2024/07/20 11:58
nyah
本題そっちのけで日高屋おもろを練り込んで来やがった!
2024/07/21 09:48
ichigocage
まえにも稲田氏がこの話してるの読んだことあるけどこれもう大陸関係ないな
2024/07/21 10:08
Galaxy42
どっちも酢だけでおいしくいただく ギョウザ本体の味付けは551の豚まんとコンビニの肉まんの味付けの違いが近いかも
2024/07/21 10:31
tekitou-manga
家でも外でも酢醤油ばかりで、先日タレってなに?って買ってきたら甘すぎて無理だった関西民がこちらです / 少し前に酢胡椒覚えて、最初酢胡椒で途中で醤油足すのがマイブームに
2024/07/21 10:33
tacticsogresuki
いつもこの種の話で思うことは、東日本の民は西日本に感じる違和感があってもそれを趣きと認識している感じなのに、西日本の民が感じる違和感には己の方が正しいという意識が垣間見えるのは勘違いかな?
2024/07/21 10:39
uunfo
関西でも普通に酢醤油(+ラー油)だが?自宅で餃子作らないのかしら。王将も昔はタレがなく酢醤油を人数分作ってたような/九州の人は酢醤油の醤油も砂糖入りなんだろうか/酢コショウは孤独のグルメで知った
2024/07/21 10:53
hiyagohann
分かる。関西の餃子は何もつけずに食べてもおいしいもんな。単品でジューシーで柔らかい。
2024/07/21 11:12
Shinwiki
無駄話が長すぎ
2024/07/21 11:21
cyos-yo-bee
餃子は味ぽんで食べるのが最高に美味しいと思う。むしろ味ぽんの調味料が餃子。
2024/07/21 11:25
kjin
関西だが子どもの頃から酢醤油
2024/07/21 11:26
asrog
日高屋、駅近ちょい飲みで成り立ってたのに郊外出店を頑張るらしく、大変だよね news.yahoo.co.jp
2024/07/21 11:31
aramaaaa
ダンジョン飯のダンプリング(餃子)の回は、様々な文化的差異の存在を、餃子は地域によって全然違うけどでも美味いからいいじゃんって乗り越える象徴として描かれてたと言うのに。
2024/07/21 12:09
camellow
多様な餃子が表に出てきた昨今では酢コショウで食べることも増えたがたまに物足りなく感じる事もあり結局醤油や辣油を足すことがある。言われてみれば典型的関東スタイル餃子の時にそれが起きてる。そういう事か。
2024/07/21 12:12
sophizm
餃子のタレが酢醤油と違うことを再認識できてよかったが、神戸民としては餃子のタレと双璧をはるのは味噌ダレじゃボケー!
2024/07/21 12:23
kalmalogy
僕は酢醤油でしか食べたことがなく、酢胡椒は最近の流行りだと思ってたんだよな。東西の餃子の違いはなんとなく感じるところ
2024/07/21 12:32
utsuidai
酢ごしょうは呑兵衛の文化だと思ってたけど関西発祥なの?餃子のタレはほぼ使った事ないが、あれはただの酢醤油だと思っていた。
2024/07/21 12:39
motch1cm
ミツカンの餃子のタレを関東でほとんど見ない
2024/07/21 12:50
Ereni
ラー油入れないの?
