2024/10/03 06:32
natu3kan
再開発で高層ビルやアパート増えて一軒家が減るよね。
2024/10/03 07:42
mionosuke
令和生まれって未就学児だろ?
2024/10/03 07:56
norinorisan42
幼稚園児(令和生まれ)の行動範囲すごいな
2024/10/03 08:00
gurutakezawa
"「45分以上かけて通勤していると離婚率が40%高まる」みたいな研究"
2024/10/03 08:05
yas-mal
やっぱり、このへんの感覚、変わってるよね。/「こち亀」の大原部長の通勤、当時としてもギャグではあったけど、今となると、どこまでギャグかがわかりにくそう。/クレヨンしんちゃんの春日部は緑エリアか。
2024/10/03 08:06
sub_low
緑に住んでるけど通勤無理
2024/10/03 08:09
pandaman47
緑エリア(より内側)に住んで自宅近くで勤務orリモートワークがコスパ最強。まず満員電車で通勤が無理なんよ。
2024/10/03 08:10
diesis
東京一極集中是正のためまずは黄色紫エリア居住の人の東京都勤務を禁止しよう。
2024/10/03 08:12
entok
後輩何歳? 5歳?
2024/10/03 08:12
sjack
なんで空白地帯があるの?
2024/10/03 08:12
semimaru
熱海の方がマシ
2024/10/03 08:13
mazmot
地理の授業で「東京の通勤圏は広い」みたいな話を昭和の実体験をもとにしていたのだけど、相当に古い話だったわけか。常識は変わると。修正しよう
2024/10/03 08:18
ichi404
時代背景じゃなく歳取ってライフプランに合わせた住環境を求めると通勤時間が犠牲になるってだけでは
2024/10/03 08:19
straychef
まったくもって同心円なんてありえんのだ 基本的に電車の路線の都合でしかない
2024/10/03 08:23
ikura_chan
近畿や中京圏も京都名古屋とか新幹線通勤通学いたりする。平成に首都圏理系私大出身だけど片道通学2時間はそれなりにいたよ。自分も1時間半。座れる路線だし都会通って途中下車できるから苦はなかったなぁ。
2024/10/03 08:25
tick2tack
労働が週5日になってから1日の残業時間が大幅に伸びたので、昭和より平成のほうが長距離に住めないというのはそれが理由だと思う
2024/10/03 08:30
monacal
紫よりも外側の高崎から池袋の中高に6年通いきった子がいたな。新幹線定期で。緑エリアでも乗り換えと最寄駅からのアクセス(バスの有無や頻度、ルート)によって全く違うので雑すぎる。テレワーク最強!!
2024/10/03 08:38
tech_no_ta
片道1.5時間が限度だよね。むしろ田舎住まいが合わない…
2024/10/03 08:38
mats3003
まとめ主の令和生まれという見出しのせいで、新人社員が赤ちゃんになってしまった
2024/10/03 08:39
REV
パパはバスで駅前で行ってそこから都心へ通勤、ママは専業主婦で地場資本のスーパーで買い物、ボクは近くの公立へ… という昭和からパパママは共働きで家事分担、ボクは中心部の塾で一貫校を目指す平成に。
2024/10/03 08:42
srgy
終点間際のマイホーム 空気はうまいが街へは遠い(おそ松くん OP(1988/昭和63))
2024/10/03 08:44
hit-the-light1326
緑黄紫それぞれの間の空白地帯is何?
2024/10/03 08:45
nomans
令和生まれの後輩って6歳とかってこと?ことし年長?
