2024/11/14 23:34
akagiharu
ハリボテなんだよなぁ。腐った木で市役所を飾るまでがアートみたいな感もある()
2024/11/15 00:17
sagoshix
だからプリツカー賞獲れないんだよ
2024/11/15 00:33
yarukimedesu
林学卒のワイが語るまでもなく、木材を雨ざらしにしたら腐るっつーの。誰も指摘せずに増長させたのが根深い原因。木だけに。
2024/11/15 00:38
coper
維持に厚く予算を確保し続ける覚悟がないのに隈研吾に設計させるなんて浅はかだと思う。劣化が早いという話が出ているらしいが、もともとそういうものだから。
2024/11/15 00:45
plank
建築エコノミスト、この人も相当胡散臭い
2024/11/15 01:55
inks
あの設計事務所は、隈研吾事務所の学校卒業したばっかの学生に毛が生えたような丁稚が設計してるぜ。「先生風に設計しました」てなことで一丁上り。設計数か多すぎ。そうしないと300人企業を維持できない。
2024/11/15 02:06
Sakana_Sakana
国立競技場もそれ位のスピードで腐り始めるんかね?個人的にはその方が良いんじゃない?今の競技場使い道少なすぎるし。競技場だけにスピードも速いと
2024/11/15 02:38
sambmetta
市役所の設計ならプロポーザル発注だと思うけど、その場合デザインと概算工事費を合わせて提案してるはず(設計後に変わるだろうけど)。隈研吾事務所を擁護するわけじゃないけど行政側にも責任あると思うよこれ。
2024/11/15 02:44
lucky_slc
デザイン=設計。外観の印象重視で数年で劣化する建物は設計ミスだろう。
2024/11/15 03:10
a842
そもそも著名デザイナーに依頼する必要が有る案件だったのかな?予算が無いなら著名デザイナーに依頼しない方が良い気がする
2024/11/15 03:39
honma200
“協力=森山高至/建築エコノミスト” 隈研吾御用達ライターさん
2024/11/15 04:02
uehaj
劣化と言うけど、そういう変化を楽しむために白木にしてるんだろ?豊洲市場のいちゃもんデタラメのデタラメが明確になって以来、このデタラメばかりいう「建築エコノミスト」のいうことを全く信じる気にならない。
2024/11/15 04:06
straychef
飾り用の木なら改修で別の素材にしてしまうしかないね
2024/11/15 04:31
niramoyashi
みんなこの人のデザイン飽きないの?
2024/11/15 04:41
minaminoani
“建物の耐久性などには影響がない”そうなので、まあ見た目だけの問題なら別に良いのでは?
2024/11/15 04:41
gui1
毎月防腐剤を塗るといいのでは(´・ω・`)
2024/11/15 04:42
ranobe
コンペが機能していないので、選定側で隅研吾と書いても恥じるところがない bit.ly 決まっているものをチェックしない
2024/11/15 05:21
cvtbgspuda
建物を覆うドームを作ればいいんじゃない?
2024/11/15 05:29
estragon
まことに。外装だけでなく木造建築もありふれてるんで、木材が悪いんではなく隈研吾事務所が悪い / “個人の所有物であれば別ですが、税金を使って建てられた公共の建築物である点に問題があると思います”
2024/11/15 05:33
Heavylug
隈研吾作品群の劣化についてクマ被害と呼んでいる方々がいて、上手いこと言うなと思った。
2024/11/15 05:42
yuichi0613
直接関係ないかもだけど、高岡市は新幹線開業にあわせた周辺整備で財政難に陥ってる。執行部も予算を議決する議会も、市民もザルな時期があったんだろうなと想像する。 www.nikkei.com
2024/11/15 05:51
umarukun
まぁ木だし…
2024/11/15 06:09
arrack
防腐処理しても木のウッドデッキとかダメになるからな
2024/11/15 06:27
d-ff
「仏作って魂入れず」の典型。政治の屈託のない、赤裸々なネポティズムが民間に波及しないはずもなく、さらにハコモノとなれば十分すぎる下地があったわけで。
2024/11/15 06:29
hogetax
よくわからんけど、施工側の責任じゃないの?設計側が負うべきなのかな?
2024/11/15 06:41
strawberryhunter
6年で腐り始めたのは明らかに設計に瑕疵があるとして訴訟を起こせば勝てるのでは?
2024/11/15 06:54
differential
実施設計で回避できそうな気もするんだけど、企画〜実施、監理まで全部請けててそれを若手がやってるとしたら怖いね。または実施設計や施工者がセンセの御意向に怯えてまともな設計やVE出来てない?