2024/07/21 12:53
yosiro
一時期、ラー油8酢2とかで食べてる時あったな…。
2024/07/21 12:57
bonnbonn1400
ミツカンの餃子のタレだなぁ。+ラー油。酢醤油は肉まんかシュウマイくらいしかみない。近隣のラーメン屋やらでも酢醤油って感じはしない。醤油は聞いたことがない。九州だから醤油自体の違いもありそうだけど。
2024/07/21 13:11
ysync
柚子胡椒に醤油かな。醤油は外せない関東民。つかまだ入院してる(手術は無事成功)のに、飯テロやめてケロ。餃子の満州行きたい。
2024/07/21 13:12
ustar
東西は知らんけど551の餃子はなにもつけずに食べるのが美味しい
2024/07/21 13:14
spark7
大阪王将の冷凍餃子にタレが付いてくるのはそういうわけか。/ 満州も日高も埼玉やぞ。「東京町中華の正統な継承者」
2024/07/21 13:17
gijibamboo
そもそも醤油に砂糖入ってるから醤油から違うんだよなあ(九州民)
2024/07/21 13:18
natto21
あー、ちょっと同意できる。餃子につけるタレは改良の余地が結構あると思う。自分は軽く塩振って食べるくらいのことが多い。
2024/07/21 13:19
mats3003
言い方悪いが酢コショウには「刺し身をゲランの塩で食べる」みたいなスノッブさを感じちゃうんだよな。僕は醤油とラー油で食べるのが一番好きです。次は黒酢
2024/07/21 13:19
Japonism
まさに我が家は東京出身の夫が酢醤油で九州出身の私がポン酢だわ。個人の好みではなく地域性だったか…尚、豚まんに何をつけるか問題も我が家では紛糾しがちです(私そのまま、夫ソース。ありえん)
2024/07/21 13:21
kamezo
本文は「餃子の餡の下味って意外と重要かも」という方向に進みつつ「次回に続く」。ブコメは「餃子に何を付けて食べるかって、けっこう人による」って感じに。博多一口餃子には赤い柚子胡椒が付いてきてたなあ。
2024/07/21 13:24
dominion525
酢が9に醤油が1、稀に辣油を一滴落とすことも、くらきで食べてる。関西にいた時は餃子のタレ一択だったけど。
2024/07/21 13:26
pazl
広島ではずっとポン酢で食べてたけど、関東きていつの間にか酢醤油になったな。店にそれしか無いから仕方ない。
2024/07/21 13:28
shoh8
ポン酢で食う。手軽でなれてしまった
2024/07/21 13:29
nao_cw2
ポン酢(甘口)に柚子胡椒
2024/07/21 13:35
gm91
それよりも豚まんはカラシじゃなくて酢醤油で食べたい派
2024/07/21 13:40
maicou
どうでもいい話ですが餃子をソースで食べるとバナナの味がします(一度間違えてやってしまいびっくりした)
2024/07/21 13:44
qpci32siekqd
関西はミツカンの味ポンちゃうんか?
2024/07/21 13:45
yahsusu
まあ、最近は関西でも客に作らせる酢醬油主流。あとタレがある店でも大抵酢が一緒に並んでるから、酢と混ぜて酢多めで食べる人が多くてタレをただの醤油だと認識している人が多い。
2024/07/21 13:52
bebop-7
自宅だと酢は面倒なので辣油醤油だ
2024/07/21 13:53
gyakutorajiro
酢醤油は文化じゃないね。まじいから醤油で味付けしないと食えないってわけだ。日高屋の餃子が薄かったのは、餡の形成時や、もし冷凍してるなら解凍時、肉汁や野菜汁が流失してんだ。酢こしょうは同意、真価がわかる
2024/07/21 14:07
kazuhix
なにを西日本代表ズラしてんだ?近畿エリアくらいにしとけ
2024/07/21 14:16
hatebu_admin
普通はタレやろ
2024/07/21 14:28
rrringress
この人ご飯の引き出し無限にあるよな
2024/07/21 14:30
mori1027
餃子には何もつけない。そのままでうまいし
2024/07/21 14:35
nuara
説明してる暇がない割に長文だった。
2024/07/21 14:37
yoh596
少しづつイナダシュンスケ文学が確立しつつあるな
2024/07/21 14:41
taruhachi
ぽん酢醤油派です。。。広島出身です。
2024/07/21 14:42
urouro_again
日高屋のことも書いてほしいと心から思った
2024/07/21 14:49
mustelidae
この人最近語りすぎの感
2024/07/21 14:56
yamazakicker
餃子より日高屋で一人飲みしたくなる記事じゃん!
