横増田だけど恋山形駅がピンクに塗られた経緯についてもうちょっと書くよ
    2024/09/25 11:53
  
  
    srgy
  
  
    有識者たすかる / ↑恋ヶ窪駅は国分寺ので合ってますよ(全国4駅のコラボ企画)
  
    2024/09/25 11:56
  
  
    n_y_a_n_t_a
  
  
    この経緯を知っていると感想が「気持ち悪い」から「ダサい」に変わったのにね。呂布カルマに届くといいね
  
    2024/09/25 12:01
  
  
    frothmouth
  
  
    へえ~成果出ているのか “10年以上にわたるこのような努力と工夫の結果、週末には人も来るし、イベントともなるとそれなりに観光客で賑わう駅になったので、一応の成功をおさめているとも言える。”
  
    2024/09/25 12:08
  
  
    pikopikopan
  
  
    有識者ありがたい
  
    2024/09/25 12:27
  
  
    tanakamak
  
  
    恋ヶ窪駅とあるから西武国分寺線かと... / よかった。ピンクに塗られた横増田さんはいなかったんだね。
  
    2024/09/25 12:30
  
  
    Shiori115
  
  
    それをキモいと思うのも、キモいと言うのもまあいいとして、批判された結果「弱者の自覚あるならコソコソしとけよ」みたいなのが出てきちゃったのはどうしようもないね。
  
    2024/09/25 12:37
  
  
    zefiro01
  
  
    現地事情は一切知らないけど「有りそう」度が凄い解説だ
  
    2024/09/25 12:38
  
  
    osya3
  
  
    自分が行った時は若い女性二人組がいたし普通に女の子にも人気があるんじゃないかな。
  
    2024/09/25 12:40
  
  
    mikemade
  
  
    この増田の鉄道むすめへの扱いがリアル感あってすき
  
    2024/09/25 12:40
  
  
    miquniqu
  
  
    あれはオタク文化なのかよと思っていたので納得
  
    2024/09/25 12:43
  
  
    kazumi_wakatsu
  
  
    “たぶんこのきっぷ買った奴は恋を叶えたいわけではなく特殊なきっぷが好きな切符鉄だろう”なんとなく気風の良さそうな鉄オタだ
  
    2024/09/25 12:43
  
  
    will_in_hiki
  
  
    "宮本えりおは智頭急行全体のキャラなので言ってみりゃおまけでそこにいるだけ""ドル箱であるスーパーはくとの車掌って設定のえりお、僻地でバイトさせられた挙げ句に気持ち悪いとまで言われとんだ風評被害である。"
  
    2024/09/25 12:43
  
  
    anonruru
  
  
    例の話を追ってなかったのでタイトルだけ読んだら「横増田」がなんらかの理由でピンクに塗られたのかとなり何事かと思った。
  
    2024/09/25 12:44
  
  
    xorzx
  
  
    恋を叶える為のスポットとは成功しなかったが珍妙な駅として有名になり、マニアやオタ系イベやでそこそこ集客はあると。
  
    2024/09/25 12:45
  
  
    princo_matsuri
  
  
    キャラがいなければ炎上しなかったんだろうけどピンク色に対して気持ち悪いという感情、地面に落とした食べ物は不潔みたいな感覚なんだろうか
  
    2024/09/25 12:50
  
  
    ledsun
  
  
    わざわざ香港から写真を撮りにきたカップルも居たらしい。過疎地の観光プロモーションとしては成功例なのよね。
  
    2024/09/25 13:00
  
  
    miyauchi_it
  
  
    最後の段落が昔話のオチみたい。
  
    2024/09/25 13:11
  
  
    WinterMute
  
  
    おもしろかった
  
    2024/09/25 13:19
  
  
    nowa_s
  
  
    年寄り(恐らく)がダサピンク的な方向性でがんばった結果、"絵馬の内容は現実の異性との恋を祈るものではなく、電車と2次元キャラ、あとはペットへの愛が綴られたものがほとんどらしい"/切ないというかなんというか。
  
