アートだったら何でもして良い訳ではないこと大学で学んでないのかよ
校内禁煙であるコンテキストが伝わってないなら作品としての強度が足りないと思うのだが……/これ好きな人バンクシー好きそう
注意するスタッフが作者自身の仕込みである可能性が
いくらぐらいで買えるのかなと思ってしまった
"行きすぎた校内禁煙化に反抗"なのか?
知らなかったので調べたんだけど、和光大学って「自由」や「個性の尊重」が学風なのか。楽しそうな大学・学園祭で良いね。
“行きすぎた校内禁煙化に反抗する粋な学生がいるの、"和光大"って感じでいいな” 私の知らない和光大の可能性があるな。
あっー!と喫煙所があると喜んだら、アートだったんですな(´;ω;`)。
これは間違っても仕方がない。大学の学際なら、こういうのも有りだと思うわ。
コンテクストの説明ふくめ、色々足りてないところに和光大の学生レベルが伺い知れる。(これでもカシコ扱いなんだろなあ)
これ別に目的通りに喫煙した人が注意されてもおもしろいことなにもないよね?単なる偽標識なわけだし。
現代アートって説明ないと成立しないから(歴史の勉強は普通の芸術でもあるからいいんだけど)なんかなって思っちゃう。ボケをくどくどと説明されると萎えるというか……
これそこで喫煙しちゃう人が出るとダメな気がするな。。。ある種の「表現の不自由」展示なのだと思う。そうでないなら単なる子供のイタズラレベルになる。
アートは時に誤解を生むものですわね。喫煙所からの脱却、アートの新たな次元ですの!
アートだったら何をしていいわけではないが、アートだったら何をしていいわけではない、の論理で抑え込むことは、まっとうなプロテストすら認められなくなるよ。それでいいの? まぁアートとしては捻り欲しいけど
アートだとしても最低限分煙は必要だろう。
さす和。合う人にはめちゃくちゃいい学校だよ(自由すぎて高校を中退した人)。しかし和光も学内禁煙の時代なのか…。昔は夜中でも遊べるオープンキャンパスだったのに(違)
何となくだけど、この人は「21 喫煙所」ってプレートを見てアートだと理解した上で吸った気がする
素晴らしい
マルセル・デュシャン「噴水/泉」のパロディーかな。便器のアレっすよ
嫌煙厨が馬鹿みたいに集まってくるところまでがアートなんだろ
わ、こーんなところにトラップが
うんこ食わせてバックドロップの刑だな
きれいはきたない。きたないはきれい。
プレートの字も読めない人でもアートって理解できるんですね
一方ジョンレノンは想像の釘を打った
コメントを見て。たぶん、反対側から来たんだろ。
今だいたい敷地内禁煙だと思うけど。
しょうもな。「ナニナニまで含めてアート」って言いたいだけなんじゃねえの?
ややこしいなww
注意がガチなのかどうかで評価が分かれる
和光大学の学園祭に行って喫煙所があったので煙草を吸ってたらスタッフに「学内禁煙」だと注意されて展示のアート作品だと知った、もしかして吸って完成するアートなのか
アートだったら何でもして良い訳ではないこと大学で学んでないのかよ
校内禁煙であるコンテキストが伝わってないなら作品としての強度が足りないと思うのだが……/これ好きな人バンクシー好きそう
注意するスタッフが作者自身の仕込みである可能性が
いくらぐらいで買えるのかなと思ってしまった
"行きすぎた校内禁煙化に反抗"なのか?
知らなかったので調べたんだけど、和光大学って「自由」や「個性の尊重」が学風なのか。楽しそうな大学・学園祭で良いね。
“行きすぎた校内禁煙化に反抗する粋な学生がいるの、"和光大"って感じでいいな” 私の知らない和光大の可能性があるな。
あっー!と喫煙所があると喜んだら、アートだったんですな(´;ω;`)。
これは間違っても仕方がない。大学の学際なら、こういうのも有りだと思うわ。
コンテクストの説明ふくめ、色々足りてないところに和光大の学生レベルが伺い知れる。(これでもカシコ扱いなんだろなあ)
これ別に目的通りに喫煙した人が注意されてもおもしろいことなにもないよね?単なる偽標識なわけだし。
現代アートって説明ないと成立しないから(歴史の勉強は普通の芸術でもあるからいいんだけど)なんかなって思っちゃう。ボケをくどくどと説明されると萎えるというか……
これそこで喫煙しちゃう人が出るとダメな気がするな。。。ある種の「表現の不自由」展示なのだと思う。そうでないなら単なる子供のイタズラレベルになる。
アートは時に誤解を生むものですわね。喫煙所からの脱却、アートの新たな次元ですの!
アートだったら何をしていいわけではないが、アートだったら何をしていいわけではない、の論理で抑え込むことは、まっとうなプロテストすら認められなくなるよ。それでいいの? まぁアートとしては捻り欲しいけど
アートだとしても最低限分煙は必要だろう。
さす和。合う人にはめちゃくちゃいい学校だよ(自由すぎて高校を中退した人)。しかし和光も学内禁煙の時代なのか…。昔は夜中でも遊べるオープンキャンパスだったのに(違)
何となくだけど、この人は「21 喫煙所」ってプレートを見てアートだと理解した上で吸った気がする
素晴らしい
マルセル・デュシャン「噴水/泉」のパロディーかな。便器のアレっすよ
嫌煙厨が馬鹿みたいに集まってくるところまでがアートなんだろ
わ、こーんなところにトラップが
うんこ食わせてバックドロップの刑だな
きれいはきたない。きたないはきれい。
プレートの字も読めない人でもアートって理解できるんですね
一方ジョンレノンは想像の釘を打った
コメントを見て。たぶん、反対側から来たんだろ。
今だいたい敷地内禁煙だと思うけど。
しょうもな。「ナニナニまで含めてアート」って言いたいだけなんじゃねえの?
ややこしいなww
注意がガチなのかどうかで評価が分かれる