2024/09/11 13:46
goadbin
書かれていることが社会保障料や物価と直接関係ないことが多すぎない?
2024/09/11 13:50
shiraishigento
コンプラもないハラスメントもやり放題、タバコも酒も見境がない、男女機会均等等法律も整備されてない、そんな時代と社会なんて、今の社会人は相当数音を上げると思うよ。
2024/09/11 13:54
www6
経済成長と因果関係あるなし関わらず昭和トリビアみたいなので満足してる姿が、今の世の中を象徴してるのでR
2024/09/11 14:01
doroyamada
衛生状態も栄養状態も治安も治水も悪いよ。日本人の多くが毎日入浴するようになったのは1980年代。殺人事件は今より遥かに多く、伊勢湾台風では5000人の死者が出た。
2024/09/11 14:04
IthacaChasma
もちろん今の方が良いところが沢山あり当時は闇も多かったけど、唯一間違いなく当時の方が良かったのは、「今日より明日、今年より来年が良くなる」とほとんどの人が信じていたこと。
2024/09/11 14:07
xufeiknm
今を文句いってる奴があの頃に行ったってまた文句言うに決まってる。衰退衰退いってる奴に「ここが繁栄だ」っていってもコレジャナイって言うだろうね。
2024/09/11 14:09
Fushihara
昔は消費税も無かったんだぜ!
2024/09/11 14:14
red_kawa5373
id:IthacaChasma 本当に「当時は多くの人が、昨日より明日が良くなる」と思ってたなら、企業連続爆破事件なんぞ起こらなかっただろう。「当時、絶望していた人」は、時の流れに埋もれて皆から忘れられただけだ。
2024/09/11 14:15
kotaponx
プラザ合意前だと1ドル250円だしなぁ。マジで「舶来品」は高かったよ。
2024/09/11 14:21
repunit
戦後産まれだと農家だと長男は中卒で家業を継ぐ、それ以外は高校行かせるから成人したら出てけって時代だな。あと税金は高度経済成長期に上げとくべきだった。
2024/09/11 14:26
anno_ni_msd
「多い」とか「ほとんど」とか「少なくない」とか、量の表現にも困るもんだね。なんて言えばいいんだろうね
2024/09/11 14:29
monochrome_K2
昔はネットもコンビニも100均もファストファッションもなく娯楽に半端なくお金が掛かっていたのである意味トレードオフなのかなと思う
2024/09/11 14:29
ton-boo
各種ハラスメント横行してたし立ちションだのポイ捨てだの電車内喫煙だの長時間労働だのまあたくさん問題はあったけどね
2024/09/11 14:33
mutinomuti
高齢期の医療のあり方をもっと真面目に考えるべきだし、年金が次世代が支えるなんて無理難題な特権階級制度を見直すべき(´・_・`)
2024/09/11 14:34
Goldenduck
良かったのは経済面だけ。戻りたいとは全く思わない
2024/09/11 14:35
laranjeiras
公害の影響を今も引きずってる身としては、現代に生まれてたらこんな病気にもならなかったんだろうなとは思う。今の子供達の方が健康なのが何より。今の人は公害なんて言葉知らないだろうし、知らなくなって良かった
2024/09/11 14:40
mshkh
科学技術が今ほど発達してなかったので、とにかく人力で力任せにやってただけ。昔に戻りたいとか一ミリも思わない。未来ならぜひ行ってみたい
2024/09/11 14:41
anigoka
流動する社会リソースはほぼ常に一定なので一番人が死ににくい配分を常に調整しながら探っているのがこの人間社会 おそらく世紀単位で見ると政治の偏向や経済の動向は誤差レベルで拡散収束していく気がする
2024/09/11 14:55
mori99
とはいえ、何しろ当時は「今日」の基準が低かった
2024/09/11 15:02
oeshi
昔からパワハラ皆無だった私の職場は闇の部分が少なかったから昔の方が少し良かったのかもしれない。今も悪くはないけど業務は増えたし年齢の割に可処分所得は増えてないし。年食って運動部から解放された点だけ幸せ
2024/09/11 15:02
pribetch
学生運動全盛期に戻りたいファッション左翼のみなさーん!
2024/09/11 15:04
gui1
やだよ。1980年代は勤務中自席で喫煙。1990年代は禁煙タイムが設定された。2000年代になるとようやく喫煙室が用意され、最近、グローバル企業などで全館禁煙が始まりつつある(´・ω・`)
2024/09/11 15:09
satomi_hanten
少なくとも自社内ではパワハラや労働基準法違反レベルの残業は無くなった。オフィス内でタバコも吸われなくなった(入社時点でもそうだったが休日は吸ってる奴居た)。問題は客がこっちを人間として見てないことだけ
2024/09/11 15:11
pptppc2
"「今日より明日、今年より来年が良くなる」" / 昔はなかった面白いモノいっぱい出てきたから、俺は今もこれ信じてるけどな…。というか昔の人はこう思ってて今はそうでもないってのは実際ガチなん?
