2024/09/30 16:41
deep_one
「行政事務標準文字は約7万字もあり、一般的なシステムで実装可能なフォントファイルに含められる文字数の上限(約6万5,000字)を超えている」
2024/09/30 17:10
nakex1
一般提供ではなく地方公共団体だけか。
2024/09/30 17:11
mizukemuri
一般には提供されないのね 外部とかに委託するときとか大丈夫なのかしら
2024/09/30 17:28
toaruR
ちょっと文字違うんだけど、何とかしてくれませんか?が、やってくるのかな((((;゚Д゚))))
2024/09/30 17:36
goldhead
"行政事務標準文字は約7万字もあり、一般的なシステムで実装可能なフォントファイルに含められる文字数の上限(約6万5,000字)を超えている"
2024/09/30 17:45
alt-native
デジタル庁の検討会の定めたロードマップに基づく対応。www.digital.go.jp
2024/09/30 17:45
dazz_2001
外部にフリーで公開しないのはなぜ?
2024/09/30 18:00
kazu111
一般にも提供しようよ、外から受け付けた資料をそのまますぐに使えるように全員変えなきゃ意味ないだろ、行政に売り込みたい会社や関連会社だって使いたいだろ
2024/09/30 18:07
NAPORIN
“デジタル庁、「行政事務標準当用明朝フォント」を全国の地方公共団体に提供開始 文字の標準化を支援”
2024/09/30 18:10
gcyn
現実の何が問題で自身がお困りなのかわかっていなさそうな文句コメ見えます。でも実際良い解説ページもないね。難しくはないけど分かりづらいし。 www.konicaminolta.jp
2024/09/30 18:13
rdlf
DWPI明朝なんて話を見かけたけど確認する方法あるんかな… www.digitalwidearea.org
2024/09/30 18:21
collectedseptember
タイトルでUD教科書体で足りねえの?と思ってすいませんでした
2024/09/30 18:22
Lian
戸籍ベースなMJ文字とは別の用途ってことなのかな / こっちはMJ+って呼ばれてるのか
2024/09/30 18:32
suzuki107
2024/09/30 19:07
inforeg
明朝体は辞めろ。文字が小さいと高と髙の区別がつかない。
2024/09/30 19:13
hayashikousun
"一般的なシステムで実装可能なフォントファイルに含められる文字数の上限(約6万5,000字)を超えている。" そうなんだ、意外と上限数が低いな。実用上問題が出るんだ。int型最大値の21億くらい行けるのかと思っていた。
2024/09/30 19:13
punkgame
どうして明朝なんだろう。読みにくいのに
2024/09/30 19:14
Guro
おおおー。デジタル庁大変な仕事をしてるー。
2024/09/30 19:15
Knoa
『行政事務標準文字から基幹業務システムにおいて使用が見込まれない文字を除いたフォントファイル』←何かが始まる予感…!!!
2024/09/30 19:23
hide_nico
“これまでは、地方公共団体ごとにそれぞれ「外字」を作成していた。行政事務標準文字は約7万字もあり、一般的なシステムで実装可能なフォントファイルに含められる文字数の上限(約6万5,000字)を超えている”
2024/09/30 19:26
birdsoutz
官庁への納品物も全部これ使わせられるのかな。
2024/09/30 19:31
diesis
その外字全部公開してくれ。
2024/09/30 19:39
monacal
お役所なので印刷前提の明朝体から提供開始なのかと思いますが、デジタル庁さんなのでモニター表示に適したゴシック体もお願いします。できればUDフォントも検討していただけますと幸いです。
2024/09/30 19:52
lessninn
表示用というよりは人名地名に含まれる漢字等の字形をひとまとめにする役割かな。きれいな表示用書体は「餅は餅屋」でモリサワとかがやればいいし、行政がやるべきは確かにそこらへんか。
2024/09/30 20:01
kalmalogy
すごいことやってるな
2024/09/30 20:03
T_Tachibana
“基幹業務システムにおいて使用が見込まれない文字を除いた” 「なぜこれを除いた!?」が含まれているのではと心配になる(後から追加すれば良いとはいえ)
2024/09/30 20:05
mag4n
多いのは多分今は使われてないけど過去の文書に使われてるとかかなぁ。おもろ。
2024/09/30 20:16
bml
神社の名前とか、偉い一族の名字とか地名とか外字だから変えろとも言えない。文字で格をアピールしてた昔の名残というか。
2024/09/30 20:22
TakamoriTarou
ipa明朝が5万8712文字だそう。
2024/09/30 20:28
Shinwiki
一太郎の話題のときちらほら見えてたやつ、やってんじゃん。
2024/09/30 20:28
daishi_n
OpenTypeがUnicodeの文字全部を包括できない問題は想定外だろうなぁ。Unicode 2.0が策定されたのが1996年、OpenTypeの発表が1997年なのでギリ間に合わなかったか。 togetter.com IPAフォントとの差異はp7 bit.ly
2024/09/30 20:33
koinobori
当用って名前なのはなぜだろう
2024/09/30 20:40
mayumayu_nimolove
フォントかよ!
2024/09/30 21:01
sugimo2
“行政事務標準文字から基幹業務システムにおいて使用が見込まれない文字を除いたフォントファイル「行政事務標準当用明朝フォント」、約4万字が提供されることになった”
2024/09/30 21:38
blueboy
 サロゲートペアを使っているの? フォント切り替えじゃないよね?
