魂の無い人間が存在するのでは?という疑問
2025/01/06 14:13
repunit
魂の存在証明が先では?
2025/01/06 14:16
zsehnuy_cohriy
魂が無いってか情緒が育ってないというか頭が悪いというか
2025/01/06 14:16
anno_ni_msd
科学リテラシー的に魂ってなんですの
2025/01/06 14:21
yayacoya
哲学的ゾンビと言うやつだ
2025/01/06 14:21
AKIMOTO
西洋人と話してた時に「魂と肉体が別々に存在する」という概念を自分が持ってないらしいことに気づかれて驚かれた事がある。増田の言ってるのは魂ではないのでは
2025/01/06 14:24
fusanosuke_n
哲学的ゾンビが実在した!大発見だ!!
2025/01/06 14:25
ffggmm
論理武装して周囲をでやり込めているから、当然中身も論理的かと思いきや「ただその時の気分」という、増田視点から見て空虚しかなかった、ってだけの話では。魂の話ではない。
2025/01/06 14:26
gonai
魂というか、記憶がないのでは……
2025/01/06 14:30
baikoku_sensei
ぬわああああん魂を奪われたもおおおおん
2025/01/06 14:33
erya
魂というか動物的というか。長期的視野がない人間はいる。話せる賢い猿だと思ったほうが気が楽だよ
2025/01/06 14:36
bystander07
その定義だと古代人は持ってた?
2025/01/06 14:39
burnoutdog
自己コントロール感がない
2025/01/06 14:45
mitz_008
魂の定義と使い方が特殊すぎてさっぱり後半の文書が頭に入らない…。なんとなく理性とか知性とかいいたいんだろうが、それ魂じゃないだろ?
2025/01/06 14:46
wdnsdy
普通の人ならするべき態度や反応をしないから魂がない→普通の人がするような態度や反応できない知的障害者や発達障害者、精神病者は魂がない→そいつらは人間ではない→人権は必要ない、という発想に繋がるので危険
2025/01/06 14:48
shiroikona333
言いたいことはわからなくもないがそれを普通は「魂がない」とは言わないんだ。
2025/01/06 14:49
c_shiika
あまりにも人間らしい行動にしか見えない
2025/01/06 14:50
king-zessan
増田妹が物事に場当たり的な対処をしているとは思うが、「魂がない」と表現されると違和感がある。
2025/01/06 14:50
Ri-fie
お子さんが心配。
2025/01/06 14:52
poco_tin
諸法無我
2025/01/06 14:54
diveto
反射と反応だけで生きてることを魂を介さない生き方と称するのはわかるけど、内容を見るにむしろ魂の呼びかけにストレートすぎる生き方してるように見えるんだよな
2025/01/06 14:54
neko_inertia
増田の主観を通すことでよく分からなくなっているので、なんか増田には魂がある気がする。伊集院が田中をそこに人間がいるぞと言ったみたいに。
2025/01/06 14:54
wwolf
能動的な思考能力や内省能力を「魂」と定義するのは不適当に思える
2025/01/06 14:54
town2town
何らかの依存症とか障害を疑うべきかも。カウンセリングを受けるとか。軽い育児放棄になってしまっているので放置すると悪化して取り返しのつかないことになるかもしれない
2025/01/06 14:55
WinterMute
魂の定義が独特すぎて話が全然入ってこなかった/トラバでやりとりしてるのが本人なら、妹が増田と会話したくない気持ちはわかるな(妹の行いはよくないと思うけど)
2025/01/06 14:57
pribetch
魂が無いなら人間扱いしなくていいのでは?なんなら殺してもいいのでは?という考えから背中を押してもらいたいのかもしれない
2025/01/06 14:58
anatadehanai
ただの妹への不満なのだが、突然飛び出す「魂」なる概念、個々の例は平凡なのに解釈に妙な飛躍があってわかりにくくなるこの感じ、AIに書かせるのは逆に難しそう。その意味で確かに人間らしい筆者だ。
2025/01/06 15:04
pondelion232
"というかその条件で実家に住むことを許した。" /「 誰が」許したのか気になる
2025/01/06 15:05
hiroshima_pot
「魂」というより「物心」とか言ったほうがいいかもね。物事を考える必要に迫られたことがないとそうなりがちなのかも。っていうか近代までは哲学者とか以外はみんなそうだったのかもね。
2025/01/06 15:07
yojik
魂という言葉の使い方に違和感ありすぎる。
2025/01/06 15:09
pptppc2
読む限り単に反省する気がない人間ってだけなんだけど、これからも付き合っていくべき身内をそいうタイプと認める心理的ストレスから逃れるために、無意識に「魂がない」なんてポエミィな表現に逃げてる説もあるか。
2025/01/06 15:10
petitcru
魂というより思考力とか思考習慣が身についてないだけのような気がする。内省できない人っているんだよ
2025/01/06 15:14
cvtbgspuda
妹がただ自己中心的な人間だっただけ。
2025/01/06 15:15
ngoakr
魂というか、動物に近い人間っているよな。こいつは動物だから理屈も道理もわからないのでしょうがないと思ってる。
2025/01/06 15:15
brightsoda
吸うもの 「た〜ま〜し〜い〜(息を吸いながら)」
2025/01/06 15:17
ka-ka_xyz
山本弘『七パーセントのテンムー』を思い出すなど
2025/01/06 15:20
nainy
魂というより意志が弱いって言われるヤツでは。そのままネトゲさせておけばその内子供放置して男の所に転がり込みそうだし、そしたら子供を養子にしたらいいんじゃね?
