世の中

ロキソニンの長期処方を執拗に希望する患者さんに声を荒げてしまった→どこまで医師薬剤師はキツく言うべきなのか

1: imakita_corp 2025/07/20 17:07

塗り薬のほうのロキソニンゲルや湿布はぎっくり腰を時々やってしまう人は持っておくと良い。半時間ほどで効果が現れるので本当に助かる。2週間使用しても効果が現れない時は医師に云々の注意書きも効果の一端かもw

2: bfoj 2025/07/20 17:10

頭痛に現代医学は通用しないからな「痛みの原因排除した方がいいんじゃない?」←ペインクリニックは、出来ない疾病も多いと思うが

3: hitac 2025/07/20 17:11

そもそも副作用やら内臓への負荷以前に解熱鎮痛薬を常用すること自体危険、痛みがあるってのは理由があるんだよ、自分もヘルニアで常用してた頃があって色々大変だった、腰が治ってからは一切服用していない。

4: hazlitt 2025/07/20 17:14

処方箋なくても薬局で買えるのでは

5: keidge 2025/07/20 17:17

成功体験を引きずるのだろうね。これ飲んどけば大丈夫みたいな。仕事でも、一度うまくいったパターンを延々と繰り返して、最後に失敗してしまう人いるよね。

6: summoned 2025/07/20 17:23

適当に流して薬処方するより確実に良い先生だけど、感情的に怒鳴られた!って星1つける患者もよくいそう

7: ka5me 2025/07/20 17:31

逆にロキソニン飲むしかない症状があり5日間連続服用処方されて3日でギブした事がある。俺の胃弱すぎ

8: mobile_neko 2025/07/20 17:35

米国だとこれがオピオイド系になっていたのか

9: taiyousunsun 2025/07/20 17:44

喘息でも炎症を抑えるステロイドよりも気管支拡張薬の方が速効性があるので患者さんに好まれがち。指導しても効かないからとステロイドを使用しなくなり、いくら経ってもよくならないパターンはよくある。

10: circled 2025/07/20 17:45

保険適用だと薬局の市販品より成分量が多いロキソニンが3割負担で買えて効能的にも財布にも楽ってのがあるよね

11: neco22b 2025/07/20 17:50

どんな理由があっても、痛いものは痛いのじゃ

12: tu_no_tu 2025/07/20 17:55

病院て処方してもらった薬の方が効果が強いと思ってる人もいるけど、病院での処方も、薬局で購入できる市販薬もロキソプロフェンNa 60mgで有効成分量は同じだよ。

13: kato_19 2025/07/20 18:03

俺、必要な頓服でもロキソニンは4つに割って飲んでるわ・・・内臓への副作用怖いからね。効かなかったら少し追加する感じで。1回一錠は多すぎる気がする。

14: togetter 2025/07/20 18:04

症状によっては長期になっちゃうこともあるかもだけど、症状がないのに安心のために飲みたいって人もいるからね……。

15: anmin7 2025/07/20 18:05

医師はわかるけど薬剤師にあんまり偉そうにされるとこっちも許せないところがある。

16: augsUK 2025/07/20 18:06

短期的に胃が荒れるのは仕方がないが、長期的に腎臓がやられるのは後悔も大きそうだ

17: hatebu_admin 2025/07/20 18:12

普通、胃薬とセットで処方されるやろ。空腹時に胃薬なしに飲んでしまって酷い目にあったからロキソニンは基本飲みたくないわ

18: poko_pen 2025/07/20 18:29

ロキソニンは薬局でも買えるけど、処方箋の方が安く手に入れられるから貰いたがる人が多い。

19: kenzy_n 2025/07/20 19:01

痛みを緩和する処方は海外でのフェンタニルによる薬禍などもあるように安易にすすめられるべきものではないと思う。

20: iinalabkojocho 2025/07/20 19:03

私、難治性慢性疼痛。神経作用薬、弱オピオイド、アセトアミノフェン。ロキソニンやイブプロフェンなどはのめない。ペインクリニックにつなぐのがベストだとは思う。服薬疼痛管理含めて。

21: kkcnnjfkjqndbfkdo 2025/07/20 19:03

医師は大変ね、診察で録音とか録画がデフォルトになると双方にとっていいんだろうね

22: houyhnhm 2025/07/20 19:04

いやまあ分かるんだが、一般解はないからなあ。

23: RiceontheBackofaFork 2025/07/20 19:22

違う方法もあるかもね、声を荒げる以外に

24: preciar 2025/07/20 19:27

薬は医師が必要と認めた場合に処方されるものなので、患者が選ぶものではない/サービス業だと勘違いしてる奴はマジで多い

25: GamingSoboroDon 2025/07/20 19:28

ブコメが軒並み薬剤師側に同情。ブコメも何だかんだでチームみらい側の人間が多め

26: Kenju 2025/07/20 19:32

足が痛くて病院通ってた頃、原因はわからないけどロキソニンは効くので、医者がもうずっとロキソニンでいいんじゃないですかって宣ったことがあった。大学病院紹介してもらって治った