2024/10/03 08:46
frothmouth
“令和生まれ…令和生まれ? 文脈的には「令和新卒」「令和入社」か。”
2024/10/03 08:47
daigan
おいおい昭和を舐めんな?宇都宮や三島、大月からの人、結構いたよ?しかも豊洲までだよ?(紫より外側)しかし、流石に久留里線駅や山北以遠は紫だけど無理だよね。円で表現するのは一見分かり易いけど雑だよね。
2024/10/03 08:49
cinq_na
家賃とのバランス重視か、車持ちたいなら緑の内側半分がよさげ。それより内側は通勤楽だけど、家賃も駐車場も高い。外は通勤辛すぎ。絶対解は無いから、それぞれの人生をどうするかですね。
2024/10/03 08:54
augsUK
小田原・熱海からの新幹線通勤の方が緑エリアの大半より楽で短時間のような。新宿・渋谷ならともかく東京駅近郊まで行くのに西側は緑でも結構きつい。
2024/10/03 08:57
sds-page
令和生まれじゃなくて令和入社だな
2024/10/03 08:58
Gelsy
最近の令和生まれは、電車に乗るだけでも抵抗感あるみたいだもんね。ママと一緒じゃなきゃイヤだとか甘ったれているよね
2024/10/03 09:03
differential
昭和は長過ぎる、自称通勤圏が広がったのはバブルで地価高騰した10年にも満たない期間だし、なんならその期間も半分は平成。適当な分類するな。あと間の白いゾーン何?偏差値低い図版作らんといて
2024/10/03 09:08
bloglider
辻堂から神保町に通って5年が経ったけど、朝晩座って眠って通ってるから大丈夫。通勤手当だけで年50万くらい掛かり、その分だけ標準報酬月額も増えて社会保険料が上がって手取りが減るのは未だに解せないけども。
2024/10/03 09:08
kazuppo01
もう緑でもキツい。30分以内でないと通勤する気が起きない
2024/10/03 09:11
NetPenguin
紫の外側から通ってました😇 (コロナ禍を機にフルリモートになった)
2024/10/03 09:12
nagapong
色々発展して遠くからでも通えるようになった、という話かと思ったのに……
2024/10/03 09:12
nicoyou
20代で紫エリアから通ってる子がいるのでなんとも…
2024/10/03 09:13
IthacaChasma
23区の人口は増えている。タワマンもそうだけど都心に職住近接できるならそれが良いのは間違いないし、通勤時間は短い方がQOLが上がる。戸建て信仰が薄れてこの事実に気付く人が増えたのだと思う。
2024/10/03 09:14
R1na
今どき通勤しなくて良いのよ、リモート、リモート
2024/10/03 09:17
toria_ezu1
5歳児に絶句されては、如何ともしがたかろう
2024/10/03 09:19
tsutsumi154
令和生まれの後輩
2024/10/03 09:20
n_vermillion
高校は1時間半、大学まで2時間かかってたわ…。/あれは無駄な時間だったな。
2024/10/03 09:21
interstella
良く出来てる!が、電車始発駅かそうでないかで、評価はまるで異なるはず
2024/10/03 09:26
Kurilyn
令和生まれの後輩って、来年小学校。
2024/10/03 09:26
ancock
ってか令和元年生まれは来年もう小学生かよ。私立だと令和生まれの電車通学もありえるよな。
2024/10/03 09:28
tnishimu
昔は紫のエリアの範囲までを前提に求人していたのが、次第に全国から上京させることを前提になりその2世3世も中央寄りで生まれ価値観の平均値が中央に寄っていく。 渦巻きのように人が吸い取られる様子だな。
2024/10/03 09:28
whirl
まあ令和生まれなら行動半径狭いだろうからな
2024/10/03 09:28
sumijk
緑でも無理。通勤そのものが無理。もっというと働くのが無理
2024/10/03 09:29
MATCH1
5歳か。
2024/10/03 09:29
TriQ
通勤時間がいかに非生産的かつQOLを下げるかがやっと広まってきたんだろう。 / ブコメにも意外と「価値観のアップデート」できていない人居るんだなぁ
2024/10/03 09:29
izumiya1948
自分の通園・通学・通勤距離(直線距離)は、幼稚園960m、小学校700m、中学校370m、高校250m、大学14.5km、通勤2.8kmだった。
2024/10/03 09:29
chokovi
「令和生まれ」に誰もツッコミがないので不安になったが最後までなかった
2024/10/03 09:31
Kenju
通勤急行があるかとかも大事なので、円状にはなりませんけどね。まぁ私は東京湾に浮かぶ小島に住んでるので、ギリギリ緑エリアですけども。毎日舟を出すの大変!
