文法的に間違っているのではなかった。この文章そのままのことが起こっていたようだった。
"沈黙のみが正解で 「変わってない」→「整形の努力を否定された」 「前の方が良かった」→「整形の努力を否定された」 「綺麗になった」→「前は綺麗でなかった」" この人だけ知らなかったのは生贄にでもされたのか
“ウミガメのスープに出てきそうな問題”
>文法は理解できる内容が理解できない 言ってることはわかる、なぜそうなったかで読みながら頭の中を宇宙猫と支離滅裂な思考・発言の画像が交互に襲ってきた。
時限爆弾の解除するのに、赤のコードも青のコードもダメで、静観が正解みたいなこと?
記事中の説明コメント読んで初めて理解できた。自分もその場にいたら絶対地雷踏むと思う。イエスでもないのに何故みんなこんな罠を回避できるんだろ
よほど気の置けない相手じゃなければ、何を言われようと容姿に言及すべきではない。女性の雑談を聞いていれば髪型、髪色、服装、所持品の話しかしないのがわかる。
一見あたおかに見えるけど投稿者の配慮が欠けてただけでは。というか整形してたの知らなかったのソイツだけってのも変な話。絶対見下しとか馬鹿にされたと思ったんだと思うよ。投稿者がキチパターンもあるんだわ。
同窓会はマウント合戦なんやろけど“容姿を自慢”てのがようわからんな。「若く見えるでしょー」「女優の◯◯に似てるてよく言われるの」とか宣うんかな、怖えなw
いやいや...同窓会だよ?「きれいになったでしょ」なんて言われたら褒めるでしょふつう!
( 謎の同窓会。) ( 容姿自慢のヒトに嫌がらせをされるのか、その他の出席者に嫌がらせをされるのか、好奇心が抑えられない )
「そう?」とか「よくわからない」とか「流行に疎くて……」とか、曖昧に受け流すべきなんだろうなぁ。なかなか難しい。
若く見えますね、は新橋では褒め言葉ではない。いつまでも落ち着かない青二才、って意味だよ。
こうやってXに書くあたりが嫌われる要素だと思うwww この件が無くても、こいつは嫌われているよwww
どうせ「ほんまに綺麗になりはりましたなあ」って言っちゃったんでしょ
相手が自ら容姿自慢をしてるのだから、沈黙も「自慢するほどの容姿ではないと思ったので返答できない」と認識され逆恨みなのでは?
デブが「わて痩せましたやろ?」ってネタのつもりでふってたのに「ホンマですね針金かと思いましたわ」って返して、それにイヤミを感じたってことなのかしら。
口裂け女との問答か?
スフィンクスの謎かけくらい難しいかも。
ずっと好きだったんだぜー 相変わらずきれいだなー で解決
基本的にはオウム返しをしてればいい。「モテるようになった」→「モテるようになったんだねー」/容姿自慢って聞いたことないからどういう自慢方法があるか分からない。
整形でも今見た目がキレイならキレイなもんはキレイとちゃうんか
”「素敵なカツラですね❗️似合ってますよ‼️」と褒められても喜ぶ人は居ないだろ?という例えで意味が分かった”
これ肯定しても否定してもからまれるやっかい案件でしかなくて闇
ちょっと前まで頭部戦線あかん感じだった人がいつの間にかフサフサになってて酒の席でフサ自慢をしてきたときにどう対応すべきか的な(本当に嬉しいのか、コンプレックスの裏返しなのかは当人にしかわからない
「金を貸さなかった奴より、金を貸した奴の方がむしろ恨まれる」みたいなのを連想した。
周りから(そんな奴を褒めるな)的な意味で嫌がらせされてると読んだけど違うっぽい?日本語難しいよ…
同窓会って、ただ一人の嫌がらせに困るくらいしょっちゅうあるのか?
文章的には『その人から(私だけ恨まれて)』の一言さえ入れておけば「誰に恨まれたの?参加者全員から?」という難しさは無くなる。内容的には…どうしたらいいんだべこれは
「沈黙!! それが正しい答えなんだ」
容姿を自慢した人と恨んで嫌がらせした人は同一人物なの?!他の人かと思った。ワカラン
「肯定して相槌」ってのが「うんうん」だけでなく褒めコメントが含まれていてそれが地雷だったってことかな。ツイ主が無加工で美しい人で、存在が地雷だったのかもしれんね(と言って欲しいだけのツイの可能性もある
X民は国語力がないやつ多いから意味がわからん。ちゃんと日本語書いてほしい。
増田の叙述トリック文みたい
人間めんどくせー
応答してはいけない系の怪異・妖怪・祟り神。専門家以外は触るべきでないので、敬って遠ざけてこう。/ この手の存在がいるから、安易に”いじめ”と"敬遠"を混同して語るべきでないと思うんだけどどうだろう?