2024/11/15 07:04
nibo-c
よし吊るそう
2024/11/15 07:10
matsuwo
"これが簡易倉庫など一時的な建物や個人の所有物であれば別ですが、税金を使って建てられた公共の建築物である点に問題があると思います"
2024/11/15 07:12
augsUK
家電や素材メーカーだと保証期間内の腐食は全品回収か損害賠償ものだと思うが、より長期間使用する建築関係の設計だと責を負わないのは変だろう。加速耐久試験で素材選定とかやってないだろうなあ。
2024/11/15 07:18
ssfu
デザイナーが「劣化していく形がアートなのです。」って言いだしたらそれまでじゃん。
2024/11/15 07:19
gwmp0000
"日本を代表する世界的建築家のひとりである隈研吾氏がデザインした建築物で、相次いで急速な劣化が顕在化"
2024/11/15 07:20
LM-7
何十年も使う施設なのに耐久性を考慮できない設計者に任せるのが間違ってる
2024/11/15 07:21
tetsuya_m
隈研吾さんの所は大規模建築でもさくっと設計、実現するので便利がられての人気もあると聞いた。ザハ案が中止になったあと短期間で国立競技場の様な大プロジェクトの設計を仕上げられたとかね
2024/11/15 07:21
junima
元業界人。本人は市長や社長とのコネなど政治的活動で受注、若手にアイデア出させて隈の名前にするだけ。薄給で使い倒しのため技術の蓄積も薄い。独立時に仕事を分けてもらうため若手も必死に身を捧げる。
2024/11/15 07:27
thesecret3
腐食を放置する意味がわからん。メンテすればいいだけでお金はかかる。税金投入がイヤならそもそも有名建築家への依頼は無駄だ。
2024/11/15 07:27
heptapeta
国立競技場は大丈夫なんんだろうか。
2024/11/15 07:29
udofukui
この建築エコノミストの話は聞かん方がいいぞ
2024/11/15 07:31
kazukan
善管注意義務違反で訴訟されたりせんのかな?プロの仕事とは思えないけど
2024/11/15 07:34
casm
これが「負ける建築」(隈研吾著,2004 amazon.co.jp )よ。知らんけど。/兵庫県庁舎隈研吾化計画を凍結した齊藤知事への援護射撃?稲村氏は県庁舎問題もっと具体的に隈研吾のまま行くか否か語った方が良い。
2024/11/15 07:35
foofuga
斎藤元彦が止めた1000億の兵庫県新庁舎も隈研吾。
2024/11/15 07:41
circled
いろんなインフラが老朽化して金かかるのに、真っ先に老朽化する市役所建てるなよってなる罠
2024/11/15 07:46
chantaclaus
"建築エコノミスト・森山高至氏"はい
2024/11/15 07:46
BigHopeClasic
隈研吾がこの材料を使え!って指示したならともかく、そこは施主と工務店の責任じゃないのかね……
2024/11/15 07:50
zkq
国立競技場や高尾山口駅もそうなのか。なんでみんなこの人に頼むの?
2024/11/15 08:02
yamadar
あらら、これは本格的に問題だ。いまごろ隈研吾さんの事務所は大変だろうな
2024/11/15 08:02
baroclinic
勉強になる記事だった。見た目だけの問題なら、そのままどうなるか実験・展示にもなるね?!
2024/11/15 08:03
ledsun
隈研吾氏が、一時期の佐藤可士和氏みたいな扱いになってきた
2024/11/15 08:04
ryusso
機能美ではない無駄な付け足し建築。俺はそういうの好きじゃない。
2024/11/15 08:07
igni3
知名度で依頼するから。近年は有名であることは優秀であることを示さない
2024/11/15 08:11
Wafer
朽ちていくさまが味わい深くなるようにデザインされているわけではないのだなあとは素人目に思ってた
2024/11/15 08:11
takuzo1213
森山氏も色々言われる人だが、指摘自体は全く妥当なのでそこにイチャモンつけても。高温多湿の日本で、濡れる外装に生木を使うとか凡そまともではない。
2024/11/15 08:12
keiko-te
装飾以外のところはどうせコンクリートでしょと思うけど見栄え重視の人の建築で見栄えの部分が朽ちるとかあかんよね
2024/11/15 08:13
semimaru
腐役所
2024/11/15 08:17
lli
公共財産なのに減価償却が早すぎるのは考えもの
2024/11/15 08:21
mas-higa
日本圧着端子製造のビルは 10年経ってもそれほど痛んでないように見えるけど、設計の問題なのか施工の問題なのか? それとも何度も木材入れ替えてるのか?