2024/10/03 09:31
tramega
赤丸内だとしても通勤はめんどいだろうね
2024/10/03 09:32
punkgame
緑もだいぶ無いけどなぁ…。大宮より向こうから東京に通うなんて…。通勤時間はほんと時間の無駄だよ
2024/10/03 09:33
timetrain
首都圏はシュリンクしていくのかもしれんなあ
2024/10/03 09:33
white_rose
金持ち自慢かな
2024/10/03 09:33
akashi735
いつのまにか東京湾上に海上都市ができたのか
2024/10/03 09:36
remoteworker
緑の内側の昭和だけど 東京駅付近は遠すぎる
2024/10/03 09:37
izoc
流石にもう1ランク小さくないか?黄色が昭和、緑が平成くらいだと思うぞ。
2024/10/03 09:39
mohno
あー、もっと都心にしておけばよかった……と思ったら、緑範囲だった。/まあ乗り換えがあるかどうかでも違うだろうけど。/昭和の映画「バカヤロー!」で、たしか片道2時間通勤してる話が出てきてた。
2024/10/03 09:39
ani11
緑が分厚いくない?昭和のラインは信じられないw
2024/10/03 09:44
TakamoriTarou
地方民なのでピンとこなかったので移動時間分析マップで見てみた x.gd 、令和就職民でも1時間以内はok、平成民でも2時間はokが普通なの? マジで? とかいこわいです。まぁ運転ではないから感覚違うか
2024/10/03 09:44
eroyama
乗り物に乗ってる時点でよくない / トップブコメは令和生まれが赤ちゃん~幼児なのを踏まえてのコメね
2024/10/03 09:46
frkw2004
黄色や紫でも、必ず座って通勤できるとしたらどうだろう? 往復の時間寝てられるし、読書しても良い。まあ通勤ライナー費用次第か。
2024/10/03 09:46
yazuka08
一時期紫のエリアから通勤してたけどゲーム捗ったわ。
2024/10/03 09:47
mobanama
今緑の輪の端から端に通勤してる。リモートワークが使える時代でまだよかった。
2024/10/03 09:52
tambo
我が社テレワークが終了して片道100分かけて毎日通勤してる。若い頃は全然大丈夫だったけど年取った今はしんどい。別の仕事探し中。
2024/10/03 09:53
KoshianX
階層化して通勤時間はマシになってたのか。「終点間際のマイホーム」なんて歌われてたもんなあ昭和の頃は
2024/10/03 09:57
ajakan
まじめな話、令和はそんなに金ないから、都心部に住めなくて、プラマイゼロで平成と同じぐらいに落ち着くのでは?
2024/10/03 10:06
qouroquis
昭和の民だけど、テレワークにspoilされたので今は緑も辛い、というか時間がもったいないと痛切に感じるようになった。
2024/10/03 10:09
moshimoshimo812
平成と令和の緩衝地帯にある八王子。
2024/10/03 10:09
umarukun
わたしは黄色ゾーンのきわきわだった…たしかにギリ行けたな…
2024/10/03 10:10
c_shiika
こういうのを見ると通勤手当廃止論にも理があるように見える
2024/10/03 10:10
abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
令和生まれが通勤する時代か…
2024/10/03 10:13
kazu111
都内の私鉄の、延べ利用者数の推移と完全にリンクしてるな。満員電車がどんどんどんどん過酷になるにつれ、皆がそれを避けるような傾向を示していく。神奈川千葉埼玉からの都内への理由も完全に満員電車対策よね
2024/10/03 10:14
sukekyo
通勤距離が遠いほど仕事は嫌いになります。これは世界の真理です。まあ、奥さんと結婚できたのは通勤距離が負担で仕事が嫌いになったから「結婚したい」になったので悪いことばかりでもないすが。奥さん紫住みでした
2024/10/03 10:15
gwmp0000
無茶で適当過ぎな図 鉄道で広がるし 茨城はつくばEX開業前後で違う バブルから崩壊直後の不動産高騰1985-1995や平成の方が最大か 新幹線通勤は特殊過ぎるかな 千葉は成田空港と外房九十九里が一緒だし乱暴過ぎ
2024/10/03 10:20
kamm
辞めた同僚が小山に住んでたな。電車だけでも1時間半コースか…
2024/10/03 10:23
unnmo
そもそも通勤が無理。令和の円すら遠すぎると思う。毎日満員電車乗ってると人格が荒廃するんだよ。
2024/10/03 10:24
daij1n
令和の人、無理してこの距離通ってるなら大したもんよ
2024/10/03 10:25
sirobu
秩父から池袋なら特急で1.3時間だからわりとありなんでは?
