デイリーポータルZ・林さんがリクルート流「データマネジメント」を深掘り。そもそもデータって大事なんですか……? - はてなニュース
    2024/09/26 11:15
  
  
    kometabakometsubu
  
  
    「僕のデータに無いぞ!」って言えなくなるから必要w
  
    2024/09/26 11:20
  
  
    nomitori
  
  
    DPZ存続のために林さんの外仕事はなるべく見るようにしたいが、ついつい林さんのコメントだけ読んじゃうな
  
    2024/09/26 11:41
  
  
    hazlitt
  
  
    意外なことにジャケットの腕まくりが気になってテキストが目に入らなかった
  
    2024/09/26 11:57
  
  
    tsumugidayo
  
  
    “実は僕、今まで「データなんて過去のものだし……」と思っているフシがありました。どうせならデータなんて参照せず、過去に誰も見たことがないものを作って、皆をビックリさせてやろうと。” この気持ちわかるな
  
    2024/09/26 12:00
  
  
    firststar_hateno
  
  
    データの海で迷子にならぬよう、羅針盤を持って進んでくださいませ!成長の祝福をお祈りいたしますの。
  
    2024/09/26 12:26
  
  
    aox
  
  
    リクルートさんは楽天の次に嫌いな企業です
  
    2024/09/26 12:38
  
  
    nakag0711
  
  
    リクルートに取り込まれてしまうのは悲しいが…はてなもそうだけど…仕方ないのか
  
    2024/09/26 12:45
  
  
    mtakano
  
  
    面白い企画
  
    2024/09/26 12:53
  
  
    shoh8
  
  
    データにつかわれる。データをつかう。紙一重
  
    2024/09/26 12:56
  
  
    fish7
  
  
    私はAmazonギフトカードプレゼントの文字があったから最後まで記事を読みました! これ出ないパターンもあったりして笑
  
    2024/09/26 13:11
  
  
    sds-page
  
  
    面白半分で購読停止ボタン置くの、「さて久しぶりに取り返しのつかないことでもするかな」感がある
  
    2024/09/26 13:55
  
  
    auient
  
  
    リクルートタイアップをちゃんとDPZ色で面白くしてるのがすごい / 『急な「Unsubscribe」を押すと、メルマガが二度と送られてこない』とか
  
    2024/09/26 14:02
  
  
    K-Ono
  
  
    未公開株のデータは欲しいです。
  
    2024/09/26 14:07
  
  
    nyankosenpai
  
  
    10年くらい前にRの下請けやってたけど、Excelデータを印刷して「これ入力して」って依頼してきた会社とはだいぶ変わりましたね
  
    2024/09/26 14:15
  
  
    esbee
  
  
    『林 会社を経営していると、みんな好き勝手なことを言ってくるんですよ。どこかの企業みたいに「手帳を販売すればいい」とか(笑)。』どこのほぼ日刊新聞やろなあ……w
  
    2024/09/26 14:38
  
  
    scorelessdraw
  
  
    はてなで林さんでって、一体誰向けの記事なんだ
  
    2024/09/26 14:54
  
  
    htnmiki
  
  
    C級コピーライター! >会社を経営していると、みんな好き勝手なことを言ってくるんですよ。どこかの企業みたいに「手帳を販売すればいい」とか(笑)
  
    2024/09/26 15:20
  
  
    nmcli
  
  
    "正しいデータがあればやらなくていいことが分かる"
  
    2024/09/26 15:41
  
  
    petronius7
  
  
    データ収集には、分析に必要な特徴量が含まれるかが重要。数値データを山ほど集めても、人間は先入観で都合の良いデータから結論を出すので、そのデータは先入観のないAIに分析させると良い。以前GPで分析した。
  
    2024/09/26 17:47
  
  
    pribetch
  
  
    “会社を経営していると、みんな好き勝手なことを言ってくるんですよ“ DPZもロゴ入りTシャツを作るべきではないか
  
    2024/09/26 17:58
  
  
    chab_day
  
  
    でも、「ほぼDPZ手帳」は欲しいな。(無責任発言)
  
    2024/09/26 18:24
  
  
    yoh596
  
  
    新堀氏の肩書きだけで、ブコメの文字数上限超えとるw
  
    2024/09/26 19:08
  
  
    dltlt
  
  
    データマネジメント……>DMP……>リクナビ DMP フォロー……>リクナビ事件(令和元年12月4日 個情委 勧告)
  
    2024/09/26 19:21
  
  
    dgen
  
  
    具体的な施策を打ってもらったのではなく、その前段階の認知の話だった。まあ広告記事だし広く知ってもらうのが目的か。序盤だけ読んであとは流し読み。
  
    2024/09/26 19:22
  
  
    RiceontheBackofaFork
  
  
    1500円くらいの適当な手帳作ってほしい。
  
    2024/09/26 19:31
  
  
    kamiokando
  
  
    リクルートはPontaのメルマガを解除できるようにしてくれ。それすらもできないならデータを語らないでほしい(とばっちり)。
  
    2024/09/26 20:07
  
  
    hatact
  
  
    リクルートと言うだけでネガティブなイメージ、その中のアナリティクスエンジニアでは話を聞く気にはなりにくい。もうちょっと日本語に気を配らないと読む気にならない。「データが壊れる」とか使い方おかしすぎ。
  
    2024/09/26 21:20
  
  
    tzk2106
  
  
    林さんには、案件はどんどん受けて稼いで欲しいけど、まかり間違ってもリクルートみたいなevilな企業の色に染まって欲しくないな。
  
    2024/09/26 22:09
  
  
    nisisinjuku
  
  
    ダッシュボードの残骸www UIじゃないけどプロトタイピング的に煮詰めていくってのがいいのかな。
  
    2024/09/27 02:08
  
  
    toria_ezu1
  
  
    クリエイトの話か。てっきり、朝日の「エビデンス」の話かと思った
  
    2024/09/27 06:37
  
  
    in2
  
  
    リクルートという名前だけで、陰鬱な就活ムードを思い出して勝手にダメージくらう。。
  
    2024/09/27 07:47
  
  
    y_hirano
  
  
    リクルートくらいの規模だと、現場レベルでもちょっとサイトをいじっただけで1日の数百万円の売り上げが減るとかは全然あると思うので、現場レベルで危機感あるんだろうな。
  
    2024/09/27 13:25
  
  
    buru
  
  
    “デイリーポータルZの場合、だいたい「なんか分からないけれどウケてます」ってことが多くて(笑)。なんかよく分からないから、似たようなことをちょっとずつ変えた打ち手を「全部」やろう、みたいな判断になりが
  
    2024/09/27 18:17
  
  
    You-me
  
  
    アナリティクスエンジニアが「案件止めて」と言える裁量あると。
  
    2024/09/27 19:15
  
  
    kuzudokuzu
  
  
    デイリーポータルをドメインでブロックしてるのに広告で強制表示してくれて、はてなさんあざっす!
  
    2024/09/27 20:33
  
  
    sonots
  
  
    アナリティクスエンジニア
  
    2024/09/28 15:45
  
  
    onionskin
  
  
    リクルートはこの広告出して何を売ってるの?
  
    2024/09/28 21:54
  
  
    nekonyantaro
  
  
    アナリティクスエンジニアの仕事は「データマネジメント」と呼ばれる。これ、知っておいてよさそう。
  
    2024/10/01 00:32
  
  
    kma2_info
  
  
    メディアに関わる人間として、他社のこういう話を見て「いいなあ…」と羨ましく感じるものの、データをふまえてどこまで純粋な意思決定をできるのか気になる