2024/10/01 18:03
OKP
“ウジは蛹になる前に食べた死肉を全部消化して排泄して消化管を空っぽにすることが知られていて、そういうクリーンになったタイミングで食べようとしてるんじゃないか”
2024/10/01 21:13
gnt
おもしろトピックが山盛り。ウジも山盛り。
2024/10/01 21:22
mirai28724
さわやか。専攻とのギャップ萌え。
2024/10/01 21:42
diesis
でも悪質タックルヤクザシャブハッパ大学日本じゃん
2024/10/01 21:43
mitz_008
ウジがちょっとナウシカの腐海生物っぽいね。腐肉を消化分解して土に還すあたり。
2024/10/01 21:54
nowa_s
アライグマの死体と蛆の画像あり、閲覧注意。/調査中に「食肉目は食肉目の死体を食べない」って論文が出てショック受けたとこから、多様な生き物たちが死体という資源を分配する際のリスクや波及効果に進むの面白い
2024/10/01 22:15
agrisearch
「もう一段挟まってて、鳥にとっても死体に湧いたウジって、寄生虫や病原菌のリスクのある存在で、なかなか食べないんですよね」
2024/10/01 23:08
KIKUKO
面白かった!ほんとに不思議がたくさんだね
2024/10/01 23:20
shields-pikes
ハエってすごいな。ほぼほぼ密閉された室内とかにも、ちょっとの隙間から入り込んで卵を産んでウジが繁殖するわけでしょ。森に放置された死体ならもっと動きが早いだろうし。食肉類を食肉類が食べないのも面白い。
2024/10/01 23:22
kuroyagi-x
ここで蓮画像の真理に出会うとは“われわれも蓮の実のぶつぶつを気持ち悪がったりしますが、皮膚病にかかった皮膚の患部がああいう様相を呈することがあって、そういうものと結びつけて人間が感知してしまうから”
2024/10/01 23:55
meowcatwings
おもしろい!
2024/10/02 00:17
keys250
ウジってハンパない量が湧くんだな…
2024/10/02 00:22
mmddkk
死体が分解される様子、仏教の九相図を思い出す。 w.wiki 「食肉目は食肉目をほぼ食べない」「鳥にとっても死体に湧いたウジって、寄生虫や病原菌のリスクのある存在で、なかなか食べない」
2024/10/02 00:29
esbee
『もう一段挟まってて、鳥にとっても死体に湧いたウジって、寄生虫や病原菌のリスクのある存在で、なかなか食べないんですよね』めちゃくちゃおもしろいな!/秋山醤「クカカカカカーッ!なんて興味深い話だ……!」
2024/10/02 01:04
go_kuma
九相図を思い出す話/"「カメラの前に死体を置いてみるのはどう」とアドバイスをもらって。直感的に「あ、それおもしろそう」と感じた"ここだけ読んだらサイコパスみある。
2024/10/02 01:36
simabuta
研究って仮説の積み重ねだわね。最初から答えなんてない
2024/10/02 02:02
m7g6s
食肉目の肉、臭いからな。人間も草食動物の方が美味と感じる。鳥もそれと同じじゃね
2024/10/02 03:06
wuzuki
関係ないけど、この赤外線トレイルカメラ、私も似てるのを持ってる。去年、交際相手からもらった。/ 写真、前半は思ったほどグロくない。落ち葉の延長って感じ。後半の、蓮の写真以降がちょっとゾワッとした。
2024/10/02 03:39
c3poshim
ウジの画像と蓮(はす)の画像注意
2024/10/02 04:17
hatebu_admin
わかっていても閲覧注意画像の勢いが凄い
2024/10/02 04:42
ujimusi
このHNだからコメントするわけではないが、骨格標本を作るために地中にブツを埋めた時もめちゃくちゃ湧いたんだよな(蟻が蛆をせっせと運び出してたから気付いた)。
2024/10/02 05:41
dddeee
「そういうリスク検知の誤作動が差別にまで繋がっていくこともあります。」
2024/10/02 06:02
Imamu
「死体という栄養たっぷりの資源がどう配分されていくかも、リスク依存で決まっている」
2024/10/02 06:05
natu3kan
ウジが分解者として優秀なんだな。種が近いと食べた肉が異常プリオン多かった時に感染しやすいから、肉食動物の肉に肉食動物が消極的なの合理性あるよな。でもウジが沸いた後だと食べるの不思議。
2024/10/02 06:07
politru
『われわれも蓮の実のぶつぶつを気持ち悪がったりしますが、あれは皮膚病にかかった皮膚の患部がああいう様相を呈することがあって、そういうものと結びつけて人間が感知してしまうからじゃないかと言われています』
2024/10/02 06:13
mellow_px
映画、うんこと死体の復権を見ると面白いよ。自分の💩食べたウジを食べた人がいてナッツみたいに美味しいらしいよ。消化管を空にする話もしてた気がする。
2024/10/02 06:16
hiroomi
“生きることの地続きにある死というものへの関心を、人間はみんな持っていると思う。”ハチの巣とか、養殖ウナギが餌を得る図とか。勉強になった。
2024/10/02 07:14
hilda_i
へぇ、面白いわね。そう言われてみれば、猫やイタチの死骸は、誰かが片付けないと骨になるまでその場にのこりがちよね(田舎の子の感想)。他の動物に食べられないからなんだ。へぇー。
2024/10/02 07:14
tenjinjin
野生動物は腐肉でもなんでも食って生き延びてると思ってたわ
2024/10/02 07:22
anigoka
タイムプラス撮れるぜ→九相図 俺「なんでや!」
2024/10/02 07:24
laddertothemoon
グリーナウェイの「zoo」思い出した
2024/10/02 07:52
ya--mada
すごい読み応えがある。/素朴な感覚がバイアスになっていないか、ちょっと俯瞰した目線も欲しいのか?
