2024/11/13 18:02
yamadar
これは良いな
2024/11/13 18:16
bbrinri
メカニズムデザインじゃんja.m.wikipedia.org
2024/11/13 19:07
kou-qana
可処分時間とか体力のパラメタないのね。好きだけど疲労度高いとか
2024/11/13 19:10
beed
均等に分担したら自分の方がやっていると考えるのが普通の人間よ。
2024/11/13 19:35
wxitizi
なんかこの辺は経済学の方で昔にもっと進んでいたような気がするんだけど、実用に落とし込めなかったんかな。
2024/11/13 20:04
hakyu
いいんじゃない。機械でも、第三者の目が入れば納得感も違うでしょう/ブコメ、妻側が重いを前提にするバイアス持ってる人いない?
2024/11/13 20:30
yamamototarou46542
喧嘩して(言い争って)その配分になったというような「過程」をすっ飛ばす場合、納得感・公平感も違ってきたりしないの?
2024/11/13 20:59
vbcom
専業主婦が最強だよ。
2024/11/13 21:02
hunglysheep1
「妬み」の感情に男女差は無いのかな?あと稼ぐが入ってないと女性の社会進出の意志をくじくのでは/経済学の比較優位の考えを夫婦間に適用すると、どちらかに偏ったほうが競争力は増やせる
2024/11/13 21:03
AKIMOTO
入力の2ページ目が「こんな細かいの入れてられっか」状態になった。きちんと答えられる人は家事もしっかりしてるだろうな
2024/11/13 21:15
tokuniimihanai
家政学は最も過小評価されてる分野だと思う。家の中を清潔かつ快適に保ち、バランスの取れた食事を作り、子供を産み育てる技術は、国民の健康や幸福度ひいては国力の増大に繋がるはず。
2024/11/13 21:22
james-ramen
家庭の運営は家事だけでない、育児もあるが給与を得る労働も十分に家庭の運営に関わることだ 正直東大出てやる事がこんなのなら官僚にでもなってもっと国のために何かをしてくれ
2024/11/13 21:26
death6coin
すべての家庭が納得できなくても、一つでも納得できる家庭が増えるといいよね
2024/11/13 21:34
anmin7
妬みねぇな
2024/11/13 21:47
rci
この記事で、自社のスタッフを「先生」と呼ぶのになんか抵抗がある
2024/11/13 21:48
nakayossi
予算の投票といえば、Quadratic Voting(Qudratic Founding)がおもしろかったので、期待している
2024/11/13 21:51
everybodyelse
何これ面白い。どれくらい納得感があるんだろう
2024/11/13 22:39
TANE1978
ぜひ使います。
2024/11/13 22:43
n_knuu
公平なケーキカットの応用かな(先攻がケーキを1/2に切って、後攻が選べば、双方が妬みのないケーキカットができるというやつ)
2024/11/13 22:44
sionsou
どうせ感情論で押し通されるよ。全く関係ない過去の喧嘩やあーだったこうだったという話をしてきて今その話は関係なくとも言ってくる。正直双方が理性的でないと無理。
2024/11/13 22:55
wnd_x
ルームシェアの家事分担なんかで実用できそうね
2024/11/13 23:22
htnmiki
人の気持ちは数値化できない、という落とし穴があることを理解した上で活用するならいいのでは。数値上の公平感が気持ちの公平感と一致するとは限らないのが人間の面倒臭いところ。
2024/11/13 23:34
cnsltnt
めちゃくちゃ入力項目多くて、これ使わなきゃいけないような境遇の人は使わないだろうなと思った
2024/11/13 23:40
takilog
マッチング理論は経済学とも関わりがあるし、何がどう落とし込めてなかったというコメントなのかよくわからないな。数学の理論をうまくデモにしたというそれだけの紹介なんだけど…
2024/11/13 23:43
amemaa
地獄みたいなブコメが多いけど、トップコメの「給与を得る労働も十分に家庭の運営に関わることだ」みたいなのが一番意味わからん。女性が全員専業主婦と思ってるってこと?この人学歴コンプレックスもこじらせてるし
2024/11/13 23:46
tobineko100
「自分は家事、育児を半分やっている」と思っていても、実際には3割程度だったりするので、自身の状況を振り返るのには有効だと思いますよ。知らぬ間にパートナーに不満を溜め込まれるより余程いいかと。
2024/11/13 23:48
njamota
こんなことすると、本当は公平の問題じゃなかったことがバレちゃって、かえってヤバいことになるのでは?
