「結論から言ってください」と言われたけど、結論っていったい、何のこと?
2024/11/13 09:23
gonai
変遷が面白い。ただ、中学生が”「相手が欲しい順番に、欲しい情報を渡してあげる」こと”と聞いたら、論理的ではないと思いそう。
2024/11/13 09:50
ONOYUGO
“「結論から言う」ことは「相手の知りたい事から話すこと」それがすなわち、「論理的に話す」ということ。”
2024/11/13 13:38
chinu48cm
難しい研究発表なら結論だけ言われても全く理解できず、そこに至る筋道を緻密に積み重ねて説明せねば伝わらない。「聞きたいことから話す=結論から話す」なら、研究発表の結論は結論じゃないってことになるな
2024/11/13 13:51
circled
「話は聞かせて貰った!人類は滅亡する!」『なななななんだってー!!』← 結論から話す事例
2024/11/13 14:20
fukken
社会人がコミュニケートするのはその99%が相手に何かをして欲しい時なのだから、結論とは相手にとってのToDoに決まっている。
2024/11/13 14:22
Lat
結果報告のようなまとまっている物で結論を先に書くのはよくあるが、例として書かれているような会話で先に結論からって仕事でよくあることなのか?〇〇について確認したいとかならわかるが相談で結果からって嫌だな
2024/11/13 15:25
yoshis1210
論理的かどうかに話す順番は関係なくない?因果関係とか根拠と結論を正しく整理出来ていれば論理的だよね。論理的に感じるかどうかと論理的(に正しい)かどうかも別の話だよね。
2024/11/13 16:00
htbman
場面によるが、「結論から話せ」は相手の質問や自身の設定した問いかけに対して長々と前置きする人に対して浴びせる言葉なので、相手が欲しているのが何かなんてわからん!とはあまりならないように思う
2024/11/13 16:14
koo-sokzeshky
そうなんだよねえ、と思いながら読んだ。けっこう受け手次第だよね。それでもどうにか受け手に依存しない定義を試みるとしたら、話の内容を要素と関係に分解できればまあ論理的と言っていいんじゃないかと思ってる。
2024/11/13 17:27
Outfielder
論理社会構築主義
2024/11/13 18:06
kaloranka
その日の話や会議にタイトルを付けられるなら、それが結論となるはず。それがなければ会議をやる前にその点を整理するべき。結論を先に述べるのはいいけど、その後の話が長い人もよくいる。聞く側としては結構だるい
2024/11/13 18:28
unmarshal
自分の「論」を相手に「理」解させる的な?
2024/11/13 19:21
ijustiH
結論がタイトルに書かれているからこそ、余計、どこ回らさせられてるかわからない感覚になる。まず筋道だけ通そう?そこに実は納得感が含まれていて、と浮かび上がってくれば、あまり違和感なく結論に辿り着くはず。
2024/11/13 19:24
dada_love
一般的にはAがオススメです、◯◯の場合はBですがお客様はどちらですか?みたいに話すのだ
2024/11/13 19:43
mute0108
「論理的思考とは何か」は読んだけどそんな話だったかなぁ?→『「結論から言う」ことは「論理的に話す」ということ』/文章読むのが苦手な人はyoutubeゆる言語学ラジオ『「論理的」は地域によって違う #372』を見るのだ
2024/11/13 19:54
zgmf-x20a
「お前はすでに死んでいる」はまさしくそうか…
2024/11/13 19:55
yarumato
“「相手が欲しい順番に、欲しい情報を渡してあげる」こと。「論理的」とは、たったそれだけのことだ。「結論から言う」ことは「相手の知りたい事から話すこと」それがすなわち、「論理的に話す」ということ。”
2024/11/13 20:22
phain
めちゃくちゃ回りくどい話しをする人に、言いたいことを素直に話してほしいと言ったら、結論から話す癖があるのでこのような話し方になっていると言われた。あまりにも結論過ぎると「何を言ってんだ?」となる。
2024/11/13 20:33
ROYGB
「おまえは首だ」みたいなのは相手が聞きたくない言葉かもしれないけど、結論。
2024/11/13 20:43
lainof
前置きや理由とかを後回しにして最終的に何が言いたいのかを先に言えってだけでしょ
2024/11/13 20:44
auto_chan
「結論から言うと~」が口癖手癖になってるヤツ好きくない。結論に続いて根拠筋道を述べずに別な話を始めたり、結"論"じゃなくて事実や叙述だったり、話のなかで頻繁に結論から申し上げてたりしがちだから^^
2024/11/13 20:49
hatebunbun
ネット記事書くときも、本1冊書くときも、ここで言ってるようなことを意識している。
2024/11/13 20:50
kkkirikkk
結論から書いてくれ
2024/11/13 20:55
flirt774
「結論から言う」がビジネスシーンの依頼や伝達であるなら、 speakerdeck.com 「伝えた人への状態変化」が必須条件というのはかなり論理的な説明
2024/11/13 21:10
kjin
そんなに論理とは何か?に困ってたのに「論理学」の文字が出てこないのが不思議だなあ。なんで?