どうすりゃいいの
典型的な語り手が信頼できない話じゃないんかこれ…
まとめの最後に乗ってる"妖怪とか幽霊の伝承集、対処法とかも載ってるんだけど「問いかけに否定も肯定もしてはいけない」"が味があって良い。
どう答えても、不幸しか生まないんだろうな。
そういう時は「きれいになった」じゃなくて「垢抜けた」と言うのが正解。
性格は整形できない
中学の同窓会出たらなんか別のテーブルからわざわざ回ってきて自分は出世したみたいな話をする子がいたが皆「そうなんだすごいね!(←別に嫌味っぽくはない)それでさ~(別の話に戻る)」って感じでちょっと面白かった
つくづく同程度の知能を引き寄せる媒体だなSNSってのは
この人だけ整形の事実を知らなかったってことは、このやり取りと関係なく最初から嫌われてたんだよ
ちょっと何言ってるのかわからない
知らんかったせいで何かいらんこと言うたな?w
よく分からないけど、さすがです、知らなかったです、すごい、センスがいいね、そうなんですねのどれを言っても死ぬパターンなのかな
なんやこのまとめ
引用元ポストのさらに引用元ポスト、整形前の方がいいじゃんと思ってしまった。(さすがにこれは本人には絶対言っちゃダメなのはわかる)
「整形していることが分かっていて皆黙っているのに、一人だけ反応するな! 空気読め!」と、黙っていた皆に恨まれて、皆から嫌がらせをされるようになった、という話ではないらしい
「ほんと見違えましたね。最初、誰か分かりませんでした」とかか(同窓会で肯定的な相槌)
多分書かれていない話があるだろうなとも思う。そして気にしないのはありなんだけど、同じぐらい見落とすことになる手段でもあるので、気が付いたら人が離れていたということにもなりうる。
嘘ポストにいちいち構ってられないな。
同窓会で容姿を自慢している人がいて皆黙っているので肯定して相槌を打ったら私だけ恨まれて嫌がらせをされるように...あとでその人が整形をしていたと知った
文法的に間違っているのではなかった。この文章そのままのことが起こっていたようだった。
"沈黙のみが正解で 「変わってない」→「整形の努力を否定された」 「前の方が良かった」→「整形の努力を否定された」 「綺麗になった」→「前は綺麗でなかった」" この人だけ知らなかったのは生贄にでもされたのか
“ウミガメのスープに出てきそうな問題”
>文法は理解できる内容が理解できない 言ってることはわかる、なぜそうなったかで読みながら頭の中を宇宙猫と支離滅裂な思考・発言の画像が交互に襲ってきた。
時限爆弾の解除するのに、赤のコードも青のコードもダメで、静観が正解みたいなこと?
記事中の説明コメント読んで初めて理解できた。自分もその場にいたら絶対地雷踏むと思う。イエスでもないのに何故みんなこんな罠を回避できるんだろ
よほど気の置けない相手じゃなければ、何を言われようと容姿に言及すべきではない。女性の雑談を聞いていれば髪型、髪色、服装、所持品の話しかしないのがわかる。
一見あたおかに見えるけど投稿者の配慮が欠けてただけでは。というか整形してたの知らなかったのソイツだけってのも変な話。絶対見下しとか馬鹿にされたと思ったんだと思うよ。投稿者がキチパターンもあるんだわ。
同窓会はマウント合戦なんやろけど“容姿を自慢”てのがようわからんな。「若く見えるでしょー」「女優の◯◯に似てるてよく言われるの」とか宣うんかな、怖えなw
いやいや...同窓会だよ?「きれいになったでしょ」なんて言われたら褒めるでしょふつう!
( 謎の同窓会。) ( 容姿自慢のヒトに嫌がらせをされるのか、その他の出席者に嫌がらせをされるのか、好奇心が抑えられない )
「そう?」とか「よくわからない」とか「流行に疎くて……」とか、曖昧に受け流すべきなんだろうなぁ。なかなか難しい。
若く見えますね、は新橋では褒め言葉ではない。いつまでも落ち着かない青二才、って意味だよ。
こうやってXに書くあたりが嫌われる要素だと思うwww この件が無くても、こいつは嫌われているよwww
どうせ「ほんまに綺麗になりはりましたなあ」って言っちゃったんでしょ
相手が自ら容姿自慢をしてるのだから、沈黙も「自慢するほどの容姿ではないと思ったので返答できない」と認識され逆恨みなのでは?