2024/09/11 15:12
sds-page
贅沢品には物品税、所得税の最高税率は70%まであったが金持ちは海外に逃げずにしっかり経済成長してた
2024/09/11 15:13
straychef
だから今のまま(価値観等)で昔に戻ればいいんだよ 消費税もなしね
2024/09/11 15:18
mouseion
郵便局や鉄道インフラ系は国営だったからカラ残業カラ出張しても許されてたな。その殆どが民営化されて厳格化した結果ブラック労働が温床と化して常態化しちゃった。
2024/09/11 15:19
monotonus
人口ボーナス期を羨んでも仕方ないんだよな。その名の通りボーナスなので。
2024/09/11 15:23
togetter
いい面だけ見ると羨ましいって思っちゃうけど、闇がすごいしXがない世界では生きていけない...。
2024/09/11 15:23
semimaru
可処分所得が多いといいな
2024/09/11 15:29
kotetsu306
この人なんとなく女性っぽいように思うけど、だとしたら終身雇用の対象外でしょ。腰掛け就職からの寿退職・専業主婦か、農家や個人商店に嫁入りして家業と家事育児を両立するしか道を許されない
2024/09/11 15:35
pseudomeme
ボーナスシーズンになるとファミコンのカセット買ってもらえたし円高還元でフォルクスのサーロインステーキが980円だったしスーパーでロブスターが780円で売ってた
2024/09/11 15:38
UCs
未来へ希望持てない以外で、今の方が明らかに悪いのはSNSがあることかなー。SNSが原因で自殺とか心病むとか、明らかに科学技術の負の側面が出てる
2024/09/11 15:40
mamezou_plus2
リゲインとか過労死とか。海外旅行は夢のまた夢。光化学スモッグに雨が降ったら頭が禿げる(原爆実験)
2024/09/11 15:45
wildhog
ユニクロも1000円カットも無かったし金かかったよ。バイトの時給500 円とかだし。あと地下鉄に冷房なかったな
2024/09/11 15:48
degucho
ひとえに景気の問題ですよ
2024/09/11 15:50
REV
夜は接待、休日はゴルフ。春は花見夏は納涼会秋は会社旅行で鬼怒川冬は忘年会という生活が天国に見える人とそうでない人はいるだろう。
2024/09/11 15:52
around50yearsold
私が社会人になった1年目まで夏冬のほかに春のボーナスがあった。2年目から不景気のあおりで春のボーナスはなくなった。
2024/09/11 15:55
sawasho
平成日本は新自由主義のイデオロギーを信じ、デフレ下なのにインフレ対策(財政支出削減、消費増税、規制緩和、自由化、民営化)をやり続けた。当然の結果として長期停滞に陥った訳で、これは経済失政が招いた人災。
2024/09/11 15:58
Klassik-Musik
平日飲み会当たり前だったり社員旅行の積立してたり野球だゴルフだってプライベートって概念が希薄だったよね。結婚相手も社内恋愛だった日にゃ子供連れて行事参加ですよ
2024/09/11 16:07
T-norf
そのぶん会社は儲かってなくて、儲かってても不動産上昇分だけの会社が多かったのよ。バブルが弾け倒産した会社もあれば、結局は幻想の穴埋めしたり、反動で人件費とか経費削りまくりと、高齢化の進行が失われた30年
2024/09/11 16:11
kudoku
今の方が絶対に環境は良いけど、幸せは感じにくいんだよね。SNSの普及で幸福度が圏外に落ちたブータンと同じ。
2024/09/11 16:12
nmcli
サムネがリゲインは悪意あるなw
2024/09/11 16:12
SilverHead247
高齢者が増え過ぎてバランスが崩れたせい。95年は生産年齢層4.8人で高齢者1人を支えていたが、今は1.9。今後、移民を入れない限り、どんどん悪化していく。欧州は日本を見て移民受入れ拡大を図り治安が悪化。ともに地獄
2024/09/11 16:14
restroom
超高齢社会かつ少子化社会の現代との比較は意味がないでしょう。もし今も昔と同じ人口年齢分布だったらもっと税金も社会保険料も安いでしょう。/それから、良くも悪くも、今の社会を作っているのは今の大人です。
2024/09/11 16:19
ROYGB
昔は電気製品など高かったような。カラーテレビにビデオ、電子レンジ。電話を引くにも何万円もの加入権が必要。夏が今ほど熱くなかったとしても、クーラ無しだし。
2024/09/11 16:21
tambo
昔は社員の嫁の世話まで会社がしてくれたそうですね笑/予算使い切るために好きなPC買って良いぞと言われた時代が懐かしい
2024/09/11 16:22
kondoly
仕事があったからですね。その当時の仕事の産物の道路や建物が補修できずに使い続けられてる事が、その仕事を発注する人がいないのが殘念。