2025/01/06 15:20
MacRocco
増田のみてる普通はインテリの上澄みだと思うよ、全人類の数パーセント
2025/01/06 15:22
auto_chan
俺くんの魂の定義(「大和魂」など修飾がつくタイプの精神性を指す「魂」)によればたしかにゾンビだらけかもしれない。人間に魂=自由意志が存在するか?って一般論でも「ない」派です!人間は全員ゾンビだ!ガハハ
2025/01/06 15:28
gazi4
おっタグ[魂が悪い]だ
2025/01/06 15:31
otchy210
この AI の時代になって改めて考える哲学的ゾンビの話、などを読めるかと思ってワクワクして開いた気持ちを返してほしいw
2025/01/06 15:31
ht_s
すごい独特の「魂」の定義。信念とか芯とかの言葉ならまだ納得感があるが。
2025/01/06 15:34
honeybe
ちゃんと読んでないけど哲学的ゾンビの話してる?
2025/01/06 15:34
sutego386
行動原理が理解できないことを「魂が無い」と表現するのはなかなかセンセーショナルで面白いかも
2025/01/06 15:39
lotusphage
独自性の強い用語法にいちいち引っ掛かってたら本、読めなくないすか?学術用語と被る語とかなら分かるけど
2025/01/06 15:43
keren71
オンラインゲームってマッチングアプリも兼ね備えてるよね
2025/01/06 15:45
neet_modi_ki
哲学的ゾンビとかそういう話ではなかった
2025/01/06 15:52
hatebunbun
妹は逆に、「兄は理屈ばかりで頭でっかち。魂がない」と思っているかも。/まず、ここで言う魂の定義をしてほしい。
2025/01/06 15:52
paradisemaker
こういうのは周回の違いで整理している
2025/01/06 15:54
taguch1
ちゃんと中身の見える会話するには信頼関係がいる。
2025/01/06 15:55
ehrkokn
言いたいことはわかる。行動原理に芯や筋が無いってことを言いたいのだと思う。それを魂という言葉や言い回しにこだわると伝わりにくくなるので、そこが敗着だと思う。
2025/01/06 15:57
camellow
単に頭と性格が悪くて向上心がなく自省もできない人だよ。そんな人は沢山いる。魂云々は置いといたとしてもそんな人間に自分と同様の価値があるとは思えないよね(自分も誰かにそう思われてるかも知れないが)
2025/01/06 15:57
send
もうちょっと哲学的ゾンビ感が強い登場人物を期待してたんだけど、短慮な人間が出てきただけだった
2025/01/06 15:57
hazlitt
内省的な思考がない(ように外からは感じられる)という話
2025/01/06 16:00
nt46
別に魂の有無とか妹の言動を支配する本質に拘泥しなくても子育てよりゲームを優先するクズでええやんけ。子供の睡眠を阻害してるなら普通に虐待なので児相に通報するのが義務。何でクズを矯正しようとするかね。
2025/01/06 16:02
nani-ittenda
程度問題かな。誰しも、日常の行動の全てに思考をめぐらして動いているわけではない。半ば自動化したような行動、短慮な行動をとる場面は多い。思考の割合がゼロなら…いや、それでももまだ哲学的ゾンビには遠いか。
2025/01/06 16:02
btoy
性格の悪い人工無能。
2025/01/06 16:08
hecaton55
自分の感覚では「浅慮な人」とか「思慮の浅い人」ぐらい。そういう人は結構いると思うけどな。そもそも表層的に見ればブクマカの集合体も浅慮に見えたりするで/言葉選びでブクマ伸びるんだなという感想も
2025/01/06 16:19
waitingforspring
論理的でないことを指してると思うが、魂がないだとサイコパスみを感じる
2025/01/06 16:22
flowerload
魂がないというより「人の心がないヒトモドキ」みたいな感じかな。フリーレンの魔族みたいな。
2025/01/06 16:24
sds-page
「魂のある人間は存在しない」これが私の結論です。「魂」という幻想は客観的な振る舞いに見出す物であり哲学的ゾンビを見分けることは不可能
2025/01/06 16:25
death6coin
ダンゴムシに心はあるかという研究をしている人がいるよ
2025/01/06 16:28
T-miura
ないのは魂ではなくて知性ではないだろうか?
2025/01/06 16:33
Domino-R
わかんないけどあれか、「精神的に向上心のない者はバカだ」みたいなことを言ってるのか?
2025/01/06 16:37
nisinouni
意志の弱い人も浅慮な人も掃いて捨てるほどおるだろうに、増田は今までただの一人も出会ったことがなかったのか?
2025/01/06 16:40
anmin7
ときどき「今抜けてたな〜〜」ってあるよね
2025/01/06 16:41
ROYGB
一貫性や高い論理能力の方がむしろ機械的な印象を受ける。アシモフの短編で、高い道徳性を持つ人は三原則で動くロボットと区別できないというのがあった。宗教的な、動物とは異なる人間の持つ魂という意味かも。
2025/01/06 16:46
ad2217
はたしてハリガネムシに寄生されていないカマキリは存在するのだろうか?
2025/01/06 16:50
dekaino
自分の頭で考えて判断するのは面倒だと、考えるのをサボったり他人に丸投げしたりする人はいるよね。その方が楽だもの。宗教の利点のひとつにシビアなテーマについて自分の頭で考えなくていいってのがある。
2025/01/06 16:55
kujoo
理路一貫性が無いことを「魂がない」と表現している?定義が不明。 「水は低きに流れ、人は易きに流れる」という言葉があるが、逆に(例えば)50年くらい同じ理屈と同じ営みを繰り返してる方が魂が無いと感じない?
