アスファルト上で死ぬカマキリ、寄生虫に操られていた 京大など解明 | 毎日新聞
2024/11/13 15:29
stack00
自明やんと思ったらなぜアスファルト上によく見かけるのかの研究か。アスファルトを水辺と勘違いしてたってのは面白いな。
2024/11/13 15:32
sutego386
なんか切ない
2024/11/13 15:33
tsutsumi154
かんかんのう
2024/11/13 15:34
casm
「感染カマキリが、アスファルトを水辺と勘違いしている可能性があると推測」東路に有りといはれて逃げ水に我が身もろとも虫干せるかな(かまきりりゅうじ)
2024/11/13 15:35
ledsun
“寄生されたカマキリ(感染カマキリ)が入水するのは、水面からの反射光に多く含まれる、電磁波の振動が水平に偏っている「水平偏光」という光に引き寄せられるからだとみられている。”
2024/11/13 15:36
mazmot
むしろ、なんで感染してない2割のカマキリがアスファルト上で見つかるのかが知りたい。「みんな行くからオレも」みたいな個体がそこそこいるのか?
2024/11/13 15:37
fellfield
「ハリガネムシはカマキリを巧みに操るよう進化してきたのに、人間活動によって逆に自分の首を絞めてしまっている」
2024/11/13 15:39
kisiritooru
ハリガネムシは水辺に行けと命令してるだけだから、カマキリだけが勘違いしてることになるのかな
2024/11/13 16:12
saysayonara
すげえ水に行くやんって思ったカマキリ、がぶがぶに水飲んでたことある。
2024/11/13 16:22
fluoride
うつろに立ってるカマキリ、秋口のサイクリングロードでよく見るね
2024/11/13 16:30
yarukimedesu
ブクマカの中にもカマキリに操られている奴いるかもしれんね🤔🐝。
2024/11/13 16:34
mito2
ミミズもよく雨が降った後に「み、水」っていいながら死んでるけど寄生虫のせいなんだろうか。ミミズ🪱と寄生虫🪱で同じ絵文字出てくるぞ…
2024/11/13 16:35
sugawara1991
宿主を入水させるよう刺激する進化がどのように獲得されたか興味深いがソレとしてカマキリがアスファルトを水面と錯覚するのは気の毒に。本来は転落しないためかあるいはトンボ等を狙う為の機能なのか
2024/11/13 16:38
t_f_m
"感染カマキリが、アスファルトを水辺と勘違いしている可能性があると推測。アスファルト道路の水平偏光を測定すると、感染カマキリが入水するような水辺と同じ強度だった"
2024/11/13 16:45
kenjou
道路にぽつんとカマキリがいるのはこのせいだったんだ。
2024/11/13 16:50
camellow
ハリガネムシは水中で生まれ水中に帰るのならばカマキリに寄生する必要なくない?水生生物からじゃ十分な栄養を得られないとか水生生物の体内で成熟する前に宿主が食べられてしまいがちとかが理由?