2024/09/11 16:23
masasia0807
自分が権力者になれる前提なら、昭和のほうが良いだろうね。
2024/09/11 16:25
brain-box
景気が良くて子供が増えたのではないと思う。朝鮮戦争の特需から、団塊の波、団塊ジュニアの波と、人口ボーナスがきてたのが好景気のベースでは。科学技術と未来への強い期待みたいなのもあったのは良かった。
2024/09/11 16:26
businessart
昔も闇はあったけど公金チューチューは部落だけだったもんな。いまは外国人生活保護や医療費、存在しないアイヌ差別やこども家庭庁や男女共同参画でチューチューされて社会保険料高すぎる。
2024/09/11 16:26
wdnsdy
それと引き換えに昔に戻るというなら嫌だが、単に給与が上がって消費税と社会保険料が安くなるというなら歓迎する
2024/09/11 16:30
kathew
今の方が確実に良くなってるのだろうけど、引き換えに貧しくなる必要は全く無かったんだよなあ しみじみ
2024/09/11 16:32
Ez-style
バブルと混じっている人が多いんだけど、1960年代って労働者の半分は農家か自営業。長子以外は中卒で工場労働者が普通で、ホワイトカラーは全労働者のせいぜい20%しかなれないエリート向け職種だったんよ。
2024/09/11 16:34
auto_chan
まとめやぶこめで挙げられてる「闇」は高度成長の必要条件じゃないから、それを受け入れなくても幸せになれるから安心していいよ!給料がほしいならパワハラは我慢してねみたいな誤解を招く言い草は害悪!退散!
2024/09/11 16:34
north_korea
少なくともアメリカの未来に希望を持ってみんなNISAをやっているはず。日本の未来は知らないが…
2024/09/11 16:34
ooerosl
労働時間が全然違いそう
2024/09/11 16:36
kaikeiya
普通は昔も今も、「今日より明日、今年より来年が良くなる」なんて思って生活してないよ。いつでも目の前のことで手一杯。余裕なんてない。あとから無関係なやつがしたり顔でそんなこと言ってるだけ。
2024/09/11 16:38
mohno
結婚して子供を育てて一人前、という同調圧力が強かったのが“多様性”なんて言い始めて少子化が進んできたわけだし、できる人に仕事が集中したり、バリアフルだったし、親の面倒は子供がみたんだよ。
2024/09/11 16:47
laislanopira
??
2024/09/11 16:47
blueboy
税金も健康保険料も安かった。そのかわり、病気の治療法もろくになかった。癌や高血圧や心臓病でばたばたと死んでいった。寿命は短く、70歳ぐらいで死ぬ。年金料も安かったが、親の同居か仕送りが必要で、個人負担。
2024/09/11 16:52
casa1908
ファンタジーな部分も多いが、何だかんだ島耕作は当時の社会の空気感が分かって面白い。
2024/09/11 16:53
inamem9999
まあでも今より丈夫で型にハマった人生を要求されていたと思うのでワイがその時代に生まれていたら大人になるまで生きられたかと思うと怪しい
2024/09/11 16:55
Domino-R
バブル前は土地/不動産価格が低く、学費も今ほどかからなかったんよ。結婚、育児の経済的ハードルが低かったの。/ファストフード等で安価で便利になったが、それは大量の非正規のおかげだという事も忘れるな。
2024/09/11 16:58
makou
そういう単純比較じゃなくて、その時代の価値観を引きずった連中が軍配握って離さないのが地獄なんよ。その意味じゃ仮に再びああいう時代が来ても今の連中が今の価値観に縛られてりゃやはり地獄だと思うよ。
2024/09/11 17:03
kamezo
1960年代から90年代までがごっちゃになってる気がするが、どっちにしろ何昔も前の話だから仕方ないか/「令和から見た昭和は昭和から見た明治」という話を思い出す。
2024/09/11 17:04
halpica
小泉今日子のポスターの裏側に行ってみなよ。みんなバスにのって帰ってきたくなると思う。
2024/09/11 17:11
waaaatsuko
終身雇用と思うと会社でヘマできないから緊張感高くてヤダ。解雇されたくない、正社員でいたいけど、ある程度の流動性はほしいな〜。
2024/09/11 17:13
tanakakazu
高度成長期はインフレはすごかった。ただ収入も上昇してた。親世代と子の初任給は倍違うとか普通。
2024/09/11 17:27
yogasa
24時間戦えますか / 残業だけじゃなく職場では喫煙、早く仕事終わっても飲みにいき、休日は接待ゴルフ。週休2日なんてない……現代人には職場環境だけでも辛かろう
2024/09/11 17:38
asitanoyamasita
