2024/10/18 07:21
wnd_x
おれたちは雰囲気で働いている
2024/10/18 07:49
laislanopira
レッツビギンやで!ポジティブやで!
2024/10/18 08:01
naruruu
イラストの指が6本でドキドキする…
2024/10/18 08:09
dogusare
そりゃ、正常性バイアスががんがん掛かるしお互いマッチポンプしあうのでジリ貧。「ネガティブも」ではなく「ネガティブ」にこそ目を向けて対策できるか。それが無理ならその職場は、在る理由を失っている。
2024/10/18 08:30
giulia_gt
緩衝材やのりしろ的な部分をネガティブと捉えられると辛い
2024/10/18 08:33
dalmacija
うちのトップが完全にこれだ。バブル世代のポジティブアディクトで痛々しい。ウェビナーで講師がオタクっぽいと中身関係なくこれはだめだごめんとか言って回るタイプ。辞めてく若手も一定いるし虚無だねえ
2024/10/18 08:37
qawsklp
ワイは事あるごとにやる気は無いを明言してるから、ひょっとしたらいい会社か?...
2024/10/18 08:44
diveto
業務改善をする気ない愚痴などをネガティブ行動だと思ってるのでポジティブでいることを強要するとは違う。経営者って基本的にビビりだし悲観的思考だよ。判断ひとつで来週には会社潰すかもしれないんだから。
2024/10/18 08:44
Shin-Fedor
自社や取引先のマネージャー見てると、組織マネジメントって子育て並に正解がなく(ただしべからずはある)、きっつい仕事だなあと感じる。人事考課では心にも無いポジティブな目標書かなきゃならんのが嫌ではある。
2024/10/18 08:59
bird_dip_jp
ネガティブ=建設的であっても誰かさんの気に入らないこと
2024/10/18 09:05
kiku-chan
ゼロ年代に流行していた自己啓発的な言説って、現在の企業における教育・研修の場においては時代遅れになっているように感じる。
2024/10/18 09:05
ShimoritaKazuyo
ポジティブすぎる人って要するに性格暗いよね。本当のポジティブはネガティブ思考を否定しないから。
2024/10/18 09:16
oknhrk
ポジティブ志向が単なる思考停止な現場多いですね。何でも取り上げて見つめて出来ることは改善したほうがいいんだけどその匙加減も難しいしな。結局は人だなと思う。
2024/10/18 09:24
ShaoSylvia
ネガティブ発言で知られるダイソー社長の株がまた上がってしまうやで
2024/10/18 09:25
eggplantte
どっちにしろ一方的に強要されるのは勘弁して欲しい
2024/10/18 09:39
puhu208n
昨今の急激なチームワーク推し転換やブリリアントジャーク弾圧って指標ハックが重なって行って本質的なアウトプットが低下する可能性を孕むよな。じゃあ本質とは何なのかと言えばそんな物は無いが
2024/10/18 09:39
hiby
ダイアモンドだからこそ刺さる人も居そう
2024/10/18 09:42
omega314
禪院家ぶっ壊そー なんて ははは
2024/10/18 09:44
north_god
ポジもネガも無視して自分がやりたいことだけやってきて時代の潮目で経営がうまくいかなくなった今、カウンセラーの影響でポジティブ思考を取り入れて結局性根が変わらないバイアスつよつよでネガ担当の自分しんどい
2024/10/18 09:49
goadbin
一昔前は長時間労働とパワハラだったんだろうけど、離職対策って正解がないからなあ
2024/10/18 09:50
tk_musik
ポジティブとネガティブの定義がよくわからんのだが。改善案だして改善していくとかってポジティブじゃないんか?ほんで改善して効率求めたら働きづらいみたいな記事も最近見かけたけど、ネガティブは何さしてんの?
