「彼らがサボるか、本気になるかは、私の管理の範疇外です」が口癖の叱らないマネジャーの話→様々な声が寄せられる
2024/09/12 09:00
frothmouth
「サボる・本気になる」は内心の問題なので、管理側である私からは評価できるものでは無いと考える/内心が分かると勘違いすると「本気でやっていないから結果が出ないんだ」みたいになってしまう
2024/09/12 09:13
REV
「(組織にとって、プロジェクトにとって)パフォーマンスが悪いから人を切れる」Mgrなら。ボンクラを押し付けられて『それを一人前にするのもお前の責任』と言われることはよくある。
2024/09/12 09:28
nadybungo
本気にさせるというか動機付けをするのってマネージャーの本懐だと思ってた。人の素養に依らずに安定してパフォーマンス出させないと組織として仕事達成できなくない??都度切ってたら心理的安全性地に落ちない??
2024/09/12 09:34
versatile
わたしもこれ。良い大人が叱られて頑張る?無いでしょう。モチベがあがる仕事をあげるか、給与を餌にするか、の二択だと思ってる
2024/09/12 09:37
sonhakuhu23
それはそうだ。だが、それができる、仕事だと思ってるバカボス、バカ上司も多い。
2024/09/12 09:38
sisya
褒めて伸ばすの暗黒面。叱らず優しいが、何も言ってくれず飛ばされる。飛ばせない職場なら干される。果たしてこのやり方が本人のためになるのかと思うが、叱っても変化しないことは確かなのでこうなる。
2024/09/12 09:46
kohgethu
叱って注意する事と、感情に任せて怒鳴ること、もしくは長時間に渡って縛り付けて説教すること、とは全く異なるので。としか言えないよなぁ。好き勝手やりたがる輩はいるからなぁ。
2024/09/12 09:50
zZwIwl
自分も人は変えられないと思ってるけど、配置転換前に注意喚起したり、手順を尽くしてる感じを出さないといけないから、何もしないのは難しいんじゃないかな?
2024/09/12 09:56
BlueSkyDetector
叱らないからといって育成を諦めて見捨ててる?っぽいのがよく分からないな。叱らずに能力伸ばせばいいだけ。というか、むしろ叱ってると育成難しくなる。
2024/09/12 09:57
takanq
モチベーション管理って叱るだけじゃないよね? このマネージャーは共感したり、褒めたりして部下をその気にさせるみたいな事はしない宣言なのかな?
2024/09/12 09:57
kenzy_n
ハンドリングの難しいところ。
2024/09/12 09:59
klaftwerk
中小企業もほぼ解雇規制なんて無いからがんがん人材サービス使ってガチャ回してるから、ある種こういう運用が出来るようにはなってるんだよなあ
2024/09/12 10:04
masatomo-m
モチベーションを上げるための施策を考えたり、個別相談に乗ったりするのはマネージャの仕事だが、やれることを色々試した結果それでも本気にならない従業員は仕方ないよなって諦めであれば分かる
2024/09/12 10:04
mayumayu_nimolove
そんなくだらねえこと気にしてる組織の時点でサボるやつと本気のやつの差はあまり無い気がするよ
2024/09/12 10:06
planariastraw
代わりがいる前提だね。上澄みの企業はいいが、普通の会社はこれを続けると絶対的に人が足りなくなる。
2024/09/12 10:10
Tack2Me
平成大不況を経て人間と企業(組織)の関係が冷め切ってしまったようだ。メンバーのモチベも管理の対象だと思うけど、有効な策が打てる権限を与えられなきゃ土台無理だし。
2024/09/12 10:10
teasquare
某氏がMLBで「あのコーチ何もしない」と思っていた相手に質問したら素晴らしい的確なアドバイス。「自分で試行錯誤しない奴に何言っても意味ない」との言。自分でモチベも課題も管理するべき世界。
2024/09/12 10:12
Fushihara
このマネージャーは上司に「お前がマネジメントしてるチームは生産性が低い」って評価されたときに「メンバーのやる気が無いからです。私のせいじゃありません」って言うのかな
2024/09/12 10:20
lacucaracha
叱らないとは書いてあるけど、褒めないとは書いていない。叱ることが改善にはならないとは推察してるけど、褒めることの効果を認めてる可能性はある。『書いていないこと』を読み取る人が多いんだなあ。
2024/09/12 10:22
pockey_sword
人を変えれば済むってのは、変えるだけの人がわんさかやってくる組織だからできる贅沢なので、それはマネジメント手法でも何でもないでしょ
2024/09/12 10:28
deep_one
モチベの管理は業務範囲内のような。/一時期流行ったドラッカーのマネージメントってつまるところモチベーションをどう上げるかって話の気がする。
2024/09/12 10:32
makou
相変わらず誰かを悪者と読み取らせるのが好きな人だな。
2024/09/12 10:32
abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
叱っててもやる気出さないだろうってのはわかるけど、モチベ出させて本気にさせるのは管理職の業務範囲だと思ってる
2024/09/12 10:34
y_as
“ダメなら人を変えるだけ、と。” その権限があるから出来ること。アレなメンバーを押し付けられてアレだから入れ替えしてくれと言っても「管理しろ。育てろ。なんとかしろ。」と言われ続けたらいつかキレる。
2024/09/12 10:38
yas-mal
「ダメなら人を変えるだけ」が許されるマネージャーがどれだけいるのだろうか。…てか、どんな組織環境なら出来るんだ?(補充される対象の人は、それなりに優秀だろうに、元部署が手放すのか?)