    2024/09/25 13:20
  
  
    pribetch
  
  
    オタク叩きたいなら沼津駅叩けばいいのに
  
    2024/09/25 13:23
  
  
    ivory105
  
  
    切手マニアがいるのだから切符鉄もいるしこんな切手シートみたいなやつ絶対欲しいよね
  
    2024/09/25 13:24
  
  
    mur2
  
  
    “あたかも萌えキャラに合わせて萌え萌えピンクに塗ったかのような誤解があるようだけれど、宮本えりおは智頭急行全体のキャラなので言ってみりゃおまけでそこにいるだけなのだ。” まじか
  
    2024/09/25 13:26
  
  
    enemyoffreedom
  
  
    「今回の件では、あたかも萌えキャラに合わせて萌え萌えピンクに塗ったかのような誤解があるようだけれど、宮本えりおは智頭急行全体のキャラなので言ってみりゃおまけでそこにいるだけなのだ」
  
    2024/09/25 13:30
  
  
    hatebu_ai
  
  
    個々と比べると恋人岬なんかは質実剛健と言わざるを得ない(覇王翔吼拳を使わざるを得ない のリズムで) kanko.city.izu.shizuoka.jp
  
    2024/09/25 13:33
  
  
    nomono_pp
  
  
    「地方のおじさん、適当な場所に恋人関連のモニュメント設置しがち」そのものだし、それ自体はそこそこ気持ち悪いな
  
    2024/09/25 13:36
  
  
    sin4xe1
  
  
    林家ペー・パー子的なものと感じました
  
    2024/09/25 13:42
  
  
    rag_en
  
  
    とりあえず一つだけ指摘しておくと、「ダサピンク」はトンデモ概念だから。
  
    2024/09/25 13:44
  
  
    q-Anomaly
  
  
    電車との恋愛成就を願う絵馬、すごく見たい。さすがだ。/確かにあのハート型絵馬は清里というか、ファンシー絵みやげを思い出した。 www.torican.jp もうちょっとレトロに寄せれば人気でないかな
  
    2024/09/25 13:45
  
  
    kerokimu
  
  
    手作り感があるよね…
  
    2024/09/25 13:46
  
  
    repon
  
  
    思い込みって怖いね。どちらかと言うと、オリジナル脚本の朝ドラ的な
  
    2024/09/25 13:47
  
  
    yzkuma
  
  
    ピンクと鉄道むすめが別物でそれが意図的せず合体してしまったのならなら、ラーメンの中に寿司を入れたみたいなもので「気持ち悪い」という感想は妥当では?ラーメン寿司は適当なので「あれはうまい」とかナシで
  
    2024/09/25 13:48
  
  
    dot
  
  
    好きの反対は嫌いではなく無関心、という感じ。有名人に「気持ち悪い」と言われても、関係者は炎上でも周知されたことを喜ぶのかもね。実際自分はこの件が無ければこの駅のことを認知しないままだった。
  
    2024/09/25 13:49
  
  
    mutinomuti
  
  
    “イベントともなるとそれなりに観光客で賑わう駅になっ”収益はどうなんだろう
  
    2024/09/25 13:52
  
  
    siriusarc7
  
  
    ちなみに観光客は増えたが彼らの9割7分は車で来るし、わざわざ観光客のために5分電車を止めても問題ないくらいの利用頻度なためぶっちゃけ鉄道の状況は良くなってはいないという
  
    2024/09/25 13:53
  
  
    rax_2
  
  
    "現実の異性との恋を祈るものではなく、電車と2次元キャラ、あとはペットへの愛が綴られたものがほとんどらしい"良いオチをつけやがって…。 /オシの強くないダサピンクというのも一周回ってエモい。老人の可愛さ。
  
    2024/09/25 14:10
  
  
    ustam
  
  
    どうせなら秘宝館くらいまで悪趣味に走ったらいいのに。巨大な道祖神を設置するとか。
  
    2024/09/25 14:12
  
  
    white_rose
  
  
    1980年代清里的センス、なのはわかる
  
    2024/09/25 14:22
  
  
    eroyama
  
  
    横恋増田 / 知識が深い増田 絵馬の内容いい / 恋はてブも萌えキャラは全体のおまけでいるだけだもんね
  
    2024/09/25 14:34
  
  
    umi-be
  
  
    ピンクが濃すぎて風俗街のネオンぽいのよね。あの色でよかったんか?
  