2024/10/02 08:02
kajika0
面白かった。本筋と関係ないけど、ウジが持つ、資源がある限りサイクルしながら爆発的に拡散するパワーってすごいよね。非生命的なアルゴリズムと生命の本質を一緒に感じる。
2024/10/02 08:09
uefi
“4kgの死体から約24万頭のウジが発生する”ウジは頭で数えるのですね。
2024/10/02 08:12
panda_q
そもそも肉食動物が生きてる肉食動物を襲って食べるシーンて少なくない?死んでようが生きてようが食べないんじゃないの?
2024/10/02 08:31
hirorinya
すごい
2024/10/02 08:33
rissack
こういうことにそこまで興味を持てるのはすごいなぁ。自分には無理。
2024/10/02 08:37
blanccasse
「(近縁種を食べないのは)感染リスクを避けるため(略)でも時間がたってウジが1回湧いた後だったらセーフになるというあたりも、本当に面白い(略・鳥はウジが)クリーンになったタイミングで食べようとしてる」
2024/10/02 08:43
tpircs
高校時代にキイロショウジョウバエの遺伝の実験でたくさんウジを数えたなぁ・・・。ほんとに凄い速度で増える
2024/10/02 08:47
semimaru
ウジが熱い
2024/10/02 08:54
timetrain
ウジに傷の肉を食わせて浄化する治療法といい、ウジが有毒物質の浄化にものすごく寄与して世界を回してるんだな。すごい
2024/10/02 08:55
maicou
蛆周囲物語
2024/10/02 09:09
minaminoani
自然界に当たり前に起こっていることでも、わかっていないことはたくさんあるんだなあ。本当に面白い。
2024/10/02 09:10
Byucky
とてもおもろかった
2024/10/02 09:10
kamiokando
映画「グラディエイター」で傷口にウジを乗っけて化膿した部分を食べさせて綺麗にするっていうシーンがあった。
2024/10/02 09:16
shoh8
不思議たくさん
2024/10/02 09:28
nanako-robi
おもしろかった!死体は食糧として食べられると思っていたのにそのほとんどをウジが分解していたとは。
2024/10/02 09:29
kenchan3
アメリカでは法医学の検証のために、人間の死体を山に放置して観察するなんて動画見たことあるけど。まあ日本じゃそこまでは無理だな。
2024/10/02 09:44
pero_pero
面白い。人間が草食獣より肉食獣を臭くて食べにくいと思うのも食肉目が食肉目を避けるのと根続きだったりするのかしら。しかしウジはめっちゃ湧くんだな。みんなウジを食べよう
2024/10/02 09:56
kumpote
生物学は本当に観察と分析だなー。生物っておもしろ…!
2024/10/02 09:56
sigwyg
“ウジは蛹になる前に食べた死肉を全部消化して排泄して消化管を空っぽにすることが知られていて、そういうクリーンになったタイミングで食べようとしてるんじゃないかと考えています。”
2024/10/02 09:58
kabuquery
子供の頃、通学路に猫の死骸あって蛆が大量に沸いててトラウマ
2024/10/02 10:00
migiri
"動物の死骸やウジの画像"は注意書きあったけど、"蓮の実のぶつぶつを気持ち悪がったり"の流れで親切に蓮の写真まで載せてあるのはちょっと笑ってしまった
2024/10/02 10:03
alt-native
これは興味深い。動物が食べにくるには、見つからないといけない。アライグマ目立たないし、臭いなんてあてにならない。人間の死体は衣服のせいで目立つんだけどね..