2024/11/15 08:22
peatnnuts
10年前オデッサの階段に出演してた頃から人相違う。
2024/11/15 08:23
urtz
いるいるこういう建築士。効率とか使い勝手とかガン無視で見栄えだけ重視する。施主もその一時は喜ぶんだろう。こっちは素人なのでツッコミまくっても全部は直らない。相当マシになったが。
2024/11/15 08:23
toaruR
どんどん自然に溶け込んでいくってことで(ノ∀`)
2024/11/15 08:26
minamihiroharu
これ、設計事務所だけじゃなくて施主側担当者が後の事全然考えてない奴だったって話だと思うんで、ちゃんと調べて市長以下の責任がある個人名を晒すべきだと思うよ。
2024/11/15 08:29
szsszs
メンテナンス性や耐久性は契約に入れないものなのか?
2024/11/15 08:32
Caligari
″外側に木材を貼り付けているだけの飾りで、建物にとって必要なものではありません″じゃあ補修なんかせずに取り除いたら?或いは、「朽ちるのも含めて芸術品」と開き直ってそのままにするか
2024/11/15 08:34
totoronoki
機能性皆無のオシャレをデザインと呼ぶの止めようよ。
2024/11/15 08:35
iwiwtwy
急ぎすぎた巨神兵
2024/11/15 08:37
kaeru-no-tsura
注目すべきは角川武蔵野ミュージアムですよ~。もはやどんな崩れ方するかしか興味ない
2024/11/15 08:41
sin4xe1
確信犯でしょ。東大卒で材料のこと知らないなんてありえない。
2024/11/15 08:43
wintersmoon0418
そもそも定期的なメンテ前提で維持管理していく思想だからなぁ隈研吾建築。
2024/11/15 08:43
bml
腐ってくれたほうが立て直しで新しくはハコモノ案件の予算がつけられる。
2024/11/15 08:46
neko2bo
建築なんてずっと残る物なんだから仕事の質を誤魔化さないで欲しいな。しかも税金使った建築でしょ?
2024/11/15 08:56
timetrain
隈研吾デザインの小学校とか大阪寝屋川市が作ってしまったんだが、あれも早晩朽ちるんだろうなと眺めてる。誰だよあいつに発注したやつは。
2024/11/15 08:56
booobooo
隈研吾ってマイナスイメージの建築用語化してるね
2024/11/15 08:59
nuara
ザハ案の競技場みたかったねえ。最終的に蹴られた理由は、森元首相がラグビー大会に間に合わないって言ったせいなんだよね。日本会議あたりも日本精神で木にしろとか言ってそう。
2024/11/15 08:59
takasago08
プリツカー賞もRIBAゴールドメダルもAIAゴールドメダルも獲っていないのに、日本を代表する世界的建築家って強調されるのはどうなんだ?
2024/11/15 09:00
nanako-robi
最近名前をよく見る
2024/11/15 09:00
richmikan
ダイワユビキタス学術研究館もヒドい。つい最近見た。南から北へ歩いて見て行くと、大丈夫そうに安堵させておきつつ、北端の方の板が緑色に変色していて悲観させるようになってる。にしてもなぜ北側だけ?日当たり?
2024/11/15 09:03
harsh88
確かに神社仏閣も木造のとこばかりだけど、よほど古くて人の手が入らない小さなところじゃなければ腐ってるってのはあまり見ない。東大研究所のを初めて見た時、オサレかもだけど実用的な美じゃないなて印象だったが
2024/11/15 09:04
kisiritooru
材木卸しの社長さんに「来る途中に新築建ってましたね、外装木材でおしゃれですよね。」って言った途端に「あー!ありゃダメだね、外装に木を使うとすぐ劣化して黒くなるよ。あんな誰も指摘しなかったのが不思議」と
2024/11/15 09:07
stabucky
「木のぬくもり」って何やねん!江戸時代か!
2024/11/15 09:08
quj
豊洲移転やザハ案の件で有る事無い事言いふらしてた森山さん まだやってるんだ
2024/11/15 09:09
soramimi_cake
隅「アートに騙される役人が悪いw」
2024/11/15 09:09
yohskeey
富山市ガラス美術館(TOYAMAキラリ)も隈研吾デザインだけど、こっちは内装こそ「らしい」木材がたっぷりだが外装は御影石とガラス・アルミだから約10年経っても元気です。
2024/11/15 09:12
sangping
「なんということでしょう!」
2024/11/15 09:14
dd369
隈研吾神話の崩壊。
2024/11/15 09:15
undercurrent88
発注、検収側には何の責任もないのかな…
2024/11/15 09:23
evergreeen
積層材を外観に、無塗装で使っている? 隈研吾作品は「監修」も多いので、無垢を想定して意匠のみつくり、実際の設計段階ではコスト落とすために積層材や突板を使っている可能性は?
2024/11/15 09:28
nankichi
一世を風靡したのだろうが、老害だよね。なので訴訟をおこすのではなく、「あの“隈研吾”も衰えたな。過去の栄光だけで今仕事できる人材ではない」という評価を市が第三者委員会とかで公表すればいいのでは
2024/11/15 09:31
hachibeechan
こんな二流が日本を代表してしまうほど建築業界って過疎なの?