2024/10/18 09:50
rci
わかりみ。問題点があっても言及することができなくなっちゃうもんねえ
2024/10/18 09:51
ydf
会社は仲良しクラブではなく営利目的団体。勘違いする管理職は多い。
2024/10/18 09:52
tomoya_edw
士気が落ちた会社・部署なんて何も良い事を呼び込まないでしょ。外と接しなくとも、ミスの数・その処理が絶対ろくでもなくなる。/ どんなドサンピンも人前で叱らない、つまりマイナス発言も人前でやるもんじゃない
2024/10/18 09:54
sigwyg
ネガティブってインシデントの予兆でもあるからね。「ではどうする?」に繋げられないと愚痴吐くだけで終わっちゃうけど。
2024/10/18 10:14
hirokinko
昔いた会社で突然変なポジティブ系の標語が掲げられてそれを社内に定着させようって話になったときが本当に気持ち悪かった。
2024/10/18 10:24
izoc
リアクションはポジティブに。ってのは強要しても良いと思う。やっぱネガティブ許容すると職場に負のオーラ漂うよ。あと問題提起や改善提案をネガティブの枠に入れるのは違うでしょ
2024/10/18 10:37
hinaho
確かに世の中ってポジティブな事ばかりじゃないもんな…ネガティブなことをどうやって改善していくかが問題だと思うんだけど脳死で「そんな考え方じゃダメ」って言うだけだもんな
2024/10/18 10:45
jintrick
ポジティブ/ネガティブの二元論。雑過ぎるにもほどがあるだろwww
2024/10/18 10:50
AkiraKawai
コミュ力があると上手くいく気がする。 後はがんばればうまくいくといい。
2024/10/18 10:54
warulaw
全員が満足という状況はなく、絶対に齟齬が出るところを粘り強く調整する必要があるのに、それをポジティブ()とかでゴリ押しで乗り切ろうとするから人が離れるんだよ。
2024/10/18 11:07
evamatisse
「これってこうした方が良くなると思うんです!」って意見をネガティブ扱いしてそう。ネガティブな部分を消す改善が発生せず職場自体がネガティブになっていくやつ。
2024/10/18 11:17
iamamachine
読者が離脱していく記事は「カラフルすぎること」内容は悪くなさそうなのに、こんなにカラフルだと色の凡例がどうなのかが気になって、中身が頭に入ってこない。
2024/10/18 11:27
katano33jp
ネガティブなことからは目を逸らしポジティブにブチギレる人がよくいる
2024/10/18 11:29
Goldenduck
社員、幸福は義務です
2024/10/18 11:31
nadybungo
感情的ポジティブの強要は苦痛。同時に感情的ネガティブに寄り添うのも苦痛。100でなくとも最大限実現する方法を理論的理性的に話し合えるとか、土台無理なものは無理と言えればよくて、それこそ心理的安全性なのよね
2024/10/18 11:32
kura-2
人が辞めていく環境は報酬がわりにあわない、多様な働き方の許容範囲がせまい、嫌がらせなど働く環境として不適切などかな。ポジティブが仮に強要されてても辞めにくい職場はある。
2024/10/18 11:38
naoya2k
結局「改善したいことを書き出す」とか「ポジティブもセットで伝える」「…を皆で身につけるのもポジティブな方法である」みたいに「ポジティブ感を出すこと」が強要されてて草。
2024/10/18 11:43
ya--mada
社会学的調査もしくは視点の示唆か、お気持ち代弁マーケターの自分語りなのか、なんとなく「お気持ち」記事のような気がするのだが…
2024/10/18 11:47
sabinezu
偏ってる印象。「ネガティブ」は解決策のない主観的な否定や愚痴で、問題提起とは違う。目の前の課題に対し、否定から入られると行く手を遮られてしまう。ほとんどの職場の「ネガティブ」は愚痴がほとんどだろう。
2024/10/18 11:54
neko2bo
成程。ポジティブな人と、ネガティブ・フォビアな人はイコールでは無いというのはそうですね。/それはそうとこの記事、文字の色が煩くて読みにくいです...