2024/10/03 10:32
vuy
まあわかる。基本リモートだから始発駅なら黄色も考えていいかなくらい。
2024/10/03 10:37
yamamoto-h
東京の右端から栃木に通ってるぜ 往復4.5hだぜ参ったか!参ってるぜ!
2024/10/03 10:40
kurimax
私立中高の通学だと都心に紫とかから通ってる子たち多いけどね。
2024/10/03 10:45
faifan
トップブコメなんだそれと思ったら「令和生まれ」か
2024/10/03 10:46
kumpote
隙間はなんなの?
2024/10/03 10:48
ntstn
川越から渋谷まで概ね1時間半で通ってた。今は徒歩12分くらい!
2024/10/03 10:49
aramaaaa
もうこういう雑な元号の使い方やめないか。昭和って60年以上あるんだよ。まあ円の使い方も含めて雰囲気だけで書いてるんだろうし、実際は90年代前半ごろが一番通勤距離が長かったように思う。
2024/10/03 10:50
exciteB
遠くても時差通勤で座れる電車なら平成エリアでも問題ない。/毎日満員電車で立ちっぱなしならストレスで早死にするだろうな。
2024/10/03 10:55
pptppc2
始発なので座れるから良いが、長時間座ってると健康的にどうなのかという不安はある。
2024/10/03 10:55
kotobuki_84
無理をしてでも郊外に一軒家が欲しいという、まあ昭和男の夢であり、呪縛でもあり。かと言って令和版も地価上昇や保育園不足などスケールデメリット増大を招くので、必ずしもQOLの総量に繋がるかというのもあり。
2024/10/03 11:00
hunyoki
令和生まれがこの距離通学してたら偉い。今年から小学校?
2024/10/03 11:01
ustar
東京で働いてないからわからんけどそもそも都内に住んだら?
2024/10/03 11:03
yoshihiroueda
テレビドラマ「それでも家を買いました」本放送時は怖くて見れなかったな、
2024/10/03 11:04
ashigaru
白圏内で通勤してるけどドア2 ドアで結局一時間かかる
2024/10/03 11:05
minaminoani
大学時代は3路線を乗り継いで、ドアトゥドアで1時間半ほどかけて通学してた。それを思えば、今は1時間弱くらいだから楽なもんだなあ。
2024/10/03 11:06
kiyotune
以前、東芝青梅工場の近くの施設に通ってたときは都内から都内の移動に二時間でした。横浜から三時間かけて通ってきてる人もいました。ほとんど座れてたので読書と睡眠がはかどる。富士山きれい。
2024/10/03 11:09
gcyn
「古くなった新興住宅地がこんなにも広がってる」てのは紫あたりにも沢山見られますものね。それは地元が元気で地元に仕事や商圏があるってことなら健全ですけど「ベッドタウンだから今こんな問題に」が実際かも…。
2024/10/03 11:10
lb501
会社の飲み会でみんな残っているので、住んでいるのが23区内って聞いて令和はそうなんだなと思った。平成の時代は三浦半島から通勤の人居たけど。今はリモートで助かる。もう緑のエリアからは通勤は無理
2024/10/03 11:11
hazardprofile
コレ山手線内想定だけど私鉄→山手→私鉄の紫から紫もいるよね すごい
2024/10/03 11:14
kkkirikkk
昔は頑張ればどうにかなるかなって思ったけど今は全くそう思えなくなった。通勤2時間半かけてた事あるけど辛すぎて精神おかしくなりかけてた。今は1時間以内だけどそれもめんどい、でも会社の方は家賃がなぁ
2024/10/03 11:16
kurotsuraherasagi
テレワークのくせに緑でも端っこの方はきついと思ってしまう軟弱者です…
2024/10/03 11:16
chiyomarco
時間距離の問題もあるし混雑率にもよる、都内に住んでても東陽町から東西線に乗り渋谷勤務とかだと藤沢→渋谷より乗り換え非着席など込みでキツイ、令和だとむしろテレワで郊外回帰してなかったか?