2025/01/06 16:55
mujisoshina
魂とかそういう話ではなく、いつも口論で自分を「論破」してくるような相手の話は思考停止してスルーするようになると思う。
2025/01/06 16:57
buriburiuntitti
人間性、道徳、とかかな
2025/01/06 16:59
summoned
あ~~狭いパターンしか返してこないNPCみたいなやつっているよなって期待して開いてみたら
2025/01/06 17:01
catsnail
増田の定義だと動物には魂が無いことになるのか?なんか宗教的原理主義の方?
2025/01/06 17:04
kotobuki_84
「その時の自分の気分に沿った論理で無理に反論しようとするが、毎回基準が変わるので矛盾が生じ簡単に論破される」 まんまブクマカやん。脊髄反射のbot人間。魂という言葉が変みたいなクソリプ難癖で賑わうの然り
2025/01/06 17:08
masa_bob
これフリーレンの魔族解釈がSNSで肥大した悪癖だね。単に理解できない人間を魂レベルまで別人種にするの
2025/01/06 17:08
ysync
魂かねぇ?論理回路にゴミが挟まってる類な気もしなくも。
2025/01/06 17:12
Hate6752na774
単に妹さんが頭悪くて怠惰なだけでは……。
2025/01/06 17:16
snobsnog
タイトルで魂って言い切っちゃってるから留保もなにもない。芯がないとかの方が一般的で分かりやすい。そして自分の定義に固執してソフトランディングさせてないのを見るに増田はなかなかの頑固さん。
2025/01/06 17:17
neogratche
増田風に言うとそれは「魂が壊れている」のでは?ってか増田本人も言葉の使い方とかこどおじやってる事とか含めて(適当な事言っちゃうけど)魂が若干壊れ気味な気がする
2025/01/06 17:17
deep_one
ないのは一貫性だけ。むしろ欲望に流されてるのは魂がある感じ。悪い意味で。
2025/01/06 17:35
shields-pikes
その妹みたいな無意識的行動が、生物としての基本。内省的やメタ的にあれこれ考えちゃうのは、大脳新皮質の余剰リソースが遊んでるだけ。後付けのモニタリング機能を勝手に意識とか自我とか呼ぶことにしてるだけ。
2025/01/06 17:43
ftype
魂ってそういうものじゃないだろ
2025/01/06 17:47
catan_coton
単純に頭が悪いだけでは
2025/01/06 17:57
ikebukuro3
ただのゲーム依存症じゃねえのか?
2025/01/06 18:01
tokyotan
言いたいことはわかるよ。善なるものへの志向がない人間を魂がないと感じてるんでしょ。充分にあり得ることだ。
2025/01/06 18:05
hate_flag
『哲学的ゾンビ』の話してる?
2025/01/06 18:14
kazkaz03
魂が無いって何のことだと思ったが、単なるネトゲ廃人のことだった
2025/01/06 18:18
potnips
何かがないと言うのであれば考えなしとかかな。妹さんは感情のまま場当たり的に生きていて、むしろ魂や意志のない機械であればそうはならんやろって感じする
2025/01/06 18:20
Reinassance
多分、離婚した後将来何をしたらいいのかわからないから模索中の期間。増田も大変だろうけど、他者の事情を魂がないで片付けたらアカン。シングルマザーなら行政から何かしらの支援が得られるかもしれない。
2025/01/06 18:24
iphone
「一貫性がない」あたりで良いのでは。そして一貫性を尊重できないのは多分疲れてるんだよな。/ あれこれ言われるのは面白そうなタイトルで期待したのと内容が違いすぎるからだよ......
2025/01/06 18:25
iliorz419
ただ刺激に応答しているだけに見えるってのを魂がないって表現してるのかなと思った。なんとなくわからないでもないような、そうでもないような…
2025/01/06 18:26
ardarim
魂がないは独特すぎてわからんけど。考えることを放棄して脊髄反射でその時々を生きてる感じ、とかかなあ。一言で言うなら自堕落で充分な気がするが。
2025/01/06 18:27
yk_mobile
頭悪そうな文章だな
2025/01/06 18:30
punychan
「人間に意思がある」というのは幻想
2025/01/06 18:32
cocoronia
そういう人知ってる〜IQが低いんやで。だから刹那的に生きるのさ。ざっくりいうと検査したら発達障害で診断が降りることが多いと思うよ
2025/01/06 18:32
nekomottin
哲学的ゾンビのことなら、そういう系の人は言われたことはやるので違うかも
2025/01/06 18:34
sitsucho777
哲学ゾンビの話をするならあってもなくても自分にしてみれば結果は一緒になるだけなので、妹さんに対しても正しい理論が通じないことがわかっているなら行動を変える働きかけ方だけをすればよいだけの話と思う。
2025/01/06 18:39
Goldenduck
人間に備わってることになってる能力が欠けてるのを魂がないと表現するのは独特だな。サイコパスですら良心や共感能力がない止まりで魂がないとまでは言われない/都合の良い理屈だけ振り回すのはただの自己愛
2025/01/06 18:39
kou-qana
自分を客観視できない、いきあたりばったり、叱責されても苦痛なだけで内容を受け取れない、その時の衝動を抑えられない、自己中心的、みたいなこと?/でも嬉しい辛い嫌だ楽しいなどの心はあるんじゃない?
2025/01/06 18:45
kazuya030
ちーっす、魂のない人間でーす、増田さん元気〜?口をきかない間にグルグル考えるのってなんか生産性あるんすか〜?科学的とかアップデートとか難しいんでわかんねーっすわ!で、増田さんは魂あるんすか?
