世の中

コメ袋に位置情報わかる「AirTag(エアタグ)」犯人逮捕につながった被害農家の“行動” 約1.8トン盗んだ“コメ泥棒”か 会社員の男(37)を逮捕「転売目的」という供述も… 青森県 | TBS NEWS DIG

1: KoshianX 2025/03/14 08:05

“位置情報を把握できる機器を入れたうえで、あえて倉庫に鍵はかけなかった” 完全に犯人捕まえるための行動だな……

2: IGA-OS 2025/03/14 08:23

モノの囮捜査

3: misomico 2025/03/14 08:36

米泥棒

4: itochan 2025/03/14 08:38

盗んだ物を現金化してるだけで、「転売」ではない。「転売目的」という言葉に(そのような)別の意味が乗っている。

5: dsl 2025/03/14 08:40

賢い

6: kaos2009 2025/03/14 08:43

“被害は少なくとも2軒で1.8トン” 米袋60袋分

7: sutego386 2025/03/14 08:58

Internet Of Torimono

8: tikuwa_ore 2025/03/14 08:58

37歳で普通に会社勤めしてるのに、転売目的で窃盗して人生終了とかホントにアホだなあ。>逮捕されたのは、青森市新城の会社員・大矢一樹容疑者(37)です。

9: m7g6s 2025/03/14 09:00

米1.8トン盗む会社員て…保管状況が想像つくな

10: mobile_neko 2025/03/14 09:03

ひどい話だよな

11: birisuken8574 2025/03/14 09:05

賢い!!

12: ultrabox 2025/03/14 09:05

農家「鍵を開けている。和えてね」

13: haniwa75 2025/03/14 09:06

お手柄だけどエアタグの件は伏せといたほうがよかったんじゃないかね

14: sgo2 2025/03/14 09:09

AirTagが認知されると回避されるようになるだろうけど、防犯の観点で言えばそれで良い。安価なダミーAirTagとか有るとより良いかも。

15: quwachy 2025/03/14 09:18

今は車も3日位タイムズに放置してから売るというのに

16: chambersan 2025/03/14 09:26

精米器からAirTagの残骸が出て来る前に捕まって良かった

17: gimonfu_usr 2025/03/14 09:34

( 青森 )

18: circma 2025/03/14 09:35

AirTagは持ち主以外のiPhoneに通知が飛んでしまうので他の忘れ物防止タグに替えるといいかも。位置情報の正確性はAirTagに負けるだろうけど、他にはTileとかいろいろある

19: scipio1031 2025/03/14 09:36

すでにストーカー防止で、犯人のiPhoneに他人のAirtagが近くにあると通知が行くから、なかなかこう上手く行かないのよね。紛失防止タグであって盗難防止には使えない。ちなみにAndroid共通規格の話も進んでる

20: ROYGB 2025/03/14 09:37

農作物の盗難は前からあったけど、米も増えてるのかな。

21: xx9xx91024 2025/03/14 09:37

百姓農家にも、サイレージにGPS仕込む話があったな。広いし盗難防ぐのは難しいよねぇ・・・

22: kisiritooru 2025/03/14 09:48

このエアタグの樹脂に唐辛子由来の成分(カプサイシン)を練り込むと虫よけにもなりセキュリティと食の安全、一石二鳥だ。商品名は「米守さん(こめまもるさん)」(そのまんま)

23: nakex1 2025/03/14 09:48

怪しい奴がトン単位で持ってることもありえるってわけか。

24: junjun777 2025/03/14 09:51

「転売」という言葉が変わりつつあるようだ/でも漢字だけだと、売り転がせば良いので、入手手段は買うではなくても良いのかもしれない。なるほど

25: deep_one 2025/03/14 10:05

コメントを見て。農家の倉庫なんて普段は鍵がかかってない印象がある。昭和の感覚かもしれん。

26: nakamura-kenichi 2025/03/14 10:06

効果あんねんから対策されたり警察が動かんかったりするこういう一般製品のAirTagや無くて、法的拘束力のある許認可制なり警察限定なりの一般でトレースできんAirTagをAppleに頼むかNTTインフラと日本企業使って作れやて。

27: natu3kan 2025/03/14 10:13

AirTagでロストバゲージも取り戻せるし盗難品も取り戻せる。

28: sippo_des 2025/03/14 10:16

エアタグて、iosだけだっけ。 転売屋ーがiPhoneなんて高級品持ってると思えないから気づかずいけるんちゃう

29: nippondanji 2025/03/14 10:30

窃盗にはもっと重い罰を与えるべきだと思うよ。最低でも懲役で賠償をするまで刑務所から出られないぐらいの罰を。

30: kibitaki 2025/03/14 10:37

Airタグ付けてまで追跡の重要性知ってるんだったら、消費者のためのトレーサビリティにも理解はあるはずなのに(転売ヤーに青田や庭先でコメ売るなよ)と、この人がどうかに関わらず思ってしまう昨今。

31: ardarim 2025/03/14 10:38

確かに、転売ではなくただの窃盗だよな。それにしても米袋2つのために逮捕とは、人生捨ててるな(常習的継続的にやってたのかもしれんが)

32: riawiththesam 2025/03/14 10:50

とりあえず全袋にAirTag入りって書いとこう

33: u_eichi 2025/03/14 10:51

トレーサビリティの観点から、位置情報とまでとは言わんけど流通経路がわかるタグの使用を義務付けてほしいなぁ。

34: masahiror 2025/03/14 10:59

アリエクなんか見てると、Appleの探すに対応したAirTag互換品が300円ぐらいから買えるんで(ボタン電池付)、盗難防止でどんどん仕込んでいって欲しいところ ※技適の問題はあるだろうけど

35: gomakyu 2025/03/14 11:07

ラズパイ+電気+GPSユニット+5Gモデム、とかあれば?