2024/10/03 11:17
otihateten3510
ちゃんとやるには時間で語るべき。2時間超えてる人はヤバい、よくできるよな。
2024/10/03 11:23
n_y_a_n_t_a
通勤定期代は出してくれるけど家賃補助が全額じゃないので遠くに家を持つんだよ。
2024/10/03 11:27
soratansu
緑に住んでて大学時代と今年からの会社で久しぶりに都心に通勤してるけど、体力落ちすぎてて全然車内で寝れない
2024/10/03 11:32
kamezo
昭和でも紫はトンガってる気がする。そりゃ片道2時間半通学の人とか知ってるけど/令和ちゃんも、もうすぐ6歳になるんだな。暑さ寒さのコントロールにはまだ慣れない……いや、わかっててやってんのか?
2024/10/03 11:32
togetter
トゥギャッたんは4歳だけど、令和生まれかどうかは…。
2024/10/03 11:33
blueboy
 ウソだろ。昭和の時代から、緑だけだよ。例外的に黄色から大学に通学していた人もいたが、途中でギブアップして、下宿に転換した。 昔も今も、可能なのは緑だけだ。 紫なんて、電車代だけでも大変だろ。新幹線?
2024/10/03 11:34
fumikef
自分の場合、とりあえず距離的には緑エリアだったが、自宅の方が中央白エリアで緑エリアに職場があるという逆向きなのよね。
2024/10/03 11:35
petronius7
この辺の感覚の違いの結果、首都圏郊外の住宅地は限界集落化しています。www.asahi.com
2024/10/03 11:40
mmuuishikawa
仕事そっちのけで通勤ばかりしてそう
2024/10/03 11:41
kiria25
文京区住んでて、横須賀のYRPへ通っている人はいたな。
2024/10/03 11:48
makou
家賃高くても便利なとこに住みたいんだろうな。毎日繰り返される通勤の時間を虚無に侵食されるの、確かに嫌だもん。
2024/10/03 11:50
kuzumaji
令和生まれ、まだ進学してないのに行動力あるな
2024/10/03 11:51
estragon
路線によるにせよ、平成でも黄色エリアって無理すればって距離じゃない気がしますけど、戸建て買うとあり得た話か
2024/10/03 11:51
rizenback000
やっぱ令和生まれは日本語の扱いがなっとらんわ
2024/10/03 11:52
wooten
まあ行くことが仕事の何割かを占めていた時代は遠距離でもよいが、いまは成果に重きを置くようになったからそんな悠長なことは言ってられなくなったな
2024/10/03 11:55
buriburiuntitti
令和ラインとされてるところでも結構無理なんだが
2024/10/03 11:59
pribetch
町のはずれでシュヴィドゥヴァー
2024/10/03 12:02
napsucks
そういえばコロナでテレワークで郊外が再評価とか言われてたが結局はそうならなそうだな
2024/10/03 12:04
oeshi
緑のちょっと外だけど職場が多摩だから快適だぞ。学生時代の方がずっと通学地獄だった。
2024/10/03 12:08
kagobon
ドアtoドアで1時間以上かかる場所への転勤命ぜられたら引っ越す。通勤時間は何も出来ないので無駄。始発駅で座って行けるならまだしも。
2024/10/03 12:12
UhoNiceGuy
平成育ちだけど、黄色は無理
2024/10/03 12:13
kenchan3
今の不動産だと国道16の内か外かが一つの重要指標なのでだいたい緑の円だよね。
2024/10/03 12:17
nuara
会社の位置を分散させりゃ良いのに。米国でもロスからテキサスとかいろんなとこに移動してるやろ。
2024/10/03 12:18
kiyo_hiko
赤生まれ黄色育ちだが黄色から東京出勤は無理ゲーなので緑に引っ越してずっと住んでいる。紫色な熊谷は条件次第で自治体から新幹線補助が出るので特殊(なお氷河期は対象外)
2024/10/03 12:25
ichilhu
ぼくはマイカー通勤で片道10分が限界です
2024/10/03 12:28
pqw
令和生まれ、ホントに距離感覚おかしいからな。我が家の令和生まれもBlippi観て「今週末タコマ行きたい」とか平気で言うからね。なんではるばるシアトルまで行って屋内遊技場で遊ばねばならんのだ。
2024/10/03 12:29
inet_malic
今は共働きなんだもん。保育園送り迎えや子供の世話をしないといけないのに、通勤に時間かけてる場合じゃないんよ