「そこそこ簡単で、それなりの給与と地位が約束される仕事」があった時代(blog.tinect.jp ) には、「中卒でも両手の指が十本ぜんぶ動けば(大手文具メーカー)の工場に正社員で入れた」んだよなー
2024/09/11 17:42
gm91
飛行機に喫煙席があり仕切りはカーテンだけ。
2024/09/11 17:50
jet-city-people
今と昔の間のちょうどいいやついねぇのかよ!!!(東京03)
2024/09/11 18:05
kazu111
整理しようよ‥「①皆が指摘している前より良くなってることは、日本に限らず東南アジアやアフリカ含め全ての国で起きていること②悪くなっていることは、急激な超少子高齢化の放置により起きていること」
2024/09/11 18:09
aramaaaa
社会は良くなっているが、経済は停滞してるとしたら、経済的成長を中心的価値としてやってきた政党は何やってたんだって話。
2024/09/11 18:11
e_denker
こう書くとまるで所得を失った代わりに豊かさを手に入れたみたいな感じだけど、別に両方手に入る未来もあったと思うよ。
2024/09/11 18:20
Gka
現在は1ドル140円の円安です。バブル期は1ドル150円の円高でした。この意味が分かるひとだけが過去を語りなさい…その答えこそ日本が貧しくなった理由だから。
2024/09/11 18:20
mayumayu_nimolove
賃金が高いに尽きる。賃金さえ高ければ涙を飲むことも我慢できた時代。
2024/09/11 18:20
ryun_ryun
少なくともふらっと京都に観光しに行ってのんびり過ごせたのはよかった時代と言える。
2024/09/11 18:25
nekokauinu
組織で動かないと何も出来なかったのでコミュニケーション能力は今の何倍も要求されるよ
2024/09/11 18:27
sucelie
カジュアルに職場の女のケツ触っても大丈夫な時代だぞ?色んな時代の良いところだけを見るんじゃないよ。
2024/09/11 18:31
nori__3
日本に関しては経済はもうダメかもしれんが、オタク文化はまだまだ良くなるという謎の感覚はあるな。まぁ良くなる=自分が好きなものが増えるではないけどね
2024/09/11 18:32
sekiryo
高度経済成長初期はまず国民皆保険が無く社会が今より圧倒的に暮らしにくいから老人は兄弟一杯でも若いうちに誰か死んでる。もう少し注意深く観察して。90年代以降は死の時代を潜り抜けた老人のボーナスステージやぞ
2024/09/11 18:34
rider250
当たり前の話だけど、当時は当時の、現代は現代の「それぞれの苦悩」が有り、さらに「個々人の資質や事情の違いによる苦悩」も有るんだよ、一概に言えないよ、WW2だって「楽しかった」という元日本軍人がいるんだぜ?
2024/09/11 18:43
Aion_0913
過労死も虐待もパワハラもセクハラも今よりもっと当たり前だった時代よね。酒飲んで暴れるはただのやんちゃ、お父さんが仕事に熱心すぎて死んだ奥さん子供は路頭に迷ったの時代。
2024/09/11 18:45
TriQ
昔は今よりももっと多くのほとんどの人が結婚して子どももいて家庭を持つのが普通だったんだよ~ってのも同じような感じかな
2024/09/11 18:45
aox
子供を持てる可能性は高かったです
2024/09/11 18:47
Mozhaiskij
どこもかしこも臭い汚い。休みも接待ゴルフとかスポーツ大会に強制参加。女性は25歳までに結婚しないと変人扱いだし子供が産めないとどこにも居場所がない。自分の時間やプライバシーはないに等しい。
2024/09/11 18:47
waihasaruya
娯楽いっぱいの今の方がいいかなあ
2024/09/11 18:49
hat_24ckg
財務省の増税財政緊縮がなければ、「よかった昔」から真っ直ぐ進歩した日本社会になってたろうになあ……
2024/09/11 18:57
yuu-same
“給料は高くなかった今と同じくらい ただ残業代は全部出たから本給より残業代の方が高かった、なんてザラにあった”でもね物価は違うので実質賃金は雲泥の差なのよ。
2024/09/11 19:01
cl-gaku
なお持続可能ではなかったもよう
2024/09/11 19:11
filinion
「昔の方が働く人の立場が強くて希望があった」に対して「でもスマホもないし衛生状態も悪かった」って反論する人がブコメにもいるけど、それって関係あるの? 労働者の権利を保障するとスマホがなくなるの?
2024/09/11 19:20
ywdc
これ系の話は悪い部分を棚上げして語るから嫌いだ
2024/09/11 19:21
misomico
環境が良くなっても、運用が良くなるとは限らない
2024/09/11 19:22
tanority
オレに1番都合がいい時代はいつですか!!??