    2024/09/25 14:41
  
  
    inamem9999
  
  
    ピンクにした当初からやいのやいの(もちろんはてブでも)言われていたので個人的には全く同じようなことを今言われてもって感じではある。それはともかくちゃんと継続的な集客ができているのなら大したもんだ
  
    2024/09/25 14:45
  
  
    Mozhaiskij
  
  
    オタク的というよりはダサピンク的な違和感だよね。あの写真
  
    2024/09/25 14:50
  
  
    bikeshed
  
  
    そういう観点でいえば宮本えりおは色彩的に完全に浮いてるよね。恋山形駅向けの新規書き下ろしがあるわけでもなく、既存絵をそのまま貼っているところに「地方の町おこし感」みたいなものは強く感じる。
  
    2024/09/25 14:51
  
  
    Midas
  
  
    80年代のアレ(清里ペンション村ファンシー)と恋山形が決定的に異なるのは前者がパステルカラー(いわゆる『フィーリング』を表す)なのに対しこれはショッキングピンク(呪物。日光東照宮とかのドぎつい色彩と同じ)なとこ
  
    2024/09/25 14:54
  
  
    makou
  
  
    結婚前、ひなびた恋山形駅を智頭急行で通過した。何駅か後か先かに宮本武蔵駅。ピンクに塗られていよいよ情緒不安定な印象だ。
  
    2024/09/25 14:55
  
  
    yuichi0613
  
  
    これで成功してるという結果があるうえで、この経緯や過疎地の極致的盛り上げ方について気持ち悪いという評論は、言葉の不適切さはあるにしてもまあ…というのはあるかもしれないね
  
    2024/09/25 14:56
  
  
    Rilke
  
  
    その成立からして完全に「ダサピンク」案件であり正直微妙ではあるものの、10年以上にわたるこのような努力と工夫の結果、週末には人も来るし、イベントともなるとそれなりに観光客で賑わう駅。
  
    2024/09/25 14:56
  
  
    deep_one
  
  
    「宮本えりおは智頭急行全体のキャラ」「本来はドル箱であるスーパーはくとの車掌って設定」
  
    2024/09/25 15:04
  
  
    preciar
  
  
    ダサピンクだのキモいだの、必死になって金と食い扶持を生み出すべく働いてる人間がやってることな訳で、うかつなこと言うと四方八方から反撃が浴びせられるよね/それを気にせず放言を続けるなら、ロックでよろしい
  
    2024/09/25 15:06
  
  
    n-yuji
  
  
    感じた引っかかりの正体がすべて説明されている。
  
    2024/09/25 15:12
  
  
    nankichi
  
  
    田舎の一日乗降者数3人の駅を活性化しようとして、金も人もない中 地道に10年かけて育て上げたイベントを、大都会のヤンキーが札束で横っ面はたいて 弱者を踏みにじった、みたいな案件なのか
  
    2024/09/25 15:23
  
  
    NOV1975
  
  
    面白い背景
  
    2024/09/25 15:23
  
  
    SndOp
  
  
    鯉のぼりも入れて挙げてミックス鯉ロードとしたい。
  
    2024/09/25 15:38
  
  
    whirl
  
  
    アウトサイダーアートっぽさがある
  
    2024/09/25 15:42
  
  
    chinu48cm
  
  
    全駅が個性派になれば一瞬で埋もれるけど、全駅がそういうのを目指さないことを思うと、色物は色物なりの魅力と忌避感を併せ持つものよね
  
    2024/09/25 15:42
  
  
    death6coin
  
  
    “そして、途中下車して記念写真取る人のためにわざわざ5分停車させた。”
  
    2024/09/25 15:44
  
  
    pwatermark
  
  
    こりゃあもう、ラッパーが対抗するなら「この駅でライブやる」くらいしかないんじゃねえかな そこまでやったら逆に評価するわw
  
    2024/09/25 15:56
  
  
    Baybridge
  
  
    “1980年代清里的センス”ですべてを察してしまった自分を褒めたい。
  
    2024/09/25 16:19
  
  
    differential
  
  
    呂布カルマは相当口が悪いし倫理観に欠けてた(通常営業だが)けど、智頭急行に乗って鳥取のフェスに行ってたのでローカル鉄道に貢献してはいるんなって思っている。あと炎上で情報拡散された面も。悪魔の恩恵
  
