世の中

「心配なくなった」 韓国大統領が高市首相に好印象、奈良訪問も提案:朝日新聞

1: deztecjp 2025/11/01 22:23

尹錫悦さんが非常戒厳をやった時、これで尹政権は終り、日韓関係は再び大幅に後退すると思い気持ちが沈んだが、李在明さんが、まさか……。韓国の世論が変身した李さんを高く支持し続けていることにも驚く。

2: mutinomuti 2025/11/02 06:30

政策と関係なく女性首相を超絶拒絶しているのは立憲公明社民共産と毎日新聞東京新聞か(´・_・`)神奈川新聞もか。普段とは手のひら返したようにヒステリックに反女性キャンペーンやってるよな

3: yP0hKHY1zj 2025/11/02 06:48

やはり対話の重要性は大きい。どれほど離れた場所で激しく批判し合っていても、実際に顔を合わせれば自然と歩み寄れるものだ。トランプと習近平でさえ、会えばある程度そうした雰囲気になるのだから。

4: kobu_tan 2025/11/02 07:04

昇り詰めるために演じてきたウヨサーの姫はもうやめたの 今のところそういう印象なので、そうだったらいいのになー

5: yingze 2025/11/02 07:21

右翼の高市、左翼の李在明。それぞれ右翼左翼を抑えて外交して良いんじゃないですか? 日韓互いに批判してるのそれぞれ国内の極右極左のキチガイだけだもんね。

6: MedicaLifehack 2025/11/02 08:20

これを報じられる朝日新聞を賞賛したい。政治的方針の異なる相手にも是々非々の評価を行えることはマスメディアとしての信頼度を高める。憎悪で目の曇った人達は見習うべきだと思うよ。

7: Capricornus 2025/11/02 08:23

こちらとしても李大統領がどう出るかも警戒してるけども、ファーストタッチでここまで融和させたのは高市氏の外交スキルなのか、奈良を韓国語に持って行くのも上手い。本来相反しそうな前評判同士だったのにね。

8: fluoride 2025/11/02 08:24

まあ自民という因習男社会でここまできたコミュ力お化けだもんなあ

9: wildhog 2025/11/02 08:39

旗に頭下げるだけでまあまあインパクトあるなんてコスパ良すぎる。私のような凡人でも真似できることだけど仕事ができるというのはこういうことの積み重ねもある

10: nuara 2025/11/02 08:45

よかったやん。高市さん、外交ポイントゲットやな。

11: bfoj 2025/11/02 08:48

奈良の警備どうすんのよ?安倍氏が亡くなった県

12: yamamototarou46542 2025/11/02 08:50

高市も李在明も事前に受ける印象から結構違って良かったパターン。君子豹変だよ/「個別の政治家の時と国家の総責任を負う時とは考え方と行動が違わなければならない」それはそうだが、石破みたいなのは明らかにダメ

13: ko2inte8cu 2025/11/02 08:56

「奈良」の語源。百済。いろいろありました。高市は早期解散はないと言っているが、国会運営上、少数与党じゃ持たない。やりたいだろう。年末選挙を逃すと、本予算成立後までチャンスがない。公明切りの影響がなぁ

14: mayumayu_nimolove 2025/11/02 08:58

やるじゃん

15: WildWideWeb 2025/11/02 09:20

相手の旗を大事にすることが、相手にも同じレベルを期待してますというシグナルだと相手に伝わるか、それとも単に「あれ、下手に出てきたぞ。どうしたんだ」で終わるか。首脳同士はどうやら前者のように見えるが。

16: udddbbbu 2025/11/02 09:34

あとはウラジミールにキミと同じ未来を見てる的なポエム言いに行って終了か?

17: by-king 2025/11/02 09:36

なるほどね "高市氏が個別の政治家の時と国家の総責任を負う時とは考え方と行動が違わなければならないとし、自分も野党指導者の時と全国民を代表する大統領である時とは判断と行動が違わなければならない”

18: croissant2003 2025/11/02 09:37

とてもよい。高市早苗の着任前のクソムーブはなんだったのか。ともあれ、韓国というのは対馬仏像窃盗裁判やレーダー照射事件で分かったように根本的に話が通じる相手ではないのは覚えておくべき。