2024/11/14 00:03
byaa0001
アプリはぱっと見全然公平に条件を揃えることができているようには見えないし、それぞれの要求する水準が客観的に規定できているようにも見えないが、果たしてどう数理モデルに落とし込めているのか、論文気になる
2024/11/14 00:07
hamamuratakuo
現在、五十嵐先生が取り組んでいるテーマの一つが「市民参加型予算」です。1980年代にブラジルの自治体で始まった仕組みで、自治体の一部の予算の使い方を市民の提案や投票によって決めるというもの。
2024/11/14 00:18
spiro_bi
「妬みのない」は専門用語(envy-free/no-envy? 論文中では効用関数を使って定義)っぽい。アプリはキャラが女性的に見えるのが気になった(異性間使用で使いたさに影響しないかどうか)。/2023年記事では利用者調査に言及。
2024/11/14 00:32
blueboy
 これは「第三者の目から見て最も公平な案」だが、当事者二人の納得感と一致するとは限らない。正解は「一人が公平と感じる二分案を示して、もう一人が好きな方を取る」だ。/別案:パレート最適:作業の金銭売買
2024/11/14 00:39
nandenandechan
やってみたけど、細かすぎるし、その割には柔軟性が低い。話し合うきっかけにはなるかもね。/家に居る時間とか、そういう指標はないのか。うーん。
2024/11/14 00:58
pokepirk
研究者に向かって自分の役に立つことをしろとか言いだす馬鹿がトップコメになる反知性主義プラットフォームはてな
2024/11/14 01:02
crexist
正直僕は面白い研究だと思ったんだけど、「こんなの」呼ばわりされてて悲しいな
2024/11/14 01:06
segment12
面白いけど妬みのパラメータが個人によって変動しすぎてまともに機能しなさそう
2024/11/14 01:07
ochikun
無学な相手だと、数字理論を振りかざされたら、なおさら妬みが生じないかな?
2024/11/14 01:11
zaikabou
見てみた。面白いけど、ブラッシュアップは必要そう
2024/11/14 01:33
san57
家事は囚人のジレンマみたいに手抜き・サボりをすると相手に不利益が行く性質がヤバいと思う
2024/11/14 01:39
hdampty7
基礎の研究は意義とか考えることないけど、こういう応用研究の紹介の仕方は意義が分からん。イデオロギーに媚びてキャッチーな研究の紹介の仕方はマジ害悪。
2024/11/14 01:43
nito210san
家事分担は応用の一つでしかないことを読み取れない・理解できないブコメばかりで絶望する。こういうのに足を引っ張られてたらそりゃ日本の研究レベルも凋落するわ。
2024/11/14 02:24
sametashark
家計費貢献度も要素に入れないと多分難しい。
2024/11/14 03:05
ssssschang
数値で言うなら要求レベルがないとイマイチだと思った
2024/11/14 05:13
clapon
細かい部分にケチ付けてる人多いけど、家事分担の争いをこういう方向で解決するの面白いと思うのでドンドンやってほしい。見える化するのは大事。
2024/11/14 05:46
circled
xx「私はね!数学で怒ってんじゃないの!!感情で怒ってるの!!!」
2024/11/14 06:02
KoshianX
家事分担コンシェルジュとな。数理モデルで実現ってのがいいね。マーケ的にはAIとか言っておいたほうが都合いいだろうしLLM使ったほうがウケもいいかもだがそんな大規模なもん使わなくてもできることたくさんあるよな
2024/11/14 06:10
grdgs
「女は男より家事をすべき!女が俺より稼ぐのムカつく!」という怠惰妬み撚み嫉みで溢れる男は多いからなぁ
2024/11/14 06:16
augsUK
家事分担アプリをリリースして、異論が出るとこれはアカデミア様の試行だから庶民が文句を言うとは何事だとなるのは、大学にとってもよくないだろうね。
2024/11/14 06:38
egamiday2009
“少数派の声も反映できる投票ルール”
2024/11/14 06:56
hizu177
稼ぐことが入ってない時点で全く参考にならない研究だねー。この観点だと経済学は百歩は先行ってるよ。先行研究把握できていないのです
2024/11/14 07:07
yamamoto-h
「風呂入らないから掃除不要だし、完全栄養食パウダーを水でシェイクするだけだから炊事も不要だね」
2024/11/14 07:07
kowa
数学理論なんて定義次第入力次第なのだが、そもそも元となる要件定義をデータから決める方がはるかに大変なので実質役に立つことはないと思う。学問として面白がるのは結構だけど
2024/11/14 07:21
mory2080
見える化するのは面白そうだしやってみたいけど、マウントの材料にしないよう注意しないとだな。完全分担化するとやって当たり前になるので、やらないと責められるし相手がやった事に対して感謝の気持ちが欠落する。
2024/11/14 07:38
cho45
おもしろいな~ ただ現実的には家庭内労働には一定の曖昧さと信頼が必要なんだよな~
2024/11/14 07:38
hajimaritoowarini
知性があるならトップコメとかいうアホな言葉を使わないでね
2024/11/14 07:41
awawann
やってみよ〜っと これ、もしかして『戦争を止め』得る理論だったりしないの? 「こんなの」呼ばわりは流石に本来の価値を見過ごしているんじゃないかな。数学だぜ?
