見ると気になるので一切見ないくらいが良い
2024/11/16 18:41
kabuquery
年収を上げるのが一番だと思う
2024/11/16 18:41
tdaidouji
保険はねぇ……リアルタイムで戻り率が下がってくの見てたんで、今の損金にもできず、しかもマイナス金利脱しますって時に酷い利回り商品持ってくるの何考えてんのとは思うよ……
2024/11/16 18:43
richest21
投資用の資金を一括でぶっこむのが不安な人は24ケ月とか36ケ月とかに分けて入れればいいだけ。一括でぶっこむことで得られる利益より価格が下がる不安を解消する方が精神衛生上ずっと大切。人生はずっと続くのだから
2024/11/16 18:48
dp212
実効性を高くするためには行動をシンプルにするのが重要なんだけど山崎さんの方法は本当にシンプルで腹落ちできて今日からはじめられるもの。山崎さんの本は人生で出会えて良かった本のひとつです。
2024/11/16 18:55
koinobori
id:dada_love マイナカードで窓口立替払は基本なくなるはず/家買って数千万の借金して、お金の解像度が上がったのが正直なところ。手持現金の投資も始めたし、自分としては、家買って負債を背負って良かった。
2024/11/16 18:58
zakkicho
あとで読む
2024/11/16 19:28
Kenju
生命保険を腐している人がいるが、生命保険は利差益、費差益、死差益で利益を出している。死差益は予定より契約者が死ななかったことを意味する。良い事。今どき利差益・・・つまり資産運用の利益が大部分だよ
2024/11/16 19:31
REV
夏の大暴落で高いときに買って安いときに売って高くなって買い戻した。ショックでその時期以降個別株もETFも手を出さず積み立てNISAの自動積立をぼーっと見ている。
2024/11/16 19:35
isrc
資本主義とは「リスクを取っても平気な人が、リスクを取りたくない人から利益を『ピンハネ』する仕組み/買っちゃダメなのは保険、難しいのは不動産
2024/11/16 19:47
gewaa
山崎氏は保険全否定ではなく、「自分が死んだら家族が路頭に迷う、そんな人だけが入ればいい」と著書で発言している。掛け捨ての生命保険に大黒柱が入る場合のみ肯定。加えて遺族年金があるから安い保険で十分と。
2024/11/16 19:51
ssfu
NISAもフルでやると月30万だけど、5年で頭打ちするから、月5万を30年かけていれてもいい。それならできそうでしょ。
2024/11/16 20:01
y-mat2006
オルカンのステマじゃね?
2024/11/16 20:01
diffie
ワイは60%SP500、5%ビットコイン、5%金、10%小規模企業共済、10%倒産防止共済、10%現金。毎日上がったり下がったりだからギャンブラー気分で楽しいよ!