19: otihateten3510 2025/11/02 09:44

反日、反韓のトップだが、今は経済的に反発してる時期ではないという感じ、安心した

20: raimon49 2025/11/02 09:44

双方とも就任前のイメージを覆して岸田・尹政権時の雪解けムードを継承してるのはとても良いこと。対立していられる国際情勢じゃない。

21: ssfu 2025/11/02 10:13

これは女性であったことが功を奏したところありそう。

22: kado0428 2025/11/02 10:18

何が良いかと言うと、高市がこれをやると反日だの売国たのという難癖がいっさいつかない事。もし狙ってやってたならお見事

23: eos2323 2025/11/02 10:30

国内を安定させるときは外に敵がいたほうがいいが、安定していて既に外に敵がいるなら増やす必要もない。

24: good2nd 2025/11/02 10:32

お互い安全運転で友好ムード継続できそうでよかった。これは普通に両者を評価したいし、無駄な対立のない状態が続いてほしい。

25: izumiya1948 2025/11/02 10:35

李在明が文在寅のようにならなかった(なっていない)のは日本にとって本当に幸運。

26: honeybe 2025/11/02 10:37

おぉ。これは評価するわ。まだ第一歩ではあるが。

27: horaix 2025/11/02 10:45

良かったね。左派やオールドリベラルからの「韓国人男に日本人女が媚びやがって。高市はプライドを捨てた名誉男性」みたいないつもの罵詈雑言期待してますね

28: ichilhu 2025/11/02 10:48

日の丸を切り裂いて党旗を作るような政治家が太極旗に頭下げたら批判殺到するだろうけど、日の丸大好きおばさんが他国の国家に敬意を払っても批判にはあたらないよなぁ。

29: lein4921 2025/11/02 11:00

極右高市政権になったら外交は終わるんじゃなかったの?

30: y_noz 2025/11/02 11:02

本当良かった!!

31: IndigoBlue_Bird 2025/11/02 11:19

だから、本邦左派もデモやら講演やらで国旗飾って国歌斉唱してみろって。だいぶ扱い変わるから。

32: luege_traum 2025/11/02 11:22

トランプの時のはしゃぎっぷりも、韓国や中国との首脳会談も、全て入念に準備して相手に合わせた対応がされていたように思える。ツイフェミとか一部議員は部分的に切り取って批判してたけど、的外れすぎたな

33: FreeCatWork 2025/11/02 11:23

へー、高市さんと韓国の人が仲良くなったんだ!奈良に遊びに来るって、ボクにも会いに来てくれるかにゃ?日韓関係が良くなるのは嬉しいにゃ!平和が一番にゃ!

34: asuiahuei 2025/11/02 11:29

韓国の心配事は毎回とんでも妄想によるものだから、そもそも気にする必要もない。

35: your 2025/11/02 11:40

韓国の「最初から反日大統領」は直近のあの人くらいで、支持率低迷対策で反日的行動取るっつーのがよくあるパターンなので、今後に注目。

36: udukishin 2025/11/02 11:47

ああそっか高市氏なら「他国の国旗も大切にしてるんだな」程度にしか思われないのか(実際にそうなんだろうし自分もブコメ見るまで違和感がなかった)

37: inaba54 2025/11/02 11:51

トランプとの日米関係を見たあとだから、反日感情も表には出せないと思う。

38: tacticsogresuki 2025/11/02 12:05

そりゃ反日親韓の朝日新聞なら好意的に報道するだろうよ。韓国との関係改善なんて韓国の方がはるかに有益なんだから。日本のメリットなんて韓国が敵にまわり難くなった程度で日米安保の付属物程度の話。

39: yhachisu 2025/11/02 12:05

高市総理は石破さんや岸田さんよりもずっと「パフォーマンス」の重要性を理解しているのかも。正直見くびってたわ。この調子で国内政治もお願いします

40: kwsktr 2025/11/02 12:19

俺は安倍も高市総理も1ミリも評価してないし、選んだ自民党関係者は全員アホだとおもってますけど、トランプ米大統領や他の国の代表と仲良くして日本だけでなく世界平和守ってくれるならば、そこだけは評価します。

41: pecan_fudge 2025/11/02 12:36

高市さんは当初の危惧に反してかなりやるな

42: u_eichi 2025/11/02 13:19

対米、対アジアの外交デビューは期待値が低かった分予想外で評価している。やり方に揶揄する人たちはいるが、今高市さんに要るのは可視化された結果。|次はG7や国連での欧州やグローバルサウスと関係構築が課題。

43: pakila 2025/11/02 13:31

まさかこの展開になるとは思ってなかったので、舌を巻いている。

44: lont_in 2025/11/02 13:37

米国からも日韓仲良くしろよて何度も釘刺されてきて歴代総理では上手く行かなかったことをあっさりやってのけたな

45: Caligari 2025/11/02 13:47

高市叩いてた左翼はゴメンナサイしたの?