2024/07/21 14:59
undercurrent88
関西発のチェーンほど餃子の餡のパンチ力が高まっていくというのは同意。浜松の五味八珍、名古屋の藤一番あたりからギアが上がって近畿圏で一気に濃くなっていくイメージ。
2024/07/21 15:04
Quontan
黒酢派です
2024/07/21 15:04
Silfith
この手の話になると東京、首都圏以外の文化圏の人々は「うちの主流が正しいものだと思ってた」と主張するけど首都圏だと「そういうのもあるのか」で認識を広げたり尊重する。 この断絶、根深いと思っている。
2024/07/21 15:06
workingmanisdead
酢こしょう、やってみよう。
2024/07/21 15:14
keren71
ずっとポン酢。肉まんもポン酢。
2024/07/21 15:19
clapon
西日本の餃子は確かに何もつけなくても味が出来上がっていておいしいよね。
2024/07/21 15:36
oreuji
酢醤油は家の味やねんってなる関西人です。関西の餃子で売ってる町中華はタレもラー油も美味い店が多い
2024/07/21 15:40
anigoka
地域に帰属性求めてハシゴ外される展開にしか得られない栄養がある<普通に酢醤油だが?|この辺、そうめんを氷水に入れるか入れないか問題に近い|いつもの:omocoro.jp
2024/07/21 15:52
tonomoto
> 首都圏だと「そういうのもあるのか」で認識を広げたり尊重する え??由緒正しい日本語である近畿の言語を目の敵にする首都圏民多いし、近畿語でこそ生き残ってるけど東北の言葉とか狩りつくしたでしょ?
2024/07/21 15:52
uniR
餃子は酢と醤油とラー油を混ぜたもの、という認識があり、これは長崎ちゃんぽんの卓上のもので北九州出身の母が作っていたものだった。私は今はポン酢醤油か酢多めの酢醤油でいただく
2024/07/21 15:54
usi4444
ぎょうざの満洲に行ってみてパッとした印象が無かったのは王将が自分のベンチマークだったからか。といっても王将の餃子も関西の町中華の餃子とは少し違う気が。
2024/07/21 15:55
srng
関東だけど最近は辛味噌派/餃子の本場と言って差し支えないであろう宇都宮の正嗣のタレはラー油が強めに効いてる酢醤油
2024/07/21 15:55
Kurilyn
ポン酢(ポン酢しょうゆの事)+七味+ごま油。七味+ごま油はラー油の代わりのつもり。
2024/07/21 15:58
Hige2323
最近醤油タバスコで食べてる、タバスコに酸味があるから酢はいらない、プリミティブな辛味なので人を選ぶが/そうか九州の醤油は甘いから酢胡椒は理に適ってるな
2024/07/21 16:00
richest21
餃子に「酢と黒胡椒」を主張する人って要はTVドラマの(漫画ではない)孤独のグルメを鵜呑みにして漫画とドラマとゴローちゃんの威を借りて通ぶってるだけでしょ?とは常々思ってる。赤坂の珉珉ではなくて
2024/07/21 16:07
norinorisan42
分断ではなく地域性の話で、どちらが上下とかではなく、それぞれの流儀を尊重しましょうという話と理解
2024/07/21 16:11
filinion
宇都宮餃子「みんみん」によると、餃子の本場、北京・天津では、酢6~7:醤油3~4のタレで食べて辣油はあまり使わず、『いわゆる「北京の通人」』(謎)は酢だけで食べる、という(bit.ly
2024/07/21 16:12
kono1
主語が大きい方が読んでもらえる率があがる。関西より近畿、近畿より西日本!
2024/07/21 16:18
j1nsuke
あればぎょうざのタレ、なければ酢醤油で食ってる、餃子は良う分からんな
2024/07/21 16:25
dekasasaki
なるほどなあ
2024/07/21 16:58
tettekete37564
最近黒胡椒+ラー油で食べるのがクセになってる。不味い餃子だと酢醤油にしちゃうけど。単体で美味い餃子なら何もかけなくても美味いんだよな。
2024/07/21 17:03
ch1248
れんげ食堂もいいよ。あそこは特製ラー油+醤油で食べると美味い。
2024/07/21 17:07
seabreamlover
岡崎や川崎は味噌ダレがデフォらしいと聞いた
2024/07/21 17:13
producerkun
中国人母を持つ者としては、そもそも水餃子文化圏なのでお湯にちょっと塩入れた程度で食べたい。日本の水餃子スープに味付けすぎなんですよね…
2024/07/21 17:14
udukishin
主語がちょっと大きい。九州民は酢醤油と柚子胡椒が多いよ
2024/07/21 17:19
kitassandro
西日本の民とか東京とかいちいち主語がデカすぎる。
2024/07/21 17:23
blueboy
 おまえは何が言いたいんだ?