2024/11/13 21:10
stabucky
「なぜなならば」って何だ?>“結論と根拠を「したがって」と「なぜなならば」でつなぐ”
2024/11/13 21:21
gkmond
“これらは全く同じ行為。”←延々読んでこれが出てきたときに感じた「嘘こけ!」な気持ちからして、この文は論理的に破綻してると思った。
2024/11/13 21:26
kurowassann
結論から言う、なんか自分から言うとカッコつけでダサい気がして言えない。個人的には論文の始めにある調べた結果とかそこらへんを結論と思っている。
2024/11/13 21:34
tk_musik
結論から言わない人がいて、別の人がその人に話すとき、結論から言わないと聞いてなくて、「もう一回お願いします」と言う率が高い気がする。自分がやられて困ることは人にしない、ってだけでよい。
2024/11/13 21:38
miau
なんだか色々としっくり来ない。既呈命題から次段階の命題を導く~(「したがって」)を論理の定義としつつ「なぜならば」論法を採用したり、「相手の最も知りたい話」と「相手が最初に知りたい話」を混同してたり
2024/11/13 21:39
July1st2017
テレビショッピング
2024/11/13 21:39
fncl
「俺は死に、お前も死に、地球は膨張した太陽に飲み込まれ、宇宙はエントロピー増大して熱的死を迎える」
2024/11/13 21:48
mockmock9876
僕の給料のために犠牲になってよ
2024/11/13 21:55
pazl
現状認識ならそれで良いけど、未来の話になると、仮定と推論の価値が高いから順序立てて説明しないと伝わらないよね。
2024/11/13 22:14
zuiji_zuisho
信頼関係の問題でしょ。「このままお前に喋らせてても何かしらの回答は出てこないと思うんだよねー」みたいな。もちろんそれは話し手と聞き手どっちかが10・0で悪いとはならないけども。
2024/11/13 22:20
hagane
渡邉先生って「論理的思考の文化的基盤」の先生か。あっちは高いから書いにくいけど、こっちなら、、、ってプレミアついとる…と思ったら普通に新品売ってるじゃん
2024/11/13 22:21
kagehiens
基本的にこのフレーズって失礼なんだよな……。「お前の話のうちの、最後の部分以外を聞く時間が、(殆どのケースにおいて)もったいないから最後から話せ」と言ってる。
2024/11/13 22:41
PrivateIntMain
着地点が不明だとしても、わからんので助けてくれとか教えてくれとかが主題のはずで、それは先に言わないといま何を聞かされてんだ?察しろってこと?と思われるのも仕方がない。
2024/11/13 22:53
asiamoth
“相手の一番知りたいことから話す”→相手「私の一番知りたい事って、なんですか?」⏎半分はネタだけど、本当にこういう人が多い。「相手に一番都合のいい結論」が正解?
2024/11/13 23:03
vbwmle
「論理の “法則に沿っている” さま」を無視して勝手に混乱してるだけじゃん。論理的とは論理の法則に沿っているさまであってただの道筋ではない。
2024/11/13 23:07
xll
結論から述べることが真に正しいのであれば、科学論文のアブストラクトの次はコンクルージョンに為るだろうね。
2024/11/13 23:11
masa8aurum
ゆる言語学ラジオでも取り上げられた内容 “論理的であるということは「読み手にとって記述に必要な要素が読み手の期待する順番に並んでいることから生まれる”
2024/11/13 23:20
takuver4
結論は、取り組んでいる課題の「背景と目的」に対して出てくるものだと思ってる。結論がボヤけるのは背景と目的がしっかりしてないのでは?(知らんけど)
2024/11/13 23:32
alpinix
それは論理的思考ではない。単なる思考停止である。似非論理学を広める前に三浦俊彦の論理パラドクス三部作をよんでから出直してこい、と声を大にしていいたい。
2024/11/13 23:35
cha16
間違って開いてしまった。早く著者名をタイトルの頭に記載することを強制する法案を成立させて欲しい。それが公約ならあの無能な下半身脳のタマキン雄一郎だって支持するわ。
2024/11/13 23:37
f_oggy
例えが良くない感。説明と論理的思考は結びつけるものではなくね
2024/11/13 23:53
gaikichi
現実には、「AだからBがCになりDという結論」などと簡単な因果関係では説明できず、途中で「B1ではなくB2の場合CではなくEになり、C3、C4の場合は~」と分岐したり付帯条件があって、その都度結論は複雑に変動するんじゃ
2024/11/13 23:57
Aka464210197999
話す意義 共有すべきとしたい事だろ 大丈夫か? なんのために口から音だしてんだ? 自分の希望した結果を自分以外の協力によって成すため以外になんで言葉を使うんだ? そこからか?