    2024/09/25 16:22
  
  
    ys0000
  
  
    知名度爆上がりしたんでそろそろ馬鹿にされたとしても元が取れたんじゃないかなと思ってる。リニューアルして脱ダサピンクしたら却って集客落ちるのかしら。もうちょいなんとかなりそうだけども。
  
    2024/09/25 16:22
  
  
    minorleague
  
  
    カルマが気持ち悪いって言ってたのは駅のピンクの配色よりも、鉄道むすめの萌え絵が貼ってあることだと思うんだけど、どうなんだろ?
  
    2024/09/25 16:25
  
  
    grdgs
  
  
    スイーツ()ナイトプール()などと女性の文化をさんざん馬鹿にしてきた連中は、萌え絵がちょっと馬鹿にされると狂ったように反発する
  
    2024/09/25 16:54
  
  
    cyber_bob
  
  
    キャンペーン的にはキモいという感想も正解なやつや
  
    2024/09/25 17:07
  
  
    htnmiki
  
  
    必死になってる人に「必死だなw」と煽る人に「ええ必死ですよ食っていかなきゃならんので」とマジレスされて顔真っ赤にして勝利宣言する人いるよね
  
    2024/09/25 17:13
  
  
    mrnns
  
  
    ピンクに塗られる前に何度か特急列車で通過したことがある。昔はスーパーのつかない「はくと」「いなば」もあったよね。 / あれだけピンクだと特急に乗っててもハッキリ気づくだろうなあ。その効果も狙ったのでは?
  
    2024/09/25 17:16
  
  
    otihateten3510
  
  
    二次オタな俺だけど、鉄道むすめと温泉むすめは絵柄的にこういう奴出るだろうなというモヤモヤ感は前から持ってる、一方で実際に「言っちゃうやつ」は痛い奴なんだよね、否定するほどのものじゃないから
  
    2024/09/25 17:16
  
  
    ysync
  
  
    「あのへんの人たちはどんなに過疎な場所でも頑張って行くから。」そりゃ狙い打たれるなw
  
    2024/09/25 17:39
  
  
    augsUK
  
  
    恋山形駅の知識が得られるほど、ますます「弱者は黙ってろ」が呂布カルマにとって致命的な案件としか思えない。
  
    2024/09/25 17:48
  
  
    atsushieno
  
  
    これ読んで逆に「『駅がダサピンクだからってそこまで言わなくてもいいだろ』とヲタ勢がマイノリティ擁護したのか(立派だな)、と思ってたけど実は萌えキャラをけなされたと思っただけか」と得心がいってしまった…
  
    2024/09/25 17:54
  
  
    yunotanoro
  
  
    痛車ならぬ痛駅。キモいをご褒美として受け止めるキモオタな人種に支持される駅なのだから、そこは話題性あるラッパーさんに光を当ててくれてありがとうございます。だろうに。
  
    2024/09/25 17:57
  
  
    nagasode
  
  
    わかりやすい解説
  
    2024/09/25 18:00
  
  
    rgfx
  
  
    宮本えりおもいいけど雑にハートマークやっつけコピペしてる世界観なら対世界用魔法少女つばめをコラボしといてあげてほしい(
  
    2024/09/25 18:09
  
  
    HMT_EG
  
  
    やっぱり呂布カルマのdisは図星だったのだろうな。
  
    2024/09/25 18:28
  
  
    sucelie
  
  
    ツーリングで何回か行ったけど、普段の土日でもほとんど誰もいないぞあそこ。
  
    2024/09/25 18:32
  
  
    Akech_ergo
  
  
    『鉄道むすめとか駅メモとか鉄オタ兼萌えオタをターゲットにしたイベントがやっぱり強いんじゃないかな。あのへんの人たちはどんなに過疎な場所でも頑張って行くから。』なぜだろう、特定のライターの名前が浮かぶ。
  