2024/09/12 10:39
honeshabri
インテルのアンドリュー・グローブは、マネージャーの仕事は突き詰めると「部下のモチベーションを上げること」と「部下を教育すること」だと言っていたな
2024/09/12 10:43
poliphilus
正直に言えば、大の大人のご機嫌取りなんざごくアホらしいとは思う。モチベが下がるような要因を排除はするが、後のことは個々が勝手にやれというのが本音かな。
2024/09/12 10:56
akanama
「育成」と「選抜」の違いを考えるなど。
2024/09/12 10:58
togetter
叱ることが本当に必要な場面って社会人にはそう多くないよね。
2024/09/12 11:01
kukurukakara
投手の小宮山を思い出した.論理派で知られていたが早大でしごかれたことに意味を見出してた/叱らないで育てられればいいが技術的に難しいから叱るんだと思う.当事者意識は想像力を働かせるような促しがないと.
2024/09/12 11:03
halpica
部下のモチベーションに関する責任放棄の宣言じゃないの?ある意味真面目。
2024/09/12 11:07
pIed
前職は「うちで働きたい人なんか掃いて捨てるほどいる」と言いながらパフォーマンス悪い人をバンバン変えた結果、パワハラ上司と過重労働が当たり前の異常者しか残らなかった。
2024/09/12 11:08
ginga0118
マネージャーの仕事は叱る事じゃなくて仕事の環境を整えること
2024/09/12 11:10
takilog
本体コメントで「プロマネは人材育成に責任おってねーよ」みたいなコメがあったんだが、プロジェクト成功させるために必要なら普通に仕事の範疇なのでは…?そうでもないの?
2024/09/12 11:14
pptppc2
「客と合意した品質の成果物を、合意した期間までに完成させている」なら部下がサボろうが知ったことではないという意味ではそうだし、そうでないならサボってたら困るから尻を叩くけどね。
2024/09/12 11:23
iinalabkojocho
サボろうが本気になろうがチームとしてのアウトプットの責任はマネージャーにあるのだから自分の評価が下げられるだけ。極論言えばマネージャーも入れ替え可能だし本気であろうがなかろうが仕事ができさえすれば良い
2024/09/12 11:27
smeg
この場合は漢字を選んで「人を替えるだけ」と書いてほしいなあ
2024/09/12 11:35
izoc
でも実際はパーツ替えるみたいにいらん人間リリース出来ないでしょ。質は問わず頭数分の成果は求められるし。どんな部下でも中間管理職にはやらせる以外の選択肢はない
2024/09/12 11:42
kotetsu306
「ダメなら人を変えるだけ」が通用したのは人余りだった時代の話。今は日本人を採用するのも大変だし、そのうち外国人も難しくなるぞ(中韓東南アジアの少子化で)
2024/09/12 11:43
misomico
マネージャーじゃなくてコーチだ
2024/09/12 11:44
qmel
「褒めないとは書いてない」ってブコメあるが、それ以前に「サボるか本気になるかは自分の管理範疇外」と言い切ってるわけで「褒める」という形での動機付けへの介入もしないと解釈するのは言うほどおかしくないぞ
2024/09/12 11:46
dekaino
アメリカみたいに直属上司マネージャに人事権もたせたら、休日はすべて上司の家ののホームパーティやキャンプにフル参加して媚びへつらわないとクビになる世界が来そう。
2024/09/12 11:53
mockmock9876
管理職はメンタルの専門家ではない。管理職が社員のモチベに対してできるのは場や仕組みを整えたり機会を与えることだけ。ブコメに専門家並みのケアも求めるのがチラホラ。
2024/09/12 11:57
njgj
「叱る/叱らない」の話と「管理の範疇」の話をセットでしちゃってるから議論が錯綜しちゃう。(人によって論点もちがっちゃうし。)分けて考えたほうがよい。
2024/09/12 11:59
hiroomi
"ダメなら人を変えるだけ、と。 "ただ新しい人が応募してこない環境なら 管理能力不足の扱いにされるのでしょうかね
2024/09/12 12:06
kagobon
叱ると怒るの区別がつかないからやろなぁ。
2024/09/12 12:06
usomegane
褒めないと明示的に書いてはいないが、「彼らがサボるか、本気になるかは、私の管理の範疇外です」からは、褒めてやる気を出させるという姿勢は想像しにくい。