46: gangan-56592 2025/11/02 13:50

これは山口や北九州にルーツのある政治家には出来ない芸当だわ。トランプを招いた東京迎賓館のもてなしとは別の文脈で最高級のもてなしをしようとしてる。

47: aramaaaa 2025/11/02 13:53

第一次安倍政権の時に、中国訪問を無難にこなして極右感を薄めるのに成功したのを思い出した。そのあと選挙で惨敗たあと、体調不良を理由に退陣するんだけどね

48: pusikoanalysis 2025/11/02 14:40

国益に適うのであればなんでもいいよ。そういう点でよくやってるのでは?当初の懸念よりは。そして、韓国大統領のコメントは大人だなぁと思う。

49: golotan 2025/11/02 14:46

李在明も高市早苗もある種過激な人物として心配されていたが、いざ就任してみるとかなり柔軟な外交手腕を発揮しているという点で共通しているのかも

50: harumomo2006 2025/11/02 14:50

K-POP聞いてるとか韓流ドラマ見てるとか害のない範囲のリップサービスがうまい

51: kaitoster 2025/11/02 15:06

『日本側の説明によると李氏による奈良への言及に対し、高市氏はナラという言葉はもともと韓国語で国を意味する言葉で、奈良県民はよく知っていることだと応じたという』

52: hevohevo 2025/11/02 15:07

頼むからオールドメディアは水を差さないでくれよという思い。既に民間行政レベルでは仲良くやっているんだから政治が足を引っ張るのは困る

53: wackunnpapa 2025/11/02 15:18

“高市氏が個別の政治家の時と国家の総責任を負う時とは考え方と行動が違わなければならないとし、自分も野党指導者の時と全国民を代表する大統領である時とは判断と行動が違わなければならない”リアリズムか。

54: IkaMaru 2025/11/02 15:24

李在明は反日左翼のポピュリストで大統領になったら韓国はオシマイだと言ってたのは誰だっけ。いや、自分もここまで変貌するとまでは思ってなかったけど/高市もこれぐらい変わるなら期待してもいいんだが無理っぽい

55: niwaniwaniwauwaniwaniwaniwa 2025/11/02 15:34

これは本当に良いニュース。正直高市首相を見誤っていた。李在明大統領についても。だって靖国参拝やめたら相手がつけあがるとか言ってたんだよ?俺は曲げたことを尊敬するけど、もともと支持者の人は困惑してない?

56: neco22b 2025/11/02 15:37

韓国のトランプとか言われていて、疑惑も多く心配していたが外交については無難な感じ。日韓とも中国が脅威で、民間レベルも相手国感情は改善傾向 https://japanese.joins.com/JArticle/329922

57: rainbowviolin 2025/11/02 16:03

外交だけでもメローニ化してくれるのは良いこと。

58: taxman_1972 2025/11/02 16:17

ますます左派の方々が発狂しそうだね。瑣末な点で「気持ち悪い」とか騒がずに「上手いことやってて妬ましい、悔しい」と言った方が社会の理解を得られると思う

59: trashcan 2025/11/02 16:29

しーんぱーいないからねー

60: miyauchi_it 2025/11/02 16:31

もちろん当たり前なのだけれど、奈良にとってはへずまより良い!

61: iphone 2025/11/02 17:46

いいね。事前に分かってた残念なところはそのままだが、それ以外は結構悪くないと思ってしまいつつある。でもこれ不良の猫拾い現象かもな......

62: pixmap 2025/11/02 17:47

高市氏、就任前はかなり心配してたけど、ここらは随分うまくやってる感じ。いいブレーンがついているんだろうか。

63: guldeen 2025/11/02 17:49

X上で指摘されてるが「やり手の『保険のおばちゃん』」化してるのが、頼もしい:-) >外交の場での高市早苗総理。

64: tokuniimihanai 2025/11/02 18:46

韓流ドラマにすらキレていたウヨ君たちは何故キレないの?

65: edy009 2025/11/02 19:39

"李氏はまた、高市氏が個別の政治家の時と国家の総責任を負う時とは考え方と行動が違わなければならないとし" 過去の書籍を毎回掘ってる日本のマスコミ、言われてるよ?

66: tottotto2009 2025/11/02 19:52

反日朝日がまた気持ち悪い記事書いちゃってる。心配なくなるわけなかろーが!竹島返さなかったら経済援助しないとハッキリ言ったから方向転換して寄り添って来ただけ!気持ち悪過ぎ!韓国と朝日に騙されないように!

67: moshimoshimo812 2025/11/02 19:59

韓国もトランプ関税でかなりエラい目に遭ってる(日本より条件悪いという見方も)ので、連携の維持・強化はかかせないという共通認識だろう。

68: kamezo 2025/11/02 20:35

前にも書いたけど、やっぱり外交関係では波風を立てない方向で行くのかな。

69: otation 2025/11/02 21:02

ひとまず韓国間とは今後も悪くはならなさそうで良かった

70: poco_tin 2025/11/02 21:09

新聞というのは事実を掲載するだけで賞賛されるお仕事になったのか

71: shoechang 2025/11/02 21:23

奈良公園に案内しなきゃ

72: goadbin_2 2025/11/02 22:35

変な見方だがこの記事にコメントプラスがつかないところに朝日新聞ぽさを感じた。というか最近の朝日とヤフー(オーサーコメント)はこういう見方をするようになった。