2024/02/17 07:20
cj3029412
ある時期(2000sだったか)に経営戦略をもって「そういうフロア構成」(1FとB1F食品売り場。2Fから上をそれ以外)にしたんだから当然の帰結。5Fレストラン街を残して234をフロア貸し…したところで無理か。船橋店愛してる💛
2024/02/17 07:23
rohizuya
スーパーの生命線は日配食品、衣料がコケても経営できる。あとページ分割が多すぎる気がする。
2024/02/17 07:34
reharmonize
23区にこれしかないんだ、半分以上行ったことがある。ポッポを増やしたまえ(過激派)
2024/02/17 07:36
differential
元々安売り衣料品がルーツなので、衣料のPBに固執して失敗したり、それでも衣料品フロアに固執したりで時代を読めてなかったんだよね。そしてPBに固執するのはセブンに引き継がれて下請けイジメしてる
2024/02/17 07:52
REV
『体験』を売るにはGMSは小さいし、『生鮮三品』を売るにはデカいってことなんだろうな。服ならユニクロ、靴ならABC、雑貨ならニトリやカインズの方が濃い。
2024/02/17 08:14
otchy210
さすが創業者には慧眼がありここまでの大きな企業に成長したが、それが故にそれが足枷になって変化に対応出来ないという、典型的なイノベーションのジレンマに嵌まったように見えるな。
2024/02/17 08:16
soreso
消費者の声「ポッポしか勝たん」
2024/02/17 08:16
asrog
上手くいっているように見えるイオンも、直営衣料品売り場とかは似たようなもんですよ。テナント含めた売場全体が広いから目立たないだけです。
2024/02/17 08:17
n_y_a_n_t_a
客が欲しいものと店が売りたいものが絶望的にかけ離れてる
2024/02/17 08:18
gomisute44
「おかんが買ってくるダサい服」の代名詞と言われたスーパーの衣料品を買うような客層は根こそぎユニクロが持っていって、一昔前と違って日本人も多少おしゃれになったのかもしれん。
2024/02/17 08:24
gurukuchi
空いた場所に、サイゼリア、タリーズ、ユニクロ、無印、ニトリ入れれば回復するよ。特にカフェは多めに入れろ。知らない町に行ってgooglemapでカフェで検索しても、イトーヨーカドーは対象リストに上がらずスルーしてる
2024/02/17 08:31
rakugoman
「kent」で親子で着回しさせようとしたセンスに絶望したけど、あれなんだったんだろうな。
2024/02/17 08:40
ayumun
5の付く日のシニアデーと8のハッピーデーが浸透しすぎて、平日の衣料品フロアは他の日は客が居なくなってしまった。
2024/02/17 08:43
Cru
近所のイトーヨーカドーはテナント化改装が大体終わってると思うが、近所中に増えてきた家電量販店とユニクロと大手百均とニトリ が入ってて、ヨーカドー限らずもうどの総合スーパーやモール行ってもおんなじ…
2024/02/17 08:46
irasally
スーパーの衣料品、ユニクロではほとんど取り扱いがない子供タイツ、暖かい靴下、中高生の黒タイツとハイソックスなど下着系の需要は自分的にかなりあるんだけど洋服はね…
2024/02/17 08:58
tpxyid45i
こんなに言われて嬉しくない「風通しが良い」もなさそう
2024/02/17 08:59
kaerudayo
靴下と下着を買うのに東京23区は苦労するんだよ。大井町は便利だったのにな
2024/02/17 09:03
aya_momo
セルフレジ、列ができていることが多いけどな。時間の問題では。
2024/02/17 09:04
kamiokando
ブコメだけ読んだ感想だけど、それじゃあユニクロの真似をするしかないのかなって感じ。もしくはワークマンか。
2024/02/17 09:06
spark7
他の小売みたいに貸しテナント屋になってても驚かんけどね。スーパーは利益率低すぎる。
2024/02/17 09:07
el-bronco
今のSモール消費世代には退屈なのだろうけど、かつて購買の中心だった70代以上の人はヨーカドーのプレーンで落ち着いた、昔の総合スーパーの雰囲気を好んだのだろうと思う。自分もそうだったのでIY衰退は哀惜な気持ち
2024/02/17 09:08
morimarii
これ店にちゃんと撮影許可もらってるのかな?