2024/11/14 07:47
mayumayu_nimolove
ブコメは妬み全開の奴がいて笑う
2024/11/14 08:06
ST0RM
年収ってちゃんと入ってる? 年収2,000万と500万が同じ割合な訳が無いし
2024/11/14 08:07
shinobue679fbea
いやこう言うのってお気持ちだし完璧な理論持ち出されると余計反発、、
2024/11/14 08:12
Palantir
最後まで読んでなさそうなブコメが多いので、最後まで読むといいと思いました。家事は応用例とか実感できる実装な訳で、富の再配分(税金運用)にも適用されていました。
2024/11/14 08:15
narukami
何が良いって今どきPCからできるのが良い 細かいタスクはカスタマイズできる方がいいようにも思いますが
2024/11/14 08:21
stayonland
税金でこれか
2024/11/14 08:21
jintrick
アプリ名は家事正義がいい
2024/11/14 08:30
nWY2RhxQPXKQloX3z
このサーベイがわかりやすい www.jstage.jst.go.jp 「加法的な効用関数」という仮定が非現実的。例えば、子供に割り込まれながら洗い物をすると非効率で、コストは単純には足せない
2024/11/14 08:43
soulfulmiddleagedman
タイトルだけ見て確かにガクッとしたが、応用として少数派の声も反映できる投票ルールも書いてあって、社会も考えてくれてる研究者かと。応援したい。
2024/11/14 08:53
gyampy
おもろそう
2024/11/14 08:55
differential
面白そう。うち特に不満なく回ってるのだけどやってみよかな/実際やってるかをセンサーとカメラで可視化して申告と照らし合わせて…と想像したら…戦争になるか。業務改善に使えそうではある
2024/11/14 08:55
airj12
面白い、人の感情を数学で穏やかにできたら素敵 / 育児系は好きだけど負担感は大きい、みたいな事はあるので難しそう
2024/11/14 09:06
kirakking
面白いね。数学だから、って理由付けができた方が円滑に回る家庭もあるかもね。
2024/11/14 09:08
ShimoritaKazuyo
プロ野球選手物理法則知らないけどフライボール確実にキャッチできる説。知恵と経験と才能を持つ達人たちがやっていることを後から裏付ける理論を立てるのは科学者の仕事よね。
2024/11/14 09:09
ashitaharebare
何でもチャレンジが大事。
2024/11/14 09:20
yamadadadada2
へー。最後の段の投票で予算を決める話は面白いな
2024/11/14 09:24
maninthemiddle
何千人もの従業員に公平にタスク割り振るのに使えそう
2024/11/14 09:54
hetarechiraura
なんか猛烈なパラメーター持ってるけど超ランダムにしか仕事しない狂人入れて「そんな…!こんなの私のシミュレーションに…!」ってなるデータキャラ負けテンプレ展開を期待してしまう
2024/11/14 10:04
marumarumarumox
税金使ってーとか言ってる奴いるけど、誰だって日本に生きてる以上は税金の恩恵を受けてるんだぞ。どんだけ自分は高尚な生き方をしているつもりなんだ。
2024/11/14 10:11
iww
片方が家事・育児を担当し、もう片方が外に出て労働をする。 という分担が一番公平で効率よくなりそう
2024/11/14 10:18
kagerouttepaso
2ページ目の分類、週何回もやってない項目たくさんあって驚いた。世のご家庭もしかしてめちゃめちゃしっかり家の管理してるのか……?
