学び

昔、ある禅僧に「自分探しをしている」と相談したら、「探している自分と、探されている自分、どっちが本当のあなたですか?」と問われて絶句したことがある

1: makou 2025/11/14 10:43

探してる自分に酔うてる自分、な人が多いんじゃないかな。

2: toshi_suzuki 2025/11/14 11:08

皆真面目な事を言ってるのに私の頭には「粗忽長屋」しか出てこない。「探してる自分は確かに俺だが、探されてる自分は一体誰だ?」

3: curonod 2025/11/14 11:28

地味で陳腐で面白みも斬新さも無いコツコツ積み上げ式の成長を、「本当の自分」とか都合の良いものを見つけるだけでショートカットしたいっていう裏技・チート願望が「自分探し」の正体だったりすんのかな。

4: mirakux 2025/11/14 11:30

キモいな

5: hatest 2025/11/14 11:44

探しものは何ですか?見つけにくいものですか?カバンの中も 机の中も 探したけれど見つからないのに まだまだ探す気ですか?それより僕と踊りませんか?夢の中へ 夢の中へ 行ってみたいと思いませんか? Uh-uh-uh~

6: nadybungo 2025/11/14 12:00

「自分探しだ!?自分はそこにいるじゃねーか!」っていうなんかの漫画の名言があったな。

7: corux 2025/11/14 12:29

うーんん…。「無記」。 アヴィヤーカタ。

8: mobanama 2025/11/14 12:59

公案

9: sds-page 2025/11/14 13:43

完全体の山田と完全体じゃない山田

10: Tailchaser 2025/11/14 14:33

僧侶なんて宗派によらず金とセックスしか考えてない自分本位の獣ばっかりやで、もっともらしいこと言われて騙されないように

11: otihateten3510 2025/11/14 14:34

自分探しは比喩であり実際やってるのは自分という存在の地固めだからここでは探している自分=探されてる自分ですねー って返しなよ

12: hkstd_rock 2025/11/14 15:18

「自分探され」っていうジャンル爆誕。

13: yoko-hirom 2025/11/14 15:33

ブートストラップ。

14: to-ke-i 2025/11/14 15:42

自分探しだと?お前はそこにいるだろうが!! 懐かしいな。

15: cinefuk 2025/11/14 15:47

"養老先生が言うような「西洋近代的自我」の枠組みにはまると、固定された“私”を必死で作らなきゃいけないという焦燥が生まれるが、その焦燥そのものが、自我を一枚構造で理解してしまっていることから来ている。"

16: mogmognya 2025/11/14 16:12

なんとなく量子力学の話かなと思ったら違った。

17: kyukyunyorituryo 2025/11/14 16:26

寝食を忘れて没頭するようなことはなんですか

18: sato0427 2025/11/14 16:31

じゃあ俺、探される方やりまーす👋

19: atoh 2025/11/14 16:35

禅宗は問答やるからなぁ。この辺はスキルある坊さん多いだろうな。

20: yoshi-na 2025/11/14 16:40

意味もわからなかったのに絶句するなよ

21: PrivateIntMain 2025/11/14 16:43

自分探しって言葉のあやで、実際やってることは自分の構成要素たりえない全てに違うを突きつけて回った結果で残ったものが自分であろうみたいな話だと思っていたが。

22: nami-hey75 2025/11/14 16:44

斉藤和義の「幸福な朝食退屈な夕食」の歌詞の一節、「探している人探されてる人このままではこのままですでもそのままが1番かもよ」って禅的な思想だったのか。

23: Klassik-Musik 2025/11/14 16:46

それではその屏風から出してください

24: Shinwiki 2025/11/14 16:46

よくそんな恥ずかしい相談できたな

25: n_y_a_n_t_a 2025/11/14 16:49

禅僧も深いことを言ってるようで実際には役に立たないクソバイス飛ばすもんなんだな

26: Goldenduck 2025/11/14 16:54

突然自分と全く同じ造形の人物から探してたんだと言われる方の身にもなってほしい

27: tomoP 2025/11/14 16:54

「そんなものは無い」の方が8文字で済んでお得だよ

28: sainokami 2025/11/14 17:10

現状に不満があるんだろう。

29: mutinomuti 2025/11/14 17:18

シュレディンガーの猫みたいなもので、なんでその2択なのっていう(´・_・`)そもそも箱に入れておらず別のところにいたりする

30: tribird 2025/11/14 17:26

( ゚д゚)ハッ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どゆこと?

31: tomoya_edw 2025/11/14 17:37

たかが言葉遊びにひっかかってハッとしてんじゃねーよ。本でも読んでた方がいいぞ。娯楽だから面白いし、その中から教訓を探す方がまだ楽しい。

32: TakamoriTarou 2025/11/14 17:39

そりゃ探してるんだから探されてるほうが本物だろ普通に。

33: dasukun 2025/11/14 17:49

探している自分は今の自分で探されている自分は未来の自分でしょう。今日の自分と明日の自分はどちらが本当の自分なのかな?

34: tomokatz 2025/11/14 17:49

20歳は自分を探し、80歳は自分を探されている、的な高齢者の自虐ネタの話かと思ったら真面目な話だった。

35: clapon 2025/11/14 18:06

禅僧の言葉はすごくいい言葉だと思ったけど、ピンときてない人が多いのが意外。要するに「自分とは何?」と考えることなく、どこかにいる幻想の自分と希薄化した今の自分がすべて自分だと気づくことから始まる

36: togetter 2025/11/14 18:06

この構造を崩してみたらどうなるんだろう...?

37: yogasa 2025/11/14 18:10

わたしがわたしをみつめてました。なんで?なんで?ふたりいる?うそ!

38: orisaku 2025/11/14 18:13

拙僧が殺めたのだ。

39: gamecome 2025/11/14 18:20

探している自分になりたいんであって、どっちも俺じゃ

40: quabbin 2025/11/14 18:23

作麼生!説破!

41: Helfard 2025/11/14 18:24

自分探しの自分とはそういう意味じゃないんで。

42: bokmal 2025/11/14 18:30

FAIRCHILD「探してるのにぃ」の歌詞に「探されたいわたし」が出てくるのはそういうことかYOU…!

43: grdgs 2025/11/14 18:42

自分と国家・権威を一体化するのがネトウヨ

44: superultraF 2025/11/14 18:52

ちょっと何言ってるかわからない

45: ymmtdisk 2025/11/14 18:53

“川の流れを見ながら、同時に川の中にいる感覚というか。”

46: dot 2025/11/14 18:57

「自分探し」って基本的に探しているのは「理想の自分」であって、探している自分=認めたくない欠点を含んだ自分自身で、探している自分=理想像。シンプルに向上心があって善きかなと思う。

47: takanagi1225 2025/11/14 18:59

ドッペルゲンガーの話?それとも世界には自分のそっくりさんが3人いるらしいという話?私はまだどちらとも出会っていないのよね。でもドッペルゲンガーの話を聞くと、明らか向こうは探しに来てるよね。

48: poco_tin 2025/11/14 19:00

諸法無我

49: aeka 2025/11/14 19:06

ここに未だ還らない彼が僕自身だと気付いたのは今更になってだった…ってコト?!(全然違う)

50: Labe-hama 2025/11/14 19:10

探されている「本当の自分」という客体があるのではなく、「本当の自分」を探している主体こそがすなわち「本当の自分」なのではないか。カメラは自らを捉えることができない。

51: defrost 2025/11/14 19:13

「夢の中へ」の歌詞を書こうと思ったら、すでにブコメで書かれてたので省略。僕は斉藤由貴verが好きです