2024/02/17 09:15
raamen07
こういう総合スーパーの寝具や衣料品売り場に売ってる丁度良いこんなもんでいいんだよって感じの肌掛け布団とかの品質好きなんだけど、まああんまりたくさんは買わないからね
2024/02/17 09:18
aaa_too_zzz
東京にあるイメージがなかったけど、西側にはないんだ
2024/02/17 09:24
ustam
セルフレジに関しては、以前の間違った設計のもの(顧客の囲い込みしか考えてなかった)から改善し、今はそれなりに機能している。高齢者も使ってるしな。逆に若くてもいまだに有人レジを使ってる人らなんなの?
2024/02/17 09:28
levele
セルフレジはカートにスマホ固定すればスムーズに読み取れるし結構楽だけどね
2024/02/17 09:29
ackey1973
だって洋服はユニクロやGU、ベビー用品は西松屋、家具やキッチン用品はニトリ、細々した雑貨や文具はダイソー、電気周りはヨドバシで買う時代に、食品以外でヨーカドーで買いたいものなんてないっしょ?
2024/02/17 09:30
evergreeen
20年前、都内で一人暮らし始めた時はヨーカドーが駅前にあって本当に便利だった。布団も家電も食器も鍋も組み立て家具も自転車も買えた。1日四往復した。今なら電車乗ってニトリとヤマダ電機に行くのかなあ。
2024/02/17 09:40
kibitaki
「顧客ニーズをもっと汲み取り、消費者理解を進める」最早、何も言えていないのと一緒。東東京店舗をスカイツリーに紐づけるのも無茶苦茶。企業としてはイオンに追いすがりつつ、GMSの残存筋力を鍛えるしかない。
2024/02/17 09:41
izoc
ショッピングモール化が正しいんだろうけどなんか淋しいね。GMSは家に必要なもの満遍なく揃えてるから見てて楽しいんだよね。買うかと聞かれたら専門店で買っちゃうんだけど笑
2024/02/17 09:42
lifefucker
10年以上前から終わってる業態なんだから訪れなくてもわかるでしょ
2024/02/17 09:42
kkobayashi
セルフレジ、昔はヨーカドーの使いにくいアプリでしか対応してなくてイライラしてたけど今は普通のセルフレジもあるのでずいぶん便利になったよ
2024/02/17 09:43
AKIT
20年前のダイエーで見た風景。/東京の西側は電鉄系の食品スーパーとユニクロ的小売業の個別店舗が中心で、GMSはあまり発達しなかった印象。
2024/02/17 09:46
RAVERAVER
ユニクロが蔓延しすぎてるから逆にヨーカドーとかイオンの洋品売場を見るのが楽しみなんだけどな。サイズも大きいのあるし、もうオッサンだから実用に耐えられたら良いし。まぁ女性向けがメインかだから厳しいか。
2024/02/17 09:53
hirolog634
都内の店舗を分析しても、経営課題とはズレてる。ユニクロだって都内のロードサイド型店舗は時間帯によってはガラガラだよ。問題は地方だったはず。
2024/02/17 10:00
y_hirano
帯広店とか北見店だとまた違った印象の記事になりそう
2024/02/17 10:04
bmz4
食料品もどうかと思う。セブンブランドが沢山置いてて、スーパーてコンビニの商品買う気になれないので、ヨーカドーには行かない
2024/02/17 10:11
mys31055
小・中学校で使うものが揃えられるので、潰れたら困るだろうなぁ(個人商店での扱いになったら色々大変そう)
2024/02/17 10:15
superabbit
140〜160cmの安い子供服が買えるのがGMSくらいだから衣料品撤退は痛い。ユニクロは半袖Tシャツとボトムスしかない。通販はだいたい130cmまでかあっても高いか柄が幼稚。みんなどこで買っているのだろう。
2024/02/17 10:16
peperon_brain