36: FreeCatWork 2025/03/14 11:21

コメ泥棒、許さないにゃ!ボク、猫パンチするにゃ!

37: Baybridge 2025/03/14 11:41

結局自力救済なんだよな。自衛は悪くないが行き過ぎると私刑擁護が加速する。

38: dollarss 2025/03/14 12:06

素晴らしい!!

39: red_kawa5373 2025/03/14 12:13

id:nakamura-kenichi 間違いなく、「気に入らないやつの家に、追跡タグを入れた財布を置いて、『盗まれた』と大騒ぎして嫌いなやつを逮捕させる」って事件が発生するな。

40: delphinus-01 2025/03/14 12:19

airtagはストーカー対策にiPhone持ってるだけですぐ検知されるから、今回はかなりたまたまだなと思いきや、効率悪い米泥棒はiPhoneなんて高級品持たないかも?は笑えるな。車バイク自転車にはダメなのは相手のレベルが、か

41: kagobon 2025/03/14 12:26

犯人のスマホはiPhoneじゃなかったんだね。

42: osakana110 2025/03/14 12:43

“青森テレビの取材では、被害は少なくとも2軒で1.8トンに上ります。警察はこれに関与したとみて、13日朝から任意で事情を聴いていた30代の男を窃盗などの疑いで逮捕しました。”一年分の努力の成果を盗む奴には極刑を

43: waihasaruya 2025/03/14 12:43

この報道見てAirTag対策されるのでは。。

44: shoh8 2025/03/14 12:58

トレーサビリティとしてはよさそう。推進しがいがあると思うな

45: agrisearch 2025/03/14 13:11

「農家は犯人を捕まえるために倉庫に保管するコメ袋に、位置情報を把握できる機器を入れたうえで、あえて倉庫に鍵はかけなかったということです」

46: SndOp 2025/03/14 13:22

末端価格も書こう

47: ShaoSylvia 2025/03/14 13:36

そそくさー

48: kaitak1998 2025/03/14 13:43

サードパーティ製でApple「探す」対応のタグはアリエクで600円くらいから売ってるよ。

49: colorless4 2025/03/14 13:49

無線米

50: sirobu 2025/03/14 14:13

バイク盗難だとAirTagを理由とした家宅捜索してくれなかったってケースがあったなぁ

51: elpibe 2025/03/14 14:21

“農家は犯人を捕まえるために倉庫に保管するコメ袋に、位置情報を把握できる機器を入れたうえで、あえて倉庫に鍵はかけなかったということです。”

52: tribird 2025/03/14 14:21

そうそう、昔からこれ入れとけば虫がつかないんですよね。足はついたみたいだけど。

53: repon 2025/03/14 15:15

盗んだもの勝ちの状況が続くなら、憲法における生存権が無いに等しいのだから、アメリカ同様自力救済しかなくなる。そのうちに小型爆弾が米袋にも原付きにも付けられるぞ。

54: solidstatesociety 2025/03/14 15:18

ナイス

55: houyhnhm 2025/03/14 15:37

転売目的で泥棒するの、いやお前さあ

56: Dec5 2025/03/14 15:41

転売とはいったい… 換金と言え。

57: Midas 2025/03/14 15:49

盗んでカネに替えるのはアウトだが「病気のおっ母さんに食べさせるつもりだった」だと一気にごんぎつね感がでる。「最上あいさん、シンママだった(騙しとったカネは幼い乳呑み子のために」vs「タワマンで豪遊」と同じ

58: kk23 2025/03/14 15:50

この米袋のどれか或いはすべてにエアタグが入ってますと張り紙しとくと効果ありそう

59: HDPE 2025/03/14 16:00

監視カメラと組み合わせればさらに効果ありそう

60: daybeforeyesterday 2025/03/14 16:31

うーむ

61: netafull 2025/03/14 17:17

“農家は犯人を捕まえるために倉庫に保管するコメ袋に、位置情報を把握できる機器を入れたうえで、あえて倉庫に鍵はかけなかったということです。”

62: butyricacid 2025/03/14 17:42

盗んだものを転売と言うのはおかしいが、何て言えばいいんだ? 「換金目的」かな

63: kumoha683 2025/03/14 17:49

この青森の地元サッカーチームの2009年のメンバーに容疑者と同姓同名の人物がいたようなのだけど‥‥

64: okami-no-sacchan 2025/03/14 19:25

そだな、盗んだものを売るのは転売とは言わんな

65: sasagin 2025/03/14 19:48

これいいな。農家はダミーの偽物の食べ物の中にGPSを入れておこう。

66: ryouchi 2025/03/14 20:17

窃盗って犯罪の罰則として軽すぎるんよなぁ。執行猶予なしで懲役50年くらいにしてほしいわ。絶対窃盗減ると思う。

67: denqueue 2025/03/14 20:44

AirTagごと精米する事案が発生しそう

68: yamatedolphin 2025/03/14 21:34

自由よりも正義の、正義の味方はてなーサン、ここでも規制とか全部タグとか言ってる。そんな事したらコスト分コメ上がり、余計な役人仕事増やすだけ。で、貧乏ほど困るハメ。オマエラの正義感に人付き合わせるな

69: crawd 2025/03/14 22:53

無線米ブコメが注目コメントに挙がらないの、本当にシステムの欠陥だと思う

70: quick_past 2025/03/16 01:34

お米の価格が適性で、所得が安定していれば、同様な犯罪のうちのいくつかは行われなかったんだろうな

71: georgew 2025/03/16 20:50

「転売目的」で盗んだという趣旨の供述 > 転売品どころかこんな盗品を売り捌けると考えるとは浅はかの極み。