2024/09/12 12:16
sub_low
人事を尽くして天命を待つみたいな話。その通りだと思う。自分にできることは自分の組織のネガティブ要因を出来る範囲で排除し、ポジティブ要因を提供するだけで、そこにハマってくれるかどうかは各自次第。
2024/09/12 12:18
miketaro1234
えーと。褒めるところもないんだけど…
2024/09/12 12:18
yabu_kyu
「ダメなら人を変えるだけ」人がすぐ見つかって入れ替え事務とかに時間も手間もかからず、引き継ぎもいらんなら良いな…。
2024/09/12 12:25
by-king
引退後のイチローが『叱る事が過干渉とされる今後の世の中は、自分で自分を律する事が求められる世の中』って話してたのはこういう話だろう。www.sponichi.co.jp
2024/09/12 12:26
naoto_moroboshi
成果出してるならサボるかどうかは別に問題ではないきがする
2024/09/12 12:29
naaa145
やらない事はわかったから、その分なにをしてるのかを教えて欲しい。良い人に代えるための方法とか
2024/09/12 12:30
nori__3
やる気の無い人は基本変わらない。大して誉めるところもない。みんなを60点に育て60点の人で回せるシステムにするしか無いと思うんだがやり方が分からんのよね…どうすればいいんや…
2024/09/12 12:31
cvtbgspuda
自分は叱らないで評価で下げる。注意はする。注意せずに評価下げるのはおかしいから。叱りはしない。遅れたらその後のことだけに注力する。感謝と褒めるはよくやる。過剰にやる。メリハリだと思う。
2024/09/12 12:34
sun330
関係ないけど、部下が何人も辞めてる管理職はどんなに部門の成績よくても査定さげろよとずっと思ってる。採用も教育もコストかかるので大損失なのに。
2024/09/12 12:40
yn3n
どうも日本は管理職のことお父さんお母さんのように思ってる節あるよな。大の大人同士なんだからもっとビジネスライクにいけんもんなんだろうか
2024/09/12 12:42
horaix
「ダメなら人を変えるだけ」JTCで現場のマネージャーに人事権なんてねえよ。いらないと言っても微妙な人材を本社に押しつけられ、課のエースは花形部署に持ってかれる
2024/09/12 12:48
Goldenduck
水飲み場に連れて行くけど飲ませることはできないというならそう。万全の環境を整えてパフォーマンス上げられるようにする責任はある
2024/09/12 12:52
sippo_des
私がサボるかちゃんとやるかはマネージャーの指示次第なんで、、ウィン・ウィンでいきましょうや。期待なんてのは愚者の思考
2024/09/12 12:56
minboo
「どういう育ち方をすれば」ってのはあるかな。こういう各個人の持論はほとんどが生存バイアスなんで(順張りにしろ逆張りにしろ)
2024/09/12 12:58
listeningsuicidal
年ばかりいった下っ端なので、自分の業務の範囲はやるけど、熱意とか成長とか求めないで欲しい。仕事に特に重きを置いてない。
2024/09/12 12:59
shag
ほとんどのマネージャーは中間管理職なので、これで済むのか感はある。
2024/09/12 13:01
tnek
まあサボるなりに結果を出させるマネージャーなら、チームのパフォーマンスに問題は無いのだから何も言われないでしょ。
2024/09/12 13:12
maxk1
ドライかなあ?『芯の部分で「叱っても、成果が上がるわけではない」と、ドライに考えていたフシがあった。』
2024/09/12 13:15
kagerouttepaso
少しわかる。やりたい事が出来るよう取り計らうことはするけど、やりたい事を見つけることまではしてあげられない。「自分の意図通りに部下をコントロールしたい」を「期待してる」と表現している自覚を持ちたい
2024/09/12 13:18
grandao
人員が交換可能であればこの方法も効果的なのだろうな
2024/09/12 13:22
konnie
感情的な話はいかんけど、自身がその人の面接に関わったかどうかで気持ちの入れようが変わるフシもある。自身がその人の入社を決めたなら責任を持ってその人の成長に関わろうとするが、逆はそうでもないかな。
2024/09/12 13:27
alt-native