2025/01/06 18:46
riawiththesam
因みにご自身のそれは魂なのだろうか
2025/01/06 18:56
zyzy
インターネットは哲学的ゾンビの話で何周する気だよ
2025/01/06 18:57
pointy
親としての役割を半ば放棄しているように見える妹にムカついて魂がないとチラ裏に吐き出したらさらに他人から散々言われる始末。踏んだり蹴ったりな増田だな。
2025/01/06 18:58
bbrinri
言いたいことはわからなくもないがそれを普通は「意思がない」とも言わないんだ。言葉のチョイスが下手すぎるぞ。……まさか増田にはシニフィエがない?
2025/01/06 19:04
toro-chan
思索することがない人を魂がないと表現しているように見えた。人は思索なんかしないのでな。。自分も含めて何らかの枠(==魂?)の中でもがいているに過ぎない。枠が広い人が正しいわけでもない。
2025/01/06 19:13
chantaclaus
なんというか増田なりに妹といういかんともしがたい存在に立ち向かうにあたって、「魂」という自分なりの概念を作りあげざるをえなかったという悲哀を感じる
2025/01/06 19:13
crybb
「周囲の刺激に反応だけして生きている人間」なら世界に二人だけいる。俺とお前だ
2025/01/06 19:21
Aion_0913
魂がない人ってむしろ心酔しきって依存的になりカルトな神様に乗っ取られたみたいな人だと思ってたので、全然違って面食らった。
2025/01/06 19:22
HDPE
気力がないという意味ならギリ理解できるが
2025/01/06 19:23
napsucks
魂がないというより心がないかな。魂(≒クオリア)云々いうと哲学的ゾンビの話になりそうだけど、クオリアがなくても行動からは判別できないので増田の指摘とはちょっと違う。
2025/01/06 19:23
tasknow
そういう取り扱いが困難な身内なんてどこにでもいるよな。それが人生に介入するとQOLの半分以上失うことになる。
2025/01/06 19:28
imash
魂を込めたいポイントが違う者同士だとお互いをそのように感じるのでは
2025/01/06 19:29
matudoku
「短慮で自分本意な人は多いのか?」という意図であれば、今日の日本社会ではむしろそちらが多数派かと…。そのほうが日常生活上の不利益を都合良く回避しやすいですしね
2025/01/06 19:31
kondoly
あなたがそれを有るとして定義したのだから当然無い人もいるでしょうね。でもなぜ人によって異なるその自分の中では定義済みのものを、共有しようと思ったのでしょうか。
2025/01/06 19:32
kanimaster
ゲーム依存の妹を「論破」したからといって、何も解決しないだろう。
2025/01/06 19:34
knok
自分はあまり思考しないで次に続きそうな言葉適当に出してそうな人を言語モデルみたいと思ってはいるな
2025/01/06 19:38
sippo_des
哲学的な話はないけど、たしかにフツーは、人の意見を取り入れたり取捨選択して生きてる、みたいなとこはアグリーです。ただしヨユーがある人に限るという前提。子育ての悩みは市役所相談とか学校がいいかな??
2025/01/06 19:38
bokmal
自分は魂が人より弱い気はするのだが、無い感じは無いな。なんかぬるくて味が薄い汁がなみなみ入ってる丼みたいな。
2025/01/06 19:40
yunotanoro
中学生みたいな哲学を持つ魂の無い増田。ゲームばかりしてないで教養書を読もう。増田からは不満はあれど意志を感じない。
2025/01/06 19:42
abababababababa
わかったかも。わかる。マジで何にも考えてないなんてある訳ないよな??→あるんだよなぁ……的な。最近の子。悟りの先なのかな。■悲しいなぁ…進化しないっていうか。同じ環境に育っても別物になる不思議。
2025/01/06 19:45
kotoripiyopiyo
「魂のない人間がいるのでは?」という問い自体は興味深い。小説書けそう。
2025/01/06 19:53
damapa
魂がないと思うことで受けるストレスが減るなら良いんじゃない…か。
2025/01/06 19:55
RIP-1202
周囲にそういう人がいないからわからないが、アルコール依存、ゲーム依存など、いろんな依存症患者は酒やゲームのために魂を抜かれたゾンビ人間みたいな意味なのかな。
2025/01/06 19:58
bzb05445
言いたいことは分かった気がする。しかしそれを言ったら信念もprincipleも持たない人が多数派なんだからそういう生き物だと思って波風立てずに生きるのが良いと思ってるよ。貴方の言い方をするなら俺の妻にも魂は無い。
2025/01/06 19:58
dominion525
「こういう人が身近に居るヤツいない?」→まあそこそこ居るタイプだとは思う。「誰も俺に共感できない?」→増田が独特すぎるので困惑はしても共感に到りづらい。
2025/01/06 19:58
gwmp0000
気分屋 欲に弱いというか 意志薄弱というか 捨鉢というか
2025/01/06 19:59
slkby
決定論的には自由意志は存在しない。増田も魂を持っていると思い込んでいるだけの物理法則の奴隷に過ぎない。
2025/01/06 20:01
perl-o-pal
2400年くらい前にソクラテスって人が「善く生きるとは」とかなんとか言ってた。
2025/01/06 20:01
Rambutan
せいぜい筋の通ってない人間くらいでは
2025/01/06 20:03
knjname
自意識(魂)はただの脳の後追いではなく、フィードバック系統を為しているのでは?というのは考えるよね 哲学的ゾンビだけフィードバック系統が壊れているという説があっても不思議ではない気はする
2025/01/06 20:05
fraction
普通アニマとか魂って現実の体験の中でアップデートしたりするもんじゃないのでは?定義が独特すぎて意味不明。折々アップデートされる根幹を持つ人を普通「魂がない」と表現するのでは?そして時には君子は豹変する
2025/01/06 20:05
joker1007
言いたいことは分かる。俺は自我が無いと表現している。ただ妹の例は単に衝動的な人間であるというところまでしか書かれていないと思う。
2025/01/06 20:05
macha101000
植物人間とかの話かなと思ったら、なんか違った、それは鬱っぽいんじゃない
2025/01/06 20:06
raebchen
えええ、コレ、妹、精神科の病気のような気がすんだが…😨
2025/01/06 20:08
throwslope
この人こそ周りから魂がないと思われてそう
2025/01/06 20:16
hrbmsz
伊藤計劃のハーモニーの話か?