2024/11/15 09:33
qouroquis
木が単なる飾りで構造に影響がないのであれば、腐らせたままにしておけばいいのではないか。ちゃんとした設計の評価をせず予算を無駄にしたわけだから、腐った木を見るたびに私たちはバカでしたと自戒すれば良い。
2024/11/15 09:35
toyo-hana-inaba
お似合いだ。 現代日本人にお似合いだ。 高齢者なら木の外壁の家の劣化具合を覚えているだろうが、団塊の管理職や首長ですら後先考えずに採用し、腐らせる。  実に現代日本人にお似合いの素晴らしいハコモノだ
2024/11/15 09:36
tomoya_edw
じゃあちゃんとコンペしましょう、としても役人に審美眼が要り、構成員にそういった技術者が必要になる。ずっと雇っていられるか?無駄と言われないか?デメリットを伏せられていたなら市が可哀そうである。
2024/11/15 09:44
mutinomuti
木は早く劣化するのを容認して採用しているのでは(´・_・`)
2024/11/15 09:46
izumiya1948
木製の屋根外壁なんか定期的にメンテ・交換しないとヤバいのは素人でもわかるが、森山高至だから話は聞かん方がいいぞってブコメも思考停止しているぞ。/税金で建設・維持する建物に隈研吾は向いてないってことだな
2024/11/15 09:49
mobanama
"完成から9年が経過した京王線高尾山口駅(東京都八王子市)の駅舎でもカビが目立つようになっている"
2024/11/15 09:52
pribetch
パリコレの服で通勤するようなものでは
2024/11/15 09:54
TETSUYA01
隈研吾に対する訴訟が続々と出てくるのかな。海外の仕事もしているだろうから国際訴訟もくるのかな。ダメなものを作った責任をしっかりとってもらいたい。
2024/11/15 09:57
B-108
経験ある設計者は、素材の劣化の進み方なんか当然わかってる。金と時間を優先して問題を先送りにしたのか何もわからない新人弟子にやらせたのかは分からないが、何れにしろ所長の隈氏は説明責任を逃れられない。
2024/11/15 09:57
wackunnpapa
発注側にメンテナンスの想定がなかったんですねえ。神社や仏閣でも定期的に「大修理」と称してメンテナンスやってるじゃないですか。
2024/11/15 09:59
doku_2gou
我が千葉市役所も隈研吾でリニューアルしたんだが…
2024/11/15 10:00
ryoi2010
最近テレビで見たけど、今までやったこと無いような加工をいきなり実物に使っちゃうんだよな。
2024/11/15 10:03
gimonfu_usr
"白木を外で長持ちさせる技術" (www.etree.jp 国内でも技術ありそうな気がするケド、オランダ頼りなの?『木固めエース』とかどうかな) /新国立競技場 /
2024/11/15 10:05
bopperjp
発注側も素人集団じゃないんだから、発注側が悪いだろ。政治家が「それでもやれ」って言わない限り役人がリスク取るかなぁ。
2024/11/15 10:07
manateen
見た目だけならともかく、カビは健康被害が出そうでキツい
2024/11/15 10:08
maicou
個人的に木造建築はトゲが怖くて苦手だった。
2024/11/15 10:08
yogasa
メンテ性よりみてくれ重視でもいいけど市役所でやるなよって感じ
2024/11/15 10:08
gabill
訪れるたびに姿を変える建築
2024/11/15 10:12
officesitter
計画中の宇和島市の新伊達博物館は津波で浸水するおそれがある海岸近くの立地なんだけど、大丈夫だろうか。www.city.uwajima.ehime.jp
2024/11/15 10:17
ntstn
複合樹脂とかじゃダメなのかね?ウッドデッキとかに使うような。
2024/11/15 10:19
caligo
地元の名前でてきてびっくりして記事読んじゃった。数年前にできた幼稚園も最初は壁の木の白さ輝いてたけど、先日見たら真っ黒でここで園児預かって大丈夫か?って思った。流行りなのか?
2024/11/15 10:25
Cru
腐るのを見越して設計時に維持費も見積もってたならセーフだと思うが。こういう批判は往々にしてそういうとこ省略するからなぁ…と思ったら専門家の意見が後半に
2024/11/15 10:27
planariastraw
役所の担当者は当然素人、コンペ形式を取りつつ実際はコネと人脈で決定する発注。仕組みで防げると思うが、誰も仕組みを変えるつもりはない。
2024/11/15 10:28
ayumun
割り箸の呪いこわすぎるな。太宰府のスタバみたいに室内なら良いんだろうけどな
2024/11/15 10:34
fkick
建築に関してズブの素人で何の知識も持ち合わせていない私でも、防腐処理をしていない無塗装の白木をそのまま屋外に使ったらどうなるかくらいはわかる。これでGOサイン誰が出したんだ?