うちの生活圏だとヨーカドー以外に学用品が揃うとこが無いのよ。逆に言うとそこを埋める店が出来たらヨーカドー行かないかもしれん。
2024/02/17 10:24
maninthemiddle
なんのブランドもないスーパーで服買わないよね…
2024/02/17 10:28
demakirai
まるで23区全域にあるような書き方してんな。釣り記事作んな
2024/02/17 10:39
bookleader
全部若手に自由にやらせれば良いだけ
2024/02/17 10:40
tattyu
平日のデパートなんか空いてて当たり前だろ。大抵の人は働いてるんだわ。週休3日にして世帯毎に休みをズラす位やらないと意味ないのではと思ったがそれって需要を平滑化してるだけだよなとも思った。
2024/02/17 10:43
TapiocaMilkTea
イトーヨーカドーの婦人服ブランドのGALLORIAは綺麗めオフィスカジュアルでそこそこお洒落だし、アパレルに力入れてると思ってた。近所にスーパーがヨーカドーしかないので頑張ってほしい
2024/02/17 10:58
ginga0118
食品と飲食店に特化した形にすればいいんでは? 大型スーパーってほとんどそれでしか勝てんと。 あと、年齢層をきちんと絞って展開することかな
2024/02/17 11:01
otihateten3510
言うて昔からそうなんですよね、俺が子供の頃からそうだったと思う
2024/02/17 11:20
lithiumflower2
武蔵小杉にIY系のショッピングモールあるけどクソ混んでるよな。あれ量産すりゃいいんじゃないの。
2024/02/17 11:22
hanapeko
近所にある区民だがベビーカーでも余裕ですれ違える広い通路とエレベーター、いつ行ってもガラ空きのセルフレジ、学校から急に言われる学用品など「全て」がそこにあり無くなったら終わるレベルの重要施設
2024/02/17 11:40
tsubo1
何を今さらな
2024/02/17 11:40
lemonjiru
急に明日に白い無地のポロシャツを持ってこい言う学校の指示(急ではなく子どものよくある連絡忘れ)を前夜に知っても対応できたIY。今はもう無い。
2024/02/17 11:53
mugi-yama
えっ上板の店閉店するの!
2024/02/17 11:59
wkatu
『不思議な風通し』地元にヨーカドーとイオンが並んでるんだけど、双方とも人がいない時間帯でもヨーカドーの方に「人がいないな」と感じたのはこれか
2024/02/17 12:02
keshitai
イトーヨーカドーの鳩のマークの大看板外して、『7&i』に変えた頃から始まった迷走が完全に行き詰まったよね
2024/02/17 12:03
songe
全店舗にポッポを設置するべき。あとはマクドナルド並にありとあらゆるテナントにポッポを。
2024/02/17 12:09
d6rkaiz
ヨーカドーのセルフレジも使いにくいからな。商品のバッグに詰め替えをレジのところでやってるせいもあり、たまに滞留して人が動かないので普通のセミセルフに行った方が早い。
2024/02/17 12:22
KM202201
ヨーカドーでオーダースーツを作っているので無くなると困る。服売り場はデカすぎ、ちょっと派手めで世相に合っていない。ビジネスカジュアルとか、ノーネクタイとか小池百合子が悪い。
2024/02/17 12:29
wackunnpapa
ヨーカドーで売ってた合物ズボンを重宝していたんですが(ユニクロで済ませられるほど若くもないので)、さてどうしたものか。いまのうち買いだめしておくかと思っても、サイズは微妙に変わるし。
2024/02/17 12:32
shoppingmalljp
看板の赤を青くして、ツイッターぽくしよう。
2024/02/17 12:33
pqw
店がデカすぎるんだよね。ヤオコーもベルクもだいたい平屋じゃない?食品売り場だけ混むなら食品売り場だけやればいいのに。一等地なんだから上の階は普通のオフィスなりホテルなりいくらでも需要あるような。