2024/11/13 17:11
mr_yamada
あ、これこの前家の近くで見たよ。
2024/11/13 17:15
sds-page
ハリガネムシもカマキリに全ベットしすぎやろ
2024/11/13 17:37
kazumi_wakatsu
“寄生されたカマキリ(感染カマキリ)が入水するのは、水面からの反射光に多く含まれる、電磁波の振動が水平に偏っている「水平偏光」という光に引き寄せられるから”
2024/11/13 17:44
kazyee
"ハリガネムシは水中でふ化し、まず水生昆虫に寄生する。カマキリが水生昆虫を食べると体内で成長し、カマキリの行動を操って水に飛び込ませる。"既ブコメにもあるが、カマキリ必要ないのではと思ってしまった。
2024/11/13 17:45
lettuce0831
カマキリの寄生虫に対する防御能力が低すぎて可哀想になる
2024/11/13 17:46
sushisashimisushisashimi
カマキリかわいそうス
2024/11/13 17:55
restroom
“アスファルト道路の水平偏光を測定すると、感染カマキリが入水するような水辺と同じ強度だった”、この場合の入水は「にゅうすい」か「じゅすい」か
2024/11/13 18:01
HiiragiJP
ハリガネムシに操られてああなるのは常識の部類だが、そうなるメカニズムについての研究な
2024/11/13 18:06
strbrsh
アスファルトの上でハリガネムシだけ見つけたことがあるけど、このせいだったのか。
2024/11/13 18:08
enemyoffreedom
「アスファルト道路の水平偏光を測定すると、感染カマキリが入水するような水辺と同じ強度だった。光源を使った室内実験で、感染カマキリは水平偏光がより強い方に誘引されることも分かった」
2024/11/13 18:17
Hiro0138
チープなスリルに身をまかせた結果がコレだよ
2024/11/13 18:31
shag
アスファルトの上にいる野生のカマキリ、人生で一度くらいしか見たことないんだが、どうやってサンプル集めたんやろ。。
2024/11/13 18:34
khtokage
こういうのも超正常刺激って言うのかな? 虫系はアルゴリズムが単純だから思いがけないこと起きやすいですよね
2024/11/13 18:35
tsz
タイヤを切りつけられなかったか
2024/11/13 18:42
popotan555
そうなると、水辺とアスファルトそれぞれまでの距離が同条件の場合はちゃんと水に行くのだろうか気になるな。
2024/11/13 18:43
world24
ミミズが雨の後出て来るのは水が染み込んだ地中で呼吸できなくなるから。それがアスファルト上に移動してしまうと潜れなくなって死ぬ。/カマキリが逃げ水、蜃気楼見てたらなんかエモいな。
2024/11/13 18:53
surume000
へー面白い
2024/11/13 19:01
manta812
水辺と勘違いしてるのか
2024/11/13 19:07
Helfard
アスファルトタイヤを斬りつけながらって歌もあるし、カマキリもアスファルトに斬りつけたかったのかも知れん。そしたらカマキリ>アスファルト>タイヤが証明される訳だし。まあ実際はタイヤに負ける訳だが。
2024/11/13 19:18
dollarss
この調子でハリガネムシがアスファルトで命を落とせばカマキリにもある程度安寧が訪れるに違いない。尊い犠牲だな
2024/11/13 19:23
pokute8
前に見た話だと思ったら同じ人だった。kahoku.news "佐藤准教授によると「まだ不確定だが、アスファルトからも水平偏光が出ている可能性があり、水辺と間違えたのではないか」とみる"
2024/11/13 19:26
napsucks
ハリガネムシ「用意された宿主側のライブラリがチープすぎてどうあがいても水面とアスファルトを区別させられないでござる。水面を検出してそっち向かえって言ってんだろおおおお」 ローコード開発あるある😇
2024/11/13 19:33
ranobe
アスファルト カマで切りつけながら 繰られて走り抜ける
2024/11/13 19:33
ruushu
ミミズが降雨後に地面で死んでるのは窒息死です。酸素を求めて地中から出てきて生き絶える
2024/11/13 19:36
hin_dareta
トップにある写真、カマキリの冒険が始まりそうな予感を感じさせてめっちゃ好きな写真だわ
2024/11/13 19:38
takeishi
おっかねえなあ/人間への応用例探しちゃうけどまあSFの世界かね。そういう寄生虫を開発するより薬を開発する方が楽だし。
2024/11/13 19:44
aramaaaa
寄生虫に操られて水辺を目指すまでは既知で、水とアスファルトを間違えてるというのが今回の研究だからね。
2024/11/13 19:44
doroyamada
「カマキリが操られている」というより「ハリガネムシが操りそこねている」案件かと。
2024/11/13 19:45
carl_b
雌雄合体したトンボが車のボンネットに卵を産むところを見たことある。陽の光を反射する塗装が水面に見えたんだろうな
2024/11/13 19:48
augsUK
反射光で水平偏光(S偏光)が多いのは水面特有ではなくブリュースター角に基づく反射の一般的な話なんだけど、昔は水面以外は土か草か石で、そもそも太陽光の反射する広い場所がなかったから水面認識に機能したのだろう
2024/11/13 19:49
zsehnuy_cohriy
自然が近い舗装路で割とトコトコ歩いてるカマキリ(と潰れたカマキリ)を見かけるのはそのせいだったのか…
2024/11/13 20:03
gnt
逃げ水に誘われたってこと?