2024/07/21 17:37
Lumin
いやそんな難しい話じゃなくて単に日高屋とかの美味しくないだけだと思う。美味い餃子は何つけても何もつけなくても美味いから
2024/07/21 17:59
grankoyan2
酢とラー油は欲しい。あと味要素で醤油か塩か味噌。王将のだと半分くらいは酢だけで食べるかなぁ。たれはもちろん抜群に美味しいんだけど、特に若いうちは。王将餃子は他の餃子と別ジャンルだと思ってる
2024/07/21 18:04
namaHam
酢だけで食べてる
2024/07/21 18:19
eggplantte
餃子の王将は、醤油と酢とラー油を自分の好みで配合するやん。酢胡椒がデフォなのは珉珉では。
2024/07/21 18:21
RiceontheBackofaFork
サテトムとか食べる辣油とかガラムマサラとかだし醤油とか酢とかすし酢とか混ぜて食べるとずっと食べ続けられる
2024/07/21 18:29
aaru2015
酢こしょうはあんまりおいしくない
2024/07/21 18:47
versatile
美味しい餃子の店はいつでも大歓迎です。宇都宮へいかずとも旨い餃子を食べたいです。餃子の王将も好きですがたしかに日高屋のはジューシーさが餃子の王将ほどは無いな、と先週くらいに食べたので納得できる内容です
2024/07/21 18:58
wackunnpapa
餃子は何処に行っても委細かまわず醤油+辣油で食べます。酢は使いません。
2024/07/21 19:15
POPOT
いつか日高屋行くことがあったら参考にする
2024/07/21 19:24
netafull
“関西では、餃子はそれ自体でいったん味付けが完成していて、それにマイルドなタレを合わせることで、味に一層の深みをプラスします。それに対して関東では、餃子はあくまで醤油での味付けを前提にしたものとして作
2024/07/21 19:30
htnmiki
ラー油が一切出てこなくて不安になる
2024/07/21 19:56
hasiduki
ポン酢じゃね????????
2024/07/21 20:08
ext3
ハァン?関西だけだろ?餃子に何も付けないの。西日本と一括りにするな
2024/07/21 20:28
thirty206
自分は味ぽんにラー油だなあ。酢コショウは今度試してみるか。
2024/07/21 20:30
mrnns
関西出身だけど酢醤油+ラー油で食べるし、東京の餃子といえば蒲田かなあ。というかそもそも日本の伝統料理でもないし東西どうこうではなさそう。
2024/07/21 20:33
lastline
ポン酢で食ってます。最近は、そこに柚子胡椒
2024/07/21 20:44
theatrical
日高屋の全国チェーン感すごいよな。実は関東ローカルですって言われるたび新鮮に驚く
2024/07/21 20:52
xlc
中国大連在住。ウイグル族の蘭州拉麺屋の「牛肉餃子」を醤油と酢で食したいのだが、店には酢しか調味料がない。喜家德だと醤油・酢・ラー油・おろしニンニクが使える。日本の「餃子の王将」はつぶれてしまった。
2024/07/21 21:02
kyukyunyorituryo
日本食研の餃子のタレが好きだけど売ってない、業務用。
2024/07/21 21:06
duckt
「どこまでが野菜でどこからが肉かもよくわからない混沌としたペースト状で水気の多いあん。時に焦げカスが付着するほど猛然と焼かれた焼き目、その割には、箸で持ち上げればぐにゃりと弛む」それ、誉めてんの?