2024/02/17 12:35
hiruhikoando
この文章に鈴木敏文の単語がなかったのが全て。セブンイレブンを意識的に無視して書いたけど結局セブンの存在感が際立ってしまった。/せめてポッポを取り上げようよ…。
2024/02/17 12:36
vbwmle
売り場再編の表示わかりにくすぎ。「新しい生活様式」ってコロナ禍の用語だろ。なんで普通の日用品売り場にそんな名前をつけるのか意味不明。
2024/02/17 12:38
sanam
二十年前に頻繁に利用してた時抱いた感想そのままの内容だった。当時から衣料品売り場は閑散としてたが、その分喪服とか裁縫道具とか必要になって行くと丁寧な接客を受けられた。
2024/02/17 12:45
tsutsumikun
伊藤雅俊氏が築き、そして素晴らしい成果を上げたGMS、だからこそそれをセイリしようとした雇われの鈴木敏文氏を許せずに解任したら伊藤氏の死後に鈴木氏がやろうとしたGMSの閉鎖が進む……
2024/02/17 12:48
tzk2106
GMSの2階がアオキ青山ユニクロに奪われ、3階が100均やディスカウンターに奪われたというのは四半世紀前に言われていたことで、さすがに四半世紀もの間改革できなかった事が敗因。
2024/02/17 12:53
raitu
まあ宇都宮のベルモールみたいに既にショッピングモール化してる店舗はありだいぶ定着もしてるから、今後はそっちに舵を切りつつ、セブンイレブンブランドの食品メインで売ってくんだろうなとは
2024/02/17 13:00
sionsou
最寄りにイトーヨーカドーあるけど、衣料品は買わないなぁ。スーパーと中に入ってる100円ショップとかくらい。他の個別店舗は専用の店行ったほうがよいし、デパートはそれ単体で全て揃う箇所であって安くはないんだ
2024/02/17 13:01
atjolove
イオンの下着、値札見たらユニクロとほぼ同じかそれ以下だったりするし質もそこそこ。ただマーケティング弱いのかそこらへんはネットで聞かない。マーケティング弱いのかも
2024/02/17 13:03
ishiwadaharu
セブンイレブンのデカいのに形態変えるべきだった。
2024/02/17 13:07
monkichi64
イオンモールも雑貨や衣料品のコーナーはガラ空きなんだけどなぁ。
2024/02/17 13:15
underhill
大森店は全フロアにけっこう人がいるように感じたけど、駐車場が実質無料なのが効いているのかな/本社も大森店のすぐそばに引っ越してくるのか
2024/02/17 13:17
misomico
自社衣料やめてユニクロやシマムラ入れたらと思おうけど、元々洋品店だし社内勢力的に衣料販売撤退は難しいのかな
2024/02/17 13:19
srng
イオンも直営雑貨エリアは似たようなもん。GMSからSMになったらヨークベニマルやヨークマート・ヨークフーズも合わせブランド乱立がいよいよすごいことになるな。今は全部完全子会社&吸収済み
2024/02/17 13:21
CAX
イトーヨーカドーというよりは大きなモールであるアリオ柏に久しぶりに行ったけど、ヨーカドーの洋服売り場(イオン直営店側みたいな)が無くなり(子供服のみ僅かに残り)、カインズとJoshinになっていて吃驚した。
2024/02/17 13:25
maicou
確かにポッポとかファミールとか遊戯具とかあれば今こそTHE昭和で人気出たかもしれん。/ 村西監督が履くようなああいう普通のパンツがいいのよねえ…
2024/02/17 13:27
sakimoridotnet
「すごいデニム」再販してよー。無印はやめちゃうしユニクロのストレッチジーンズはスキニーだけになってしまって困る。
2024/02/17 13:37
prograti
2016年の時点で方向性は打ち出してるんですが動きが遅い感じがしますね www.7andi.com
2024/02/17 13:38