2024/11/16 20:04
tu_no_tu
投資は本当にその通り。もしもリスクを下げたいなら現金の比率を高くするだけで良い。配当が欲しいなら、オルカンを定率取り崩し設定すれば配当の代用になる。別の投資商品を買ったり、乗り換える必要はない。
2024/11/16 20:13
coper
良くできているし分かりやすい。よく分からなくて手間もかけられないならオルカン(他のインデクス投信でもよいと思うが)を買っておけというのはその通り。その他に手を広げる場合は知識と手間が必要。
2024/11/16 20:20
Vr3EUJZd
50歳過ぎて、この頃はインデックス全世界もあまり買わず、公的年金の受給額を1円でも上げる方向へ人生全体をシフトしている。なにせ5万ないのだ。
2024/11/16 20:55
keikosnowman
投資ははてなーが大好きな99点をとる方法だけ読んでおけばいい。おかげでオルカンの含み益が60%超えたよ。山崎氏は99点の記事の影響で日本株半分からオルカンだけに意見を変えた。山崎氏は主張がコロコロ変わってる。
2024/11/16 21:08
misomico
オルカンの60%はアメリカ株
2024/11/16 21:08
You-me
私はオルカンは勧めない派だけど「人にオススメの銘柄聞くのはダメ」はいいですねぇw聞いた後調べてそれでいいと思って買うならいいけどそういうことする人はあんまり人にオススメ聞かないよねw
2024/11/16 21:08
sleepyuzura
"そもそも資本主義とは「リスクを取っても平気な人が、リスクを取りたくない人から利益を『ピンハネ』する仕組み」"
2024/11/16 21:12
kaerudayo
読んでおいた方が良い。金の貯め方、使い方の基本がわかる。
2024/11/16 21:13
Rosylife
みんながオルカンに投資し終わったころから20年ほどかけて下がり続けてもおかしくないけどね。引き出したいときに限って暴落してるかもしれない。ということが起きても「自分のせい」にできるなら良いと思う。
2024/11/16 21:17
enjoymoon2
今年は新NISAで年初に枠一杯オルカン買ったが、今+130万超(+38%超)なんだよねえ。+5%でも良いくらいなのに、明らかに増えすぎ。投資するのは今すぐ使わないお金として、それが10年先15年先でも良いのかは考えておくべき。
2024/11/16 21:21
sander
今後オルカン以上に手数料が安くて満遍なく投資してる金融商品が出るかなぁ。
2024/11/16 21:23
nikutetu
みんなeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のブコメばっかり。山崎元さんが伝えたかったのはたぶんそういうことじゃないと思うんだよなぁ…。
2024/11/16 21:32
a-design-for-life
外国株式インデックスと現金だけのポートフォリオでは効率的フロンティアの曲線には乗らない非効率なポートフォリオになると思うけど。現金は資産の1%しか保有しないと割り切れば誤差ではあるかもしれないが。
2024/11/16 21:37
Goldenduck
給与所得者ではないので保険に入っている。収入0円では耐えられない
2024/11/16 21:57
yomo_w5_3
"お金の使い方を3種類に分ける/自己投資/得難い経験/気晴らし" 投機は利益確定の方が難しいと言うが、支出も同様かも知れない。年齢を重ねて過去がサンクコスト化し、消費様式が硬直化した、中高齢者にとっては尚更
2024/11/16 22:09
xufeiknm
山崎さんの理論でもう結論が出ちゃってるから、あとは個人の資産形成は「それでいいことを確認するだけ」か「出口をどうするか」しかないんだよな。それでは都合の悪い人たちが不安を煽る。
2024/11/16 22:19
throwslope
山崎氏は2年ごとに会社を辞めろとか冗談言うのが好きだった人なんだが、まさか彼のアドバイスを素直に受け取ってる奴なんていないよな… www.gentosha.co.jp
2024/11/16 22:28
setlow
投資する前にお金を整理すること、現状を分析することは大事だと思う。それをやらないと投資しても不安が増えるだけ。
2024/11/16 22:32
eroyama
月2万円40年間積立て(元本1000万円)(年利6%)の39年目の人は、半分になる暴落前に引き上げておけば4000万円、暴落後だと2000万円(内元本1000万)(回復には10年)。賭け金が積み重ってくれば値動きで一喜一憂すると思う
2024/11/16 22:37
gwmp0000
漫画家よしたに氏
2024/11/16 22:53
h22_Funny_Bunny
民間保険は要らないって思ってたけど周りで色々ありつい入った。ら、数年後に日帰り手術して掛け金<給付になった。特約のお陰で躊躇せず先進医療を選択できるのは、自分の身体でもケチりたくなる私には良かった。
2024/11/16 23:22
teraayashi
ブコメの山崎元さんの推奨商品については元々トップ3があって第3位がオルカン。1位は新興国先進国TOPIXの3地域均等型、2位は先進国株式6:TOPIX4。ただオルカンは手数料が最安になり運用のシンプルさ故にその一択になった
2024/11/17 00:01
nornsaffectio
何かと単純化されて流布されがちだけど、そういうところを括弧に入れて真意を探ろうとして読めばちゃんとためになる人だよね。何事も読解力。
2024/11/17 00:03
moke222
ギャンブル知って減ることがどういうことか、覚悟ができているなら大した話ではない。安心感を欲しがるのはカモ
2024/11/17 00:11
fieldragon
投資の基本はお馴染みの内容だが、お金の使い方に関する考え方は特に参考にしたい。
2024/11/17 00:20
YEPSKDy6
癌で入院して必要な支出が100万円以下であるのはわかるとしてサラリーマンにとってもの問題は給与収入が断たれること。山崎さんほどの人がそれを見落としてるわけがなくもう少し説明が欲しかったな
2024/11/17 00:22
georgew
なんか目新しいことでも書いてるかなと思って覗いてみたが、何回擦ってるんだっていう既出ネタばかりだった...