2024/09/11 19:23
yoshi-na
良かった言えるの男だけ
2024/09/11 19:29
grankoyan2
情報統制されてたみたいなもんかなぁ。マインド。知らぬがなんとやら。レールに乗るのも外れるのも自由で安心感はあったかも。全体的にがんばりゃなんとかなるとか、産業強かったのが大きいのかな
2024/09/11 19:35
kaz_the_scum
「日本の未来は…世界が羨む…」みたいな歌詞が許容された程度には復活してほしいけど、無理だろうな(笑)
2024/09/11 19:42
syou_hirahira
「昔」は人口ボーナスがあった。その人口ボーナスを過重労働などで食いつぶした結果が今。
2024/09/11 19:44
agricola
高度経済成長時代が終わってずいぶん経つが、未だに経済成長を代償にしないと抑え込めないんだ、その「闇」ってヤツは?……そんなどす汚れた国、愛国者連中もろとも滅ぼした方が世の中のためではないかな。
2024/09/11 19:52
Helfard
思い出はいつもキレイだけど、それだけじゃおなかがすくわ。
2024/09/11 20:00
nannimonai
解雇されづらい反面、中途入社なんてほとんど無い。「御社に中途入社の方は何人いらっしゃいますか」と聞けるようになったのが90年代初頭。嫌で会社辞めたら余程の人材でない限り就職先無い。
2024/09/11 20:02
cinq_na
単に老人が少なくて、労働人口は増え続けて、年10%超で成長していれば、待遇がクソだったり、実際は薄給でも希望は感じやすい。
2024/09/11 20:08
soratansu
介護職という言葉すらなくて、今介護職に就いている人が全員製造業で輸出品を製造していたと考えればそりゃ経済成長するよね
2024/09/11 20:09
furseal
また都合よく過去を美化してる。オフィスで当たり前にタバコ吸ったりキャバクラに無理やり連れて行かれたり休日に接待ゴルフさせられたりする時代より絶対今の方がいい。
2024/09/11 20:10
coper
高度成長期の頃はホワイトカラーも普通に土曜勤務、休日の業務外会社行事の出席やサービス残業は強制、パワハラ・セクハラは日常の一部。解雇は少なかったかもしれないが、追い出しはよくあったらしいよ。
2024/09/11 20:18
knok
2000年代にメンタルを壊してしまったが、昭和の働き方でどうなってたかはわからない。医療については明らかに新しい方が良いのだが…
2024/09/11 20:18
zakkicho
なんともなあ…
2024/09/11 20:18
Caerleon0327
何年ごろの話してるの?
2024/09/11 20:20
ggaakkaa785
その頃のアレやコレやがが今、色んなところで大問題になってるわけで…
2024/09/11 20:20
take1117
未来という人参を目の前にぶら下げられて骨折しても走り続ける馬
2024/09/11 20:30
um-k3
そりゃ社会に簡単に溶け込める量産型にはありがたい世界だろうけど、社会不適合者はもう死ぬしかない世界でもあったのではと思う。今みたいにPC一つで色んな趣味ができるわけでもなし、人と関わらず仕事もできない
2024/09/11 20:32
getcha
社会が守ってくれる人に優しい左寄り社会から、お金第一主義の右よりに傾く一方で、技術は歴史の積みかさねで高度化するものの、経済も社会も衰退に入るって、やっぱり経済には「人」が大事って事だろうな。
2024/09/11 20:44
diesis
明らかに歪な社会であり、理想には値しない。
2024/09/11 20:45
srng
当時に適応できたタイプと現代に適応できるタイプがまるで違うってのが不幸の一つだよなあ
2024/09/11 20:46
number917
労働人口が増加してる間の人口ボーナス期は、国の経済が巨大なねずみ講みたいでも機能するからな
2024/09/11 20:47
hi00
派遣は違法だった。技能実習や特定技能という名の移民就労の抜け道もなかった。国民の給料を下げないための法律が機能していた。
2024/09/11 20:48
Muucho
サービス残業とか無くて働いたら働いただけ給料もらえた。3K職がサラリーマンより稼げた。トラック運転手は月収100万円
2024/09/11 20:52
Shin-Fedor
銀行預金の利息が半端なかったよね
2024/09/11 20:52
benking377
違う、ネットがないから。隣の芝生の色どころか芝生自体が見えない。よその会社との比較なんて、同級生か業者と話して得られるソース。普段は似たような周囲と比較するから劣等感もない。だから惰性でいける。
2024/09/11 20:58
augsUK
過重労働とハラスメントは本当に現代の比ではないので、本当に働いてる人たちが明日への希望があったのかよくわからんのよね。高度経済成長期は今から50年前には終わったものなので。
2024/09/11 21:03
yonao205
昔というのがいつ頃かのよるが、1990年代の途中から社会に暗雲が立ち始めてたよ。それより前というと、要はバブル期になる。労働環境については、今のが断然良い。結婚はネットのない時代のがしやすかったかもな。