2024/10/18 11:56
differential
何にせよ「強要する」上司がいる職場は、よほど給与が良くないとそりゃ辞めてくでしょ笑
2024/10/18 11:57
politru
福祉系はだいたいこうだ…。過酷なのよね。
2024/10/18 11:59
ET777
ポジネガより建設的かどうかでは(APIによる訓練成果
2024/10/18 12:05
agnusdei28
前に務めていた社員10人未満の会社で「社長の悪口を言わない」っていうどストレートなルールがあって、悪口ではなく反対意見のつもりであっても言ってはいけなくて苦しかった。
2024/10/18 12:07
santo
それはポジティブシンキングではなく、ネガティヴアンシンキング。思考放棄。
2024/10/18 12:08
rub73
強要されなくても辞めてくぞ。こんな記事に一喜一憂するのもどうかと思う
2024/10/18 12:09
racooon
トップもポジティブ系でいちいちそれ関連の諺などを引用してくる。業績悪い時期で仕方がないとは思うが、バブルっぽいノリを感じる。
2024/10/18 12:13
fluoride
ポジネガ関係なく精神論というか感情労働というか、個人の内心をどうこう言ってくるのがウザい
2024/10/18 12:14
ac3
SOSを発することも出来ないから・・・― ― ― ・・・でギリギリダンスを歌い始めてしまうわけです
2024/10/18 12:15
toromoti
自信があって声が大きければ、馬鹿でも ある程度出世できてしまうのが、人間社会の欠陥である。
2024/10/18 12:17
punkgame
明るく元気に!をやたら押し付けてくるよな。
2024/10/18 12:18
nunota
まさにうちの職場だなぁ。ようはオメデタイ人が多いってことだと思う。負の面から目を逸らしても、未来は良くならない。
2024/10/18 12:25
kjkw
ポジティブ一辺倒なのがダメなのはそうなんだけど、ネガネガしてるのもそれはそれでダメ / なにかトラブルがあって対処するしかないのにグチグチとネガティブな発言してばかりな人とか大嫌い(個人の感想です)
2024/10/18 12:30
jun_cham
ポジティブを成長とかに言い換えても成立しそうね。若いうちは良いけど、家庭ができたりライフステージが変わっても20代と同じノリを求められると苦しくなっていく。
2024/10/18 12:36
masatomo-m
そもそも求人や配属希望などのメンバーが選べる段階で文化マッチングしておくことが大事ではある
2024/10/18 12:37
pockey_sword
体育会系の「はいか、イエス」を言い換えたものがポジティブでしょ??
2024/10/18 12:38
kensukeo
バランスやね。心理的安全性を担保するというのはネガ、ポジどちらも言いやすくするということ。
2024/10/18 12:58
tkm3000
「明るく、元気に、前向きに」しか言わなかったボンボン社長を忘れない
2024/10/18 13:09
taguch1
コンサル入れて生産性とか言い出したらそろそろかなと毎回思う。
2024/10/18 13:09
hatest
ポジティブ/ネガティブとか関係なく、批判を言うことはNGと強要するのが問題なだけでは
2024/10/18 13:17
wonodas
人生の話とか共有させられるようになったら終わりだと思っている
2024/10/18 13:21
nP8Fhx3T
振る舞いだけポジティブで否定的な言及を許さず、その割に失敗した時の責任も取らないのって要するにトップの器の小ささを誤魔化してるだけよね。
2024/10/18 13:25
doku19
なんか2Pめが怖い
2024/10/18 13:44
ranfinity
前職これだった。社長は従業員は家族って常に言ってたけどリストラして組織崩壊した。
2024/10/18 13:52
blueboy
 人が辞めない職場は、緩い職場だ。年収が低くても、緩い職場なら、人は救われる。……と本日の別のホッテントリに書いてあった。→ 時給800円のゲーセンに救われた…閉館の商業施設に寄せた思い出  x.gd