2024/11/17 00:40
hajimechan0323
無理のない範囲で投信を積み立てるのは良いと思うけどね。とはいえ、当面の生活費などを確保する方が先。投資はあくまで余剰資金で。
2024/11/17 00:53
harukanium
デニーズで不動産営業の話を聞いてた20代会社員、同期はすでに購入済み、かなり前向きだった若者を見て、これはカモだなぁと思ってしまった。営業がリスクの説明を1個だけしてたの、不十分なことに気づかないのよね。
2024/11/17 01:53
casm
独身向けって時点でわりと特殊解
2024/11/17 01:57
at_yasu
「2024年元日に山崎先生は65歳でお亡くなりになりました。その20日前に原稿の校正をお願いした際、青いボールペンの力強い文字で「よくまとまっています!」とメッセージを書いて戻してくださって」
2024/11/17 02:45
lonatem
この人まだ漫画家やってたんだ。長年漫画描いてても絵は上手くならないもんなんだな
2024/11/17 03:10
salamann
惜しい人を亡くしたよなあ
2024/11/17 05:08
hatepy
東大卒の著名なエコノミストに「自己投資」と言われてもIQが並以下の人間は何すればいいのよ。体を鍛える以上の自己投資が思い浮かばない。
2024/11/17 06:11
morimarii
みんな買うことばっかだけど売るときのことちゃんと考えているんかな、とは思う。資産売るのって買うより何十倍も難しいと思うよ。年何%で引き出せばいいと頭の中でわかってても結構難しいと思うけどね
2024/11/17 09:09
chinpokomon_master
何をどう計算しても独身で保険なんかいらないのにこんだけ言われても「人による」みたいなこと言うやついるのな。じゃあ保険必要な計算持ってきてから言えよ。
2024/11/17 10:23
soylent_green
通院しとるので県民共済入れなかった
2024/11/17 10:32
hokkey
10年くらい前はセゾングローバルバランスか、世界経済インデックスファンド推しだった。今はオルカン推し主流だけど、人気の本質はリスク分散と手数料の低さ
2024/11/17 10:48
shachi01
損害保険と生命保険は違うから、そこはちゃんと言わないと。結局分散長期積立投資が最強と思う。早いうちにはじめてほったらかして気にしない。あと健康に投資が一番最強。結局元気ならなんとかなるのよね、、、
2024/11/17 11:31
tsubosuke
ブコメにもあった県民共済だけは入っておこうと思ったら緑内障だと入れなかった。みんな特に40代をすぎたら眼科検診を受けて。
2024/11/17 12:30
sextremely
今年の流行語は「新NISA」より「オルカン」だと思う
2024/11/17 15:53
corydalis
山崎元、村上龍のメルマガのときからアベヨイショで気味悪く思ってた。こうやって「庶民は景気上げのためにパーッとカネつかってアホノミクスのために貢献しろ」とかトンデモ言ってたんだなwww。
2024/11/18 16:28
tg30yen
>そもそも資本主義とは「リスクを取っても平気な人が、リスクを取りたくない人から利益を『ピンハネ』する仕組み」のことだそう。