2024/09/11 21:09
taruhachi
工業製品はめちゃくちゃ品質上がってるよ。車も10年10万キロが限界だったというよりその頃にはボンネットも屋根もボロボロだった。家の断熱も耐震性能もないしPCやゲーム機の性能は比べるまでもない。
2024/09/11 21:11
teisi
令和の世でバカ勝ちしてる人が昭和に行ってもっと大儲けしてみたいというなら分かるけど、令和ですら負け組の人はあっという間に擂り潰されるよ。今は弱くて愚かでも生きていけるいい世の中だよ。
2024/09/11 21:14
corydalis
昔は社会全体で産みだした富は社会全体に還元されるようなシステムが組まれてたけど、今は社会全体で産みだした富が一部のカネ持ちに集中する仕組み。インフラが維持できずに不便になれば昔の方がよかった一択になる
2024/09/11 21:17
wxitizi
民間給与実態統計くらい見よう。あと時給換算もしよう。それに大半を占める中小企業では社長が気に入らないだけでクビにする(某氏が「貴様ぁ解雇」と呼ぶ奴)のもあったよね。やられて裁判する余裕も無かっただけで
2024/09/11 21:17
mionosuke
現代でも給与が良かったら副業しなくてもいい人が多そうだよね。給与もそうだけど経費も申請しやすかった。今は「これは経費では落とせない」と言われる事も多くてみみっちい。特に交通費。
2024/09/11 21:17
sqrt
高度成長期とバブル期とデフレ期の話が混ざり合ってカオス。こうしてみると、それぞれの時代にそれぞれの良さと悪さがあるなぁ…
2024/09/11 21:20
hitode99
でもインターネットは使いもんにならんし、スマホもないんでしょ? 今の方がええわ
2024/09/11 21:22
xorzx
日本では高度成長は二度と無い。途上国行ってワンチャン勝負したら?
2024/09/11 21:24
daichirata
あらゆる差別や犠牲の上で成り立ってたみたいな所があるので昔の良い所を合体なんてそもそもありえなさそう
2024/09/11 21:25
tfurukaw
バブルは後で弾けるからバブル。景気の前借していただけ。しかもこの制度に慣れると手放したくなって経済再構築が遅れた+中国の共産主義→資本主義化で人件費のダンピングやられたらボコボコになるに決まってる
2024/09/11 21:27
yasuhiro1212
当然そんなことはないです。当時の漫画や小説読んでみたら時代の感覚掴めるかも。
2024/09/11 21:30
tomono-blog
ええか。まず仕事場に行ってもパソコンないんやぞ。
2024/09/11 21:30
okupro
終身雇用というのは社内カーストが定年まで固定化されるってことで病む人がずっと多かったよ。
2024/09/11 21:34
omega314
どんな社会にもどんな時代にも生まれて来ないことだけがよいこと。
2024/09/11 21:36
kagerou_ts
よかった→景気、福利厚生 クソ→ブラック労働環境 じゃあ景気と福利厚生を昔に戻せば最強…ってこと!?
2024/09/11 21:44
yunotanoro
平成になって、エコノミックアニマルが早く人間になりたいと色気づいた結果の不況。欧米観が上澄みであることを知らないまま一億総中流で獲得出来ると思い込んでいた。氷山の一角の水面下。リソースは氷河期世代。
2024/09/11 21:46
peperon_brain
総合的に今の方がいいってわかるんだけど、専業主婦に家と子供のこと任せて仕事だけに専念ってどんな感じかなァァーー!!!て思うことはしばしばあるけどそれ熟年離婚コースゥ!18-22家事育児、22-26深夜残業。ハァ。
2024/09/11 21:53
neko_8_8kun
うつ病が病気として認知すらされなかった時代に戻りたいとは思わん。
2024/09/11 22:03
toraba
パソナもないストライキもやり放題、需要過多なので終身雇用しないと社員も見境がない、所得税や法人税が減税されてない、そんな時代と社会なんて、今の経営者は相当数音を上げると思うよ。youtu.be
2024/09/11 22:10
vbcom
妄想大好きなはてぶ諸君は昭和中期の労働者の意見なんて聞かないんだろうな。老人はまだいきてるんだから聞いてみたら?どう考えても昭和中期の方がまし。民間でもサボりまくってた奴とか多いし。
2024/09/11 22:10
yamadadadada2
コーラ、車、JRのCMは昔のほうがよかった
2024/09/11 22:16
oakbow
高度経済成長期はまだみんな平等に貧乏だった時代なのでバブル前後かね?今の日本は医療・福祉に金がかかってるので人口ピラミッド的にどうしようもないよね。生活レベルは今の方が圧倒的に上なんだけど
2024/09/11 22:19
kiyo_hiko
立ちション当たり前、受動喫煙当たり前、飲めなくても飲まされる、道路には黒いガムのシミ、フレックス勤務無し、スーツ強制、土曜の半ドン、残業当たり前、一長一短だなあ。
2024/09/11 22:22
