世の中

メローニ伊政権、外国労働者50万人誘致で混乱 それでも止まらぬ過疎 受け入れ「無理」

1: straysheep19 2025/11/12 01:11

超高齢化が進む日本。移民受け入れは慎重に進めるべきだが、過去30年の少子化対策は何だったのか? 審議会の有識者全員をリストアップして、少子化対策より男女共同参画を優先した連中に責任を取らせるべきだ。

2: ET777 2025/11/12 03:35

どこも同じだな

3: kissenger8 2025/11/12 07:04

「外国から新たに人材を招くより、不法就労者に正規雇用の道を与え、社会統合の努力をした方が現実的だ」てな現地大学教授の弁とか見ても、記事題にある「混乱」を超えて「混沌」の域だよねえ

4: udofukui 2025/11/12 07:11

“過疎対策でプールやサッカー場も建設された。利用者はなく、閑散としている。”www

5: cinefuk 2025/11/12 07:17

排外主義を期待して投票した人どんな気持ちだろう?"3年間で約50万人の外国人労働者を誘致する計画。メローニ政権は「不法移民排除」を掲げて国民の不安に応えつつ、移民を人手不足の切り札にすることを狙う。"

6: unijam 2025/11/12 07:37

“イタリアが、3年間で約50万人の外国人労働者を誘致する計画を進めている。メローニ政権は「不法移民排除」を掲げて国民の不安に応えつつ、移民を人手不足の切り札にすることを狙う。”

7: mshkh 2025/11/12 07:55

「日本に次いで高齢化が進むイタリア」という記述が泣ける

8: mutinomuti 2025/11/12 07:59

外国人労働者50万人誘拐

9: muramurax 2025/11/12 08:07

これは日本でもそう。もうほとんどの産業は技能実習生がいないと成り立ってないのに、外国人排斥は現実を見ていない。

10: naka_dekoboko 2025/11/12 08:12

日本もたぶんメローニ型の強権的な右派政権のもとですすむ移民政策。ていう形になるだろう。

11: kitaido0 2025/11/12 08:23

統合しようが何しようが都市部に行ってしまうからな。中東式しか解決法はないのではないか

12: kukurukakara 2025/11/12 08:33

“政府の移民政策について「外国から新たに人材を招くより不法就労者に正規雇用の道を与え、社会統合の努力をした方が現実的だ」と訴える”日本と似たような感じなんだなあ.日本は不法滞在者は7万人と大きく違うが.

13: worris 2025/11/12 08:42

“外国から新たに人材を招くより、不法就労者に正規雇用の道を与え、社会統合の努力をした方が現実的だ”

14: hiro7373 2025/11/12 09:02

“村への移住者には2万5千ユーロ(約440万円)を支給。子供が生まれれば毎月600ユーロ(約10万円)の手当が出る” 単純な金銭だけでは動かないか。仕事がなかったりするのかな

15: morimarii 2025/11/12 09:18

日本はのんびりしてるなあ

16: Shin-Fedor 2025/11/12 09:30

イタリアは日本にとっても共通点が多く参考になる国。お互いを参照し合ってマシな政策、マシな未来を見つけていきましょう。

17: timetrain 2025/11/12 09:48

不法滞在者をどう国が活用していくか、になるが、田舎への若者定住者増加は人間の欲望としてほぼ不可能という世界的結論になりそう

18: aramaaaa 2025/11/12 09:50

この記事、移住者という言葉の意味が不明確で、内容を評価しにくいぞ。

19: mmddkk 2025/11/12 10:01

日本の技能実習生制度みたいに無理やり(?)就職先を決めるようにしないと、地方には外国人労働者は集まらないのかな。カネを積むしかないのか。

20: pikopikopan 2025/11/12 10:02

文化違う大人を大量に入れるより、環境適応しやすい世代のうちに、教育コスト払ってでも受け入れした方がいいと思うのだがなあ・・

21: m7g6s 2025/11/12 10:04

外人であっても田舎は嫌に決まってんだろ

22: punkgame 2025/11/12 10:13

移民だとか不法滞在だとかで足元見られて奴隷待遇。そんな人たちがおとなしくしてると思うのか。

23: starson 2025/11/12 10:16

過疎地域に移り住むのは日本でも相当な覚悟が要ると思う。そういった地域の人たちを 都市部とまでゆかなくても、多少は人口が多い近隣の街へ移住してもらうとかそういった方向の検討も必要だと思う。

24: keren71 2025/11/12 10:38

イタリアに移住して毎日美味しいご飯が食べたい

25: yujimi-daifuku-2222 2025/11/12 11:16

これはイタリアの移民政策には様々な問題があり、容易には進まない事を実例をもって示した記事ですよ。/つまみ食いしてそれ見たことかとドヤ顔している人は全文読んだ方が良い。

26: cartman0 2025/11/12 11:21

スウェーデン辺りもそうだけど個人主義偏重な割には移民に頼るんやな

27: s3477u 2025/11/12 11:35

移民を否定したいネトウヨは子供ぽんぽん生みましょう、出生率が高ければ必要ないのだから

28: shinobue679fbea 2025/11/12 11:48

やっぱり高市が目指すのはメローニ型か?けど、円安推進しといて外人に来てもらおうって甘くないか、、、