2024/11/15 10:36
wnd_x
劣化した風合いが味になればいいけど、合板じゃ汚らしいだけだな
2024/11/15 10:41
manatus
従業員300人超となると隈研吾は大企業の社長な訳で、素人目には自分が設計・監修するのに適した組織規模とは思えないんだけど何考えてこれやってんだろ
2024/11/15 10:50
kanjitokana
くまけんが悪いのでなく結局はそれに決めちゃった自治体の責任もあるし、ダサいハコモノを作ると不平を言う市民の側も反省かな。 それにしても法隆寺とか歴史的な木造建築ってすごいんだね。
2024/11/15 10:52
Baybridge
デザイナー系の建築事務所はやりがい搾取とブラック労働の巣窟。/というか隈研吾はそもそも持ち上げられすぎ。
2024/11/15 10:53
nainy
昔の木の家は通気性良すぎるくらいだし、それで保ってたんだと思うけど、コンクリやガラスと合わせたら水は切れなくて木は水浸しで、まぁ腐るのは早いだろうね。
2024/11/15 10:57
ad2217
デザインとは設計の事のではなく、見た目だけを取り繕うことである。
2024/11/15 10:57
natumeuashi
名古屋城の木造や万博のリングやら、行儀の悪い地方政治家が進めるプロジェクトに木造が多いのは、ブーム以上に木材業者が露骨なロビー活動でもしてんじゃね?と
2024/11/15 11:13
inaba54
一流建築家がデザインした建築物だから朽ちないって事はないと思う。 風土や使い方、温暖化も含めて耐久性は変わってくるし、デザインと建材は別だと思う。
2024/11/15 11:14
namisk
ダイワユビキタス学術研究館なんかダイワハウスが東大に寄贈した建物のはずだが、発注側には外装の耐久性を指摘する人はいなかったのだろうか……
2024/11/15 11:16
asahiufo
行政のまちづくり課系部署なら、長年の蓄積でアウト判定できそうなもんだが、偉い先生すぎて反論できなかったんかな?
2024/11/15 11:19
rogertroutman
指摘がまっとうだとしても〈BJ+森山高至〉というペアリングがどうしても目を曇らせてしまう
2024/11/15 11:20
amunku
元々自然回帰(風)が売りな人じゃん。朽ちるのもデザインの内とか言いそう
2024/11/15 11:21
septoot
この森山って人は、火をつけて騒ぐだけだからな。だれか、豊洲の総括でもしてくれよ。
2024/11/15 11:22
iww
完成図が綺麗で知名度もあり 仕事が早くて〆切をきちんと守る。 で重宝されてる戸田奈津子さんに似たような理由があるんだろうか
2024/11/15 11:23
spark7
「それは薄い木の皮を重ね合わせたベニヤ板のようなもので」逆に薬品処理したりとかで天然木より丈夫にできそうな手法なのにね。樹脂で固めて木材風に見える素材とかできないのかしら。
2024/11/15 11:24
hetenabeck
隈をありがたがるのはもうおしまいで。なめんな。
2024/11/15 11:29
keinear
個人が勝手にやる分には「あっそ」で済むが、隈研吾が厄介なのは、公共建築を支配していること。地上波などテレビメディアも全く批判しない。信じられない癒着がそこにある。
2024/11/15 11:31
kaionji
今からでも研磨して防水処理すれば長持ちできる。まあでもやらないんだろうな。完全に腐ったらもっと金がかかるのに。
2024/11/15 11:34
hdampty7
物理は誰が見ても分かる分、大変やな。ITは中見ると1年も掛からずに、大抵、腐っとるよ。
2024/11/15 11:36
marumori2212
法隆寺ってすごいんだな。
2024/11/15 11:51
settu-jp
実質的に「板葺・茅葺き屋根」の建築なんだから正しい「日本の伝統」の継承者、毎年積み立て10年毎に住民総出で「張替える」のも新しい風習にすればよいのでは(名案)
2024/11/15 11:52
call_me_nots
えらく引用多いなと思ったらリアル森山高至監修だった件
2024/11/15 11:55
Lhankor_Mhy
あの森山さんの話なので、110%ぐらい割り引いて読んでおきたい。国立競技場や豊洲市場につづく最近のメシのタネなのかな→biz-journal.jp
2024/11/15 11:55
eroyama
トップブコメを読んだけど、本当に先生が設計した建物だったら腐らないのかな?