Falky
最近知り合いと「ヨーカドーには子育て世帯に必要なすべてがある」って話をして非常に納得感があったので、モール化すりゃあいいなんていう安直な意見にはなかなか賛同しづらい
2024/02/17 13:38
sachi_pop
ワイシャツ良いと思うんだけどな。あと学用品揃うの助かる。子はヨーカドーの上履きの履き心地がいいらしい。なので近所のはなくならないで欲しいと思っているんだけどどうかな…
2024/02/17 13:39
minaminoani
確かにうちの近くのイオンも直営の衣料品売り場は空いてるな。まあ俺はそこで革靴とかワイシャツとかスーツとか買ってるけど。おもちゃ売り場はクリスマス間際でも人気商品が残ってて助かった
2024/02/17 13:56
xenon_abe
昔はヨーカドーの衣料品よかったんだけどな~
2024/02/17 13:58
agnusdei28
息子が130サイズの服を着るようになったらヨーカドーで買えるようになるな、と楽しみにしてたのよ。5月に閉店。息子の服は今120サイズ。本当に残念。昼休みにさっと行って子どものものを買うのに重宝してた
2024/02/17 14:06
sumanhoho
親が亡くなって夜中に来客用の座布団を急遽用意しなきゃいけなくなった時に開いていたのはイトーヨーカドーだけだった
2024/02/17 14:13
centersky
「家事をする」に壁掛け時計やマウス陳列してるのほんと不明だな
2024/02/17 14:19
semimaru
衣料品のフロアにスタバを。
2024/02/17 14:24
augsUK
ユニクロもニトリもヨドバシもそういう専門ブランドであって、ヨーカドーの非食料部門はイメージでそもそも寄り付かないから内部だけでは改革も何もないな。
2024/02/17 14:30
hankatsuu
オヤジ向けYシャツを買うのでsavoia→BUSINESS EXPERTは重宝してよく買ってた/赤羽店の写真、婦人向け衣料フロアの改装に過ぎない気が。赤羽の紳士衣料フロアは平日休日問わず客が結構いる/↓そごうでも7プレミアムあり
2024/02/17 14:38
nomakkah
イトーヨーカドー上板橋店のマクドナルドの写真、すごいレトロ感があって良い
2024/02/17 14:40
cider_kondo
紅白幕に衣料店のDNAを感じる(謎/鈴木敏文流単品管理はコンビニと相性抜群だが(売場に文脈が必要な)回遊性のある大型店舗とは相性悪い。構造改革が遅れたのは創業者への遠慮なのも間違いないが(亡くなったら即衣料撤退
2024/02/17 14:46
brothert
多分儲からない所からは撤退し、儲かる場所部分に集中させそうな気がする。気づいたら都内でも閉店し食品スーパーと化していそう blog.livedoor.jp
2024/02/17 15:04
kaitoster
イオンは夏向けの接触冷感シーツで性能の高さが毎年話題になるくらいの開発力があるだけに、イトーヨーカドーはどうしてこうなった感が半端ないんだよな・・・。
2024/02/17 15:05
rarirurero9999
地元にあったゆめタウンも似たような感じ。衣料品専門コーナーもあるけど、テナントにあるUNIQLOに根こそぎ持ってかれてる。全国どころか全世界で大量生産してる企業に勝てるわけもなく…
2024/02/17 15:08
xll
単純に少子高齢化のせい。時間がなくて必要なものが多い、小さな子供の居る家族が減れば、便利なイトーヨーカドーやイオンは寄らなくなっていく。
2024/02/17 15:33
estragon
スーパーの衣料品コーナーに閑古鳥が鳴いてるってのは二十年前にはもう言われてたしそうなってたと思うけど、ヨーカ堂は祖業だから拘ってたのかな/ “自主企画の衣料品事業から2025年度までに撤退”
2024/02/17 15:54
north_god