2024/11/14 00:56
okadango
結論から言わなくてもいいけど、テーマは先に言うべきかな。相談なんですけど、報告なんですけど、質問なんですけど。
2024/11/14 01:00
enonoki
「相手に自分の課題整理タスクを押し付けるような話し方をするな」ってことだと理解してる。相手のtodoを指定しないで話すと結果として相手にその意図を汲み取ってもらって提案させるコストを上乗せすることになる。
2024/11/14 01:03
udongerge
結論とは「要するに何の話か」を要約したもののことであり、「要するに」で要できない人は案外いる。前提を全部説明してからじゃないと自分でも何の話か分からん人もいる。
2024/11/14 01:10
cruller
それを“結論”と呼ばないでくれ
2024/11/14 01:10
ochikun
ん?その相手が知りたいことが結論なのだが、、、
2024/11/14 01:26
aktkro
"そもそも相手の思考を読まないと、結論が何かすらわからない。だから、「結論から言えない」ということは必ずしも話し手だけの責任ではない。" 結論から話せない自分の問題を相手に責任転嫁するのアホすぎる
2024/11/14 02:04
sippo_des
相手が言ってほしいことしか言ってはいけない 相槌はそうですねえ一択。 おっしゃる通りですう二択。 多少違っててもこれで乗り切ってる めんどくせーので。どうでもいい事柄担当なので、フォントの下線の太さとか
2024/11/14 02:41
yamamototarou46542
「推論において、推論規則等を適切に用いて結論が導かれていること」(論理的)や、「ある事柄に係る自分の決心・認識ないしは推論結果」(結論)くらいの印象/不思議な思考をする人だな
2024/11/14 03:07
harururukun
はちゃめちゃな文章と結論だな…。ふわふわと概念の周りをうろうろして、最終自分の独自定義に持っていくだけ。こういう人がコンサルティングやってると考えると、コンサルは金の無駄って言われるのも納得だわ。
2024/11/14 04:15
stracciatella
私も昔ロジカルシンキング読んで何がロジカルなのかさっぱりわからなかった。野矢茂樹の論理学の本のほうがよっぽど明快だった。
2024/11/14 04:21
clapon
中身読んでないけど、「結論から言ってください」の結論が何かわからないなら、自分が何を言おうとしてるかもわからないってことで、仕事以前の問題で心配になる。/ 過剰に説明せず簡潔に話せばいいだけのこと。
2024/11/14 04:37
inks
途中から「論理的思考や文章」と「結論が先」を曖昧に絡ませて、適当に「順良く説明が論理的」の自説に誘導しただけの最後まで適当な記事。こんなんで良くコンサル務まるな。
2024/11/14 04:50
repon
「論理的思考とはなにか」のAmazonリンク、業者なので勘弁。新書が3千円超え。ほんとうはこっち www.amazon.co.jp 面倒ですけどお願いいたします。あとAmazonはマジで業者の浄化して欲しい
2024/11/14 05:16
akanezora1234
「結論って何?」と他人に聞いてもいいのは、子どもだけ。大人が大人に「結論から言えよ」と言ったら、ケンカになる。「当たり前」のことだからだ。でも、本当は誰も知らない。結論って、何だ?
2024/11/14 06:18
homarara
「今お時間良いでしょうか?」「いいよ」「今朝〇〇さんからメールがあって(中略)という返事があって、あ、でもそれは(中略)それで私は〇〇じゃないかと思って、〇〇さんに聞いてみたのですが通話で(以下続く)
2024/11/14 06:25
omr14
“この「したがって」と「なぜならば」について、大多数の賛同が得られるような客観的妥当性と、受け手の納得感が求められることだ。”
2024/11/14 06:31
yamamoto-h
結論から言うとお前は死ぬ
2024/11/14 06:42
augsUK
こいつ話が無駄に長いなと感じる大きな要因は何が言いたいかわからないことで、その要因が結論も話のフレームやスコープも伝えないままだからでは?仕事なのに最後まで結論がない話は論外として。
2024/11/14 07:36
agektmr
この文章が読みにくいのはわざとなんだろうか。相手が頭から話をしてダラダラ時間がかかる時は、「結論から言ってください」て言いたくなるよね。
2024/11/14 07:49
mayumayu_nimolove
答えはNoだ!