2024/10/03 12:32
yamazakisato
令和の緑もなかなか厳しそう。八王子とか川越とか、独身もしくは子なしで子を産む予定もなしじゃないと無理だろ
2024/10/03 12:41
You-me
福島に家買って新幹線通勤とかあったよね/これを反映して東京圏では平均通勤時間すこしずつ短くなってます。www.itmedia.co.jp 片道40分越えは人権問題
2024/10/03 12:42
sun330
通勤先が円の中央か端かでも結構条件違う気がする…。そういえば、それで引っ越しした。
2024/10/03 12:44
rdlf
タイトル修正されたのか。「令和生まれの後輩って6歳?」とかタイトルを見て思ったり。
2024/10/03 12:44
ShimoritaKazuyo
昭和から令和の間にインターネットが出現しリモワも普及したのに、東京の地価だけ上がってる理由がこれ。人は人がいるところに集まる。なぜなら経済合理性は人が多ければ多いほど高まりそれが利便性を高めるから。
2024/10/03 12:46
cardamom
渋谷周辺の大学だったが、土浦、小田原、君津とかが遠かったかな
2024/10/03 13:06
matsuedon
徒歩10分電車で2時間往復5じかん、う、あたまが
2024/10/03 13:10
mayumayu_nimolove
昭和生まれも戦後生まれと76世代以降で精神構造が全く違うの覚えとけ
2024/10/03 13:18
rgfx
この手の図版はにゃんこそばさんのが一番たよりになるんじゃよ x.com x.com
2024/10/03 13:21
parrying
ま東消
2024/10/03 13:31
a1dog
限界ニュータウンで見たな。70年代のドラえもんにび太のパパが新居を探す話があって「会社まで片道2時間かかるのは別にいいけど…」みたいなセリフが出てきて当時の感覚が窺えるとかいう指摘
2024/10/03 13:32
takeishi
紫に住むくらいなら緑で路線開通が新しいエリア探した方がいいだろ
2024/10/03 13:42
kgkaaz
絶句(この先輩なんの裏付けもないこんな図を自作?してきて馬鹿なんだろうか。なんて言えないし黙って愛想笑いしとこ)
2024/10/03 13:52
sase
間の白いところ何なん?
2024/10/03 13:55
Cherenkov
令和だからって都心部に住んでるわけではないのにどう言う論理なんだ?追記 たしかに会社は渋谷に集中してるか
2024/10/03 13:59
workingmanisdead
わたしの友達、新幹線代が出る会社に勤めてて小田原から豊洲まで通勤してるんだけど、同居のパートナーの会社が都心なのに新幹線や特急代出ない会社で結構大変そうだわ
2024/10/03 14:05
Karosu
仕事量に対してお金の比率があっていないので、休憩時間が実質減ったので、難しくなったとも考える
2024/10/03 14:09
ciel18m
令和生まれって最高でも6歳なのにスムーズに受け入れられる人いるのおもろいな
2024/10/03 14:39
number917
この話題も限界ニュータウン探訪記の吉川さんが面白いぞ www.youtube.com
2024/10/03 14:39
sh0g0
昭和生まれだけど黄色と紫はない。身体を壊す
2024/10/03 14:50
stabucky
昭和入社でも紫はいないよ。
2024/10/03 14:50
ryun_ryun
令和生まれが通勤し始めるの10数年後から
2024/10/03 15:02
ssssschang
昭和生まれだけど、出社前提であれば白ゾーンじゃないとやです。通勤は金を生まない人生で最も無駄な時間なので
2024/10/03 15:03
perl-o-pal
緑ゾーンだけど、令和生まれの倅に「都内の学校に行きたいから家出るわ」と言われる気がしてる。
2024/10/03 15:04
nakakzs
円で判断はいささか大雑把すぎるな。実際紫でも主要駅近辺は今でも通勤圏内だし(鉄道の発達が大きい)、緑どころかその内側さえ駅から距離ありすぎるなどで敬遠されるとこもある。
2024/10/03 15:14
wonodas
今も紫のとこからかよう人結構おるよ特に成田は新線来て都内に出やすくなったし。俺は赤と緑の間だな
2024/10/03 15:53
Baybridge
大垣行きの東海道で寝過ごしたという話はよく聞いたよ。
2024/10/03 15:58
Dai44
武蔵野線か圏央道かそれ以遠かって感じ?