デブが「わて痩せましたやろ?」ってネタのつもりでふってたのに「ホンマですね針金かと思いましたわ」って返して、それにイヤミを感じたってことなのかしら。
口裂け女との問答か?
スフィンクスの謎かけくらい難しいかも。
ずっと好きだったんだぜー 相変わらずきれいだなー で解決
基本的にはオウム返しをしてればいい。「モテるようになった」→「モテるようになったんだねー」/容姿自慢って聞いたことないからどういう自慢方法があるか分からない。
整形でも今見た目がキレイならキレイなもんはキレイとちゃうんか
”「素敵なカツラですね❗️似合ってますよ‼️」と褒められても喜ぶ人は居ないだろ?という例えで意味が分かった”
これ肯定しても否定してもからまれるやっかい案件でしかなくて闇
ちょっと前まで頭部戦線あかん感じだった人がいつの間にかフサフサになってて酒の席でフサ自慢をしてきたときにどう対応すべきか的な(本当に嬉しいのか、コンプレックスの裏返しなのかは当人にしかわからない
「金を貸さなかった奴より、金を貸した奴の方がむしろ恨まれる」みたいなのを連想した。
周りから(そんな奴を褒めるな)的な意味で嫌がらせされてると読んだけど違うっぽい?日本語難しいよ…
同窓会って、ただ一人の嫌がらせに困るくらいしょっちゅうあるのか?
文章的には『その人から(私だけ恨まれて)』の一言さえ入れておけば「誰に恨まれたの?参加者全員から?」という難しさは無くなる。内容的には…どうしたらいいんだべこれは
「沈黙!! それが正しい答えなんだ」
容姿を自慢した人と恨んで嫌がらせした人は同一人物なの?!他の人かと思った。ワカラン
「肯定して相槌」ってのが「うんうん」だけでなく褒めコメントが含まれていてそれが地雷だったってことかな。ツイ主が無加工で美しい人で、存在が地雷だったのかもしれんね(と言って欲しいだけのツイの可能性もある
X民は国語力がないやつ多いから意味がわからん。ちゃんと日本語書いてほしい。
増田の叙述トリック文みたい
人間めんどくせー
応答してはいけない系の怪異・妖怪・祟り神。専門家以外は触るべきでないので、敬って遠ざけてこう。/ この手の存在がいるから、安易に”いじめ”と"敬遠"を混同して語るべきでないと思うんだけどどうだろう?
どうすりゃいいの
典型的な語り手が信頼できない話じゃないんかこれ…
まとめの最後に乗ってる"妖怪とか幽霊の伝承集、対処法とかも載ってるんだけど「問いかけに否定も肯定もしてはいけない」"が味があって良い。
どう答えても、不幸しか生まないんだろうな。
そういう時は「きれいになった」じゃなくて「垢抜けた」と言うのが正解。
性格は整形できない
中学の同窓会出たらなんか別のテーブルからわざわざ回ってきて自分は出世したみたいな話をする子がいたが皆「そうなんだすごいね!(←別に嫌味っぽくはない)それでさ~(別の話に戻る)」って感じでちょっと面白かった
つくづく同程度の知能を引き寄せる媒体だなSNSってのは
この人だけ整形の事実を知らなかったってことは、このやり取りと関係なく最初から嫌われてたんだよ
ちょっと何言ってるのかわからない
知らんかったせいで何かいらんこと言うたな?w
よく分からないけど、さすがです、知らなかったです、すごい、センスがいいね、そうなんですねのどれを言っても死ぬパターンなのかな
なんやこのまとめ
引用元ポストのさらに引用元ポスト、整形前の方がいいじゃんと思ってしまった。(さすがにこれは本人には絶対言っちゃダメなのはわかる)
「整形していることが分かっていて皆黙っているのに、一人だけ反応するな! 空気読め!」と、黙っていた皆に恨まれて、皆から嫌がらせをされるようになった、という話ではないらしい
「ほんと見違えましたね。最初、誰か分かりませんでした」とかか(同窓会で肯定的な相槌)
多分書かれていない話があるだろうなとも思う。そして気にしないのはありなんだけど、同じぐらい見落とすことになる手段でもあるので、気が付いたら人が離れていたということにもなりうる。
嘘ポストにいちいち構ってられないな。