2024/07/21 21:10
hiruhikoando
イナダさんのいう「東京町中華の正当な承継者」は日高屋より福しんの方が当てはまりそう。日高屋と満洲は山田うどんとかに連なるザ埼玉だと思う。/多分進化の過程にくるまやとどさんこ(大酋長)が挟まる。
2024/07/21 21:10
sicarot
自宅でしかできないけど、焼肉のタレで餃子食べると美味しいよ。コメが最高に進む。(関西民なので酢醤油+ラー油しか見たことない)
2024/07/21 21:13
estragon
餃子のタレと酢醤油+辣油の区別がついてなかった……ちなみに餃子は下味が一定ついてるやつの方が好き / 餃子のタレといえば、蒲田の歓迎のニンニクだれが好き
2024/07/21 21:13
metalmax
西寄り出身だけど逆に酢胡椒というものをこの文章で初めて知った。餃子に胡椒という発想が無かった。
2024/07/21 21:28
came8244
王将なら酢胡椒、それ以外は酢醤油
2024/07/21 21:44
xufeiknm
まだるっこしくて長い。
2024/07/21 22:02
akagiharu
むしろ餃子の王将は関東の町中華スタイルじゃないのか?食ったことないから気になるな
2024/07/21 22:07
hisawooo
日本の伝統料理じゃないんだから東西差がそんなにあるわけないでしょ・・・この人も知らない分野でも権威ぶって話す良くない癖あるよね(インターネット人にはありがちだけど
2024/07/21 22:15
monacal
関東民だけど、餃子の王将で酢胡椒+マジックパウダーが最高だと思ってる。他の店で酢醤油を浸してやっと味がするのは自分が味音痴だからと勘違いしてた。刺身も再仕込醤油派だし、うまみが好きなんだな。
2024/07/21 22:17
mogmognya
團伊玖磨がエッセイ集パイプの煙で、妻が作る天津飯は上品すぎて、町中華の下品な味じゃないと満足できない的なこと書いていたことを思い出した。系譜としては多分それ系のお話。
2024/07/21 22:18
u_eichi
餃子の多様性を受け入れるべき。酢コショウは赤坂の民民で覚えたけど、あれを王将でやっても違う。王将の餃子は美味い。しかし、ご当地ラーメンが各地でうまいように、蒲田の中華系皮厚餃子や中華街山東タレな字数
2024/07/21 22:27
HiddenList
ラーメンのスープにつけてたべます わたしは調味料(タレ)を食べたいのではなく ギョーザの皮と餡が食べたい
2024/07/21 22:37
Gl17
とりあえず市販餃子の大半は油が多過ぎて無理、自作しかない。関東なので酢醤油派だけど、醤油の代わりに麺つゆを使うと旨味が追加されて良い。酢胡椒も試したけど、元がクドめの餃子向けな気がした。
2024/07/21 22:37
emiliors
合間につまむ、餃子のタレを付けたもやしが美味いのだ(浜松民)
2024/07/21 22:44
wxitizi
餃子は酢オンリーでしか食べないんだが、これだと東京の餃子としては味が完成してなかったわけか。
2024/07/21 22:49
rain-tree
今までで一番うまいと思った餃子は大学時代中国からの留学生の人が作ってくれた白菜たっぷりもっちり厚め生地の蒸し餃子 | 餃子のたれは割と、糖分多めなぽん酢(味ぽんみたいなの)に近いと思うな
2024/07/21 22:51
sukekyo
関東の醤油味が1位って食文化馴染めなかったのよ。富山もわりにそう。ただ、ママンは関西出身の西の舌でさ。だから、なんで色々なものはママンとちがう味つけなんだろうと思ってた。たまごサンドは玉子焼きのサンド
2024/07/21 23:16
lungta
いま同業の人がかつてSEの仕事をしてて東京に出向してたとき、中華の店に入って餃子他何点かをオーダーして餃子のタレがないので尋ねたところ、て」
2024/07/21 23:22
wizardofpain
最近食べ物の記事を見かけたと思ったらほとんど稲田さんだなぁ。
2024/07/21 23:33
aceraceae
餃子のタレ文化って西側の文化だったのか。東京でいちばん好きだった餃子はコロナ禍で閉店してしまった自由が丘の大連の餃子。ぺなぺなの一口餃子だけどそれがよかった。
2024/07/21 23:47
songe
酢3醤油1ラー油1の割合で食べてる
2024/07/21 23:49
minboo
これが「すき焼き」だと関西は「酒しょうゆ砂糖」って単純な味付に対し、関東はあらかじめ調合されたダシ入りの「割り下」を使うという逆転現象が起こる/餃子のタレは酢とラー油に一滴だけ醤油を入れるのが好き
2024/07/21 23:53
totoronoki
西の人って関東のご飯をはっきりと不味いって言う人が多い。これってベクトルの違いなのか、完全な指標のもとに不味いと言えるのか、あるいはコストの高さゆえなのか。