2025/01/06 20:18
aaasukaaa
よくある話だけど、魂という独自の解釈を入れることにより複雑な話になっているな、、
2025/01/06 20:22
sabinezu
燃え尽き症候群
2025/01/06 20:29
north_korea
たまにXとかで見る電車で見えない誰かに怒ってるおじさんとかは魂あるのかなと感じることはある
2025/01/06 20:30
oeshi
倫理が必修でないからこういう増田が生まれてしまうのか。古今東西多くの賢人たちが魂とは何か考えて示してくれているのだよ。増田の考える魂は安直すぎる
2025/01/06 20:33
nowa_s
ゲームに依存する前の妹には増田のいう「魂」を感じてたんだろうか?もしそうなら、「魂」を持たない人間の存否の問題じゃなく、依存症の人にどう向かい合うかって問題かもしんない。
2025/01/06 20:37
narwhal
そもそも自分以外に魂のある人間が存在するか否かが難問である。
2025/01/06 20:39
mahinatan
魂がない、というかライブ感で生きているというか…物事の判断基準が快か不快かしかないのでは?という人は結構いる。
2025/01/06 20:43
justgg
魂のない反射的なだけの人間の話が聞けるのかと思って期待したが何の話かわからなかった
2025/01/06 20:44
ext3
気持ち悪い奴だな。こういう意識高い系まだ死んでなかったのか
2025/01/06 20:48
nenesan0102
全然そうは思わなかった/隙自語だが、知人の子がカナータイプASDで、発語なし表情なし目も合わない子で。お母さんが『この子は今ここに魂がない』と表現していた。変だけどこの表現に感嘆したことがある
2025/01/06 20:48
koto7638
例えば妹はクソだとか書くより魂が無いと書く方が、文もブコメの反応も段違いに面白くなるな。
2025/01/06 20:51
Hidemonster
増田にはそう見えているだけ。もっと他人と関わりをもつ経験を積めば勘違いに気付ける日が来るかもしれないよ。
2025/01/06 20:55
mustelidae
ココロを持たずに カタチだけで動く街
2025/01/06 21:01
crockskun
魂という言葉の意味を狭く捉え過ぎているだけ。
2025/01/06 21:02
sinamon_neko
よくわからんがオートマトンじゃなく人に進化していかないとね(´・ω・`)
2025/01/06 21:02
moronbee
普通の発達障害な気がするけど、母がこれだと子はつらいね…。周りに追い詰められ放棄しちゃった様に見えるので、周りからのサポートが必要そう。
2025/01/06 21:03
PrivateIntMain
逆に我こそ魂在りきみたいな人ほど疑ってかかる。事例はしんどいが興味無いことにとことん興味無いのは同じだし。
2025/01/06 21:11
behuckleberry02
あーわかる。でも魂では無く、自由意志が無いのだと思う。負い目や重荷を持つ等の複雑な状況下で自分を守るために「防衛的なポジショントークしか出来なくなっている」状態。人に戻すには安心出来るアジールが必要。
2025/01/06 21:11
orisaku
まったく魂消たなあ
2025/01/06 21:14
tohima
魂というか、物事を良くしたい、より良く生活したいという思いが欲望よりも相対的に薄いだけなのでは。わかりやすくいうと、その場の感情で生きてる。
2025/01/06 21:16
dgen
シミュレーション仮説とかそういうことだと思ったら、妹が本当のこどおじだったでござる。
2025/01/06 21:18
ayumun
楽な方に流れてってるだけだろ。普通じゃね。それより増田は全く触れてないけど、妹さん働いてないのかな。家事してもしなくても、仕事して家に自分と子供の分の食費入れさせないとダメよな。
2025/01/06 21:23
Eiichiro
論理的な一貫性がないから、人としての軸がないように見えるんだろね。それを魂がないと表現してると。 離婚ってことは、自己同一性とかアイデンティティとか呼ばれるものが揺らいでる状態だから仕方ないのでは?
2025/01/06 21:23
zgmf-x20a
ゴアの放った人間モドキ?