2024/11/13 20:05
nemuihi
先月あたり雨上がりでもないのにマンホールに産卵するトンボいたから謎だったけど錯覚してたのか
2024/11/13 20:13
travel_jarna
はてブはこういう記事見つけてくれるから有難い。増田とTogetterは一定の制限かけてほしい。
2024/11/13 20:15
lenore
カマキリは嫌いじゃないけど、そのオシリからニョロニョロ突き出るハリガネムシは超気持ち悪い。道路にいるカマキリを見る目が変わるわ。
2024/11/13 20:23
aLa
近づいてから水辺と勘違いするのは分かるけど、なぜ目指すのかな?カマキリはどこにでもいて、土の道や崖を横断しているのもいるけど、それは樹上の個体と感染率が同じなのかな?
2024/11/13 20:24
ukayare
カマキリ「誰か(ハリガネムシ)のために生きられるなら」
2024/11/13 20:26
uunfo
既知だと思ってたが未検証だったのか?
2024/11/13 20:29
mujisoshina
「ハリガネムシは寄生したカマキリを操作し水平偏光に引き寄せて水に飛び込ませる」 www.kobe-u.ac.jp という話は数年前に見たが、そこから更に展開したテーマで「進化的トラップ」という視点。
2024/11/13 20:29
kurotsuraherasagi
ハリガネムシじゃなくて?と思ったらハリガネムシだったけどハリガネムシも犠牲者だった…ごめんよぉ
2024/11/13 20:35
unfiled-jp
宿主操縦するのもたやすくない
2024/11/13 20:35
mustelidae
そこでしぬかはともかくカマキリってよく道を歩いてるじゃんね
2024/11/13 20:37
coffeeglass
寄生虫と対消滅
2024/11/13 20:39
wdnsdy
人類の活動は他の生物の感覚を色々と撹乱しているんだな
2024/11/13 20:44
Ereni
“アスファルト道路の水平偏光を測定すると、感染カマキリが入水するような水辺と同じ強度だった”
2024/11/13 20:56
mayumayu_nimolove
タイトル、get wildで歌えるように意識しただろ
2024/11/13 21:02
fncl
小学校の同級生に、カマキリを捕まえては交通量の多い道路に投げ込んで車に轢かせてハリガネムシが出てくるのを楽しんでたヤツがいたけど、もしかしたら彼もハリガネムシに寄生されてたのかもしれない。
2024/11/13 21:03
yaguchi_m
今日アスファルト上にいるカマキリを見かけたので人に踏まれないように横の地面に移動させたのに戻ってきてしまうということがあったんだけど、寄生虫に操られていたのかな?寒いから日にあたっているのかと思ってた
2024/11/13 21:03
rlight
図らずも誘蛾灯みたいな働きをしていると
2024/11/13 21:09
sippo_des
ワクチン打ってあげられないのかね というかカマキリもそれでいいのか!!
2024/11/13 21:19
kaz_the_scum
おーちゃんねるのお陰でハリガネムシへの親近感が増し、あまり気持ち悪く思わなくなった(笑)
2024/11/13 21:38
shinme_chan
トンボが車に繋がったまま産卵ってドラゴンフライカーセックスってコト!?