デパートで衣類買うのほんと無くなったよなー。何を買うにも専門店を選ぶようになった
2024/02/17 15:59
kerari
保育園指定のもん買うのに専門店だと悉くなくて、ふとスーパーの衣料品売り場に行ったらあっさり見つかったのよね。そこで初めてありがたさを知った。
2024/02/17 16:23
ext3
どうせ趨勢が変わったらこのショッピングモール化は失敗だったって言い出すんだろう
2024/02/17 16:26
Normalmode
子供用肌着とかは重宝するとは思うが期間が限られるのと、数は出にくいからなぁ
2024/02/17 16:29
user20200405
マスコミの戯言を鵜呑みにして盲従するから自滅する。「選択と集中♪」なる奇行で品揃えを悪くして自滅。レジ袋有料化で自滅。消費者目線ゼロの奇行の末路。マスコミを信じる者は淘汰される。
2024/02/17 16:34
nmcli
今のイトーヨーカドーの陳列内容だったら平日は12時OPEN・23時閉店とかにすればもうちょっと選ばれやすいんじゃないか。閉店が早すぎて日常利用ができず、仕方なくドンキ行く。ベッドタウンにある店舗ならなお。
2024/02/17 16:45
diesis
衣料品もいつまでも「おかんが買ってくる」イメージではメーカーも立ち行かないので、実は最近は昔のイメージとは異なる商品を取り揃えているのだが、いかんせん利用されないのでいつまでもオカン認定されている。
2024/02/17 16:52
nappy1120
木場のヨーカドーはすごいぞ。ユニクロに映画、カルディにポッポまである。考えてはいると思うよ。
2024/02/17 17:02
weakref
食品の買い出しついでにベーシックな衣類や雑貨を買えるなら便利。ユニクロ、ニトリ、ダイソーあたりにテナントとして貸した方儲かるだろうけど、自前販売にこだわりでもあるのかね…
2024/02/17 17:26
AnimeCulture
近所のイオンも衣類の売り場はくっそガラガラなんだよな。ファストファッションはブランドが目茶苦茶重要でそこ以外みんないかない。
2024/02/17 17:32
hiroomi
"しかし、特にヨーカドーの場合、客層はシニア層が多く、店舗によってはほとんどセルフレジが使われていないところもあった "昭和を背負って進む。が、イオンとの差はどこに。ヨーカドー行くならイオンかな(江東区)。
2024/02/17 17:35
scipio1031
しまむらや、ファミマのPB衣料が注目集めているように、本当にやる気があれば衣料売り場の生き残る道はあったかもしれないんだよな。
2024/02/17 17:44
splitaces
23区にあって広い駐車場がある施設は貴重だ。食品売り場やフードコートは大盛況だし不採算なフロアがあったとしても立地が良すぎるから都内に関してはどうにかなるはず。大井町店とか駅直結だし全方位に便利な感じ。
2024/02/17 17:49
Goldenduck
イトーヨーカドーの「中心」は23区じゃないと思うんだが何故23区見て記事を書こうと思ったのか
2024/02/17 17:51
poko_pen
ヨーカドー以外のショッピングセンターでも食品売り場は良いけど他はイマイチというのが一般的じゃないかな
2024/02/17 17:56
u_eichi
いまさらショッピングモール化とか、すでにレッドオーシャンなんでは…
2024/02/17 18:08
strawberryhunter
セブンアンドアイはセブンイレブンが相変わらず順調なのでイトーヨーカドーをおろそかにしていないか。
2024/02/17 18:10
usi4444
細々とした衣料雑貨は総合スーパーが一番品ぞろえが豊富。近所の総合スーパーが食品スーパーに改装して困ってる。
2024/02/17 18:38
tafutanisu
イズミヤもだんだんショッピングモール化してるからな。自前で全部やろうとするのは時代遅れになってきてるんだろうね。