27: iwiwtwy 2025/07/20 19:42

準委任契約、だよ。そこんとこよろしく。

28: kkobayashi 2025/07/20 19:44

ロキソニン、解熱にも痛み止めにもメチャクチャ効くんだけどここぞという時しか飲まないようにしてる

29: pianocello7 2025/07/20 19:47

ちょっと喉が痛いくらいで受診する層はいつか透析する層に、なっていく世界線。

30: a-a_a1a 2025/07/20 19:58

自己負担十割ならいいですよ。三割なら地獄に堕ちろ

31: behuckleberry02 2025/07/20 20:08

荒げた声の半分は優しさで出来ている

32: tune2011 2025/07/20 20:08

むかし歯医者にロキソニンは飲み過ぎるなみたいに言われたけどなんでダメなのか言われなかったわ。自分で調べて理由分かったらこわ飲まんとことなった。なんでそれぐらい理由を説明しない……?

33: napsucks 2025/07/20 20:14

楽天でジェネリックが格安で山ほど買えるのにね。うちには20箱以上あるけどほぼ使ってない。

34: tsubaki315 2025/07/20 20:21

職場にロキソニン常用、ボルタレンテープ常用の人がいる。あそこが痛い、ここが痛いと言いながら仕事詰め込んでるから、身体ぶっ壊れないと止まれないタイプなんだろうなと思ってる。

35: ysksy 2025/07/20 20:23

まぁロキソニンは常備しときたいから多めにお願いしがちではある

36: kamezo 2025/07/20 20:38

整形外科医さんらしい。欲しがる人が多いんだろうなあ。

37: nakamura-kenichi 2025/07/20 20:46

プロはプロとして暴言(?)は許されるというより使うべきやで。最近の情報過多でアホはよりアホを拗らせてる傾向があるからな。そういう相手には説明や説得より知識と経験を織り交ぜた威圧で圧倒したらええんやで。

38: Crone 2025/07/20 20:49

自分も生理痛重くてロキソニンを用法守らず飲んでた(重すぎて用法の時間まで保たなかった)ピル飲み始めてやっと手放せた。長期処方を求める理由を解決できれば良いんだけど。

39: daij1n 2025/07/20 21:06

しかも、16歳未満でインフルエンザに使うと有意にインフルエンザ脳症のリスクが上がる代物。ロキソニン信者いるけど、なんでなんだろう。

40: makoiwan 2025/07/20 21:06

なぜ薬剤師に言われるのは許せない人がいるのだろう。薬に関しては薬剤師のほうが専門なのに。まあ偉そうにいうのは違うと思うけど、厳しく指導されることを偉そうと感じる人は病院や指定薬にかからないでほしいな…

41: toria_ezu1 2025/07/20 21:11

アルコールとかの中毒患者への対応って、どうやってるんだろうな

42: strangedoll 2025/07/20 21:19

腱鞘炎とか肘とか比較的慢性的に痛くて整形外科行く時1日2回とか言われててその通り最初の三日飲んでたけどだんだんぼんやり背面が痛くなったりしてきて飲むのやめた。血行良くすりゃいいから薄荷塗ったりして耐えて

43: awkad 2025/07/20 21:22

こうして医師などは、すぐに「先生」と呼ばれ、他人に上から意見するばかりの経験をし、まともな社会人としての社会性や常識をうしなっていくのだなぁ

44: esbee 2025/07/20 21:22

歯が痛くてロキソニンをポリポリかじっていた錦鯉のまさのりさんにブチギレた相方の渡辺さん、正しいよ https://x.com/maitreya_8/status/1942208235324506554?s=19

45: hgaragght 2025/07/20 21:25

反省する意味がわからない。

46: rider250 2025/07/20 21:25

知人医師の奥さんが「頭痛持ちでよくロキソニン飲むんだけど夫が怒るのよ、そんなキツい薬を常用するな! 飲むな! そもそも薬なんかなるべく飲むもんじゃないって」と言ってたな。セレコキシブならまだマシか?

47: question20170711 2025/07/20 21:29

辛い痛みを前に鎮痛剤にすがりたくなる気持ちもわかる。辛いかもしれないけど痛みに耐えろと言った上で断るしかない。

48: cinq_na 2025/07/20 21:33

市販だと、通販限定のロキソプロフェン(クニヒロ)がとても安い。花粉症のアレルビやエピナスチンもそうだけど、安いのはドラッグストアが置きたがらず通販主体になるらしい。