2024/09/30 21:56
tomono-blog
サイトウの異字体はいくつあるんだろうあ
2024/09/30 22:13
tinjyaoroususaikou
明朝体読み辛いから教科書体にして欲しい
2024/09/30 22:27
puhu208n
1つのファイルで英日中を表示できて中華フォント問題を解決できるフォントファイルを作って欲しい。海外開発者に「日中でフォントを都度切り替えて」と苦情を言っても技術上無理があり、中国に合わせられてしまう
2024/09/30 22:51
fugunokamatari
「約6万5,000字」、たぶん65536(=2^16)文字とかそういう話なんだろうし、わざわざ汚く丸め処理しなくていいから、と思った
2024/09/30 23:00
byod
Pr6Nで普通に収録されてる字形でも外字にしてたりするケースあるのがうんち / OpenTypeで65535字以上入れられるようにすればいいだけでわ;; / 漢字の多い中国でも同じ悩みがあるんですよ note.screen-hiragino.jp
2024/09/30 23:03
ata00000
行政事務標準文字の約7万字から、使用が見込まれない文字を除いた約4万字を「行政事務標準当用明朝フォント」として提供とのこと/IPAmj明朝フォント( moji.or.jp )と何が違うんだろう?
2024/09/30 23:07
sakidatsumono
これは大仕事
2024/09/30 23:34
takanotoff
"2025年度末までに地方公共団体の基幹業務システムを標準化" / 本体業務が沈みかけているのに周辺業務は着々と進むのがおかしみを誘う
2024/10/01 00:01
hryord
こういうのこそデジタル庁の出番よね。外字もある程度まとめてUnicodeの範疇でやれるようにしないと国がやっていけない時代になりつつある
2024/10/01 00:10
crimsonstarroad
髙とか﨑が電子申請で許されるようになる?
2024/10/01 00:37
udongerge
OpenTypeの最大文字数、まだまだ少なすぎる。まだ作字することあるもんなあ。
2024/10/01 00:40
Arturo_Ui
例えば「葛」は正字・俗字の両方を用意しておく必要があるのか?という点はデジタル庁の存在理由にも関わってくる問題のはずだが、どういう議論が行われたのだろうか。
2024/10/01 02:14
yoshiyoc
そもそも常用漢字が少ないからでは?
2024/10/01 04:01
red_kawa5373
「問題が起こる確率はほぼゼロ、起こってもせいぜい文字化け。解決法も用意されてる」というケースですら、 id:T_Tachibana みたく「最初から完璧に」な人が出てくる。行政のデジタル化が遅々として進まない最大の原因。
2024/10/01 05:03
kaputte
全国の自治体でシステム代が削減されることで、他のことに金が回せることになる。これはとんでもなく経済効果の高い仕事なんじゃなかろうか。
2024/10/01 05:05
shoh8
外字管理を自治体ごとに独自にやってるのどう考えても破綻してるので進めてほしい /100%の保証は無理だけど、それで行く事をデジ庁に強く示してほしい
2024/10/01 06:06
udukishin
突き詰めると新字体とか繁体字とか簡体字とか異字体とかどこまで使用するかの話になりそう。ここら辺はそろそろまたちゃんと整理し直す時期なのかもね
2024/10/01 06:15
tuffgong
全てのサイトウさんに対応できるのかな
2024/10/01 06:24
jdash
デジタル庁さん、IPAmj明朝フォントはどうなったん? moji.or.jp ↓見たら足りてないのか。IPAmjアップデートしたらダメなんかなね。
2024/10/01 07:03
mizhiro
本当(フォントう)!?
2024/10/01 07:05
gui1
JIS規格が大混乱の原因になってるので。なにをどうやってもクレーマーの心を鎮めることはできないだろうな(´・ω・`)
2024/10/01 07:07
run_rabbit_run
エヴァンゲリオンみたいな長体かかったやつにして欲しかったな
2024/10/01 08:25
urtz
オリジナル文字の名字を名乗るのは勝手だが、そのせいで行政の事務コストが爆上がり。オリジナル文字は画像登録にして、行政事務は一般的な文字を使おうよ。それが真のDX。かくゆう私も外字の苗字
2024/10/01 08:35
jintrick
“ これまで地方公共団体の基幹業務システムは、地方公共団体ごとにそれぞれ「外字」を作成していた。” 随分アホなことしてたんだな
2024/10/01 09:04
washi-mizok
超漢字
2024/10/01 09:13
minamishinji
素晴らしい。 / 異体字は減らしていけばいいと思う。簡単じゃないけど、書き間違いで始まったものとかも多いはず。
2024/10/01 09:39
kagerouttepaso
フォントを作っただけじゃ評価できない。使われなきゃ。DBの標準化が困難と地方に丸投げするデジ庁がまた丸投げしないか心配である。"全国の地方公共団体に対して、文字同定の説明を改めて丁寧に行うとともに~~~"
2024/10/01 11:24
hiroomi
“で地方公共団体の基幹業務システムは、地方公共団体ごとにそれぞれ「外字」を作成していた。”
2024/10/01 13:43
stamprally
外字問題が片付くならいいな。
2024/10/01 21:57
muchonov
うおおお! デジ庁に一番やってほしかった仕事の一つ! あと多ウエイトのUDゴシックも頼む! んでWindowsとMacにプレインストールまで頼む!
2024/10/02 03:30
tkmkg8m
標準化を目指すなら 1 l I とか 0 O とかの区別がつくフォントにして~
2024/10/02 08:22
nobori_lupin
多くの人が助かるいい仕事に見える
2024/10/02 22:04
ducktoon
特殊文字使わなければいいだけじゃね?
2024/10/03 13:30
nappattp
行政事務標準文字から基幹業務システムにおいて使用が見込まれない文字を「今まで通り」使おうとするのがお役所というものなのだが...