2024/02/17 19:10
retore
東京都西側の民からすると「まだヨーカドーってあったんだ,潰れたのかと」くらい影薄い
2024/02/17 19:36
kastro-iyan
もう20年前から衣料品コーナーは人が居なかった。ユニクロ無印しまむらに勝ち目ないのに自ブランドに固執し過ぎじゃないかな
2024/02/17 20:00
kaorun
セルフレジが酷いには100%同意、なんだアレ。ヨーカドーがアカホンをなぜもっと活用しないのかわからない、品質や品揃えは良いのだからあとは店舗と名前ぐらいだろう。グランツリーは上手く行ってるよね
2024/02/17 20:04
gui1
4ページ目のMA1ジャンパーよさそうだな。ほしい(´・ω・`)
2024/02/17 20:23
yamatedolphin
コメは衣料品がどうのばかりだけど、食品でも勢いある新興の地方スーパーに負けつつあって、肝心な所はむしろそこ
2024/02/17 21:15
natu3kan
ヨーカドーのライバルって地方都市や郊外のデパートって感じはある。イオン系でも服はガラガラだからなあ。新興のスーパーは流通とか工夫して食品が安いし、イオンは大規模なロジの力で安いとかも追い風よね。
2024/02/17 21:28
motch1cm
GMSやめて同じグループのアカチャンホンポやロフトなど専門店が入ればいいのに、って思ってる。
2024/02/17 22:27
akagiharu
スーパーの衣料はイオンもアピタもベイシアもガラガラよね。食品と服というのがあんまシナジー無いんだと思う。しまむらとユニクロも強いしね。スーパーの衣料品も行ってみると悪くないんだけど種類は少ない
2024/02/17 22:45
rulir
しまむらかユニクロ (あるいは乳幼児ブランドとかスポーツ衣料ブランドとか)に任せてテナント料だけとったほうがマシとは思う。服買いに行くって時に近くのイトーヨーカドーいくよりは遠くのしまむら行く
2024/02/17 23:22
h1875362
ショッピングモールで複数のブランドを展開するアダストリアが、イトーヨーカ堂の衣料部門を手掛けるという報道が2日前にあったよ。情報が古くない?
2024/02/17 23:23
birds9328
まずはポッポ堅持な…いっそイオンにポッポ出店しても構わん
2024/02/17 23:59
sippo_des
都内は御社じゃなくてもの世界だしな。 逆に食品は御社でも無いよりはマシみたいな。高くなければ。
2024/02/18 00:40
yogasa
なんでもあるが欲しいものがないなんていうのはダイエーが傾きかけていた頃から聞いていたが、何故ここまで手をつけてこなかったんだろう。不思議。
2024/02/18 00:52
georgew
実は、ヨーカドーはこうしたショッピングモール化に舵を切ろうとしている > モール化は近年他のスーパー大型店舗や百貨店の改装パターンの王道になってて目新しさはないですね。まぁオーバーストアなんだよなぁ...
2024/02/18 04:14
sinoh
イオン系列のマックスバリューとかザ・ビッグとかに完全に食われただろ
2024/02/18 14:57
ashigaru
そもそも共働きが標準的なライフスタイルになったら平日の昼なんて大抵の商業施設はほとんど人いないだろってことにならないのかね
2024/02/18 20:46
moritata
ヨーカドーはこの記事にあるように中間フロアにホントに人いないよ。商品がありきたりだからフロアを巡る気がしない。成功例って挙げられてる大森店だって、二階の日用品、化粧品フロアは閑散としてるし
2024/02/19 16:41
nisisinjuku
23区内アパレルで成功は競合多いし無理筋。下着Tシャツ専門にしては?スーパーLIFEのBBA専門の品揃えだと被る。他にカフェとか憩いの場、時間貸しで良い椅子があり早いWi-Fiがある気楽に使えるスペースに変えるとかかな。