2024/11/15 11:57
htnmiki
建築デザインの分野もAIで「隈研吾風」でできるようになるんだろうしどうしてもそういうデザインにしたいならそれでいいのでは。知らんけど。
2024/11/15 12:02
Bookmarker
?「私は餅の絵を描いただけであり、餅が腐るのは餅屋のせいだ」
2024/11/15 12:04
inuinumandx
木は、雨ざらしじゃ、腐るのは当たり前。保守に金をかけないと。建ったら終わりじゃないから。何でも、設計者のせいにされてもな…
2024/11/15 12:05
rissack
隈氏が妙に神格化されているのが門外漢には理解できなかった。隈氏本人というより、祭り上げてきた周囲の連中はなんなのだろう。
2024/11/15 12:10
preciar
俺も昔からずーっと塵建築だって言ってたが(一つでも完成数年後の姿見れば汚らしくて見れたもんじゃないのは解ったろう)、こんな奴がオリンピックでザハ退けて都心に粗大ゴミ建てる所までなんで野放しだったんだ?
2024/11/15 12:12
soratansu
高尾山口駅もカビてる 2chcopipe.com
2024/11/15 12:16
ext3
て言うか、屋根付ければ良いのでは?屋寝付けても白木だと腐るかな。
2024/11/15 12:17
sqrt
劣化に強い木材を選ぶ予算もない状況なのに"隈研吾"の名前に払う予算を承認しちゃう自治体が複数あるのは、行政の仕組みに問題があるのでは…?/個人的には腐食した木の風情も好きだけど…
2024/11/15 12:18
nippondanji
賠償モノでは。
2024/11/15 12:20
Shiori115
建築エコノミストかあ…
2024/11/15 12:22
triceratoppo
彼が亡くなる前に、彼の行ってきた事業についてちゃんと検証されてほしい。名建築家に名を連ねるのもしんどい。そしてこれ以上無駄な税金と無駄な木材を費やした無駄な建築物を社会に増やさないでほしい。
2024/11/15 12:23
listeningsuicidal
市民は市役所に起こっていいのでは。市役所はわかってて上が通したとかなんかありそう。
2024/11/15 12:35
matsuedon
ちょっといいのを作っちゃって、話題になって、たくさん依頼が来ちゃって、って流れに見える。知らんけど。
2024/11/15 12:35
sirotar
役所なんてコンクリ打ちっぱなしのビルで十分だろ。何を勘違いしてキラキラデザイナーズ物件を作っているのか。
2024/11/15 12:39
cu6gane
防腐処理と定期的なメンテナンスくらいアフターフォローしろよとは思う
2024/11/15 12:39
kuippa
庇って大切なんだなって木造建築で壁腐らせて気がついたわけよ。
2024/11/15 12:39
julienataru
記事の協力者の名前見てちょっと意見保留。
2024/11/15 12:40
shinobue679fbea
実際綺麗なんだけどね。本当になんも対策してなかったというのが驚きである
2024/11/15 12:43
sanoo
貧相な国立競技場が早々に朽ち果てるなら歓迎だ。
2024/11/15 12:44
crosscrow
この人、外装材にホワイトウッドを無処理で多用しすぎなんよ。建材の中で一番シロアリにも弱いのに。伝統的な木造建物は本来、シロアリに強いヒノキとか使ってるし、必要に応じて漆とかで防腐処理してる。
2024/11/15 12:46
superabbit
所用で時々東大のユビキタス学術記念館通るけど劣化も味の部類の建築かと思ってた。くろぎが夜逃げした後的な閉業のまま放置されていて余計廃墟味がある。A氏のコンクリ建築も空調効率最悪だし実用性度外視かもね。
2024/11/15 12:48
sasagin
これを機に隈研吾のブランドはよくないって広まることを祈って
2024/11/15 12:50
You-me
なんか変ね。アセチル化ではなく透明な保護材はあるけどohhashi.net 透明な保護材だから完全に日焼けは防げないけど お掃除も一応できるそうよwww.m-kensou.com
2024/11/15 12:50
gnt
国立競技場は既にすすけて、遠目じゃグレーの鉄骨と見分けつかない感じになってるよ
2024/11/15 12:51
sierraromeo
悪い意味で嗅覚は鋭いので「森山だから」でキャンセルすることは出来ないが解説を信用してはいけない人。発注側の責任も含めて、正しく問われることになればよいが。
2024/11/15 12:56
youkass912
高名な建築士に頼みたい自治体の事情として、市議や県議、首長の関係者からの要望や調整を跳ね除けやすいとか、首長が名を残したいとか、いずれにせよ住民とは無関係な事情そうでアホらしいよね。
2024/11/15 12:59
kenchan3
 それにしても自治体の新庁舎に隈研吾の設計が急速に増えてきたねえ。
2024/11/15 12:59
twinbroom
うちの地元も、あっちもこっちも隈研吾。施工した地元工務店の責任になりませんように………。
2024/11/15 13:01
kamezo
ブコメで事務所の丁稚の仕事という話を見て、「隅親方が毎日のように丁稚を怒鳴りつけている図」が浮かんでしまい、実際はどうなのか知らんけど勝手にしんどくなってしまった。
2024/11/15 13:12
tamakky
自分の中での現代建築家への偏見「見栄えとか思想とかを最優先にして、実用性が終わってるクソ物件を量産する人たち」が強化されてしまった。使い勝手を重視できる建築家がもっと評価されて欲しい。
2024/11/15 13:15
monacal