2024/10/18 14:03
dollarss
強要してるつもりはないが、ネガティブだと続かない程には頭を使う職場だと思うが…この例はポジティブとは全く違う、「言うな」って何だよ、大本営かよwこんなのはただの能無しなのでポジティブとは言わない。
2024/10/18 14:09
nicht-sein
意見や懸念をネガティブと受け取られると困るよね。言い方もあるんだろうけど「意見を言う=自分と対決する」と受け取る人がたまにいて、しかも上司だったりすると何も言えなくなる。その結果増長して始末に負えない
2024/10/18 14:13
toaruR
ポジティブ(とネガティブ)をもっと分解する必要がある(´-`)エッセンスはあるんだけど月並み
2024/10/18 14:16
UCs
陰湿で卑屈なはてなーにウケそうな記事
2024/10/18 14:21
lisagasu
不平不満は不安懸念として口にするってあるけど絶対不満だってバレる バレてるのに組織のためみたいな体で繰り返されると不満だと言われるほうがマシだと思う
2024/10/18 14:23
nilab
「ネガティブなこと「も」言い合える環境を創りたい。個人のストレス軽減やメンタルヘルス(心の健康)の安定に寄与するのはもちろん、組織の問題や課題が顕在化しやすくなり組織の健康維持にも寄与する」
2024/10/18 14:38
yoiIT
提案資料を作る時はポジティブに作って、ネガティブに自己レビューするのが基本。推進力を得るために初動はポジティブに動いて、その後にネガティブにそれを検証するようにしてる。
2024/10/18 14:40
kawabata100
売上が落ちた・成績が下がった・ミスした→やったぜ!って感じでよい?
2024/10/18 14:43
gomer-pyle
渋谷の某社は「ネガティブ発言絶対禁止!」と壁に貼ってあるけど、ポジティブと言うよりは「俺に文句を言うな」だった。まぁクソ
2024/10/18 14:44
tzitou
大麻合法化で化学的にポジティブになれる社会を作ろう
2024/10/18 14:58
nuara
サイバーエージェントとかちょっと前のリクルートみたいな感じ? 勝手に成長して早く出ていきなさい的なポリシーもありそうだけど、笑顔の裏が暗いのはありそうかも。
2024/10/18 15:02
dimitrygorodok
要は上への批判を封じる為の表層的ポジティブさであり、靖国神社イデオロギーに潜む「褒めて誤魔化すメソッド」とも近い。
2024/10/18 15:06
yamamoto-h
陽性でいるってことなので多分何かに罹患している
2024/10/18 15:07
chokugekif
なんかめんどくさいな
2024/10/18 15:32
circled
ポジティブなんでヨシっ(ヨシっ)
2024/10/18 15:44
dgen
「強要=パワハラ」だからな。担当部署にパワハラを報告。
2024/10/18 15:44
ssfu
ネガティブ禁止といえば、サイゲームズ。
2024/10/18 15:52
taizomaru1123
ネガティブな発言結構だけど解決案セットで頼むわ
2024/10/18 15:54
nakamura-kenichi
給料上げたら大体皆ポジティブになるでw。給料安いのにポジティブな奴はあんま見たこと無いやで。何にせよ職場環境は経営者とかその場の古顔が作ってるから、そいつらが変わらんかったら何も変わらんやでw。
2024/10/18 16:13
leeyuu
病気をオープンにしていることを「黙っていればいいのに。もっとポジティブに」とアドバイスされたことがある。オープンにしていることは私にとってはポジティブでも、相手にとってはネガティヴだったよう。
2024/10/18 16:18
strawberryhunter
割とたくさんの職場を見てきたつもりだが、さっぱり話が見えなかった。ポジティブ馬鹿みたいな話なんだろうか。いったいどういう職場だろうか。
2024/10/18 16:20
remonoil
ポジティブ強要マンが本当にポジティブならいいけど、結果が伴わずにその人の処世術って感じに言動に貼り付いてるのがキツイ。それによって誘導尋問みたいな印象を受ける