theta
そのかわり土曜日午前中働く必要があって、今では考えられない。週に6日間通勤してたなんて。
2024/09/11 22:23
stracciatella
サッカー日本代表の躍進を見ると、時代の進化を感じる。この頃の日本代表って今の中国ぐらいだろう。
2024/09/11 23:00
Saboten_flower
パワハラ、セクハラが悪いことだと広まったのは良かった。それに残業代が出ても、父親が会社に取られて、家族との時間がないのが嫌だった。今の子達が父親と遊んでいる姿を見ると良かったと思える。
2024/09/11 23:05
toyo-hana-inaba
オレは大学を出た現代人~ 昔の大卒正社員は良かったらしい~ あ、昔の高卒中卒小卒の話はいらないんでw 昔の底辺の話はいらぬ~ オレは令和の大卒なんで~ 昭和の大卒と比べたいんだもんで~ っていう若者か
2024/09/11 23:22
watapoco
社会に出て自分は肉体的にも精神的にもタフなことに気づき(ひどい家庭だったけどそれに感謝できる数少ない点)、かつ今いる業界が昔はすごかった系業界なこともあり、昔を体験してみたいなーとは思う
2024/09/11 23:32
gaikichi
高級車高級ブランド品ゴルフ料亭ディスコが絶対神(誰もが身に着けるべき大人として当然の教養)、アニメ漫画ゲーム好きは人間の屑ゴミ最底辺みたいな価値観。バブル絶頂期の1989年に宮崎勤という男が逮捕されたせい
2024/09/11 23:33
pedalfar
大丈夫、時間は戻らないから。皆、今を生きるだけ。
2024/09/11 23:47
todomadrid
でも、多分、昭和の乱暴さには耐えられないよ。公害垂れ流しで公害病が起こっても政府も企業も認めないとか、セクハラパワハラし放題で、いじめ体罰がたいして問題にされないとか。ネットも携帯もない。
2024/09/11 23:59
go_kuma
こないだ実家のタンスの引き出しからガソリンが83円/㍑だった頃の領収証出てきた。ちっちゃいリングファイルに留めるやつ。懐かしい〜
2024/09/12 00:43
hnt4
数十年後に「令和の時代は良かった」とか同じような事を言ってそうではある。現状に不満があるなら、一般市民としては自分達で周りの小さな事から良くしていくしかないのよね。。
2024/09/12 00:51
AKIYOSHI
夏の気候と消費税以外は全部クソだよ。とくにマチズモ文化周辺は。
2024/09/12 01:10
pixmap
それは「人口ボーナス」のおかげであって、社会に闇があったこととの因果関係はない。
2024/09/12 01:14
HMT_EG
インターネットが無い時代に戻りたいかと問われれば、断然NOだね。
2024/09/12 01:30
zzrx
ずっと戦争がないし、いい国だよ。地震対策も進んでるし、あとはもう淡々と過ごせれば今のままで十分幸せだよ。
2024/09/12 01:49
udongerge
昔は活気があったのは、自分が若かったからでもあるってことを忘れてしまいがちである。
2024/09/12 02:04
wuqgvnfrdt
今は衰退期。熱を帯びるわけもなく。
2024/09/12 02:20
maicou
電車にエアコンなかったしなあ。
2024/09/12 02:23
arumaru
残業させ放題で労働時間は長いしパワハラの概念もなく、一人暮らしなんかできず自宅から通うか寮暮らしの二択やったな
2024/09/12 02:51
daij1n
80年代8000万円以上の課税所得の人は所得税率75%、さらに住民税がさらに加わる地獄に思う人もいるかも。プロ野球で3度三冠王を取った落合が史上初の1億円プレイヤーの時代。趣味も人格も捨てサラリーマンが正解だった
2024/09/12 03:28
uuchan
手書きと固定電話の世界よね。歳いっても結婚していない人は肩身が狭かった。女性が定年まで正社員でいることも珍しかった。 良くない面も挙げるとキリがない。
2024/09/12 04:15
bzb05445
父は毎日残業休日接待ゴルフ漬け挙句の果てに地方や海外単身赴任を強いられたので父の顔をあまり見ずに育った。そんな父に無意識のうちに反発し色々迷惑を掛けた。僕がテレワークに拘るのはそういう背景がある。
2024/09/12 04:46
sionsou
今より税金やすかった、金利良かったくらいだけじゃない?あと夏場の暑さがマシだった。まじでこれだけ。正直今のほうが科学的には進化してて生活はし易い。携帯もなければ連絡取れなくてネットも普及してない。
2024/09/12 04:49
nakakzs
雇用に関しては生存者バイアスがかなりあると思っている。誰もが安定企業で終身雇用され結婚して子どもがいて一戸建てを建てたわけじゃない。バブル期だってそれから漏れた人は相当数いた。
2024/09/12 04:54
aw18831945
パワハラやセクハラが社会的に認められなくなり、人権が以前より多少は尊重されるようになった(良くなった点 )/ 新自由主義によって格差が拡大した(悪くなった点)←この二つは別問題だからちゃんと分けて考えような。
2024/09/12 05:36
natumeuashi