    2024/09/25 18:33
  
  
    s17er
  
  
    鉄オタ的な人たち向けの駅って印象だった
  
    2024/09/25 18:38
  
  
    UhoNiceGuy
  
  
    ダサピンクって言うけど、なんだかんだピンクは売れるんだよね。「女性だからってピンクが好きなわけじゃない」←だからなに?イデオロギーの主張に他人を巻き込まないで
  
    2024/09/25 18:38
  
  
    bfoj
  
  
    「横増田は横田ちゃうんかという気持ちはあります」
  
    2024/09/25 18:47
  
  
    soratansu
  
  
    「最寄駅だったら絶対に使いたくない」って呂布カルマは主張したらしいが、恋山形駅の日常利用者はほぼいないなのでセーフ
  
    2024/09/25 18:54
  
  
    pukka3
  
  
    ダサいは誹謗中傷ってレベルの言葉じゃないと思うのでそもそも炎上したのが不思議
  
    2024/09/25 18:56
  
  
    kno
  
  
    “要は、地元の年寄り(たぶん。違ったらごめん)が1980年代清里的センスによって「若者」「恋」「乙女ちっく」といったイメージを散りばめた結果爆誕したというか錬成されたのがあの駅”ふふっw
  
    2024/09/25 19:06
  
  
    u-li
  
  
    “若者」「恋」「乙女ちっく」といったイメージを散りばめた結果爆誕したというか錬成されたのがあの駅”“車掌って設定のえりお、僻地でバイトさせられた挙げ句に気持ち悪いとまで言われとんだ風評被害”
  
    2024/09/25 19:07
  
  
    kniphofia
  
  
    旅行の人は経緯を考慮するわけではありません
  
    2024/09/25 19:08
  
  
    baseb
  
  
    めっちゃ早口で喋ってそうな解説ありがたい
  
    2024/09/25 19:12
  
  
    nicoyou
  
  
    結構色々と頑張ってきた駅だったんだ。変な話炎上騒ぎで余計に名前が広まって活性化すると良いね。駅は何も悪くないわけで
  
    2024/09/25 19:12
  
  
    Shin-Fedor
  
  
    成功してるんならよかったねで終わる話。呂布カルマなどその辺のおっさんレベルのツイートしかできない人というか、文字通りその辺のおっさんなんだから、その辺のおっさんのイキリに反応する方がどうかしてるよ
  
    2024/09/25 19:18
  
  
    yujimi-daifuku-2222
  
  
    ぞもそもの話キモい美少女コンテンツってあまり存在しないんですよ。キャラクター自体は可愛らしい。/では何に不快感を覚えているかというと、コンテンツ越しにそれを好むオタクを勝手に幻視してそれを嫌がっている
  
    2024/09/25 19:19
  
  
    pointy
  
  
    営業的に死んだ駅をペンキと僅かな看板という驚くほどの低予算で路線の話題作りや地域貢献を行ってるのはかなりの手腕。また地域の努力の結果でもある。腐すだけなら能力は要らない。全国に名が知られておめでとう。
  
    2024/09/25 19:21
  
  
    thongirl
  
  
    ピンク色問題に「矮小化」してゴールポストを動かしているのか。はてな論壇はアニメ絵の女の子の論陣じゃ勝てないと踏んだのか?
  
    2024/09/25 19:22
  
  
    cerfeuil
  
  
    実際私の目で見た感じだと、ダサピンクとダサハートが強烈すぎてアニメキャラの存在感がめちゃ薄いように感じたのでそっちの文脈で荒れてるのはちょっと違和感だったな…ダサいのはそこじゃない
  
    2024/09/25 19:36
  
  
    movesinthefield
  
  
    “1980年代清里的センス” 超わかりやすい。そうか、「ダサピンク」とはおっさんが若い女性向けと言い訳しつつ可愛いものを作りたい!と張り切った結果なのか。
  
    2024/09/25 19:56
  
  
    outalaw
  
  
    “切符鉄”いろいろな分類があるなぁ……
  
    2024/09/25 19:59
  
  
    came8244
  
  
    ヤツの気持ち悪さを解消できる理由からは程遠いが、田舎者からしたら一生懸命頑張ってて好きっちゃ好きだなー
  
    2024/09/25 20:02
  
  
    Goldenduck
  
  
    逆に清里に行ってみたくなったがもう80年代センスは壊滅しているのだろうなあ
  
    2024/09/25 20:08
  
  
    sugimo2
  
  
    “っていうか、本来はドル箱であるスーパーはくとの車掌って設定のえりお、僻地でバイトさせられた挙げ句に気持ち悪いとまで言われとんだ風評被害である”
  