隈研吾というより安普請を要求する公共側、ひいては税金出す側の問題だと思うけどね。市役所ごときにカネを使うな💢でも市民様が心地よく使える見た目小綺麗な建物にしろ💢みたいな
2024/11/15 13:19
obsv
10年も経たずにダメになる建物を設計する人物を大建築家と持ち上げる風潮がおかしくないだろうか。芸術品である以前に、実用物としての建物なのだから。
2024/11/15 13:20
umi-be
2012年に完成したアオーレ長岡まだ腐ってないようにみえる
2024/11/15 13:28
pixmap
木材を適所適材で利用して、経年ごとに味わいの出る建築を作ることは可能。しかし、いくら予算が限られてるとは言え、外装に無塗装の合板はないな。プロの仕事として。
2024/11/15 13:39
CavalleriaRusticana
 日テレ「かがくのさと」所さんの目がテン は、大丈夫なんだろうか。www.env.go.jp
2024/11/15 13:39
chocolatedisco1053
隈研吾って誰が持ち上げ出したんだろ。新国立とか酷いもんだ。ザハ案で作ってればオリンピック唯一報われた可能性あったのに東京
2024/11/15 13:43
pikopikopan
事務所の丁稚の仕事なのか・・・
2024/11/15 13:49
inuwantan12
あれが許されるのは内装だけだよね。
2024/11/15 14:04
jintrick
建物に不要なものを貼り付けるのが「世界的」建築家なの? ⇒“あくまでもアルミやガラスなどの外側に木材を貼り付けているだけの飾りで、建物にとって必要なものではありません”
2024/11/15 14:09
sekisetsu_ibuki
まあ改修すればいいんじゃないかな。これが隈氏の作風なんだから仕方ない面がある気がするが。ムダな税支出を減らすにはガバな意思決定や契約手法を見直すしかない。
2024/11/15 14:10
Helfard
次からは先手を打って最初から腐った木材を貼っておけば良くないか?
2024/11/15 14:14
satotaka99
数年で最悪の見た目になる大先生の建築物を高値づかみ。金を出す側に見る目などない、先のことも考えない、有名だからとブランドを信じるだけ。責任など誰も取らない。
2024/11/15 14:23
popopoyyy
それを込めた作品なのではと思いたくなるくらいのスピード感。諸行無常。
2024/11/15 14:27
maruhoi1
"公共工事の設計そのものにミスがあった場合、その責任は、公共工事の発注者が負うことになります。 " / 公共工事の設計ミスは誰に責任がある? 法規制とポイント www.vbest.jp
2024/11/15 14:32
c_shiika
自然に帰るデザインだ
2024/11/15 14:34
nmcli
中が腐ってるんじゃなければ、まあ
2024/11/15 14:43
kondenenen
はじめからわかりきっていたこと。デザインありきで実用性はなし
2024/11/15 14:50
kevin_reynolds
各県庁の特級呪物になら。。ないんだよね! ⇨建替え⇨税金高騰!!みたいにはなる
2024/11/15 14:58
ashitaharebare
建物は芸術性よりも住みやすいかどうかを考えたほうがいいよ。俺はそう思ってる。
2024/11/15 15:00
kappei
生きているうちに評価を下げておかないと伝説の巨匠化しちゃうからね。こういう下げは、ある程度必要。
2024/11/15 15:16
Lat
税金が適正に利用されているかの会計監査院による監査があるので、外壁が腐って見栄えが悪くなったとしても外壁材の耐用年数は本来は20年超あるはずなので容易な掛け替えは無理だと思うよ。
2024/11/15 15:21
otihateten3510
腐ってるのは社内では
2024/11/15 15:26
kno
”使っている材料と使い方が悪いんです。木が悪いわけではありません。”それな
2024/11/15 15:33
sabinezu
契約の問題なんじゃないの。
2024/11/15 16:08
deamu
持続可能性という最近の風潮に対して一石を投じるスタイルいい
2024/11/15 16:08
houyhnhm
内装でも柿渋とかで処理するもので、そのままだとやっぱ黒カビとかが木の中に食い込んでくるんでよくないよ。焼杉とか何かしら加工するよね。/コーティング技術が怪しい?言われてた性能が出なかったんじゃ
2024/11/15 16:10
kiki-maru
老朽化による建て替えも仕方ないし、金がかかるのは適正な価格がわからんから任せるしかないが、公的施設は長期低予算で維持できる事は必須だと思う。その点でボロがでまくりの隅研吾を選択するのはありえんのよ。
2024/11/15 16:12
sakuragaoka99
木を飾りに使っているならむしろ環境に悪い救いようのない話。グリーンウォッシュ。環境をデザインの飾りに使った建築以外の意味不明のコラボも量産しているし、審判を受けるときでは。
2024/11/15 16:26
evamatisse
安藤忠雄はデザイン良くて耐久性の高い建物作ってるんだからデザイン重視とかなんの言い訳にもならない。
2024/11/15 16:42
mujisoshina
この記事を前にも見たことがある様な気がしたが、冒頭部分の文章は高尾山口駅などの他の記事から使いまわしてるのかな。
2024/11/15 16:57
spiral
一級建築士矩子に隈研吾の文字通り「腐れ建築」を尽く断じて欲しい。
2024/11/15 17:01
naoto_moroboshi
逆になぜそんな使われるのかがわからない。営業がすごいのか?