49: electricshocking 2025/07/20 21:38

言っていいと思う

50: gwmp0000 2025/07/20 21:38

痛いのツラいから可哀想だが仕方無い 患者を正しく叱る医師薬剤師は信頼できる 「実際問題として、ロキソニンの常用は、胃腸や腎臓に障害をきたす可能性があり」

51: ya--mada 2025/07/20 21:46

関係ないけど、香港ではモバイルバッテリーのことを尿袋と呼ぶというのを中華航空のモバイルバッテリー火災の時に知りました。 https://www.sohu.com/a/818859659_100723

52: aienstein 2025/07/20 21:52

ロキソニンはたまに飲むとビックリする位効く。怖くなるレベル。常飲は出来ない。

53: evans7 2025/07/20 21:54

声を荒げても良いことないから大半の人は「同意書書いてもらえますか?」で引き下がる。話の通じない人は「禁止されてるんで」/大体の人は痛み止めが欲しいのではなく痛みエピソードを傾聴すると満足する。

54: ssssschang 2025/07/20 21:56

言うて信頼関係がない状態でそのムーブをしたところで医者が気持ちよくなるだけで何の解決にもならん。スカッとジャパンライクエピソードでは

55: kaerudayo 2025/07/20 22:08

わかる。痛みと痛みへの恐怖は人の判断力を弱らせる。

56: shibainu1969 2025/07/20 22:10

ロキソニンでとにかく楽になりたいというのと、新興政党を支持したいというの、似てると思った。後で酷いことになるかも知れないけど、とにかく今のシンドさなんとかしたい。

57: uk_usa_tv 2025/07/20 22:15

こんな強い薬常用できるほど胃が強い人類いるのか…。脂汗かいて倒れそうなほどの生理痛の時だけロキソニン飲んだけど、胃薬飲んでてもあとから来る胃痛が辛すぎた。

58: Hazel 2025/07/20 22:18

荒らげる警察です。「荒らげる」と書いて「あららげる」と読むのが正しいと声を荒らげて言いたい。

59: edamametomato 2025/07/20 22:33

十二指腸潰瘍+ピロリ菌除菌やってからクソ雑魚胃腸になったんだけど、親知らず抜いたあとのロキソニン服用で1日で胃がだめになった。歯痛と胃腸の痛みにのたうち回ったな…。薬剤師さんお疲れさまでした

60: superultraF 2025/07/20 22:34

「痛みがあるってのは理由があるんだよ」理由がわかっててもどうしようもない事もあるんだよ。

61: spmilk 2025/07/20 22:49

ロキソニンは薬局で処方してもらうと市販の1/10くらいの価格になるので処方してもらってるんかな。病院の診察料と合わせてトントンだとは思うけど。

62: moandsa 2025/07/20 22:55

薬剤師だって重要な医療機関かつプロフェッショナルです。薬剤師の言うこともまじめに聞いてね。

63: kaminashiko 2025/07/20 22:58

胃がつよつよ+頭痛ほぼ毎日なので飲むしかなくてでな、、、3年ぶりくらい腎機能の数値悪かったわ。やはり頭痛外来かなあ、、、/あ、最近はカロナールだった。でもまああんまり変わらんかな

64: rtpcr2 2025/07/20 23:04

(薬剤師はな、薬のことに関してはお前より確定で偉いんだわ…)

65: takanagi1225 2025/07/20 23:04

アセトアミノフェンじゃダメなんです?ポンタールでも。

66: teisi 2025/07/20 23:07

なんかブクマカって病院にお世話になってる人多いくせに「薬剤師風情に言われるのは許せない」「待ち時間長いのは病院の怠慢」「用事が潰れる」とか言うよね。病院行かなければいいのに。そしたら誰も困らないのに。

67: kagobon 2025/07/20 23:09

頭痛持ちのワイ、一度ロキソニン試したが全く効かなかった。イブとかコンタックのエントリーモデルがいちばん効く。頭痛のメカニズムが違うんやろなぁ。

68: richest21 2025/07/20 23:18

「医者は偉いから怒られても仕方ないけど下っぱで医者に言われるままに薬を出すだけの仕事しかしていない薬剤師ごときに偉そうに何か言われる筋合いは無い」て感覚なのかな。ブコメにもちらほら見かけるし

69: naruruu 2025/07/20 23:32

ロキソニンは湿布でも胃痛出てビックリする

70: pikopikopan 2025/07/20 23:33

入院前に二週間連続で数量限界まで飲んでた事ある。ロキソニンなかったら、痛過ぎて飛び降りた方が楽だと思う。以降必要無くなったけど。

71: sukekyo 2025/07/20 23:41

自分のこと身内のことを見る限り、できる限りは医者の言うことに従うのがいつだってベターなんよね。都度、マメに状況は伝えるべきだけど(それをしたからいま生きてる)。病気状態は我慢状態なわけで苦しいけどね。

72: irasally 2025/07/20 23:54

コロナに罹ったとき、ロキソニンが処方されて、胃薬と飲んでたけど解熱してからも数ヶ月ご飯が食べられなかった

73: m7g6s 2025/07/20 23:56

転売目的だろうから怒鳴って正解