2025/01/06 21:24
differential
妹さん、何らかの心のトラブルを抱えてるんじゃない?それを「魂がない」とごまかす言い方にして、自分が妹の悪口を言っていることを正当化してるようにみえる。気持ちはわかるが、妹への不快と嫌悪を自覚すると吉
2025/01/06 21:28
arvante
魂がないというよりも、2023年あたりのAIの挙動に近い気がするね。
2025/01/06 21:39
panda_q
感情のために理屈を結びつけるタイプなんだろうね。
2025/01/06 21:41
alivekanade
妹ってそんなもんじゃね?と思う。私の友人は圧倒的にこのタイプが多い。ここまで人は傷つけないけど、似たようなもん。そして自分の妹もわりとこんな感じ。
2025/01/06 21:44
econcon
相手は望んでないレスバを仕掛けられてその場で適当に返してるだけなのに魂がないとか結論を出すのは謎すぎる。妹の行動の良し悪しは置いておいてこれは増田のやりたい競技に相手が乗ってきてないだけ。
2025/01/06 21:48
world24
理解できないことを自分の能力の範囲で理解しようとした結果が「魂が無い」なんだよね。そうやってレッテルを貼ることで人は安心する。本当はそのまま受け入れればいいだけなんよ。
2025/01/06 21:50
legnum
魂の定義フルボッコで笑った。子どもの世話も介護もしてなさそう。姉妹の子育てに愚痴るこどおじってみんな文句ばっかで子育て全面的に引き受けたりしないよな。逆だと多いのにな。男は人の心が無いのかもだな
2025/01/06 21:53
tonza_dopeness
自分が魂があると定義する人間以外は、魂が無い人間なのであるって。本気か?俺は人に魂が無いなどと言う人間のほうが、余程人間の魂が無い様に思えるよ。
2025/01/06 21:56
mamezou_plus2
強いて言えば、魂の核が無いのかも。自身の拠り所と言うか。
2025/01/06 21:57
go_kuma
自己認識の問題だろうな。自分というものを意識してない、自我が未発達な人。刺激に反応するだけで学ばない。世の中そういう人のほうが多数派と感じているが、別にそれでいいと思う。
2025/01/06 21:57
solidstatesociety
妹は単に張り合いがないか、鬱かだと思う。心配するなら見続けないのが吉。
2025/01/06 22:05
kei_1010
妹は動物としての大事な部分(自己防衛本能)は持ってるね。その代わり人間として大事な理性が足りないのに言葉を棍棒として使ってるから「人間みたいに喋れるのになぜ?」と混乱した増田は魂などと言い始めたのだろう
2025/01/06 22:06
MasudaMasaru
なんか生々しい妹の凋落を描いてて嫌な気分になった。ワタシの妹も子供二人にチックや癇癪を発症させて潔癖症をやってて苦しいよ…
2025/01/06 22:07
kniphofia
神秘的な何かと思いましたが全然違いました
2025/01/06 22:12
fluoride
一言でいうと「内省できない」とかかな。自問自答とかしたことなさそうというか、脊髄反射で生きてるんか?みたいな人たまにおるね
2025/01/06 22:12
ledsun
増田は原因を特定して解決したい。特定しても特定しても解決しない無力感を他責にしたくて「魂が無い」と表現している。鬱は状態異常の積み重ね。原因らしい原因はない。アプローチが良くないと気がついたのは慧眼
2025/01/06 22:15
maracay22
割と典型的な発達障害じゃん
2025/01/06 22:17
kkkirikkk
嫌いな人間に何かしらのレッテルを貼って貶したいんだろうけど、貼るレッテルがおかしすぎて上手くいかなかったんだな。が感想です。
2025/01/06 22:20
rain-tree
出力された結果だけで中身を判断できると思ってしまうのも、人の認知機能の限界の現れではある | 個人的には逃避/回避/解離の状態の可能性感じるのでちゃんと親身になれる人からカウンセリング勧めてもらうといいかも
2025/01/06 22:20
duckt
「世の中に対する認識や死生観、科学知識などを日々アップデートしながら自分の認識と違う事実を感じたら反省して考えを修正したりしながら生きている」エリコンは科学知識あたりに含まれるのかな。
2025/01/06 22:24
yuuAn
人の心がないって言いたかったのかな?
2025/01/06 22:24
azecchi
否定してる(理解できない)人が大多数のようだけど、なんとなくわかるよ。これだけ短慮なのは魂が無いからでは?という論理でしょ。わかる。
2025/01/06 22:25
toaruR
MMOはわいの人生を壊すので、わい禁止(´-`)
2025/01/06 22:26
roirrawedoc
元々こうだったら知能が低いんだろ。一時的な問題だったら精神状態が悪くて脳機能低下してる可能性ある。初期の鬱病とか。もしかしたらケアが必要なのかも。
2025/01/06 22:36
dkn97bw
増田の思考がかなりおかしくなっていると思うので自覚を。「魂がないんだから殺しても殺人じゃない」とかにならないよう。具体的には妹さんは育児放棄に至ると思うので自然に気づかないうちに引き取るようにすれば
2025/01/06 22:37
norinorisan42
哲学的ゾンビとか基本的なのをネットレベルでいいからかじってそれなりに咀嚼してでもないと、それほど面白い反応がないのではないかな、とふと思ったり
2025/01/06 22:41
gnt
モラハラ兄
2025/01/06 22:43
soraboby
哲学をやったほうがいいんでない?私は詳しくないけどキルケゴールあたり?