    2024/09/25 20:19
  
  
    takashiski
  
  
    なかなかいい感じの経緯なんだ
  
    2024/09/25 20:23
  
  
    sampoya
  
  
    わざわざその切符を買った収集家です!(笑)おっしゃるとおりじゃないかしら
  
    2024/09/25 20:26
  
  
    kvx
  
  
    二次元絵が余計。もちろん三次元の写真があっても余計。
  
    2024/09/25 20:33
  
  
    asitanoyamasita
  
  
    『萌えキャラに合わせて萌え萌えピンクに塗ったかのような誤解があるようだ』むしろオタクイベントやらでああいう色使いの設営て全然ないものな。自分で一番思い浮かぶ施設はプリキュアとかの女児向けショップ
  
    2024/09/25 20:45
  
  
    qouroquis
  
  
    身も蓋もない(的確な)論評でわろた
  
    2024/09/25 20:48
  
  
    koinobori
  
  
    アニメ(じゃないけど)キャラありきのどピンクだと思われているとは全く思ってなかった。あいつは急に現れた添え物…
  
    2024/09/25 21:05
  
  
    nandenandechan
  
  
    「要は、地元の年寄り(たぶん。違ったらごめん)が1980年代清里的センスによって「若者」「恋」「乙女ちっく」といったイメージを散りばめた結果爆誕したというか錬成されたのがあの駅である」納得した。
  
    2024/09/25 21:07
  
  
    mouki0911
  
  
    聖地として有名な江ノ電「鎌倉高校前」のイルミネーションが風情がなく自分も残念に思ったから、嫌いになる人がいるのは分かる。好き嫌いは自由。でもdisったらアカン。
  
    2024/09/25 21:11
  
  
    false_alarm
  
  
    “途中下車して記念写真取る人のためにわざわざ5分停車させた。”これが一番すごい。ダイヤ変えちゃったってことよね
  
    2024/09/25 21:47
  
  
    zzrx
  
  
    いろいろ詳しい人っているもんだね。呂布カルマさんよ、これがニッポンの多様性ってやつだよ。
  
    2024/09/25 21:47
  
  
    for-my-internet-demo
  
  
    恋増田に見えた
  
    2024/09/25 21:50
  
  
    PEEE
  
  
    清里への流れ弾やめいw
  
    2024/09/25 21:57
  
  
    yam_123
  
  
    乗車収入より赤字補助金のほうが多い路線でいろいろイベントやってる中でほぼ利用者のいない駅をピンクにしてイベントにしても責められるような事では無いと思う。
  
    2024/09/25 22:29
  
  
    takeishi
  
  
    宮本えりおさんのもらい事故ひどい
  
    2024/09/25 22:50
  
  
    usutaru
  
  
    ジジイの想像する若者の恋、二次元に対する恋、鉄道への愛、それらを含めて見物しにくる人、気持ち悪さの四重奏。むしろ過疎駅の行く末としては面白すぎる結末。
  
    2024/09/25 23:17
  
  
    fhvbwx
  
  
    "電車と2次元キャラ、あとはペットへの愛が綴られたものがほとんどらしい"本当に恋が叶う駅だったら怖い
  
    2024/09/25 23:26
  
  
    odakaho
  
  
    “恋を叶えたいわけではなく特殊なきっぷが好きな切符鉄” “1980年代清里的センス” “成立からして完全に「ダサピンク」案件” “週末には人も来るし、イベントともなるとそれなりに観光客で賑わう駅”
  
    2024/09/25 23:55
  
  
    LoYL
  
  
    集客効果から絵馬まで、知りたかったポイントを押さえてくれてる増田だ。感謝/ほんとお手本みたいなダサピンク案件だよなあ。呂布カルマは貶しすぎだけど正直苦笑いしかない
  