2024/10/18 16:39
algot
マツコ・デラックスはネガティブワードも織り交ぜてポジティブにさせる話術が上手いと思う
2024/10/18 16:41
ToTheEndOfTime
職場で他人の悪口を聞かせてくる同僚が苦手です。悪口言うほどストレス溜まるんだったら辞めて他の会社に行ってほしい。悪口聞かせるのも立派なハラスメントだし、悪口言う人はたいてい信頼がゼロですよ。
2024/10/18 16:43
yoshi-na
ポジティブの強要は根性論
2024/10/18 16:47
horaix
1年だけ仕えた上司がネガティブ言葉が嫌い、というか、俺が不愉快になる報告をするなオジサンで苦労したな/子会社の新卒2年目の子へのセクハラがばれて飛ばされていったが
2024/10/18 16:56
yunotanoro
ネガティブを同調させようとする職場の雰囲気も嫌だけどな。最後はポジティブなオチを付けることを知らずにやってる人が多い印象。
2024/10/18 17:06
pamilari
前の職場がネガティブ基調だったなぁ。そのせいか辞める人少なかったけど。
2024/10/18 17:10
tamtam3
インチキ企業カウンセラーにかかると、社内がカルト宗教化するのがなあ
2024/10/18 17:13
counterfactual
体育会系ってやつかな。
2024/10/18 17:17
tribird
愚痴や皮肉を笑い飛ばせる組織がポジティブだと感じる。上司の眼力で言論封鎖してるようなところはポジティブな意見もネガティブな意見も出ない。この「出ない」がネガティブ起因。
2024/10/18 17:26
HDPE
昔の上司の話。部下を辞めさせるために赴任したような人だった。発言自体は常にポジティブなんだけど、人との接し方は超ネガティブだった。発言の内容だけでなくその表現の仕方や人との接し方なんだろう。人間だもの
2024/10/18 17:40
d1980b2010
職場
2024/10/18 17:47
nori__3
皆が成長を強制されるのではなく、成長しなくても何とかする方法を考えるのが良いよなぁ。まぁできるかどうかは別なんだけど
2024/10/18 17:48
rose86tan
ネガティブが蔓延してる職場も人はどんどん辞めるけどね。どっちも極端にならんようにしたい。
2024/10/18 17:54
cloverstudioceo
会社を売却した先がこれだわ。俺自身が陰キャよりだから割と陰キャでも俺の会社は居心地よかったきがする。売却した先がなんかイケイケな感じでエンジニアじゃない職種の人たちの声がデカくて居心地悪い
2024/10/18 18:10
deztecjp
そういう職場は経験したことがないので、よくわからない。
2024/10/18 18:15
MasudaMasaru
ネガティブ思考にこそ吸い上げる価値と伸び代があると理解出来ないなら早晩限界は見えてるよ
2024/10/18 18:21
thongirl
ポジティブって言葉をリア充・陽キャを揶揄する文脈で解釈してる悪意と敵意。はてな民の大好きな「休日の勉強」や「キャリアアップの転職」も見方を変えれば「ポジティブ」ですよ
2024/10/18 18:30
keys250
愚痴とネガティブは分けて捉えないと。愚痴を受け入れられる入り口🚪を安易に作ると、愚痴が発酵して悪魔の第二形態になる。
2024/10/18 18:36
nekonyantaro
「ネガティブを許さない組織」として真っ先に思い浮かぶのが帝国陸海軍。
2024/10/18 19:11
hi6y
ポジティブだけが取り柄というネガティブ。
2024/10/18 19:19
natu3kan
長生きするベンチャーってポジティブな所が多い印象。
2024/10/18 19:41
ykktie
そういう人はポジティブと言いながら自然な感じ方を抑圧してるだけだもんね。いつも一生懸命で完璧主義な感じの若い女の子も割と息苦しい。その人の前では常に笑顔でないといけないし愚痴とか本音とか出せないから
2024/10/18 20:02
regularexception
ポジティブは義務です。社員、貴方はポジティブですか?