2024/11/14 07:54
n_231
なお、家族恋人にロジカルシンキングのメソッドで会話しようとすると破滅することが多いです
2024/11/14 08:03
latteru
仕事の場合、状況説明から始まってそれがやたら長い人がいる。そうじゃなくて、自分がどうしたいのか、何に困っているのか、周りにどうして欲しいのか等々の結論を話すのが先かなと思います。
2024/11/14 08:15
katsyoshi
巷で言われる「論理的」というのは論理的と言ってるやつの頭の中にしかないから無視したほうがいいよ。
2024/11/14 08:16
jintrick
“繰り返すが、「結論から言う」とは要するに、「相手の一番知りたいことから話す」ということなのだ” 妄言をわざわざ繰り返すなよwww(この名前[安達某]が登場したら閉じることにしよう)
2024/11/14 08:38
knjname
この人の扱うであろう仕事での、論理的という意味は、質の高いナラティブという話なので正しい内容に感じた 今後AIが活躍する分野
2024/11/14 08:38
hyuuikku
先輩がおすすめしてた人だ!相手の求めるのと(結論)を、理由の流れや説明の仕方を納得感ある形で説明するのだ。シンプルなのだ。
2024/11/14 08:44
entok
質問されてる場合はその答えが結論で、祖母に化けた狼に襲われそうな時は祖母を撃てが結論
2024/11/14 08:50
supersugarrush
意識したことなかったけど確かに結論とはtodoだな。
2024/11/14 08:53
kujirax
この投稿みたいに、最後まで話を引っ張りたいから結論から言わないんでしょうに。
2024/11/14 09:00
mkotatsu
この文章自体が「結論から言え」の例そのものやんw あなたが楽しいだけの前置きで私の時間を使うな、ビュー稼ぎのために詐欺タイトルつけるなページ分割すんな、ってことだよw(もちろん飽きて最後まで読んでない)
2024/11/14 09:07
hogetax
なんでおかしな方向に行っちゃったんだろ。「論理的思考」とは「体系的な知識に裏付けられた合理的思考」の事だよ
2024/11/14 09:23
wxitizi
「相手が欲しい順番」はどうやって知ることが出来るのだろ。よくある場面やよく知った人相手なら確実ではないにしても分かるだろうが、そこを外れるケースも多いだろうし。アメリカ人と日本人で異なるものなんでしょ
2024/11/14 09:36
torimabi
今度は「相手の知りたいことってなんですか?」という問題が発生してしまう
2024/11/14 09:49
kotobuki_84
例えば文字数制限的に『結論から言う』をやったツイートに対して、ツリーやtogeまとめで直下に説明ツイートがあっても全く読まずに、揚げ足取りや誤読に基づく攻撃的なリプ(&ブコメ)が無数に付くよね。
2024/11/14 10:09
kagerouttepaso
私(聞き手)に何をしてほしいの?がすべて
2024/11/14 10:17
takamocchi
さらっとこの辺内容さらいたいなら、ゆる言語学ラジオ(youtube)で『「論理的」は、地域によって違う』を視聴するのおすすめ。
2024/11/14 10:19
xjack
この記事もさ,結論は最初に書いてよ./まあ結論から言うと途中の話を聞いてくれなくなる場合があるから内容によって調整するかな.結論「君,クビね」「(頭真っ白)」みたいな.
2024/11/14 10:28
anpaku
勉強になりました、論理的と結論の定義。
2024/11/14 10:30
potnips
コンサルに求められてることと一般的な社会人に求められることは違うので、比較してもしょうがない
2024/11/14 10:45
vndn
引用部分と結論が結びついてないように思う。論理的とは感じられなかった。
2024/11/14 10:53
beejaga
これは中学受験の作文でも点が取れませんね……/なんで思考力の話が最後に話し方になっちゃうのよ
2024/11/14 10:58
cvtbgspuda
安達 裕哉。読まなくていい人。
2024/11/14 11:00
arvante
3以上の自然数 n について、x^n + y^n = z^n となる自然数の組 (x, y, z) は存在しない(結論)
2024/11/14 11:12
TriQ
この記事いわく"「結論」とは、「相手の最も知りたい話」のことだ。"とのこと。確かに結論から書けてない人に結論から書けと言い続けるよりは、こういう言い方で解決につながることは有るかも。
2024/11/14 11:13
ya--mada
相談なのか、伝達なのか、依頼なのか…。そもそもこの文章は誰が書いたの?