モチベを上げる人はリーダーであって、マネージャーじゃないんだよね。後藤隊長と内海課長が分かりやすい。後藤隊長は管理職もやってたけどね。
2024/09/12 13:27
kurotsuraherasagi
うちの上司も叱らないけど、見てはいるのでそっと仕事を増やしたり減らしたり、場合よっては怖い先輩と組ませたりしているな
2024/09/12 13:32
north_god
解雇規制緩和にメリットがあるとしたらここなんよな。学歴や箔があろうと無能が容赦なく切られるから、厳しい社会になるだろうけど成長はすると予想できる
2024/09/12 13:38
paradisemaker
チームビルディングができない人の言い訳ですね
2024/09/12 13:41
haniwa75
生産性挙げるのがマネジャーの仕事なのでは…?
2024/09/12 14:00
Yagokoro
まさに解雇規制緩和の必要性よ
2024/09/12 14:01
aramaaaa
なぜか脳内で七海建人(cv津田健次郎)で再生されたので、きっと根は優しくていい人なのだろうと補正されている
2024/09/12 14:06
iwamot
アドラーっぽい
2024/09/12 14:10
moromoro
コントロールする必要あるでそれはマネージャーじゃない。アサイン権持っててこれならなかなか末期感。。
2024/09/12 14:41
iasna
注意や指導をすると泣くので飛ばしました。以上
2024/09/12 14:42
Kukri
叱らなくても、感情抜きの情報をフィードバックはしてるんじゃない?
2024/09/12 14:45
nakamura-kenichi
ホンコレ。何ならサボってようと成果が上がってたらオッケーやからな。成果がどうであれただ必死にやってることこそ至高とかいうアホがそこらに普通におるからなあ。大体が上からアホの直系やったりするんよなあ。
2024/09/12 14:52
corydalis
自分もこのマネジャーがそう悪いとは思わないな。やる気にさせるのが上司の仕事ではないし、業務に必要なことをやるのだったらやる気は必要ない。下に繋がるレス群の大半がクレクレ厨なのにむしろビックリする。
2024/09/12 15:06
ttkazuma
喋ったら駄目マネやろ
2024/09/12 15:10
sek_165
次から次へと優秀な人が入ってくる会社じゃないと成立しなくね?
2024/09/12 15:16
pwatermark
それでちゃんと成果が出てるんならいいけどね
2024/09/12 15:21
You-me
叱る叱らないとサボる本気になるは話の軸が違うと思うんだけど。叱って成果があがるってのは基本的に誤解だよ
2024/09/12 15:23
chokovi
マネージャーの仕事はプロジェクトを計画通りに進めることなので、個人の生産性を上げるとかは本来見る必要はないんよね。
2024/09/12 15:26
yujimi-daifuku-2222
例えば四半期の変わり目にスピーチをして、お前達がやってる事には意味がある!と部下を鼓舞するのはマネージャの役目と言えるかもしれないけれど、いちいち普段の仕事を進める上で怒ってみせたりはしないよ。
2024/09/12 15:26
tanority
いろんな意見があって面白い
2024/09/12 15:26
daishi_n
マネージャーの仕事はメンバーが仕事をして、かつ結果を出すことなので、後者の条件満たせばどうでも良いのよ。ただ、チームビルディングや必要な手当てなしでは無理でしょ
2024/09/12 15:38
iphone
叱る上司ってバイト時代にしか見たことないな。何か上手く回ってないなら話し合えばいい。マネージャーは仕事仲間であり、親や教師ではない。
2024/09/12 15:45
kawabata100
その通りやな。管理職≒マネージャーの仕事多すぎ問題。イジメとかじゃないなら、本人のやる気まで管理する必要ねーよ。
2024/09/12 15:46
tettekete37564
その真意は会社の待遇や人事の管轄だ、ということだろう。そのマネージャに人事権があるならセリフも変わると思われ
2024/09/12 16:02
justgg
むしろ叱る必要があるチームにいたことがない。コーチングやアドバイスは必要だと思うけど、意図的にさぼってる人なんてほとんどいない印象。
2024/09/12 16:07
ichiken7
サボる人、成果が上がらない人の評価が適切に行われる(給料が下がるとか歩合とかクビになるとか)なら、叱る必要ないけども。