2024/11/13 21:44
akizuki_b
夫にこの記事を教えたら、寄生虫に操られていたのは「知ってた。子供の頃、カマキリを水につけたらハリガネムシが出てきて気持ち悪かったのを覚えてる」って言ってて、そんなに有名な話なん!?ってなった
2024/11/13 21:46
keys250
生活が良くなると思ってトランプに投票した田舎のアメリカ国民みたいだ。そこには水は無いのにな。
2024/11/13 21:47
NEXTAltair
ひぐらし、天使の囀りそんな世代
2024/11/13 22:09
ya--mada
今の時期、道路の真ん中にいるカマキリをよく見かけるが、それがハリガネムシのせいだったとは…
2024/11/13 22:10
sakuragaoka99
これはカマキリとハリガネムシを扱わせたら恐らく世界のYouTubeでトップのおーちゃんねるの実験待ったなしだな。
2024/11/13 22:13
mventura
田舎道すぎて停車してカマキリの横断をじっと待った夏の思い出が、もしかしてのホラーに。
2024/11/13 22:14
zkq
雨が降るとカエルやミミズが出てくるのは、地中が水で溢れて皮膚呼吸ができなくなるからだぞ。
2024/11/13 22:17
watapoco
ハリガネムシも万能ではないってことか
2024/11/13 22:24
town2town
昨日道路で見たあいつ…やはり操られていたのかっ!
2024/11/13 22:28
rna
道歩いてる子は寄生虫に操られてるってのは前から言われてなかったっけ。アスファルトの水平偏光に誘引されてるってのが新しい知見?
2024/11/13 22:47
Mysz
過労死する社畜、パソナに操られていた
2024/11/13 22:47
curaudon
では次は哺乳類とトキソプラズマだ
2024/11/13 22:56
rxh
へええ!
2024/11/13 22:58
confi
“感染カマキリが、アスファルトを水辺と勘違いしている可能性があると推測。”
2024/11/13 23:09
ET777
かわいそう
2024/11/13 23:10
otation
ほえー、単純に喉が渇くとかの理由で水辺を目指してるのかと思ってた。一定時間溺れなかったら水辺じゃないという異常系の判定ロジックが抜けてるのね
2024/11/13 23:12
takehanogi11
天使の囀り
2024/11/13 23:19
blueboy
張りがねー な。
2024/11/13 23:22
dpdp
“佐藤准教授は「ハリガネムシはカマキリを巧みに操るよう進化してきたのに、人間活動によって逆に自分の首を絞めてしまっている」と話す。”…ニンゲン恐るべし
2024/11/13 23:29
Chitanz
アスファルトはしらんけどトンボはよく車のフロントガラスを水面だと思って卵植え付けてくるけどね
2024/11/13 23:34
Cru
つまり寄生の有無に関わらずカマキリには人間にはない偏光を見分ける能力があるわけやね。多分危険な水面を認識するために。それが寄生されると水面が素敵な場所に見えてくると。なむさん
2024/11/13 23:37
rtpcr2
2割は繁殖じゃねーかな
2024/11/13 23:46
zyzy
2割くらいは迷子で普通にそうなる気はする
2024/11/13 23:58
srng
被寄生カマキリは場所によっては水棲生物にとって無視できないタンパク源で生態系に大きな影響があるという話を見かけた
2024/11/13 23:58
fut573
飛んで火に入る夏の虫だ
2024/11/14 00:00
kukurukakara
自然淘汰を重ね,アスファルトを超えて水辺に向かわせるハリガネムシが出現するはず.