2024/11/14 11:14
kazyee
「▲▲なので、〇〇して欲しい。」を「〇〇して欲しい。なぜならば▲▲。」っていい換えるだけなのだが、考えていることを声に出せなくなるのは難しい。
2024/11/14 11:42
IIl
もはや的外れなことを自信たっぷりに主張するという芸なのかな?と思っている
2024/11/14 12:02
yoiIT
結論から知りたがるのは、既に判断をしている事案なら説明を受ける必要が無いからだろうね。あとは、結論を知った上で説明を聞いた方が理解しやすい。そのかわり、余計なバイアスがかかる可能性はある。
2024/11/14 12:03
Baybridge
結論から言うのは、自ら意識して訓練しないと身につかない。応用はいったん身につけてから考えればよい。
2024/11/14 12:10
Hagalaz
この話の結論がわからなかったから、いまだアホには伝わりにくいのかもよ
2024/11/14 12:15
thorthewind
分からん。結論から書け
2024/11/14 12:36
danhox
“論理的であるということは「読み手にとって記述に必要な要素が読み手の期待する順番に並んでいることから生まれる感覚である」”
2024/11/14 12:39
Domino-R
その結論、10年前に「主観的」と退けたものだよねw/いわば「思考」はそれ自体がすでに論理的。そうでないなら思考などと言わない。我々は論理的に考えることしかできないのだ。
2024/11/14 12:46
raebchen
"「相手が欲しい順番に、欲しい情報を渡してあげる」こと。「論理的」とは、たったそれだけのことだ" →非常に勉強になった😃
2024/11/14 12:47
tasknow
これがブルシットジョブワーカーの脳内だ!ひかえおろう!
2024/11/14 12:58
albertus
この人は、何も結局理解していなかったってことですね。結論を言うと。
2024/11/14 13:29
hate_flag
数学者は「あなたの言ってることは具体的過ぎてわからない。もっと抽象的に話してください」というそうだ
2024/11/14 14:16
daij1n
結論から話せ、とよく言われるような人の文章だなぁ。つまりテーマの概要を先に言え、ていうこと。Apple社のジョブズも初代iPhoneのプレゼン時「我々は電話を再発明します」から始めたような、それ。
2024/11/14 14:47
pptppc2
「結論から言ってください」「でも結論から言ったら、記事を最後まで読んでもらえなくてPVを稼げないし…」
2024/11/14 16:04
Cichla
「結論から言ってください」「俺はこれからお前たちを殴る」
2024/11/14 16:14
dot
「結論から言ってください」ってそんなに難しい話かなあ。結論=一番伝えたいことでしょ。要は「何を言いたいのかわからん」と言われてるのと同じなので、話す順番を変えるか、言い方伝え方を変えるしかない。
2024/11/14 16:16
yorkfield
"科学論文のアブストラクトの次はコンクルージョンに為るだろうね。 " この場合は摘要の中に結論も入っていると思う。最初にゴールが分かっていると理解しやすいのが利点だから、摘要でもその役割は果たす。
2024/11/14 17:28
sakstyle
タイトル見て『論理的思考とは何か』についての記事かな? と思って読み始めたら、「あれ、違うのか」と思ったけど、最後の最後で「やっぱりそうだった」となった。果たしてこの記事は論理的や否や(冗談)
2024/11/14 18:55
kawabata100
論理的≒読み手にとって記述に必要な要素が読み手の期待する順番に並んでいること→つまりエスパーする力か
2024/11/14 20:10
Gka
言葉選びの問題。結論は議論した結果の帰結だから結論が出ているならそれ以上議論することはない。敢えて言うなら要点から話せでは。
2024/11/14 21:34
Fondriest
失笑。目からうろこどころか鱗を自分ではめ込むバカ。コンサルの言う「論理」ってせいぜいお気持ち推測して追従する事に過ぎない。コンサルって所詮祈祷師とか占い師レベルのインチキ職業でいいんじゃないかな
2024/11/14 22:17
arguediscuss
書店の哲学のコーナーに行って、学者が書いた初学者向けの論理学についての本を読もう。
2024/11/15 12:07
grankoyan2
風が吹けば桶屋……とか?/陰謀論とかも陰謀論者の間では十分筋が通ってる話なんだよなと最近思い始めてきたことに近い、もちろん一般社会とは必要な合意の条件とか違うが。
2024/11/16 01:05
hamamuratakuo
人間の価値観は①経験(有/無)、②感情(好/嫌)、③論理(真/偽)の3つで構成されている。互いに直交する概念だが元は1つ=同一の人間から生じたもの。この3つが統合されない人は精神病になる→例:クルト・ゲーデル