2024/10/02 10:04
neko2bo
九相図だ!と思ったら、やはりコメントありましたね。九相図を描いた人も同じような探究心に駆られた人だったのかも。/記事内にある“リスク検知の誤作動”っていう話が面白かったです。なるほど。
2024/10/02 10:05
mayumayu_nimolove
ちょうど推しの子の展開がタイムリー
2024/10/02 10:14
kma2_info
おもしろい。やっぱり調べることで分かることがあるんだなあ…
2024/10/02 10:34
zsehnuy_cohriy
こういうの大好き。面白かった
2024/10/02 11:00
misomico
鳥も腐肉は食べたくないんだな。/ 50度近い熱を持てば、その分病原菌が増えにくいとかあるのかもしれない
2024/10/02 11:01
ani11
ほえ~
2024/10/02 11:15
blueboy
 「ウジを全部数える」 → 数えていないじゃん。全体の重さを量って、概数を推定するだけだ。それは「数える」とは言わない。  ウシ゛が山盛りかと思ったら、ウソ が山盛りだった。 ウソは八百。
2024/10/02 11:17
kura-2
興味深い。画像は耐性あるひとだけ見ればよいかと
2024/10/02 11:33
mobile_neko
発熱の話ははじめて知った。おもしろいなあ。
2024/10/02 11:42
amunku
はだしのゲンのウジを取るバイト思い出す/トライポフォビアは天然痘の恐怖遺伝だと聞いたことがある。先端恐怖症や不安障害もそうで、親から子に遺伝する研究がある
2024/10/02 12:13
kamanobe
知らなかったことばかりでめっちゃ面白い。
2024/10/02 12:20
pppzzz
蓮コラと逆で、ウジは大量に集まってる方が見ても大丈夫だった。しらすみたい〜(しらす好きな人すいません…)
2024/10/02 12:27
donovantree
「食肉目は食肉目の死体を食べない」不謹慎だが犯罪ものとかで人間の死体はしっかり埋めないと野生動物が食い荒らすという話はよく聞く。人間は肉を食うが食肉目ではないのか。人間の死体はリスクが低いと。
2024/10/02 12:28
airj12
食肉類が食肉類の肉を食べないの面白い、感覚的には不味かったり臭く感じたりしてるのかな
2024/10/02 13:05
mc22_90
"「食肉目は食肉目の死体を食べない」っていう論文が出て、それを読んで「なんじゃこりゃ!」ってなりました。"これを乗り越えられるタフさがすごい。
2024/10/02 13:23
sase
色々面白い。人間の死肉は肉食目は食べるのか?鳥葬とはウジを食べてる?動物も死体を忌避/鳥にとっても死体に湧いたウジって、寄生虫や病原菌のリスクのある存在で、なかなか食べない
2024/10/02 13:36
orange_putting
めちゃくちゃ面白かった。本にして!
2024/10/02 13:50
sakidatsumono
分解者ネタは熱くなりそう
2024/10/02 13:55
yk_mobile
ハプバー増田よりこっちのタイトルの方がキツい
2024/10/02 14:05
kanibasami77
鳥葬は鳥葬じゃなかった・・・ 魂が空に昇っていくのも鳥じゃなくてハエになってだった。ブ~ン(魂)
2024/10/02 14:23
mas-higa
「病原体への感染リスクを避けるため死体を食べない」というのは仮説じゃないの? スペインの研究者の論文には何か理由が書いてあるんだろうか
2024/10/02 14:25
rekishi_chips
野鳥の会?
2024/10/02 14:35
camellow
すげー。死体の分解ってだけでもいろんな事があるんだなあ
2024/10/02 14:50
zokkon
これはすごい! おもしろい。ウジの写真はたしかにグロいが
2024/10/02 16:33
tsukitaro
男やもめに湧くウジも研究対象に
2024/10/02 16:53
outdoor-kanazawa
昔テレビでバンパイアの映画やってたんだけど幻覚でお米がうじ虫に見えたりヌードルがミミズに見えたり。あれトラウマだわ〜、昔は子供でもそんな映画見てたよね。記事面白そうなので帰ったら見るメモ
2024/10/02 17:18
Akech_ergo
『先生の方から「カメラの前に死体を置いてみるのはどう」とアドバイスをもらって。直感的に「あ、それおもしろそう」と感じたのがはじまりですね。』/ 内容はおもしろかった。
2024/10/02 21:34
manotch
へ~!
2024/10/03 05:41
Shin-Fedor
"子供用プールを設置して、アライグマの死体を中心に置いて、分散していくウジが死体の外に出た時に水に溺れるので、それを網で回収して一部をひたすら並べて数えて、重さの比から数を推定" なるほど、そういう数え方