2024/11/14 00:02
anigoka
稼げるバイトかな?と思ったら闇バイトだったとそれほど変わらないな
2024/11/14 00:14
mfluder
“感染カマキリが、アスファルトを水辺と勘違いしている可能性があると推測。アスファルト道路の水平偏光を測定すると、感染カマキリが入水するような水辺と同じ強度だった”
2024/11/14 00:24
manotch
へー、間違えてるのか
2024/11/14 00:52
monbobori
水に飛び込んだカマキリもどちらにしても死ぬのだろうか。
2024/11/14 01:13
kanimaster
「誰かのために生きられるなら何もこわくない」と唱えながらアスファルトで昇天する者たち。
2024/11/14 01:49
gohankun
ハリガネムシも自然サイクルの一部で、カマキリが飛び込むことで魚の餌や川の栄養素になる等重要な役割があるらしい。
2024/11/14 01:53
u_eichi
確かにハリガネムシ見たの全部アスファルトの上だ(こども的な実験を除く)。
2024/11/14 02:05
iphone
カマキリ的にはどちらにせよ救いのない話だな……
2024/11/14 02:16
leiqunni
カマキリは目で見て水辺を探してるのか。ほんまかいな。水辺で繁殖できるようにハリガネムシが進化したのかもよ。
2024/11/14 03:20
agrisearch
「こうしたカマキリが寄生虫のハリガネムシに操られ、川や池と間違えてアスファルトを目指している可能性が高いことを突き止めた」/www.kyoto-u.ac.jp
2024/11/14 05:24
diesis
『カマキリ、寄生虫に操られていた』は『自明』だろうか。
2024/11/14 05:49
circled
カマキリを操って水辺に運んで貰うぜくくく → おや、水辺に着いたようだな → な、これは水辺じゃない!!こ、こいつ、バカだったのか!! ← きっとこんな気分だよね
2024/11/14 06:22
booobooo
科学的に解明してくれてすごい。
2024/11/14 06:46
ueshin
アスファルトに出れば、鳥に食べられそうなのだが、寄生虫は鳥も操るのだろうか。しかしハリガネムシは脳神経をどうやって操れるのか、その解明に手を出しているのかな。
2024/11/14 07:13
Caligari
ハリガネムシは滅び行く種族
2024/11/14 07:19
wepon
トンボが車のボンネットを水面と勘違いして産卵する話と似てる
2024/11/14 07:41
mitz_008
天使の囀り定期
2024/11/14 07:53
jintrick
あいつら何してるのかと思ったが、そういうことなら納得できる。
2024/11/14 08:37
twinbroom
進化の初期で、初めてこのルートたどったハリガネムシすごすぎない!? どんな確率よ…
2024/11/14 08:51
mas-higa
タイトルが悪い。どこに新規性があるのかと思ったらアスファルトを水面と誤認していると / ブコメ見るとそれも新規性がないらしい
2024/11/14 08:51
mkon03
カマキリ操られすぎとる。それもうカマキリの見た目のハリガネムシじゃないか。
2024/11/14 09:21
call_me_nots
“川や池と間違えてアスファルトを目指している可能性が高いことを突き止めた。佐藤准教授は「ハリガネムシはカマキリを巧みに操るよう進化してきたのに、人間活動によって逆に自分の首を絞めてしまっている」”
2024/11/14 09:54
penguin_dane
#子ども科学電話相談
2024/11/14 10:11
ChillOut
“感染カマキリが、アスファルトを水辺と勘違いしている可能性があると推測。アスファルト道路の水平偏光を測定すると、感染カマキリが入水するような水辺と同じ強度だった”
2024/11/14 11:34
hide_nico
“「ハリガネムシはカマキリを巧みに操るよう進化してきたのに、人間活動によって逆に自分の首を絞めてしまっている」”
2024/11/14 11:42
kawani
この記事見て、アスファルトがタイヤ切りつける動画が久々に見たくなり、見てきた。満足
2024/11/14 12:50
raebchen
ここからハリガネムシもカマキリも、アスファルトと水辺の区別のつく個体が選別されて、さらに進化していくんだろな😳
2024/11/15 08:28
tick2tack
“アスファルト道路の水平偏光を測定すると、感染カマキリが入水するような水辺と同じ強度だった””カマキリを巧みに操るよう進化してきたのに、人間活動によって逆に自分の首を絞めてしまっている”
2024/11/15 17:12
SndOp
プログラミングミスは、このような危険な事案を引き起こします。