生き残ってる人は生存バイアスなだけで、過労死や早死にする人は圧倒的に多かったよ。うちは親が30代でほとんど入れ歯なってたし、同期の葬式にもよく出てた。僅かな休日は電話ごしに部下を大声で怒鳴りつけてた
2024/09/12 05:39
ueshin
ヤバいな、過去の理想化がすさまじい。貧困やブラック企業、休日日曜だけ、パワハラ体罰暴力だらけ、公害や公害病から逃れるようとして、いまの社会になったのにね。解雇もリストラとか騒がれたのにね。
2024/09/12 06:01
daysleeeper
娯楽費も食費・生活費も、一般平均より節約しようと思えば今の方がしやすいはず。割安な選択肢も多いから。ただSNS好きの人は、恵まれた人と自分を比べることになるから欲望を抑えるのに苦労するだろうけど。
2024/09/12 06:06
Hagalaz
消費税もなく法人税が多く聴取されてて定年は60歳だった マイカーにマイホーム、海外旅行も中流家庭で珍しくなかった 政治家はなんかあるとすぐ辞めさせられてたな 遠い目 別に悪い文化まで引き継ぐ必要ない
2024/09/12 06:18
datemakio22
そして1000兆円の借金を作った
2024/09/12 06:51
aoiyotsuba
朝礼←ある 奉仕残業があって←固定残業代になってる 9割9厘強制参加な慰安旅行とか社内レクリエーションがあって←ある パワハラセクハラ←見方によってはある
2024/09/12 07:12
rxh
今では機械(デジタル)化、システム化されていることの多くが人力だったからなあ… 社会(景気)が良くなることを代償に人権や尊厳が犠牲になっていたとは思う。
2024/09/12 07:27
kawabata100
ただし労働時間24時間!とかなら私は嫌だわ。金持ったまま遊べず早死コースやん。多様性ある今の方がいい。
2024/09/12 07:40
hatepy
大企業勤務だったけど3Kのシャワーなしの社宅に家族で住んでましたよ。別に誰でも春日部に一戸建て持てた時代じゃないよ。
2024/09/12 08:02
camellow
カネ回りが良かった事とコンプラがユルユルだった事は別にトレードオフではないのに何言ってるんだろ
2024/09/12 08:35
beeeyond
残業や休日出勤、付き合いは強制され育児したくてもできなかったという男性のお話もあります。下戸だからノンアルも通じない世界でした。
2024/09/12 08:56
testa123
過去に闇が多かろうが増税しすぎていい理由にはならんやろ
2024/09/12 09:02
pendamadura
それってセットではないよね。自民に投票し続けた国民がバカだっただけ
2024/09/12 09:20
kirarapoo
年間労働時間が今より数百時間多かった時代には戻りたくないな
2024/09/12 09:24
vlxst1224
闇も強かっただろうが金という強力な光があったはずだろう。現代は闇が減って光はもっと減った。そのわずかな光も召し上げられる。あってはならぬ。Those stripped of Grace of Gold shall all meet death.In the embrace of Mesmer's flame.
2024/09/12 09:47
preciar
好景気は楽しいんだよ。昨日まで買えなかった物が買え、出来なかったことが出来、食えなかった物が食えるんだから/公害や治安さえ、高度成長以降は漸進的に良くなっていたのを忘れてるな?
2024/09/12 12:32
petronius7
昭和中期までは全国、山の中に人が一杯住んで自給自足できてた、山の農民の生活なんて貧乏な上に激烈きつくて、そんな人が会社勤めし始めると根性論振りかざしてパワハラ野郎になりかねないな、と言う気はする。
2024/09/12 14:40
nisisinjuku
若い人が夢に見る昭和のバブルがガンダーラみたいになってるw タバコや小便臭いし埃っぽく汚い。 そういう時代に戻りたいだと? スマホどころかPCもないしな。 まぁ家帰ってナイターみる余裕は有ったっぽいが。
2024/09/12 15:46
Insite
ネットも携帯もビデオもなかったから、ドラマやアニメを見るときの集中度は現代人の比ではなかった
2024/09/12 15:51
multipleminorityidentities
セットじゃない闇を一緒にまとめる意味は
2024/09/12 16:16
twittinana
財務省が日本の成長の足を引っ張った結果。会社で言うと経理部が権限を持ちすぎてしまって、将来のための投資を全て却下して、会社の老人たちにしか金を使わない状態。衰退して当然の結果
2024/09/13 09:44
Karosu
自分で仕事を作りに行く知恵と積極性がないと生き残れない社会だったから、90年代の教育を受けた人は生きづらい会社ばかりだったと考える
2024/09/14 14:15
el-bronco
普通に働いて、一馬力で二~三世代を養えた時代。今は一人で生きて一人で死んでいく時代。例えれば昭和は大冒険の大航海時代だから、危険と隣り合わせの分、夢と希望の時代。今は洗練・便利・清潔で息苦しい時代。