2024/07/22 00:05
cl-gaku
うわあ分かりすぎる
2024/07/22 00:06
dot
いつも黒酢+醤油+ラー油で自分好みの餃子タレ作ってる。
2024/07/22 00:15
iinalabkojocho
餃子やラーメンて割とボンクラ(いや言葉が悪いな日常的な)食い物なのに質を問いすぎるとつまらないよなぁ。。。孤独のグルメってボンクラな美味しさ(褒めてる)の話。ただイナダさんがやると解像度が上がるw
2024/07/22 00:20
edechang
関西から関東に引っ越しても酢胡椒を続けて美味しいと思っていた私は馬鹿舌なのかもしれん。家では酢は酢でもリンゴ酢つけてるが…
2024/07/22 00:27
atsushieno
餃子、いつの間にかラーメンみたいに取り込まれてしまったのか / 自分は水餃子を島とう醤油で食べる勢なので酢は邪魔になるな
2024/07/22 00:27
akinonika
中国人さん苦笑い
2024/07/22 00:30
racooon
ただの酢だけで食べる勢。柚子胡椒腹美味しそう。いろいろ試してみたい。
2024/07/22 00:54
gamil
いや、日高屋の餃子、酢とコショウでもうまいよと言いたい。ちなみに関東出身だけれど、何も知らずにそこに行き着いた。
2024/07/22 01:01
fut573
日高屋で十分塩分感じられる。個人的にはレモン数滴かな。
2024/07/22 02:44
ultrabox
酢は使わず醤油に辣油でジャンクに頂く派
2024/07/22 04:41
lisagasu
満州(埼玉)も王将(大阪)も味は違うけど同じ食べ方で美味しいし地域関係ない と思ったけど自分はバーミヤン(東京多摩~甲州街道)の餃子が一番好きだからたしかに餃子にも地域性があるのかもしれない
2024/07/22 05:41
ET777
良いイラスト使ってるな/私は餃子には気を許せないと考えていたのだが、ここに書かれてるような東京風餃子に対してなのかもしれない
2024/07/22 06:48
harumomo2006
ポン酢に七味唐辛子だったかな
2024/07/22 07:03
a_ako
醤油が甘い福岡の民ですが餃子にはポン酢と柚子胡椒で、かつ餃子は一口サイズのカリカリっと焼かれたものが好きなので王将は好きじゃありません
2024/07/22 07:08
sawaglico
昨日ラーメン屋で食べた餃子が全くおいしくなくて、餃子って系統があるよなぁと思っていたところなので、興味深い。餃子の王将食べたくなった……
2024/07/22 07:34
arrack
関東風の天津飯よりは食えると思う。甘酢あんの天津飯は天津飯じゃない
2024/07/22 07:54
n_y_a_n_t_a
関西の方は東京で餃子を食べるときに餃子のたれがないことに驚くらしいね。どうやって食べるんだと。
2024/07/22 08:20
aya_momo
実家では単なる醤油だったので、王将の餃子のたれはずっと慣れなかった。東京の店は醤油があるのがよい。
2024/07/22 08:55
a2c-ceres
安いチルドのせみ餃子ですらタレは付いてるもんな。▼刺し身とかなら兎も角、温かい料理に火の入ってない濃口醤油を後がけするのは醤油の匂いが強すぎると思う。
2024/07/22 09:13
hetarechiraura
あー確かに神戸の餃子屋、どこでも味噌ダレ置いとるな
2024/07/22 10:19
honeybe
醤油+ラー油派のわい「酢を入れるのよくわからんな」 / なんなら最悪ラー油だけでもいい。酢は要らない。
2024/07/22 11:11
PrivateIntMain
餃子だけもりもり食べることがあまりない。豆板醤のおいてあるラーメン屋だと2つぐらいはそれで食べたり、ラーメンが白髪ネギなら少々拝借して一緒に食べたり。
2024/07/22 11:49
Ayrtonism
日高屋の餃子を酢コショウで食べると壊滅的な味になるのは全く同感だけど、満洲のぎょうざは酢コショウでも全然イケると思うけどなあ(一西日本の民として)。
2024/07/22 13:21
tanakamak
福岡辺りは酢醤油文化では。コンビニで肉まん買うと小袋の酢醤油がもれなくついてくる(筈)。
2024/07/22 15:57
matarillo
餃子に何をつけるかで出身地がわかる? しょう油・酢・ラー油以外に使われるもの www.athome.co.jp
2024/07/22 21:10
outalaw
読ませるなぁ/「酢こしょう」というのを初めて知った 今度やってみよ
2024/07/24 15:00
tamakky
ワイ西日本民、なんなら「何も付けない」でもOKぐらいに思ってたけど(味変するならラー油か柚子胡椒)、東日本だと無味になってしまうのか