2025/01/06 22:46
kkzy9
すごいなー階層社会って感じが出ててよい
2025/01/06 22:46
ezmi4
アガサ・クリスティの春にして君を離れとか、芥川龍之介の首が落ちた話とかを思い出した たぶんあなたの言う魂のある時期も妹さんにあるんだけどもそれを維持できない(しない)んだと思う 現実は冷たいから
2025/01/06 22:52
jintrick
言語化案件。魂がないというのは要するに自己覚知ゼロなアニマル市民のことかな。
2025/01/06 22:55
InvisibleStar
“普通は世の中に対する認識や死生観、科学知識などを日々アップデートしながら自分の認識と違う事実を感じたら反省して考えを修正したりしながら生き”←普通の基準が高い。それだと魂無き人の方が多いくらいでは
2025/01/06 23:00
ryotarox
たいへんそうだけど、着眼はおもしろいね。魂の有無は、観察側からすると他人との意思疎通の有無からそう感じられるのかなと思った。安部公房の作品で不条理ものの人物って魂が無さそうに思える。話が通じないから。
2025/01/06 23:04
and_hyphen
誤解を恐れず言えばおれ自身も「魂無く」見えるんだろうなと思った。ただひとそれぞれの内面はわかりようもない。魂なるものを希求したって掴めないってこともある
2025/01/06 23:18
FreeCatWork
魂のない人間の存在に疑問を抱く筆者のお気持ちを拝見しました。妹さんとのやり取りから違和感を感じられたとのことで、お辛さが伝わってまいります。妹さんの言動に矛盾や信念の欠如がみられ、ご自身の価値観と合
2025/01/06 23:22
Meleonic
俺をバカにするな!の反射だけで生きてる動物みたいな人は少なくない、思想や主義が存在せずその場その時の強者におもね弱者を嗤う通俗道徳に染まり切ったような
2025/01/06 23:24
worpe
魂がないというか自分のやりたいことが我慢できない妹さんなんだと思います。妹さん出ていってもらってお金だけ入れてもらって子どもは実家で育てるのはどうだろう。ただ育てるって大変よ
2025/01/06 23:24
otoan52
矛盾が多くて統一感がないという点に注目してるのかな?
2025/01/06 23:25
qrucifix
まー、妹さんも幼児いるのに離婚したならストレスもかかるだろう。
2025/01/06 23:37
versatile
意思は選択の有無から生まれる。ノータイムで最適解を選べる人はあたかも意思が無いように見える。(ハーモニーより)
2025/01/06 23:40
akinonika
「女には魂がないんだ!」とは、また古典的な発想w まあ「妹が憎い!」を大袈裟に表現しているだけか
2025/01/07 00:00
kanata0120
魂が無いという表現が合っているのかはわからんが、動物みたいな人や虫みたいな人、ロボットみたいな人は普通にいる。
2025/01/07 00:01
yoiIT
ゴーストが宿っていない義体
2025/01/07 00:06
Yagokoro
まあ、魂がどうかは置いておいて、反射だけで生きている昆虫みたいな奴はマジでいます。読書を一切せず、動画をやたらに見るのが特徴
2025/01/07 00:07
henno
ちゃんと読んでないけど、発達障害とかアスペルガーとか人格障害とかそういうののこと言っている?魂があるかないかは知らないけど、自分と違うタイプの人間なんていくらでもいるよ。
2025/01/07 00:22
kuyon94
刺激に対して同じ反応しかしないロボットみたいなのが出てくる世にも奇妙な話が読みたかったんですけど!
2025/01/07 00:33
swampert260
なんか偉そうでいいな
2025/01/07 00:44
natu3kan
無機物でも生物のように振る舞えば魂を感じちゃうよね
2025/01/07 00:45
hotelsekininsya
「普通は」と書いてるからわかるけど、いちいちそれを「魂」とか言うなよって思った。
2025/01/07 00:50
t-sat
"その間は何も考えてない。ただイライラしている" 魂を感じる。
2025/01/07 01:11
Sarutani
追記のせいで凄みが増してるな…。俺定義の独自用語に頼るのは自分の考えがちゃんと言語化できてないだけ。何で俺定義が分からないんだ!と愚痴るより、他人と意思疎通できる程度のボキャブラリーを身に付けるべき。
2025/01/07 01:14
ykktie
割と理解できるよ。妹さんは雑な感性だったり、これといった主体性のない人なんだろうね
2025/01/07 01:20
eirun
玉ちんのない妹は存在する。
2025/01/07 01:32
rideonshooting
まおゆう(古い)。しっかりと信念を持って人間として生きるか、虫のように脊髄反射でその場その場しのぎで生きるか、みたいな話。
2025/01/07 01:46
soylent_green
五蘊皆空。
2025/01/07 01:49
at_yasu
あー、無気力な感じがするから魂がないという表現になったのかしら。
2025/01/07 02:08
mimura-san
他人を変えることはできないので、妹の問題に口出したり思い悩んだりする時間が無駄。指示命令説得せず、今の状況では困る、嫌だ、支援できない等自分がどう思うかどうしたいかだけ伝えてどうするかは相手次第。
2025/01/07 02:27
atsushieno
責められると咄嗟にうわべだけの反駁をして誤魔化すのは虚言癖の典型的な反応でもあるので、ここに書かれていないメンタル面の問題(たとえば離人症など)がある可能性もある。それは外からは計り知れない。
2025/01/07 02:35
nornsaffectio
無闇矢鱈に野良哲学始めるのは良くないよ。妹さんはもっと既知の症状だと思う。自分はこの記事初見の印象で解離になりかけてないかと思った。こういうきっかけで発症する人は多いはずだよ。増田じゃなくて専門家へ。
2025/01/07 02:43
sametashark
ちょっとわかる。子供に恥じないような言動の一貫性や、約束を守るとか、他人の持ち物の扱い等、35歳くらいに備わっていて欲しい性根の筋を魂と感じてるんだろう。消えたローソクみたいに先々の期待できない感じ
2025/01/07 02:43
estragon
意欲の欠如、無気力・無感動的なもので、無力感による投げやりな態度なのでは。何にせよ妹さんは心配ね。子供のためにも臨床心理士・公認心理師によるカウンセリングが必要な事案だと思う。ちゃんと資格持ちにケアを
2025/01/07 02:56
Crean
自身の怠惰を妹に擦り付ける甘えが許せぬのだ!責任を他人に押し付け、思考停止のまま生きている者に、魂の存在は認められぬのだ!