2024/09/12 16:31
vvvf
観点が狭いね、経営層から見てこういうマネージャーが優秀に見えるかどうか。人材を使い捨てにできる業界でしか成立しないと思う。
2024/09/12 16:33
ot2sy39
俺がこういう上司の部下なら、ちゃんとジョブディスクリプション整えてくれと要求するし、ディスクリプション以上の仕事はしないね。
2024/09/12 16:34
bellonieta
管理職の「管理」ってまさにチームの生産性管理なので範疇ど真ん中、そこに管理職手当が出てると思いますよ(手当が割にあうかはさておき)
2024/09/12 16:34
umi-be
落合みたいな感じだな
2024/09/12 16:41
natu3kan
その時たまたま不調だったり環境起因で成績悪化したのを叱って、好調に戻ったり環境が好転して本来の成績に戻ったのを叱ったから効果があったって勘違いしてるのが多いかな。具体的なコーチング以外意味ないよ。
2024/09/12 16:47
sobatech
会社の人材投資を成功させる役割を任せられていると思うんだけど違うのかしら。部下の本気を引き出すスキルだって存在するし、それを活用してる人なんて珍しくもないのにね。
2024/09/12 16:48
nzjvugjjk
まぁ気持ち分かるしそう言う彼らもいるけども、管理者が責務を果たしてるかは気になる。本気になるためのコミュニケーション、説明、動機付けはしているのかどうか。ここまでドライだとやってない?モチベは幻想派?
2024/09/12 16:53
tk_musik
生産性が低いと言われるほど悪い状態なら人を変えるんでしょ?どうするんだろうってどういうこと?
2024/09/12 17:15
mujisoshina
叱らないレベルでの意見はするし、今の実績では評価が低いことも伝える。そこで変化があるなら助言もする。変化が無いならそれ以上エネルギーは費やさず相応の評価と扱いを行う。…だけで済ませられれば楽なのだが。
2024/09/12 17:23
tori30tori
管理職とマネージャー、マネジメントとコーチングがごっちゃになってるように思う。人事権を持ってるマネージャーなら言ってることは自然だし正しいと思うな。
2024/09/12 17:46
amunku
まあ給料の金額によるよね。
2024/09/12 18:00
tetsuya_m
基本言っても直らないのでやらない人含めて各人のアウトプットを見込んで計画線引いてたyo!ちなみに何も言わないと言う意味ではない、最低限守って欲しい所はキチンと伝える
2024/09/12 18:19
natumeuashi
この働き手不足の時代でクイックに入れ替えできる人材なんて、三流大卒の年収400万円くらいまでじゃないの?その心づもりでいると人事から確実に嫌われるので、マネージャーとして会社からの評価は低そう
2024/09/12 18:21
semimaru
人事権ならならそうなる。
2024/09/12 18:22
masayoshinym
他人の話の上に「フシがある」ってだけの話なのによくここまでみんな話を膨らませられるな。
2024/09/12 18:24
monotonus
まあ米国ならパフォーマンスが要件を満たしてないので退職勧奨だよな
2024/09/12 18:25
shiraishigento
>会社は雇用をもう少し簡単に切れるようにしないと 簡単にこういうことを言う人は、さぞかし自分は切られない自信あるんだろうな、と思ってしまう。
2024/09/12 19:19
Gho
感情にまかせて叱ってる奴いるけど馬鹿だよな。それで辞めてまた新しい人雇うとものすごいコストかかるのにな。
2024/09/12 19:19
nP8Fhx3T
そうやって部下に無駄飯食わせてると上から怒られるのが常だが、それも気にしてないって事かな。合理的かもしれないが出世はしなさそう。
2024/09/12 19:41
dgen
どんな仕事してるのか知らんけどマネージメントを放棄してるだけじゃないの?そんなんじゃ当たりを引くまで人材を入れ替える時間とコストがかかるだけ。本気になってもできないやつはどうするのか聞きたい。
2024/09/12 19:46
proverb
叱ることでメンバーの内面が変わることを期待してない、と述べているだけで、モチベーションに一切関与しないとは言ってないように見える。これに怒ってる人は書いてないことを勝手に読み取ってるだけでは。