2024/10/18 20:03
nornsaffectio
ポジティブ強要、言い換えると後ろ向きな者はパージされるということ。愚痴も吐けない。そして、ほとんどの普通の人は病むかパージされるかして離脱し、適応できるおかしい人だけが残る。カルトもそうだよ。
2024/10/18 20:10
brusky
「頑張れ頑張れできるできる絶対出来る頑張れもっとやれるって!やれる気持ちの問題だ頑張れ頑張れそこだ!そこで諦めんな絶対に頑張れ積極的にポジティブに頑張る頑張る!北京だって頑張ってるんだから!」
2024/10/18 20:15
tettekete37564
分からんでもない。気付いた人がやって下さい!って、気付いた人が敵首領の首を取って下さいレベルの事言って、いやそれは、と反論しようものならネガティブ扱いだったし。自己啓発本大好きだったしね
2024/10/18 20:36
snneko
自然体でポジティブでいられる会社はホワイト企業、強要でポジティブなフリをさせる会社はブラック企業
2024/10/18 20:44
haruaki8107
いる。こういう人間は一定数いる。 「ポジティブクソ野郎」と影で言われる人。
2024/10/18 21:22
kagehiens
今一番つらいポジティブ標語は「Do More, With Less」やと思うよ
2024/10/18 21:25
akiat
「ポジティブでいること」を強要しなくても辞めていく職場はあると思う。それがすべてではない。
2024/10/18 21:49
urandom
既に士気が限界に近いからこそポジティブシンキングという督戦隊が必要になっている場合が通常だろうから、そこから実質を改善するのは至難のような気がする。
2024/10/18 21:52
okbm
反対意見言い出すのに謎のコストがかかってめんどいのよね。否定が存在しない世界みたい。結局はバランス
2024/10/18 21:52
konnie
うちの会社
2024/10/18 23:15
atashi9
どのぐらいの年齢の人が読むのか不安になる記事
2024/10/18 23:28
udonoisii
従業員にやりがいを聞いてくるのもしんどい日々人手不足で疲弊してたらそれどころじゃない
2024/10/19 00:21
pqw
人が辞めるのはよくないって時点でポジティブなので諦めよう。辞めたっていいじゃん。
2024/10/19 01:58
udongerge
ポジティブ信仰というか言霊信仰の一種なんだろうけど、例のタマホームといい、悪いことを言わなきゃ悪いことは起きないみたいな進行は本当に謎で、ダチョウ式危機回避にしか思えない。
2024/10/19 03:13
Kmusiclife
元気なところに人は集まる。それは間違いないと思うが。制作などの生み出す能力の人物はダークサイドのほうが生み出す能力が高い不思議。明と安のバランスと言いたいところだが1人で2を兼ねるのは簡単ではない。
2024/10/19 04:47
osugi3y
ひとが「やめていく」職場はそうなのかもしれない。だが日本ではまだまだ「辞めさせられる」という人材が少ないのが懸念事項ではある。
2024/10/19 05:32
kiyo_hiko
人生がそんな感じでしんどい。例えば「生んでくれた親に感謝しろ」とか。感謝する要素何ひとつねえよ…。職場は誰かの役に立つことで対価をもらうシンプルな場所なので、特に悩みはない
2024/10/19 06:54
ueshin
人は「やれ」と強制されれば、やる気を失うし、「後ろ向きになるな」といわれれば、後ろ向きになりたくなる。強制ではなく、自発性をひきだせる環境がいちばん大事なんでしょうね。
2024/10/19 07:10
gyampy
否定されると辛いんよね。ポジティブでもネガティブでも、自分が共感してない価値観とか都合を相手から一方的に押し付けられるのが、この上なく不快なんだろうと思う。たとえ合理的でも感情がそうさせる。
2024/10/19 11:31
moromoro
叱る系の内容なら後でこっそりでもええやろけど、チームミーティングしてるところですら課題を後でこっそりやったらマネージャー負担増えてそっちのほうでもなり手おらんくなりそw