2025/01/07 03:01
tsuyu123448
まじでこういう人いる。35でこれだともう手遅れ。覚醒してない、自我がない(少ない、低い)、シナプスが短い、脳が扱える次元が少ない…ってかんじ
2025/01/07 03:10
wiz7
これはキツイ。環境に甘えてるんだろうね、性格は簡単に変えられるものではないのでこのままでは支援できない旨を少し圧をかけてみては/タイトルのせいで皆の意識がどうでもいい話にフォーカスされてる、変えたら?
2025/01/07 04:03
Yuruku_Tekito
更年期障害みたい。それを魂がないと称されるのはちょっとベクトルが違う気がするけど
2025/01/07 04:04
KoshianX
宮台真司のいう「言葉の自動人形」ってやつかな。「性的搾取はTPOをわきまえて」とかいい出したネットフェミニストがいてびっくりしたことがあるが同じたぐいなんだろうな。そういう状態なのか個体なのかわからんが
2025/01/07 04:54
kylemranderson
いい観察眼で、そう見えるだろうなと思う。どういう離婚だったかわからないけど、ゲーム依存含め深い傷つきを抱えた人の正常な反応なので妹さんには心のケアが必要だと思うよ
2025/01/07 05:39
KAN3
弁が立つという設定が途中でなくなってる。
2025/01/07 05:52
akiakito
三位一体のような話かと思ったらぜんぜん違った
2025/01/07 06:05
ueshin
自分の思い通りになる人間なんてこの世にひとりだっていないと気づくまで人生の修行は終わらないのだろうね。自分はなんで大の大人にいつまでたっても腹立ってしまうのか。怒りを手放せるまで魂の修行はつづく。
2025/01/07 06:59
Noizy
「魂が無い」という表現を用いたことで結果的に多くのブコメを集めたので増田の勝ちだな。個人的には何かしらのカウンセリングが必要なのではと思う。間違っても面と向かって「魂が無い」と言わないように。
2025/01/07 07:05
restroom
お子ちゃまで自己中なだけなような気がします
2025/01/07 07:07
false_alarm
刺激に対してその場その場で反応してるだけで論理や秩序を持ち合わせていない、っていう描写に見える
2025/01/07 07:25
morimarii
「普通は世の中に対する認識や死生観、科学知識などを日々アップデートしながら自分の認識と違う事実を感じたら反省して考えを修正したりしながら生きていると思う」そうか?
2025/01/07 07:43
Helfard
会話と観察と理解と考察が足りないのでは? 全ての人類は合理的に行動するが、何が合理的かは人によって異なるという話に思える。
2025/01/07 08:19
miruna
カスみたいな西欧キリスト教型ヒューマニズムがいかに間違っているかにようやく気付いたマヌケ
2025/01/07 08:45
kkobayashi
単に仲が悪い兄妹というだけに見えるけど。それを知性がない事にしたいだけなのでは
2025/01/07 09:08
shigemyu
妹さんは信念がなく、自分の欲や感情に忠実でつまりは自己中なんだろう、という理解をした。
2025/01/07 09:28
peatnnuts
増田の言う魂 = 主体性と自己改善の意思、ないし社会性
2025/01/07 09:38
hwalker
増田の考える正しい生き方をする意思がある=魂がある、と読解した、そりゃそんなのたくさんいるでしょ。
2025/01/07 09:44
kurataikutu
意識の連続性が感じられない、みたいな話なんじゃないかしら
2025/01/07 09:50
tomoya_edw
タイトル変えない?まあ普通にぐうたらでだらしない人間なだけじゃないかな、寄生気質も込みのさ。
2025/01/07 10:49
son_toku
科学リテラシーや信念がないのは、その前段階として「何を重視して(基準として)生きていくべきか」という教育の部分が欠落しているのだろう。その事は分かるが「魂」は既存の語義と飛躍しすぎている
2025/01/07 11:09
vlxst1224
肉親を嫌いになると倫理観との兼ね合いで認知的不協和が生じる。それを相殺するために一般化を講じるのだが、家庭における人間関係は複雑なので既存のラベルを貼りづらく新設するしかなかったりするんだよな
2025/01/07 11:19
TakamoriTarou
俺への批判はやめろ
2025/01/07 11:50
GEROMAX
虫みたいって話でしょ?なんとなくわかる。
2025/01/07 12:37
Lhankor_Mhy
『これまで言っていた事と違う事も言っていた』なら、認識をアップデートしてる=『魂がある』のでは。もちろん、増田妹は全く変わっていなくて環境が変わっただけ、という仮説も成り立つが。
2025/01/07 14:24
multipleminorityidentities
何を魂と呼ぶか次第じゃそういう人もいるかもな
2025/01/07 16:24
yukimi1977
増田にとっては、人間として大事な部分=魂なのか。世間一般的なイメージとはずれちゃってるなぁ。どっちが悪いとかじゃなくて、妹さんとも話し合いができないのも分かる。妹さんのすべての中心は自分ってだけ
2025/01/08 08:55
REV
『他人を計るが自分もそれに従う』哲学や行動原理、価値基準を"魂"と呼ぶなら、それが薄弱な人間は少なくない。議論には滅法強いが不幸そうな人を見るのは『交流に実利的・心理的利益が乏しい』と排除されるせいか
2025/01/10 02:38
yuhka-uno
「魂がない」というより「芯がない」「実態がない」という感じかな。自己愛性パーソナリティ障害にありがち。→/自分の考えがない、モラハラ夫ameblo.jp
2025/01/10 09:47
hachibeechan
いわゆるサイコパスってやつだな。IQが低く、衝動的で先のことを考えられない、その場の口先だけは達者。他者との共感性も低い。昆虫みたいだと言ってるブコメもあったが、だいたいそんな感じだ