2024/10/03 16:02
takinou0
私の呟きもまとめられとるやないかい!
2024/10/03 16:22
ryu-site
昭和も平成もその輪からの通勤はその土地がよっぽどいい人だけで今もそうでしょ。雑すぎるな
2024/10/03 16:26
t-tanaka
あまりにも,あまりにも大雑把すぎて意味がない。東京近郊の通勤圏はJRや私鉄沿線ごとに形成されており,それぞれに異なった距離特性を持っている。
2024/10/03 16:28
pmakino
令和生まれはお子ちゃま
2024/10/03 16:37
electrolite
緑エリアだけど、コロナ中から転職も含め5年近くテレワークなのでもう通勤無理。
2024/10/03 17:04
onesplat
令和ですら厳しい
2024/10/03 17:55
OKP
ずっと緑ゾーンだけど毎日の都心通勤はまあまあキツかったよ
2024/10/03 18:17
kabuquery
黄色はぎりぎり通える気もするが まあどちらにせよ通勤は無駄
2024/10/03 18:23
blue-hydrangea-drops
緑だけど100分かかっている。その内30分は歩き、30分は満員電車で座れない。
2024/10/03 18:27
toraba
柴山桂太氏(京都大学大学院准教授)「東京一極集中は東京に住む人にとってもデメリットが大きい、人口が密集しすぎると地価が高騰し逆に生活の質は下がる傾向にある」youtu.be
2024/10/03 18:33
AKIT
武蔵野線の外側とかもうありえんやろ。
2024/10/03 18:39
chiguhagu-chan
幼稚園児の後輩がいる職場、アツすぎる
2024/10/03 18:56
Kouboku
このサイトは、国とか世代とか、雑で大きなくくりでステレオタイプ作って遊ぶの好きだな
2024/10/03 18:58
ykana
関西にいた頃、「関西圏に住んでいる人は関西の大学なら通学圏内」みたいな風潮があり、滋賀から奈良とか和歌山から神戸とか2県越境は割と普通だった。学生なら本読んでれば着くし苦ではなかった。
2024/10/03 19:35
mitsumorix
実家が港区なのに、バブル期に所帯を持ったために八王子に家建てて山手線某駅まで通勤してた人をみて不遇さに同情していたが、後になって創価学会員だと分かり、そっちの理由かよ!と同情して損した気持ちになった。
2024/10/03 19:40
spark7
紫は電車のボックス席で酒盛りするタイプの距離よね。と思ったら全然近かった。昭和の北側はもっと遠い。/ 今は緑でもキツいしその内側じゃないとつらい。/ どこにも"生まれ"とは書いてない。令和の新人て意味だろ
2024/10/03 19:41
ka-ka_xyz
緑圏内。フレックスだと普通に座って通勤できたのでキツいという印象はあんま無かった(今は在宅)
2024/10/03 19:46
delimiter
区内にしか勤務地が無いと成り立たない企業の生産性の方が心配だわん
2024/10/03 19:48
lacucaracha
東京では家が高すぎて買えないとかすぐ言われるけど、君らの親世代が買った実家みたいな家なら全然買えるんだよね。
2024/10/03 20:06
shoh8
通勤時間は何も生み出さないからな。週5で通うのただただしんどい
2024/10/03 20:24
devrabi
紫や黄のエリアにも人が住めるように、企業の方が円の外周に移動していくべきなんですよ
2024/10/03 20:39
asahiufo
根拠となる統計情報とか無いの?今の若い人を甘ったれと叩く事が目的なら、ただの老害でしょう。
2024/10/03 20:45
yokosuque
乗り換えなし座って40分を選んだけど徒歩圏内がいい
2024/10/03 20:46
rokusan36
外環の内側