2024/09/12 20:02
UCs
邪推せず、字面のまま受け取ると、これに賛同するマネージャーは向いてないから辞めた方がいい。(「成果を上げることのみが範疇です。それ以上でも以下でもないから」ならわかるが、そんな事は書いてない。)
2024/09/12 20:14
wildhog
新任マネージャーの頃手本見せて褒めて乗せて成果出してもらってってのがいくつかあって、俺有能かも?って思ってたけど俺の力ではどうにもやる気出してくれない人が回されてきて自身の無能さを思い知らされたな
2024/09/12 20:51
gyampy
「理由を聞いて、次に繋げる(自分の思考を改める)人が極めて少ないから。」それが当たり前なんかなー
2024/09/12 20:52
hatomugicha
人を変えた方が楽ではあるんだけど机上の空論なんだよな
2024/09/12 20:57
jintrick
この人がまっ先に替えられそうでわろた
2024/09/12 21:23
akiat
「叱る」以外の選択肢を取るだけで「メンバーのやる気が無い」で済ませるわけではないろう > ブコメ
2024/09/12 22:04
tomoya_edw
プラスの働きかけもそうしそうにない人物像だけどなあ。更に言うと「聞いてこない限り何も教えないし黙ってる」的な意地の悪さも感じる。困ってるのに聞かないお前が悪いとか「これに気づかない」とか後でいう奴。
2024/09/12 22:21
supersugarrush
叱らないなら多分褒めてもいないだろうと想像できる。
2024/09/12 22:50
mouki0911
仕向けるけど最後は本人次第、会社は学校でも親でもない。という意味なら分かる。そういう意味で言ったのを勝手に読み替えてないか。
2024/09/12 23:09
uva
上司は君のパパやママじゃないんですよ~
2024/09/12 23:12
Dai44
怒らないが叱る は正しいと思うのだが、叱らないがわからん。サボる時以外にも叱るのでは。
2024/09/12 23:42
bosatsumiroku
単なるPMなのか部下のいる管理職なのかで話が違う。管理職は育成も伴うからこのスタンスでは即退場。PMとしたら、まぁアウトプットが出てれば及第だろうが、普通はやべぇ奴と思われるよね。
2024/09/12 23:43
toro-chan
私が部下ならば、叱らないのが本当ならその方がやりやすい。でもこの手の人は叱るつもりがないだけで、見下してネチネチと言う場合があって、あまり信じてない。叱りはしない、というのが一定数いる
2024/09/12 23:45
totoronoki
こんなのマックの女子高生が云々の延長だろ。いるかどうか怪しい人格に対して議論する意味あるのか?
2024/09/13 00:17
tourism55
仕事なんかで怒りパワー使いたくないから私も叱らない。サボられたら代わりにそのタスクをやって、このチームの仕事はスキルアンマッチみたいですねもういいですよができるからかもしれんが。
2024/09/13 06:40
tpircs
どちらかというと大事なのは「ダメなら人を変えるだけ」の部分じゃないかな。それが行えるならこのスタンスでも問題ないと思う。
2024/09/13 08:16
Karosu
怒りで、ストレス解消しても結果効率が下がるから、自己管理できな大人は放置かな。
2024/09/13 08:20
xlc
中国のIT企業勤務という特殊な立ち位置なので部下を叱責することはない。できる部下は褒めるようにしているし、目に余るときは弱点を伝えることはある。
2024/09/13 11:59
donovantree
マネージャー「ダメなら人を変えるだけ」上司「ダメならマネージャーを変えるだけ」社長「ダメなら管理職を変えるだけ」株主「ダメなら社長を変えるだけ」株主「…次の投資先を探そう」
2024/09/14 08:45
chintaro3
叱って状況が好転するケースは極めて稀にしかないとは実感する。その稀なケースというのは、たぶん叱ってなくても好転していた可能性が高い。
2024/09/15 04:19
zu-ra
だからもっとカジュアルに解雇できるようにした方がいいんだって。
2024/09/15 19:06
sigwyg
叱ると怒るは違う、とかそういう話ですらなかった。
2024/09/16 09:52
piro-de-sky342
いつも思うけど、管理職が叱る、もしくはそれに相当する管理が必要な職場って、おまえらどんだけ民度低いブラック企業にお勤め???