    2024/09/26 00:05
  
  
    akinonika
  
  
    キャラクターを省いて「隈研吾さんの発案でこうなりました!」とでもいえるようにしておけばディスられなかったかも……
  
    2024/09/26 00:10
  
  
    upran
  
  
    最後の一文に笑った。まあ普通の恋人同士なら、あんな所に連れて行きたくも行かれたくもないよな。
  
    2024/09/26 00:16
  
  
    naoH
  
  
    乗り鉄自称して早20年、切符鉄という言葉に初めて出会ったよインターネットやっててよかったと思う瞬間である。駅からしか得られない栄養ってあるからな、しかもわりと同志が多いんだよな、鉄関連
  
    2024/09/26 00:56
  
  
    imakita_corp
  
  
    愛国から幸福ゆきの切符みたいなものか
  
    2024/09/26 01:12
  
  
    take-it
  
  
    宮本えりおさえ「被害者」になるの、可哀想すぎる。/寂れた駅がキワモノ的に人を集めても、うーんという感じはある。こないよかマシかもしれんが、自分の使う駅がこうなったらキツい。
  
    2024/09/26 01:35
  
  
    AKIT
  
  
    自分が日常的に使う駅なら勘弁してほしいけど、自分と無関係の地方の過疎駅でやってるならどうぞご自由に、ってとこかな。
  
    2024/09/26 02:41
  
  
    tettekete37564
  
  
    つまりなんとかカルマとかいうユーチューバー?ラッパー?のイキった完全な見当違いって事ね
  
    2024/09/26 03:33
  
  
    wonodas
  
  
    山形かと思ってたら智頭だと〜?!鳥取じゃねえか
  
    2024/09/26 06:17
  
  
    hammondb3
  
  
    恋の片道切符(書きたかっただけ)
  
    2024/09/26 06:23
  
  
    ueshin
  
  
    70年代に北海道の幸福駅がブームになったようなものかな。いまは線路が廃止。恋という言葉は現代のブームを誘う言葉。だけどダサピンクはあまりにセンスを疑うよね。
  
    2024/09/26 06:31
  
  
    Barton
  
  
    そうだったのか……いや、鳥取ってピンク推しというのも思ったんだが。若桜鉄道でピンクのSL走らせたじゃん。/ こういう風に色々解説してくれるのありがたいな。
  
    2024/09/26 06:35
  
  
    algot
  
  
    「ダサピンクでダサい」と「効果が出てる」は別問題。「効果が出てるからダサくなくなる」とはならない。ただ貢献してるからもうちょっと言い方を考えた方が良い、という感じか。
  
    2024/09/26 06:42
  
  
    mobanama
  
  
    "本来はドル箱であるスーパーはくとの車掌って設定のえりお、僻地でバイトさせられた挙げ句に気持ち悪いとまで言われとんだ風評被害である。"
  
    2024/09/26 07:52
  
  
    ustar
  
  
    あそこはああいう駅だと普通に思っていたので知名度低くて驚いた
  
    2024/09/26 09:22
  
  
    CAX
  
  
    特に話題になっている点に関しては思うところはないけど、よく「Qさま!!」の地方/鉄道クイズなどで、この駅のことはよく見る覚えがある。
  
    2024/09/26 09:26
  
  
    secseek
  
  
    僻地でバイトさせられた挙げ句に気持ち悪いと言われてとんだ風評被害ってのは気の毒ですね…。いろんな人の努力が空回りした結果ってことみたいですね。うまくいってるならそれでいいんでしょう
  
    2024/09/26 10:29
  
  
    ext3
  
  
    ″あたかも萌えキャラに合わせて萌え萌えピンクに塗ったかのような誤解があるようだけれど、″あーそういう勘違いしてる奴がいるんだな。ちゃんと記事読んでねぇな
  
    2024/09/26 16:22
  
  
    songe
  
  
    恋オタが鉄山形駅〜に空目した
  
    2024/09/26 23:13
  
  
    kz78
  
  
    能登鉄道の恋路駅も周辺の駅が線路も残ってない中で恋路駅だけ往時の姿を留めようと努力されてるので、やはり恋が付くと強いのかなとは思う。(恋路海岸は悲恋話なので縁起としては微妙の気はするが)