2024/10/03 20:48
fta7
日本人の平均睡眠時間の短さは、公共交通機関による通勤時間の長さも関係しているのかも。みんな電車やバスの中で寝る
2024/10/03 20:52
daysleeeper
^_^
2024/10/03 20:55
koishi
中央白部分に住んでて金がないとか言ってる人多そう。給料以上に地価も上がってるのに住むところは近くじゃないと嫌なんて言って分不相応に都心に住もうとすれば貧乏になるのは当たり前なんだよな
2024/10/03 21:29
snowboard_fan
昭和の時代は男は働きに出て女は家事をするって言う価値観だったから、男はアイロンのかかったシャツが当たり前に用意されて、育児がうまくいかなかったら「女の育て方が悪い」で済んだだけのこと。現代では不可能
2024/10/03 21:29
cvtbgspuda
会社がうちの近くに来い
2024/10/03 21:42
zakkicho
緑の地域に住んでるけれど、朝の通勤キツかったな。上野駅で乗り換えて、秋葉原駅くらいまでが辛くて… 上野東京ラインはすごいよ、そりゃ住む人も増えるよ…
2024/10/03 21:46
babandoned
週5日制の導入そのものが直接的に残業時間を増加させたという明確な証拠はない
2024/10/03 21:49
out5963
通勤自体は1時間半でもいいのだけど、電車に座れる、乗り換えが1回までってなるな。現在は、運動のために、45分の徒歩通勤。
2024/10/03 22:13
samu_i
明日はリモートだから2時間余計に寝れる。幸せ
2024/10/03 22:22
undercurrent88
同心円ではない
2024/10/03 22:23
legnum
昭和生まれだけどずっと緑の中じゃなきゃ無理って言ってるな…。片道1時間超は嫌ってだけだから職場が円の外なら家も外で良いけど。紫が昭和って新幹線通勤が出だした頃でつくばエクスプレス方面の紫は平成でしょ
2024/10/03 23:08
momizikeiko
そういえば父親は8時位に帰ってきたこともあるけど、自分が就職してから8時に帰れる時は滅多にない
2024/10/03 23:31
peketamin
“45分以上かけて通勤していると離婚率が40%高まる」みたいな研究も海外で発表されていますからね”
2024/10/03 23:59
kazyee
最近通勤手当て廃止がホッテントリに上がってたが、サイバーエージェントの二駅ルール(今もあるのだろうか?)はいいアイデアだと思っている。
2024/10/04 00:29
ShaoSylvia
なんだかんだいっても昭和パイセンの堪え性はすごいよ
2024/10/04 10:56
thesecret3
昭和でも町田からはけっこう無理な感じだったが、今でも可能圏内なのか。
2024/10/04 11:30
Ayrtonism
平成前半入社だけど、周り見ると、親元(黄色)から大学通ってそのまま就職したけど、金貯まったら緑色(かさらに内側)に引っ越す、みたいなのが定番の一つだったかな。
2024/10/04 17:16
u_eichi
ソースいずドコ?緑めっちゃ広くて通勤難易度が全然違うところが一括りにされてるけど。
2024/10/04 17:38
Hate6752na774
遠くても始発駅-始発駅だったら結構耐えられる。
2024/10/04 22:00
coolworld
緑の内側ギリギリくらいだけど、毎日だったらしんどい。半分テレワーク+時差勤務だからなんとかなってる感じだな。
2024/10/05 02:29
NAPORIN
涙出るわ……
2024/10/05 13:35
aceraceae
これもようやく時代が自分に追いつきつつある事例のひとつな感じで。
2024/10/07 21:08
konekonekoneko
買い物立ち寄り場所があって30分までかな。