2024/11/15 17:18
taruhachi
もしかしてだけど、隈研吾は自分の住む家を設計してないんじゃないかなと思ってる。
2024/11/15 17:22
maninthemiddle
腐って朽ち果てたところも含めて作品、と強弁してほしい
2024/11/15 17:37
lsor
コンクリ打ちっぱなしの安藤忠雄と対をなす木材剥き出しの隈研吾
2024/11/15 17:46
Goldenduck
見た目だけの問題なら見窄らしい様を愚かさの象徴として一生見せつけてればいいのでは
2024/11/15 17:46
katano33jp
住民は滅多に行かない役所に金かけるな
2024/11/15 17:50
srng
おとなしく山下設計とか佐藤総合計画辺りにしとけばいいのに。隈研吾事務所選ぶのって名前目当てで名前しか見てないでしょ
2024/11/15 18:15
shikiarai
ええやん。知り合いの地元は焼け野原の戦後直後に頑丈に作りすぎたせいで耐震基準なんて当然満たしてないのに共産党に「まだいける!まだいける!」って建て替え反対され続けたで、南海トラフ地震でイチコロなのに。
2024/11/15 18:26
gohan_tou
馬鹿の一つ覚えのように木の板並べてるだけのデザインどの層にウケてんの?
2024/11/15 18:34
marmot1123
製糸工場風に赤煉瓦にすればよかったのに。
2024/11/15 18:43
raebchen
うーむ😳 青木淳氏設計の御杖小学校も、コンクリ造だが「100年生きる建物」として1998年に開校も、わずか20年強で閉校😳 莫大金かけてるだろに、見通しズサンというか…😳 www.bunka.go.jp
2024/11/15 18:46
rokusan36
なるほど、浅草雷門の前のあの建物か。
2024/11/15 18:49
hiroyuki1983
近くのホムセンで木材買って職員が張り替えればいいだろ
2024/11/15 18:51
heaco65
さすがに隈研吾はちゃんと防腐剤や塗装を見込んでこのデザインにしてると思うけど、他で金がかかりすぎて木材への塗装が雑なものになってると邪推 金の管理してるゼネコンが悪い
2024/11/15 18:51
soybeancucumber
役人は仕事上失敗ができず隈研吾にまかせておけば間違いないという認識があると建築デザイン業の知人から聞いたことがある
2024/11/15 19:05
masaniisan
機能美という言葉から最も縁遠い見てくれだけの設計を唾棄する。建築は合理的な構造に根ざすべきだ。
2024/11/15 19:25
kimura-itiro1948
くまさんの建物は、建てた時だけ見映えがしますが、あとは目も当てられませんね。
2024/11/15 19:46
daysleeeper
一方、住吉の長屋はいまでも現役の100年?建築
2024/11/15 19:48
xlinux2020
なんか知らんけど「作詞 秋元康」が浮かんだ
2024/11/15 19:50
hatebu_ai
ん?腐ったら剥がして付け替える「サステナブル」じゃないの?>シャープ、相変わらず木材を貼っただけの隈研吾やっつけ仕事モデルの空気清浄機(税込55万円)を発売して笑われる : kabumatome.doorblog.jp
2024/11/15 21:02
tensyoku11
営業力あるなあ。
2024/11/15 22:07
usutaru
クマケンゴほどの業界の長いベテランが知らないわけはないだろうよ。カッコイイのでお願いされたらカッコイイを優先するだろ普通。これは発注側の決定プロセスの問題。クマ批判は素人。
2024/11/15 23:54
adsty
木材だから劣化が早いのは素人でも分かる。
2024/11/16 00:23
georgew
木材フェチ隈研吾建築はどうしてここまで蔓延るようになったのか...
2024/11/16 12:24
satotsun56
日本のあちこちで同じような状況みたいで、隈研吾氏は説明するべきです。