2024/11/14 10:19
hecaton55
どういう理屈でもいいんだろうけれども納得感があるかないかというのが重要
2024/11/14 10:21
mas-higa
天秤っぽい不思議な画像が気持ち悪すぎて先に進めなかった
2024/11/14 10:32
UCs
めっちゃ面白い。色々応用できそう。/なるほど、確かに稼ぐことって観点入ってないのは致命的。専業主婦が成り立たなくなる。先行研究は経済学のどの辺の分野なんだろう?教えて偉い人。
2024/11/14 10:36
q-Anomaly
好き嫌いでもウエイトをつけているのが面白い。”公平分割理論” ゲーム理論や最適化理論から進んだ分野なのか/ブコメは研究の話とアプリの話がごっちゃになっている
2024/11/14 10:38
cocoamas
稼ぐことを入れるなら妊娠出産も入れないと。
2024/11/14 10:51
cvtbgspuda
不思議なもので、奥さんがいないと100%しっかり家事育児やるんだよね。いると6:4ぐらいでやってもらってる。というか奥さんの方が着手早いから持ってかれてる感あるけど。
2024/11/14 10:59
sassy_watson
よい!
2024/11/14 11:27
heaco65
夫は週に一度しか洗濯を干さない(注:干すだけ。取り込み+畳みはやらない)のに「俺は毎日洗濯をやってる!偉すぎる!」と認知の歪みがひどいのですが、その場合このチャートって使えないよなあとため息。。
2024/11/14 11:41
Vr3EUJZd
〇世帯住居をつくって皆、自分の家事は自分ですればいいんでは
2024/11/14 12:08
udofukui
めちゃいいやん。使ってみよ。
2024/11/14 12:13
ishiduca
目指したのは「妬みのない」分担の実現。「何をもって公平と言えるのかという評価軸は人によってさまざまです。『妬みのない』分担は、それぞれの評価軸のもとで、もっとも良いものを自分がもらっている状態です」
2024/11/14 12:54
fujitaweekend
”現在、五十嵐先生が取り組んでいるテーマの一つが「市民参加型予算」です。~日本でも三重県や茨城県阿見町などが導入したことがありました。”を見てなんだ、あのがっかり事業のことか…と記憶が蘇ってそっ閉じ
2024/11/14 13:03
kuippa
こういうモデルって基本同じ能力を持った分体がタスク消化することを前提として組まれがちだけど、ケイパビリティ評価がうまくできないと機能しないよね。分担は公平でも結果や苦痛は公平とはかぎらん。どうなんじゃ
2024/11/14 13:23
hi6y
甘え合いたい。
2024/11/14 14:09
any--front-end
これがこんなの呼ばわりされるのが女性の立場がよくならない原因ですね、と普段フェミっぽいことを思わない自分が思ってしまった。てか家事の分野だからそう思われたかもだが応用も効きそうだし他の研究もしてるやん
2024/11/14 14:57
nisisinjuku
分担表つくろう。と進言したら「うっせー、そういうのこそ嫌なんだ、予定とか分担とかじゃなく、やれ!なんで皿洗わねぇんだ!!!」(激昂:CV我が家の奥さま)とな。察してやれと。生活費も全部僕なのになぁ。
2024/11/14 16:06
dot
分担率よりも家事の得手不得手でストレス違うのは実感ある。うちではパートナーがストレスを感じてないか笑顔で生活できているかをバロメータに都度都度分担の調整をすると揉めることが少なくなった。
2024/11/14 17:32
sakstyle
社工出身の人だ
2024/11/14 17:50
bellonieta
公平分割問題で言うところの「うらやましさ無しの公平」を家事分担で求める、ってことね
2024/11/14 18:49
pekee-nuee-nuee
家事ってデータ化と食い合わせ悪いよなーと思ってたけど、ブコメのルームシェアの話を見てなるほどとなった。そう思うとこういうことができるご家庭もあるのであろう
2024/11/14 21:19
nornsaffectio
この国昔から「計算なんかじゃ答えは出ない」といった駄文が好まれるけどこれは中等教育の失敗の証だよな。数学を使い倒せば上手く事が運べる例は無数にあるんだからもっと使うべき。
2024/11/15 03:47
Nean
あとで。
2024/11/15 09:19
tick2tack
“Webアプリ「家事分担コンシェルジュ」”数理的に解決する。身近なものを数学で解決する方向いいね。/ 市民参加型予算において単なる多数派が勝つだけのものにしないと
2024/11/17 17:19
georgew
こういう応用数学面白い!